STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 960 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/2GB STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月23日

  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みSTRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GPU tweakに情報がひょうじされない

2016/02/26 02:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:21件

画像のようにGPUtweakに情報が表示されず、チューニングができません。これは仕様でしょうか?バグでしょうか。
GPUteakは一番新しいバージョンを入れています

書込番号:19630710

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2016/02/26 04:23(1年以上前)

Webから最新版をダウンロードしてみる。

書込番号:19630771

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゼロファンの比較

2015/02/07 16:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 木綿季さん
クチコミ投稿数:39件

各メーカー独自のファン機能付けてますが、それぞれ比較してるサイトとか実際テストした方とかいらっしゃいます?
9シリーズのグラボの主要機能なので違いが気になってます。

書込番号:18449134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/02/08 07:04(1年以上前)

これらはもう読んでますか?

GeForce GTX 960
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150121125/
HW短評:ASUS「STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5」(1)
http://www.4gamer.net/games/265/G026580/20150206055/
HW短評:MSI「GTX 960 GAMING 2G」(1)
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150128036/

書込番号:18451433

ナイスクチコミ!0


スレ主 木綿季さん
クチコミ投稿数:39件

2015/02/11 23:06(1年以上前)

>susumus555さん
返信ありがとうございます。
4gamerはチェックしてますがよく見たらサウンドファイルも置いてくれてたんですね。
ファンに関しては今のところ単体のレビューのみで平行して比較してそうなのは無さそうですな。

書込番号:18466258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/04/22 22:07(1年以上前)

温度によって可変するなら比較するために
温度も揃えるべきなのかなあ。
静音効果の高いケースもありますしね。

書込番号:18708852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2016/02/24 18:49(1年以上前)

もう買われたかと思いますがMSI GTX960とASUS GTX960買いましたて言うかMSI〜ASUSに交換したのですけどね、ファンは両者とも違いましたMSIは64度で回転し始めて55度で止まるようですが、ファンが止まったり動いたりです。一方ASUSは54度で回転し始めて44度に下がるまでファンが回転して止まるようです。熱はMSIのほうが高いですね温度が高めにならないとファンが回転しないのでケース内に熱がこもりますASUSは54度で早めに回り始めたらゲーム中は殆どファンは回転しっぱなしで大体50度前後の温度でゲーム出来てます。

書込番号:19625608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

先日gtx960を購入したんですが、
ゲームをしていたら数分もしたらブルースクリーンが出て強制再起動してしまいます。
SYSTEM_SERVISE_EXCEPTION(dxgmm2.sys)
と出ます。
イベントビューアーを確認したんですが、
重大の欄に同じ内容が39回も発生したことが確認できました。
私は内容を見てもさっぱり見当がつきません。

また海外のレビューを見ると、グラボのドライバーを古くすると改善するとの書き込みがあったので
NVIDIAからBETA版から順に3つほどためしてみたんですが、
全く症状は収まりませんでした。
またBETA版を使うと画面が真っ暗になって挙句の果てにはセーフモードでドライバをインストールしなおしたりもしました。


せっかく高いお金をだして購入したものなので、ぜひ治したいと思って言います。

スペックは
core i-7 6700k
gtx960
ddr4 8gb

こんな感じです。

この不具合が確認できた時に起動していたゲームは
ユーロトラックシミュレーター2・ハンターヒーロー
です。いずれも全く同じ症状が出ました。

どうかよろしくお願いします

書込番号:19559566

ナイスクチコミ!0


返信する
Siba-Kさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/05 19:47(1年以上前)

ドライバに問題がある可能性が高いと思います。
遡っていって古いドライバを順に試してみられることをおすすめします。

書込番号:19559661

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2016/02/05 19:49(1年以上前)

>スペックは
core i-7 6700k
gtx960
ddr4 8gb

これでは正直不十分です…

エスパー回答すると、
グラフィックボードが原因とは限りません。

すべて定格で動かしているか?
ドライバー入れ替え時は前のをきれいに消して入れているか?
メモリーテストしてみる。
OS環境自体が壊れかけていないか?、
電源は大丈夫か?

辺りから確認を。

書込番号:19559668

ナイスクチコミ!3


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/05 20:20(1年以上前)

皆さん回答有り難うございます。
補足ですがOSはWindows10Homeです。
>Siba-Kさん
先日不具合が発覚してからNVIDIAのページから
BETA版を含む古いドライバから順に3つほど試してみましたが、症状は変わりませんでした。
しいて言うなら 353.30 がブルースクリーンになるまでの時間が少しのびたきがしました。
>アテゴン乗りさん
前まではCeleronのノートパソコンをメインで使っていたのでこの構成で非常に満足しております。
購入してからまだ1周間も立っていないかと思います。
cpuについてはOCはしておらず定格で動かしています。

ドライバーの入れ替え時には前のドライバーは削除していませんでした。
前バージョンのドライバーを削除しようと思いますが、どこに入っていますか?

メモリーテストを試してみましたが問題なかったようでした。

OSが壊れている可能性・・・どうやったらしらべれますか?

電源は500Wのものを使用しています。


引き続き回答お願いします。

書込番号:19559762

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2016/02/05 20:57(1年以上前)

ある程度検索ぐらいしてみましょうね。

ドライバーアンインストールはDDU(DisplayDriverUninstaller)辺りを使うことをお勧めします。

マザーボードもわからないけどZ170当たりだとBIOSのバージョンによって不安定なものもあります。
最新のバージョンにしてありますか?

この2点が濃厚なような気もしますが…
まだエスパーに過ぎないのでなんとも

電源500Wじゃなくてせめて型番を…

OSは余計なソフトなど入れていなければ大丈夫だと思いますが、
システムスキャンかけてみたらどうでしょう?

あとはメモリーテストは簡易でエラーが出なくても他の要因が消えたらMemtest86辺りを一晩ぐらいは回して確認する方がいいと思います。

書込番号:19559878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/05 23:44(1年以上前)

>>電源は500Wのものを使用しています。

SYSTEM_SERVISE_EXCEPTIONエラー系は大体はドライバに何かしら問題がある事が多いです。
電源は恵安などの動物系電源だと少々問題がありますが・・・

書込番号:19560383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/02/06 08:07(1年以上前)

各パーツの型番は正確に書いた方が良いですよ^^;

書込番号:19560962

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/06 08:53(1年以上前)

みんさん回答有り難うございます。
各パーツの詳細を書いていこうと思います。

cpu Intel corei-7 6700k
ram Samsung ddr4 8gb
マザーボード h170-pro ver0802 (msinfo32で確認)
gpu nvidia geforce gtx960 2gb
電源 AcBeI PCA013 500w
ssd 256gb SanDisk Z400s
hdd SEAGTE 2000DM001 2tb
OS Windows10 Home 64bit

各パーツ購入してから1周間も立っていません。
勝手な推測ですけど、Windows7にしたらブルースクリーンが解消されるとかありますかね・・・

>kokonoe_hさん
慶安と調べてみましたが中国の企業なんですね。

>アテゴン乗りさん
初めてDDUを使ってドライバのアンインストールをしてみました。
その後353.30をインストールしてみて動作を確認中です。

あとメモリーテストですが、時間がなくできていません。
時間が空いたらしようと思います。

書込番号:19561068

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2016/02/06 09:37(1年以上前)

電源は3レーンなのがちょっと引っかかりますが、特に悪い評判は見つかりませんが、
20A X 3で合計アンペアも分からないので判断が難しいです。
http://uac.co.jp/products/detail.php?product_id=80
極端な話負荷が1レーンに集中すると240Wって事なので…

勝手な推測ですけど、Windows7にしたらブルースクリーンが解消されるとかありますかね・・・
複数のタイトルなのでOSのバージョンに依存する原因ではないと思います。
(OSの環境が正常であることはもちろん条件ですが。)

BIOSは新しものは出ているようです
H170-PRO BIOS 0903
Improve system stability.となっているのは気になります。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H170-PRO/HelpDesk_Download/

アップデートする場合は自己責任で落ち着いてやりましょう。

メモリーテストは見張っている必要は無いので、
騒音などが問題なければ就寝前や出勤前にかけてその後確認が手っ取り早いかと。

老婆心ながら
単位などはなるべく大文字小文字を意識して書いた方が良いですよ、
違う意味になる場合もあるので…

参考程度に

書込番号:19561205

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2016/02/06 09:40(1年以上前)

その電源はどの程度使用しているのでしょうか?

書込番号:19561214

ナイスクチコミ!1


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/06 10:04(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
h170のアップデートしてみました!
Windowsのmsinfo32でもバージョンアップの確認ができました。
情報の提供ありがとうございました。

メモリーテストについては平日にやろうと思います。
結構騒音が激しいので・・・

書込番号:19561287

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/06 10:16(1年以上前)

少しづつわかってきました。
ゲーム中に起こるブルースクリーンはロード開始直後に発生します。

それでさっきもブルースクリーンで強制再起動喰らいました。

またドライバの問題らしいですが、グラボの初期不良ではないんでしょうか?

書込番号:19561333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/02/06 14:26(1年以上前)

うちも最近Z170寺でSYSTEM_SERVISE_EXCEPTIONが多発しましたので、最新のisoで入れ直しましたよ。
OSの入れ直しを試してみるのも良いのでは?と・・・

書込番号:19562035

ナイスクチコミ!1


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/06 15:09(1年以上前)

DDUからドライバのインストールまでいろいろ試してみましたが全く改善する様子がないのでユーザーデーターを残しつつ
初期化してみたいと思ったのですが、初期化中に何故かエラーが発生してデーターを削除しないまま再起動がかかってしまいます。
いまはファイルのバックアップをとっています・・・

他に改善する方法があったら教えて下さい・・・

書込番号:19562142

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/06 15:16(1年以上前)

イベントビュアーの画像を貼っておきます。
私には全くわからないので教えて下さい

書込番号:19562161

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/06 15:42(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、
ハンターヒーローというゲームをしていてブルースクリーンになる動画です。

書込番号:19562229

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2016/02/06 17:14(1年以上前)

kernelpower41だと電源が怪しいですが、
断言は出来ません。
kernelpower41で検索すると色々出るかと思いますよ。

書込番号:19562471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2016/02/06 17:17(1年以上前)

電源をどの程度使っているかというのは非常に重要です。
電源は以前から変更せずに使っている場合もあり、長年使っていると電源も本来の能力が十分に発揮されない場合もあるからです。
我々はそれPCをどう組んだのかというのを一切知らないのですから、全部新品だと書いていない限りその可能性を捨てることは出来ません。

それからメモリーエラーは潜在的なエラーの発生原因となるので十分に確認しておく必要があります。
自作で多い不具合の主な原因はメモリーエラー、電源、熱、大体この辺りです。
最近増えているのがソケット関連、ピン曲げ、CPUクーラーの取り付け不良等による接触不良です。

書込番号:19562481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/02/06 18:05(1年以上前)

GPUのドライバをアンインストール、セーフモードからDDUで掃除。
グラボを外して、オンボで動作確認をしてみる。


等は試されましたか? これでも同様の症状でしたら、OSの入れ直しをお試しください。

それでも改善しないなら、メモリを別の物に変更してみるとか?

SAMSUNG DDR4 8GB との事ですが、8GBを1枚積んでいるって事でしょうかね?

書込番号:19562638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/06 18:12(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
>アテゴン乗りさん
やはりプロが見るとわかるんですね!
少し調べてみると
http://nononn.blog.so-net.ne.jp/2014-03-24
これに行き着きました。
初期化の前に少し書いていることをやってみようと思います。
>uPD70116さん
電源は書いている通り、新品です。
購入してから1周間も立っていません。
ちなみにグラボもCPUもディスプレイもすべて新品です。

メモリーエラーですね・・・・
念のためのバックアップが済んだらやってみようと思います。
ついでに各パーツの取り外しと再取り付けもしてみたいと思います

書込番号:19562661

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件

2016/02/06 18:16(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
オンボードでの動作は確認していませんでした!
やってみたいと思います。
ちなみにオンボードでの動作は動けば合格って感じでいいのでしょうか?

記述し忘れていました。
SAMSUNG DDR4 8GB とありますが、正しくは、
SAMSUNG DDR4 4GB x2でした。すいませんでした。
4GBの二枚刺しです。

書込番号:19562671

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4画面出力

2016/01/31 06:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:27件

960は4画面出力できるとnvdiaのホームページに書いてありましたが、このグラボの場合は、dvi,hdmi,displayport×2で4画面出力可能でしょうか?

書込番号:19541284

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/31 10:33(1年以上前)

はい、NVIDIAのWebサイトの通りGeForce GTX 960 、970 、980は4画面出力が可能です。

書込番号:19541735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/01/31 18:36(1年以上前)

二つとも返信ありがとうございます!これでどちらか買うことにしました。助かりました!

書込番号:19543003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3個のDPはどこに差しても同じ?

2016/01/02 22:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:959件

この製品にはDPの口が3個ありますが、これはどの口にケーブルを挿してもいいのでしょうか?
それとも優先順などがあるのでしょうか?

書込番号:19454660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/01/02 23:55(1年以上前)

私は、GIGABYTEのGV-N960G1 GAMING-2GDでマルチモニタをしているけど、
3つのDisplayPortは異なりますね、優先度というか・・・、
マザーボードのメーカロゴ表示などUEFI-BIOSもしくはBIOS画面表示が出来る1つの端子と そうでない端子に判れたからね。

シングルモニタ接続じゃどうだったかな?。

書込番号:19454949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/01/03 07:23(1年以上前)

MSIの960 4GB版で確認しましたが、HDMI+DP運用だとDPがメインになっちゃいますね。
R9 Fury NanoでHDMI+DPだと、HDMIがメインになりましたね。

書込番号:19455365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2016/01/03 16:32(1年以上前)

モニター一つだけなら何処でも同じです。

書込番号:19456547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件

2016/01/05 23:31(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:19463651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってすぐに

2015/12/21 17:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:2件 STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の満足度5

http://www.4gamer.net/games/265/G026580/20151218157/
4GB版が出るとは…特に困ってないですが悔しい…。

書込番号:19423314

ナイスクチコミ!0


返信する
風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/12/21 19:17(1年以上前)

そのための情報サイト。掲示板。きちんとチェックしていれば書き込みがあったでしょう。

書込番号:19423620

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2015/12/22 09:30(1年以上前)

どうせGeForce GTX 960で4GBのメモリーをフルに使う動作をさせれば性能は出ません。
GPUが処理出来る量を考えれば上位機種と同様に高解像度のテクスチャーを入れても処理し切れません。

身の丈にあったメモリーが設定されているのですから、無理にメモリーを増やした製品がいいとは限りません。
満タンにすれば100km走れる車に倍のタンクを積んでも大した意味がないのと一緒です。

書込番号:19425193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の満足度5

2015/12/22 15:47(1年以上前)

>風智庵さん
お恥ずかしながらその通りですね…。

>uPD70116さん
分かりやすい解説ありがとうございます。結局はバランスということですね。
そう言っていただけると悔しい気持ちが少し薄れます(笑)

書込番号:19425851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みSTRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]
ASUS

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月23日

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング