
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 3 | 2016年7月20日 00:11 |
![]() |
27 | 4 | 2016年2月18日 17:52 |
![]() |
14 | 2 | 2016年1月2日 15:32 |
![]() |
9 | 5 | 2015年11月1日 17:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE405S

>くっすんさんさん
こんばんは、今年当方も三菱4KWタイプをつけました、快調です。
ところで計算方法などないでしょう、使用環境によって温度も湿度も違いますから。
言えることは、28度設定より、28度設定での除湿の方が電気は食わないことです。
室外機の回転音、室内機の回転音で分ります。
書込番号:20051203
7点

除湿は、温度設定が出来なく、除湿調整が普通の場合、室温マイナス2度とマニュアルにありました。
でも室温が30度の場合は、除湿の方が安いと言う事になると判断しました。
ありがとうございました。
書込番号:20051268 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電気代の安い順
《安》弱冷房除湿→冷房→再熱除湿《高》の順番です。
弱冷房除湿は、ゆっくりと室温が下がります。
書込番号:20051456
6点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE285
エアコン選びで迷ってます。
壊れにくく性能が良いエアコンを教えてください。
色々自分なりに調べ、下記の機種に絞り込んだのですが ・・・・。
三菱 「 MSZ GE 285」 、 日立 「 RAS AJ28E 」、 「 RAS A28D W 」で迷っています。
この機種に絞ったのは 余計なものが付いていないシンプルなものほど壊れにくいと聞いたからです。(それから価格もお手頃だったので。)
エアコンは日立か三菱電気が 特に良い気がするのですが 日立は内部がステンレスだが本機が海外製、三菱は本機、室外機とも日本製と一長一短で 決めかねています。
ネットで検索すると三菱の方が評判がいいような気がします。
エアコン取り付け業者様や機械に詳しい方から見て お勧めのエアコンを教えてください。
8畳の洋室(寝室)と和室に取りつけます。木造家屋です。
それから室外配管?は化粧カバーはつけた方がもちがよくなりますか?
大型有名量販店(ネット)購入の場合は 取り付け業者は別に頼んだ方がよいのでしょうか(取り付け評判がよくないので)?その場合自分で取り付け業者を探す際の良い業者の探し方などありますか?
たくさんの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いたします。
6点

ペーシックな機種だと、あまり差は無し。
それと、エアコンは消耗品なので
せいぜい10年使えたらヨシとすべき。
あえて選ぶなら、日立の方が消費電力が少なめ。
書込番号:19602291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機種選びは価格が安いので十分です。
>大型有名量販店(ネット)購入の場合は 取り付け業者は別に頼んだ方がよいのでしょうか(取り付け評判がよくないので)?その場合自分で取り付け業者を探す際の良い業者の探し方などありますか?
そのままお任せでいいと思います。何故なら新品なら保証もしっかりしているので販売者と取り付け業者で言い合いが無いからです。
ヨドバシで大型家電をよく買いますけどトラブルはありません。ご自分で業者を選ぶと機械そのものの故障の時に面倒になります。
無難なのは町の電気屋さんが高いけど面倒見は良いですよ。
書込番号:19602303
6点

☆at_freed さま☆
早速のご回答ありがとうございます。
ペーシックな機種だと、あまり差は無いのですね。
それに日立の方が消費電力が少ないのですね。
参考になるアドバイスありがとうございました。
☆JTB48さま☆
早速のご回答ありがとうございます。
機種選びは価格が安いので十分なのですね。
>そのままお任せでいいと思います。何故なら新品なら保証もしっかりしているので販売者と取り付け業者で言い合いが無いからです。
販売業者と取り付け業者で責任転嫁と言う事態が考えられるのですね。思いもよりませんでした。勉強になりました。
とっても参考になるアドバイスありがとうございました。
日立 RAS A28D(2014年発売)と 三菱 MSZ GE 285(2015年発売) それぞれ大手量販店のネットSHOPで 7万円台で取り付け工事・5年補償付きで 見つけたのでまよっていました。日立の方が 1台につき約5千円安いのですが その分、年式も1年古いようです。
お二人のアドバイスを参考にして 日立日立 RAS A28D にしようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19602718
4点

こんにちは、今年に入って三菱、日立、何台を設置したか覚えてませんが
日本製、海外製、まったく関係ありません
日立のステンレス機で思い出したのですが
照明と合致して、まぶしい、と苦情があったこともあります
三菱に関してはかなり大きい80型の室外機の点検で
「動いてるのかな?」と思うくらい静かだったのを思い出しました
仕事がら、後々のメンテを考えて、ノーマル機を薦めてます
我が社は販売と一括で工事も請けております
よく言う街の電気屋さんならぬ 街のエアコン屋でして^^
少しでも手抜きをするなら街の噂になってしまいますしね・・・
保証期間をすぎてようが10年経過しようが
地元の方のため、の精神で東方西走してます。
質問の化粧カバーの件ですけど
もちろんカバー施工のほうが長持ちします
テープ仕上げですと、南向きの場合、ほかの方位より痛みが早いと。
自分で、きっちりとしたエアコン屋さんを探すことに関しては
主様が、どちらにお住まいか分かりませんが
やはり官庁の仕事も請けるような業者を探すのがいいと思いますけどね。
書込番号:19603226
7点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE565S
壁の断熱性能と機密性能次第だと思いますが6キロクラスになると思います。
一般的な木造の20畳での選択なら暖房重視なら7キロクラスになると思いますよ。
書込番号:19453666
5点

ゴルゴロウ さん 新年 明けまして おめでとうございます!
能力的に十分であるかどうか
設置する環境条件次第になりますよ
お正月早々、大変な作業を強いてしまいますけれど
次の情報を戴ければ、ご要望に添えれるよう負荷計算をしてみます
@ お住いの地域(差し支えなければ、市町村まで記載戴けると幸いです)
地域の気象傾向を把握しておきたい為
尚、お住いの地域を伏せておきたい場合は、気象庁発表の過去のデータから
地域の最高気温と最低気温、夏冬、一日の気温の変化をご記入願います。
( 気温の変化:例)真冬、日中はプラスの気温に推移するが、夜間から早朝に掛けて氷点下である 等 )
[ 気象庁:過去の気象データ検索 ]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=&block_no=&year=&month=&day=&view=a2
A 降雪地 or 非降雪地
B 住宅の構造躯体(マンション or 高気密高断熱/木造住宅 or 平均的な木造住宅(軽量鉄骨))
及び 築年数
C 戸建て / 木造住宅の場合:設置部屋の上は?( 部屋 or 屋根 )
F 設置部屋の用途:( LDK ・洋室 ・和室・寝室・書斎 等 )
G 部屋の形状:長方形 または L字形 等
H 設置箇所:部屋の中央付近 or 部屋の隅・・・気流制御が気掛かり ( はい or いいえ )
I 設置部屋の方位、窓の寸法( 高さ × 横幅 )と方位、窓の仕様( シングルガラス or 複層ガラス )
L 吹き抜けの有無:(有り→空間容積:◯m^3 または 縦 × 横 × 高さ)
M 換気システムの有無: 有り→( 第一種 or 第三種 )
N 真夏の午後、日差しの状況:( 例:西からの日差しがとても強いなど)
O ご利用目的:( 冷房のみ or 冷暖房 )
P 床暖房の有無 :( 有り→ 敷設面積:◯畳 または◯u )
Q 現在の電源状況:100V or 200V
R ご利用の時間帯:朝から夜間まで、夜間から早朝まで、休日の日中のみ 等
(最大熱負荷と照らし合わせる為)
S 主に、どの機能 等をご希望ですか:(自動お掃除機能・再熱除湿・空気清浄機能・省エネ性・静穏性・気流制御 等 )
書込番号:19453735
4点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE225
三菱のスタンダードの機種を買いたいと思っているんですが、この機種は5月や6月頃と比べると量販店では二万円近く高いのですがどうなんでしょうか?
11月までに買い替えたいと思っておりますが。諦めてパナのCFRで妥協しょうか迷ってます。パナは量販店では五万円台で買えるので。どうしても三菱がいいのですが、もう値段は下がらないのでしょうかね。
0点

まだ下がる余地はあると思いますが11月というのは厳しいと思いますよ。
品番は違いますが住宅設備モデルのGV225という選択肢もありじゃないかと思いますよ。
GV225は販売網が違うだけで同等品の扱いになります。
書込番号:19229559
6点

配線クネクネさんありがとうございます。
GVは量販店では売ってないんですよね。
三菱のスタンダードは人気があるから下がらないというか、5月や6月頃のが安かったのは何故なのかわかりません。新製品がでる来年一月に向けて値段が下がらないのはなんですかね?
書込番号:19229572
0点

>この機種は5月や6月頃と比べると量販店では二万円近く高いのですがどうなんでしょうか?
そういえば工事代の有無ってどうだったんでしょうか?
以前は本体代のみで工事代は別途だった可能性があるんじゃないでしょうか?
後、お住いの地域次第ですが多少のデメリット覚悟でネット店購入で安く抑えるかでしょうね。
一応ですが住宅設備モデルのGV225の価格.COMに「登録されているネット最安値店なら送料込み
で4万ちょっとだから工事業者を探す手間はありますが6万未満で済む可能性もあると思いますよ。
書込番号:19233977
0点

ビックカメラ*コジマ厚木 期間限定で65400税込み、工事費込み>スカイツリ〜さん
書込番号:19278638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安いですね!こないだビックカメラ有楽町では取り付け込み約80000円でしたよ。ビックカメラのWebサイトでも取り付け別で約70000円ですからね。
書込番号:19278651
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





