アルファードの新車
新車価格: 343〜750 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 225〜1630 万円 (1,614物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
どちらのグレードにしようか迷い中です。
アドバイスを頂ければ幸いです!
家族構成は4歳、0歳の子供が居て四人家族です。
本当は、S-Cが気に入っているんですが、チャイルドシートの事を考えると、S-Aを選ばざるを得ないのかなぁとも思っています。
同じ様な境遇の方、どんなグレードを選びましたかー?理由もできれば教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18450958 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私は、子供が7歳と1歳の4人家族です。
自分もグレード迷いましたがscにします!
大型コンソール、二列目、三列目木目パネル等譲れなかったので!
チャイルドシートはディーラーにも確認しましたがサードシートに設定可能らしいのでそうしようと思っています。
書込番号:18451007 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

横並びになった時に負い目に感じる可能性があります!
内装のコンソール・シート及び電動バックドアだけではありません。
外装のホイール・デイライト内蔵ヘッドなど・・・。結構違いますので価格が高くてもS-Cのが満足感高いです!
あと1年半後に出る特別仕様車は多分、S-Aベースのプラチナかタイプゴールドですのでそれを考慮すればS-Cです!
S-Aを買うのは得策ではないです。
あとは、ご自身の使い勝手や予算で判断して下さい。
書込番号:18451033 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

うちも2歳、0歳の子供がいるので似たような環境ですね。
オムツ交換が発生する可能性があるので、シートはできるだけフラットに出来る方がいいかと考えています。ZGのセカンドシートはパワーでも狭く、フルフラットにするにも肘掛けが邪魔です。
いまはSCにしておいて、可能なら三年後、5年後にお子さんの成長に合わせて買い換えてもいいかと思います。
私は七人乗りか8人乗りかから考えています(;^_^A
書込番号:18451036 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ヴェルファイアですが子供が6歳と3歳になります。
グレードはAエディションです。
選んだ理由はやはりシートアレンジです。
横に並んだ時に負い目なんて感じますかね?
上のグレードの方が勝手に自分の方がグレードが高いと優越感に浸り自己満足してるだけでAエディションだからとかGエディションだとか余り気にならないと思いますけど。他人から見たらエグゼクティブラウンジでもZでも同じに見えますよ。
書込番号:18451075 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

私も子供2人居てスレ主さんと同じような境遇です。
やはり助手席ロングスライドは魅力ですね!
あと、運転席から助手席側に楽に行けるので保育園のお迎え(路駐で右側に寄せることも)があるので、大型コンソールは邪魔なのです。。。
助手席をある程度でもロングスライドしておけば雨の日に子供を後席にセットして、車外に出ることなく運転席に行けるのは魅力ですね!
助手席ロングスライドは後から追加するのは難しいですしね。
書込番号:18451085 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

MOP変更したいさんへ
20系の時とは違いますよ!20系は240Sでも240S Cパッケージでも外観で見分けがつきませんでしたが、30系では見分けがつきますよ。
誰もエグゼクティブラウンジと比べた話はしてません。
スレ主さまが迷っている2つのグレードでの話です!
走行中だけならいざ知らず、スーパーなどの駐車場で真横に並んで気にならない訳ないです。(少なからず比べますネ。)
メーカーも30系は価格に見合った差別化を図ったと言う事は評価出来ます!
書込番号:18451131 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

違いが気になる人は確かに自分のものさしで
優越感を感じられると思うグレードを買うと良いかも知れませんね。
書込番号:18451181 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

S-Aの購入者ならそう思うように言い聞かせるかもしれませんね!
書込番号:18451187 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主さんは子供いて…同じような境遇の方へアドバイスを求めているように思います。喧嘩腰で言うわけではないのですが、そもそもコウ吉ちゃんさんは同じような境遇ですか? グレードの見た目の話で的を得ているんでしょうか?そのあたりの説明に不備があるように感じとれてしまいます。
スレ主さん、私は4人子供がいて、0歳から小学低学年です。もし子供がみんな小学校ならS-Cにしたと思います。やはりコウ吉ちゃんさんの言っているとおり装備の充実やデイライトなどの見た目ですかね。ただ小学校以下の年齢を考慮するとS-Aしか考えられませんでした。他の方が言われているような理由です。
書込番号:18451200 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

S-Aの購入者が本当はS-Cが欲し買ったけど高いから妥協してS-Aを買ったと思ってるのでしょう。
書込番号:18451232 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

雨音さま
確かに説明不足ですネ。単なる見た目だけにとれます。
スレ主さまは子供が多いので旅行や子供イベント等で荷物をトランクに入れる機会が多いと思われます。その際は電動バックドアが便利です。
シートアレンジはスーパーロングシートでアレンジはS-Aが便利ですがS-Cはシート生地の一部に合成皮革が使用され汚れ難いです。
上記2点が車には装着されてれば子供がいる家には会っているのではないですか?
あとは常に子供を乗せているわけでは有りませんのでスレ主さんの所有感をみたす装備が付いてるグレードのが良くないですかって提案です!
当方の書込みが気にいらないのもわかります。(特別仕様車の件でS-A購入者には特に)
でもスレ主さんが悩まれているなら知恵を付けてあげてもいいと思います。あくまで最終判断はスレ主さまですので・・・。
書込番号:18451259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S-A乗り全ての方にいってるのではありません。あくまでMOP変更したいさんのような方に言ってるだけですが・・・!
書込番号:18451263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S-Aのほうが使い勝手はいいかと思いますよ!2列目の肘掛固定は20アルの時の子育て世代の反応は無い方にすればよかったと言う人も多おかったですよー!肘掛け固定とかは中学生とかそれくらいになれば使い勝手いいのかな?個人的には運転席と助手席の間が繋がってないのも荷物置けたり色々あれはあれで便利ですよー!
今回のcパケは真ん中に寄せてロングスライド出来る改造が出来無かったら2列目の足元あまり広くありませんしS-Aならロングスライド出来ますから、遠出じゃないときとかそこにベビーカーを置くのもありかと思いますよー!
見た目の優劣なんてヘッドライトの中をマジマジ見なきゃAだとかCだとか余りわらないかと純正のホイールのままならホイールはわかるけど。キノコミラーが無い方がわかりやすいですけどねお金かかってるなーって。S-CとSA値段同じだし3.5SAのエンジンという装備にお金かけるのもありかなーと、SAとSA-C検討しているならSA-Cの装備がいいですよねー。。
書込番号:18451471 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さん初めまして。
5歳と、3歳の子供がいますが、Cパッケージを契約しました。
子供がメインとなる2列目シートに、果たしてそこまでお金を掛けてどうするのか?最初はそう思いましたが、Aパッケージとの差額と装備の違いを考えると、逆にAパッケージのほうが割高感を感じてしまいました。
本革シートにしたかった事も理由の一つです。あと、パワーシートで、ブースターシートなら子供が自分でリクライニングできることも魅力です。
助手席のスーパーロングスライドは、大きな魅力ですが、車を道具としてだけではなく、趣味ともしている自分としては、実用性よりも自己満足を優先しました。
車好きなら、並んだ時に気になるのは当然です。ただAパッケージを選ぶ方もCパッケージが買えないからではなく、実用性重視の方が多いと思います。MOPナビと比較すれば、僅な差額ですし。よく、2chで繰り広げられる、2.5と3.5のどっちがいいかの論争と一緒ですね^_^
書込番号:18451485 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私は子供1人の初ミニバン3人家族なのですが、発売前に担当と相談した際はHVエグゼクティブ(ファミリーカーとしては論外?)、HVGFで検討していました(最終的にGFで仮予約しました)。
ですが、発売後に現車を見て2.5Gにしました。第一の理由としては本当にこの車に乗りたいのか疑問になったというのが一番ですが(笑)新機能の助手席ロングスライドができるといのが大きいです。シートアレンジが多彩ですと、これから家族構成が変わる場合も色々使えそうです。
総額からみれば対した価格差はないですが、仮にすぐ売却する場合も負担が少ないほうを選びました。
書込番号:18451491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様、
お早うございます。
結論としましては、外見エアロをご規模であれば選択肢に入っていない様ですが、Sの8人乗りはいかがでしょうか?
わたくしアルを10系前期、後期、20系前期と3台乗り継いでいますが、すべて8人乗りにしてきました。
子供は3人ですが、10系初期、後期の時はまさにオムツ交換、子どもの世話等の便利さでの8人乗り選択でした 。
20系後期の時は、子どもは大きくなって来たのですが、帰省時(約600キロ移動)の祖父母同乗の際、2列目にジュニアシートを置くとまん中のスペースが便利に感じました。
今回はS-Cを選択しました(わたくし投稿の他のスレも参考にご確認ください)。
実用面での理由としては、子どもが大きくなりチャイルドシートが要らなくなったこと。部活動等にて家族全員での長距離帰省がなくなったこと(祖父母が遊びに来た際の乗車は7人乗り充分)。
ではS-Aにしなかったのはなぜかというと他の方の投稿にもありますが、30系はグレートによる差別化が「わたくしの気にする部分」として違いが大きく、かつその違いに大きな魅力を感じてしまったからです。
先行販売での購入にて情報が少なく、年末の契約時には一旦S-Aでの申し込みをしました(店舗一番)が、内装の違いやLEDクリアランスランプの範囲等、気になり出したらおさまりがつかなくなり正月休み明けS-Cに変更しました。
納期面では厳しい(1/6入力でも納期未定)ですが、わたくしとしては良い選択をしたと思っています。
話題がそれましたがスレ主様と同じ環境ならSの8人乗りにして両側スライドドア(坂道等でのドア開閉には必須)、プリクラ(Sはクルコン無いので)を付けます。
あとアルミは17インチにします。
お子さんには路面の突き上げマイルドですし、見た目も悪く無いと思いますよ。
書込番号:18451534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま
私も6歳と5歳の子供がいて、scパッケージを契約したものですが、子持ちのファミリー仕様で同じ境遇の方達ですので、聞きたいです。
その前に私がscパッケージにした理由ですが、実車を両方見た上ですが、やはり、機能性です。確かにシートアレンジには制約がありますが、それ以外はsパッケージとは雲泥の差です。また、機能に興味を持って、子ども達が自らシートを調整したりでき、楽しそうにしてました。最新性を体感させるのも彼らにとってはとてもいい刺激になってます。
で、みなさまはタイヤですが、そのまま18インチですか?それともインチをおとしてますか?試乗はgパッケージしかしていなく、初めてのミニバンなので、同じ境遇の方達はなににされたのかアドバイス願います。
書込番号:18451553 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

個人的にはハイブリッドのSRグレードの装備内容のガソリン仕様がほしかったな。。。
書込番号:18451573 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はなみたんさん、おはようございます。
車なんて所詮自己満足の世界ですから他人に価値観を押し付けられたり他人に恥じたりするものではないと私は思っています。
奥様とお子様の利便性を十分に考慮した上でご自身が欲しいと思う方を選ぶ事が大切だと思いますよ。(^^)d
書込番号:18451595 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

20系の前期から後期に乗り換えるとき、Cパッケージエグゼクティブシートを選択しました。
その時は4歳と1歳で、子供用シートはジュニアシートとチャイルドシートでした。
双方2列目に装着しましたが、チャイルドシートは車両側のシートベルトを利用するため、
子供が装着しやすいよう、ジュニアシートを若干改造しました。
2列目エグゼクティブシートを堪能する機会は、大人数で旅行に行く時など
3列目に子供用シートを装着するときのみで、殆ど2列目の有効活用はできませんでした。
結果的にエグゼクティブシートは無くても良かったかな?とも思いましたが、
それ以外の装備の充実感のほうも高くリセールが逆転する訳でもないので、これはこれで良かったかなと思っています。
因みに、今回もCを選択しました。
書込番号:18451605
7点

ヴェルの話ですが20系でZとZ−Gの質感に驚愕しました。もう別の車です。知らなきゃよかったと思いました。
今は20アルX-Lです。
20の話ですがエグゼブシートでもチャイルドシート付けても回転が出来ないだけで何ら不都合有りません。我が家は更にジュニアシートを3列目に着けて大人4人子供2人で遠出します。
優越感だの自己満足だのという話は こんな金額でこんな車を買う時点で認めざるをえない事実でしょう。
仮にS−AとS−Cが同金額ならS−C買うでしょう。
私的には助手席のスライド量が増えたところで『っで?』て、感じです。
>S-Cが気に入っているんですが、チャイルドシートの事を考えると、S-Aを選ばざるを得ないのかなぁとも思っています。
スレ主さんの場合はS−Cにするべきだと思います。チャイルドシートが必要でもS−Cで生活できます。
だってS−C気に入ってるんですからね。
私的にはコンソールボックスの違いにトヨタの いやらしさを感じましたね。
書込番号:18451717
7点

わたしは仮に金額同でもSAの方を選びます。
逆にSAがレザーシートでコンソールが大型バージョンで金額が逆転していてもSAを選びます。
以前も書きましたがシートアレンジと我が家には畳めない肘掛は邪魔になるからです。
一部、偏った意見をお持ちの方がわたしが金額で妥協してAを買ったと人を侮辱するような書き込みをしましたがそうではありません。
使い方を優先したまでです。
機能性、見た目、見栄、妥協、家族の意見を考慮して車を購入するのですから選ぶ基準は十人十色です。オプション含め正解なんてありません。
書込番号:18451767
22点

S-C人気なんですねー!
一応トヨタとしてはS-Aは使いやすさを考慮しファミリー層ををターゲットにしているようです。
まぁ、小さい子供の事を考えれば一目瞭然ですねー。
ご自分のこだわりか、子供や奥さんの使い勝手を取るかですねー
書込番号:18451770 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さま おはようございます!
オムツ変えですが、セカンドシートをリクライニングさせ倒した背中の部分に赤ちゃんを寝かせ、変える人はシートの上に正座をして変えると靴も脱がなくていいでいいですよ!
これ位は4歳のお子さんで経験済でしょうかね(^^)
チャイルドシートから下ろすわけですから走行中にするわけでもないですしね。
自分は前 旧ヴェルを金銭的には余裕があるにもかかわらず妻の意見などもありZ(エアロ下位)を購入しコウ吉ちゃんさんのおっしゃられるとおり、駐車場で近くにヴェルが停めてある度に、特別仕様車の後ろを走る度に羨ましい気持ちでいっぱいになってました。
ですので今回は迷わずZG(エアロ上位)にしました。
妻も同じ気持ちが有ったらしく今回は何も言うことはありませんでした。
まぁ似た者夫婦って事でしょうね。
自分には必要のない装備も多数ついてますが。
チャイルドシートなどはいかようにもできると思いますので上位グレードを前提にDにご相談され、ご決断ください!
SCとは上位グレードと思いますが、お気に入りになられてるなら後悔がでると思いますが…
よく余ったお金で豪華に○○などと聞きますがそれがなくても大丈夫だから購入できるわけで…
オーナーだけがわかる「違い」それがまたさりげなくっていいです!
たぶん自分は今まで下位グレードだったのでこれからは下位グレードを見る度に優越感に浸りますw
すいません…嫌な人間で!
心がせまいもので。
でも同じアル、ヴェルなのでとてもいい車であるって事は間違いないです!
どちらを選ばれても個人の価値観で、それを否定するものではありません。
なにせアルはどのグレードも見た目の高級感がすごい…
金額的に余裕があり、かつスーパーロングスライドシートが絶対に必要であればエアログレードではなく標準の方にしてシートに10万位のシートカバーして、社外品のエアロ組むって手も考えられなくはないですね。
長々とすいませんでした!
書込番号:18451919 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同金額でS-Aを選ぶなんてありえません!
言ってる事おかしいでしょ。
あなたこそ自分の価値観を押し付けてます。(冷静になってもわからない方かと。)
書込番号:18451943 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

しつこいですよ。
書込番号:18451982 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

コウ吉ちゃんさんこんにちは。
MOP変更したいさんの言うように人の価値観や考え方、好みは千差万別、十人十色なので絶対あり得ないとか云う決めつけは宜しくないかと。
他人の恋人や奥さんを見てくれだけであり得ないとか考えられないとか言っている様なものでは?。
それとも貴方は他人の恋人や奥さんを見ていつも負い目を感じてるのでしょうか?
どちらにしても小さな親切大きなお世話ではないでしょうか?と私は思いますよ。(((^^;)
書込番号:18452037 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

コウ吉ちゃんさんはMOPナビは金の無駄とか見た目のゴツさだけで安くてお得と言ってディープシーをかちゃうような性格の人のようですので
安くて見栄えのするものが好きなんですよ。
何かのマニュアルにも書いてありましたね。見た目重視 まさになんたらヤンキー
ごめんなさい わたしの方がしつこかったですね
書込番号:18452060
21点

私なら、金額的に可能ならSCを、難しいなら、特別仕様車を待ち、あるいは別の車を買います。
SAは装備が中途半端に感じます。しかし納車は早いみたいですね。
エグゼクティブシートにチャイルドシートが置けないということはないのでは?
直接関係ないですが、私の場合、グレード差もそうですが、今の20系でいえば、駐車して横に並んだ時に、ナビがMOPかDOPかが結構気になります。
今度の30系だったら、個人的には、シャークフィンアンテナが付いているかどうかは結構気になるかもしれません。
私がメーカーなら、上級車を買う方には、上級車であることがわかるように装備の差別化を図り、かつ、そうでないグレードの車にも、そうでない車の方を選ぶことに合理性があるように装備の差別化を図ります。意図してはどうかはわかりませんが、今回のロングスライドはまさにそんな役目を担っていると思います。
それはそれで、商売として悪いことではないと思いますし、消費者にとっても悪いことではないと思います。
書込番号:18452138
5点

3歳・0歳の家庭です。
前車はヴェル3.5ZGでしたが、正直エグゼクティブは邪魔なのと、チャイルドシートに占拠されるので、無駄でした。
(極力助手席には着けたくないので)
今回はどうするか迷いましたけど、SRです。
ハイブリッドが別に欲しい訳でなく、欲しい装備が着いてるのがこのグレードしかなかったからです。
SC・SAで選べとなれば、特別仕様車を待ったと思います。
SAのネックは、特別仕様車の存在だけかと。
SRCは予算オーバーですけど、SAC SCは検討もしてません。
書込番号:18452196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイブリッドのSRは
ナイスチョイスだと思います
外観内装の装備が上級で
超ロングスライドでき
パワーバックドアが付けられます
助手席ロングスライドは
できませんが、
ガソリン車にはない組み合わせです
書込番号:18452284 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やり取り見ていましたがアル、ヴェルのオーナーって優越感とか気にする人多いんですかね?
俺はS-Cだぜ!ってオラオラ運転?
他車のオーナーから運転が荒い、マナーが悪いとか言われる理由がなんとなくわかるような…
まだセダン乗りですが子供がぐずると妻が走行中でも後席に移動したがる、この時に大型のコンソールは非常に邪魔だったりします。セダンなんで天井低いし狭いのもありますけど。
Aなら助手席をスライドさせるだけで子供にアクセスできる!自分、妻にはかなり便利な機能だと思います。
グレードや排気量で優劣つける会話は見てて気分が良くないです。
ベンツのオーナーのような感じ?
同じ車のオーナーなので皆さん仲良くしましょう!
書込番号:18452564 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

8人乗りのエルグランドです。うちの子(3才)は運転席と助手席の間に立ったり、幅広のセカンドシートで寝っころびながらDSやるのが好きみたいです。
新型アルファードもウォークスルーにしたかったのですがS-Cパケにしちゃいました。
書込番号:18452857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MOP変更したいさん がシートアレンジに拘るのは私が本当はSUVに乗りたいけどミニバンに乗ってるのと同レベルな程の拘りなのでしょうね。
私は今の値引き額で購入できる方が羨ましいです。私はS-Cが欲しいけど金が無いのでS−Aで妥協しようと見積り取りましたがS-Aにこの額か・・・。と、諦めました。 値引き額が大きくなるまで待てばS-C買えると思うと買えないです。
私は20系で下位グレードも特別仕様も上位グレード 2.4Lと3.5Lも乗りましたので駐車場とかで止まってる20系アルヴェルのグレードは非常に気になります。 (流石に中までは覗きませんがwww)
仮に今の私が20系を最初に買ったH20年の自分にアドバイス出来るなら3.5のXを買えと言いますね。
で、その3.5x買うH20年の自分に優越感を覚えますね。
20系に関しては前期の3.5のXグレードは私の中では最強です、オーナーが羨ましいです。これは劣等感です。
結局 価格と自分が求める物の差の着地点が何処かだけの話で 人それぞれ。
>やり取り見ていましたがアル、ヴェルのオーナーって優越感とか気にする人多いんですかね?
俺はS-Cだぜ!ってオラオラ運転?
他車のオーナーから運転が荒い、マナーが悪いとか言われる理由がなんとなくわかるような…
否定はしません。非常に不愉快な運転する輩が目立つのも事実ですよ。
私は法定速度で走っていてコンパクトカーに抜かれる事ありますがwww
書込番号:18452896
4点

みなさん貴重な意見ありがとうございました。
とても参考になりました!
S-Cの二列目にチャイルドシートが付くかどうか試しにやってみます!
どちらかというと、自分はS-Cにしたいないう気持ちです。
でも小さいこども達や妻の事を考えるとS-Aの方がいいかもという葛藤してます笑!
今までミニバンには乗ったことがなく、今回の購入がとても楽しみです(^^)
書込番号:18453020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんこんにちわ!
私は子供がまだ1歳半の3人家族です。
私も正直SAの助手席ロングスライドは魅力を感じましたが、シート生地や電動バックドア、ヘッドライトの魅力にはかないませんでしたので、SCを購入予定です!
セカンドシートのチャイルドシート取付に関してなんですが、DOPのパンフレットの24Pにチャイルドシート装着一覧が書かれておりますが、グレード別ではないのでなんとも言えませんが、通常のチャイルドシートなら付くのではないでしょうか?憶測ですがすみません^^;正直私も知りたい内容です笑
書込番号:18453928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんこんばんわ。
renrinさん、私もscセカンドシートにisofix ではなく通常のチャイルドシートが装着できるか心配してましたので本日確認及び装着してきましたが、問題ありませんでしたよ。
ベンチシートに比べると着けづらいことはありますが。
書込番号:18454668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

renrinさんこんばんわ!
そうですよね
自分も助手席ロングスライドよりも、s-cに魅力を感じています!
チャイルドシートに子供が座るのも3歳手前位なので、購入後2.3年先の事を考えるとS-Cでいい気がします!
書込番号:18454789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ところてんさんこんばんわ!
私も夕方ディーラーに行って確認してきました!
装置は問題なさそうですが、チャイルドシートを回す事がちょっと難しい気がしました。
妻も一緒に行ったんですが、妻もS-Cが気に入ったみたいです!
書込番号:18454813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。私もヴェルファイアではありますけど主さんと同じく2つのグレードで迷い結果Z-Aエディションを寒冷地以外全部付けて契約しました。
我が家も子供がいます。
確かに2列目の肘掛け椅子は大人には快適なのですが我が家で2列目に座るのは子供になります。
子供が座るのにはちょっと肘掛けが邪魔になりました。
大人がや大きい子供が乗るならエグゼクティブシートがいいですね。
書込番号:18455048 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さんこんにちわ!
ところてん。さん、確認されに行ったんですね!こう言うお返事がすごい助かります♪私の周辺のDにはSCを置いている所が無くて中々確認が出来なくて^^;
スレ主さん、回転式のチャイルドシートでは回転は出来なかったということでしょうか?私の子供もまだ一歳半で回転式を今も使っている状況でして^^;
最悪は乳児用(少しかさばらないタイプ)に変えようか迷っております。
書込番号:18456269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

renrinさん
全く回らないというわけじゃないですが、若干手摺りにひっかかる感じです。
なんとか、回るという感じなので、急いでる時とかはいらいらしちゃうかもしれないです笑
書込番号:18456468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
イライラしちゃうかもしれませんね笑
毎回擦れちゃうとその部分の損傷も気になりますね^^;
書込番号:18456650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。上がもうすぐ4歳、下が9カ月の2児の4人家族です。今回SCを注文しました、20系240S8人乗りからの買い替えです。善し悪しありますが、着座は助手席に上の子(ジュニアシート)セカンドには嫁と回転式のチャイルドシートに下の子が乗ってます。SCのキャプテン、当方もこれまでと同じ着座位置になりますが懸念、心配するほどチャイルドシートって回転させる頻度、高いですか?ご家庭にもよるのでしょうが、うちの場合、新生児の間のみ横向け(8人乗りで良かったと思いました)それ以降は後ろ向き、7ヶ月以降は前向きにお利口に座ってます。。あくまでもウチの場合なのですが、実際は今後そんなに回転させないチャイルドシートなのでキャプテンでも良いと判断しました。あと、ジジババをたまに乗せるのですが、これは8人だと余計大変。必ずイスを前にいっぱいスライドさせないとサードシートに乗れません。チャイルドシートが運転席側に固定されてるので、助手席側の分割シートからのみのアクセスになりますし。(ま、分割シートの大きい方は理由によらずスライドさせないと思いますが) キャプテンの場合、狭いとはいえ、真ん中通ってサードシートに行けます。これらの使い勝手と装備の魅力でSCにしました、ご参考までに。
書込番号:18458389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

余談ですいません。
初代アルファードに乗っていた時の話ですが、
独身当時、フルフラットになるという理由で8人乗りを選択、
その後結婚、第一子、第二子と成長を共にしてきました。
8人乗りのメリットとして、2列目が反対を向く「対面シート」になる事!
で、反対向いた2列目にチャイルドシートを固定し、3列目に嫁と二人目の時は長男を乗せていました。
嫁曰く、常に正面に子供の姿が見れて良かったのと、スペースが広くおむつ交換が楽だったそうです。
ただ、後ろ向きに座った時の車酔いは酷かったと・・・
あとは、東日本大震災の際、メチャメチャになった家を放棄し、フルフラットの車内で家族4人不安な一夜を過ごしました・・・
あれはあれで貴重な経験でしたね。
書込番号:18458548
11点

本日契約しました。
結局、S-Cにしました。
少しのあいだ、チャイルドシートは多少不便かもしれませんが、他の装備等充実している事を考慮して良い選択だったと思います。
みなさん相談に乗っていただきありがとうございました。
書込番号:18464544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はヴェルですが、Z-A(アルS-A)にしました。
子供は4歳と1歳です。私もチャイルドシートの取り付けの事は考えましたが、決め手は展示車で運転席に座った時Z-G(アルS-C)の大型コンソールのせいか運転席が狭く感じました。(私太っているせいだと思います(笑))
そこが、一番の決め手になりました。
私が両グレードで悩んだ所がインテリアよりもエクステリア(デイライトイルミ、コーナーリングランプ、フォグLED、ホイール)の方です。
発注後気づいたんですけど、スマートキーも違うんですよね。Z-G(アルS-C)のボタン少ないバージョンだと思っていたんですけど、そこが自分的に残念な点です。
書込番号:18504952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S-Aの内装に
S-Aの外装
この組み合わせがあったらなぁ……
書込番号:18505188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

gomakunさん それってS-Aじゃないんですか?
書込番号:18505295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼しました。
ライト、ホイル
この2つがS-Aにも欲しかったです。
内装は申し分ないです。
書込番号:18505341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜460万円
-
16〜1299万円
-
59〜785万円
-
1〜498万円
-
14〜404万円
-
1〜412万円
-
18〜588万円
-
38〜663万円
-
148〜1329万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







