アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜9176 万円 (6,575物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんばんは!
最近納車された方が増えてきましたね!
そこで、インチアップ・車高ダウンされた方はいますでしょうか?
乗り心地や燃費などの良し悪しはありますが、見た目も大事だと思います♪
上記された方いましたら、情報交換したいです!
また、今後予定の方もOKです!
私はアルHV-G6月以降の納車予定なので、まだまだ先ですが…
車のグレードとホイールメーカーやサイズ、車高調・ダウンサスのメーカーなども添えて頂けると参考になります!
アルファードだけでなくHV、ヴェルファイアの方も是非書き込み下さい♪
書込番号:18586068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは
私はヴェルですがTEINの車高調を発注しておりますが、4月上旬〜中旬になるとの事です。
本当はRSRの方が良かったのですが未発売なので・・・。
今回は245×40×20インチにしました。純正と比べて35扁平ではやや小さくなるとの事。
今回はノーマルがあまりにも乗り心地が良いのでスタイルより乗り心地を重視しました。
書込番号:18589634
4点
現在20系でRSRダウンサスに19インチで5万キロ超えたあたりから路面凹凸の突き上げがひどくて…
30系は乗り心地を重視したいと考え、純正18インチアルミにワイドトレッドスペーサー、DOPダウンサスにしようかと悩んでます。
でもワイドトレッドスペーサーって車検や安全性であまり評判って良くないって聞きます。実際はどうなんでしょうかねぇ〜?
同じ考えの人っていますか?
あっ!スレ主さまの質問と違ってすみません。
書込番号:18590994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実は、おとなしくカタログにあったモデリスタの WingDancerVI(245×40×19)を注文してたけど、口コミを見てると外形が小さくなることを知り、さらに私のはハイブリッドなので、ガソリン車より車高が高いことも知り、本日あわてて取り消しました。そのままだったら高価な割にはスカスカでかっこ悪いかもね。
やはり見た目は(245×40×20)があたりで、落とすのがかっこいいかな?
乗り心地なら(245×45×19)ですかね。
オフセットとかどうなんでしょうね?
車高調整はHKSも気になってます。
http://www.hks-power.co.jp/
あるいは、30系純正のローダウンスプリングでも2cm落ちると書いてあるが、乗り心地とか、実はレビューが欲しいですよね。ちなみに20系のアルファードは2cmと書いてあって3cmほど落ちたとも聞いています。
この手の話題、アルファードオーナーよりドレスアップ好きが多いヴェルの方が盛り上がるのに。。。。w
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18562970/
なんも回答になってなくてすみません。。。そろそろ年齢的におとなしく乗ろうと思っていたけど、納車まで時間があり、色んな投稿コメントや写真を見てると、ハイブリッド意味なし、燃費悪化を承知でもやっぱし、いい感じに仕上げたい気持ちになってきましたw
書込番号:18591248
1点
雅律さん、はじめまして。
ワイドトレッドスペーサーはディーラーでの整備では基本アウトが多いですね。
あと、先日オートバックスでも断られました。
なのでオフセットで合わせるしかないと個人的には思っています。
私はまだ契約さえしていませんが、いれるなら245-45/19かな?
オフセットは実車で計測してから考えます。
車高調も今はまだ考えていませんが、今までほとんど足まわり変えているので、変えるかもしれませんね。
でも控えめに4cmダウン位に留めておきます。
書込番号:18591410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下のサイト、タイヤとホイール選びの参考になりますよ。
http://cars-japan.net/wheel/mdl0010107.html
自分の購入グレードを選んでみてください。
交換後にスピードの誤差が大きくなったり、車検が通らないのは問題外だから、冷静にかっこいいやつを選びたいですね。
書込番号:18591714
1点
こんにちは。
当方予約車両SA Cパケ(本革)で、3月24日納車です。
モデリスタの-20mmスプリングを注文しています。皆さんのクチコミも参考にしながら20〜30mmの間でダウンすればよいかなと思っています。
以前のクチコミにも書いていますが、みなさんの意見を総評すると、
新車時〜3から4万キロはノーマルと乗り心地は変わらない。
固めるという意味ではNGらしい。
見た目は少し落ちる程度なので、ベタ落ち希望の方には不向き。
4〜5万キロで乗り心地が悪くなる。もちろんサスの老朽も影響も含めて。
と言う感じでしょうか。
当方10系を新車で購入し10年経ちました。(今回の下取り車です)
足回りはタイヤホイール以外完全ノーマルですが、5万キロあたりから、ゴツゴツとした感じが伝わってきました。現在61000キロですが、やはり10年+走行距離での老朽感はあります。
ですので、今回モデリスタ-20mmを導入しても、乗り心地&老朽は今とあまり変わらないかなと・・・謎
老朽感が出てきたときに新たに交換を考えます。
あとスペーサーですが、当方下記商品を注文しています。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kansai/10008461/
SA Cパケは18インチですので、ちょうど上記商品が「車種専用 純正アルミ18インチ用 ツライチ」と言うフレーズにやられました。笑 (フロント16mm リア22mm)
動画もありますので、多少はわかりやすいと思います。
皆さんが書いてあるように、車検は不可を認識されていたほうが良いかと思います。
当方、毎回の車両購入は「整備工場保有の大手中古車販売店」ですので、納車前にすべてのパーツを付けて頂くことが可能でした。新車も中古車も12年ほどのお付き合いです。(ただしスペーサーだけ欠品のため4月中旬予定)
ですので、車検時はスペーサー付けたまま車を預けて、なかったことにしてくれています。
たぶんですが、そのお店側の行為で、検査前に「中古車販売店」としてスペーサーを外してくれて、ノーマル状態で「検査整備工場」として車検をしてくれていると思います。
上記サイトは「純正アルミ17インチ用」や「4WD用」もあるようです。
参考にされてみてください。
書込番号:18591879
4点
yoshi0107さんと同じワイドトレッドスペーサーをチェックしてました。
ちなみにS_Cパケなのもモデリスタサスをチョイスしたのも同じです。
装着したら乗り心地とかツライチ具合を教えて下さいネ!
さすがにディーラーではスペーサー装着拒否されますよね?
書込番号:18592116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
雅律さん
そうだったんですね。同じもので何よりです。書き込みでスペーサーの「実際どうなんでしょう?」と言う部分ですが、
先ほど書いた車種ですが、LSで社外の21インチを履いています。フロント15mmリア25mmのスペーサーでちょうどツライチ。車重はアルとLSは100〜200gの違いでほぼ同じです。スペーサー入れて3年乗っていますが、通常の操縦感や高速など全く問題ないです。車高の高さの違いによる操舵感もそんなに変わりないんではないでしょうか。
もちろん老朽化した場合や、大事故の時など強度の問題はあるでしょうが、車検時(外した時)に確認してもらっていますので今のところ安心です。ただし自己責任だと思いますのでそこは注意してください。
さてさて、納車は来週ですが装着済みは「モデリスタ-20mmダウンスプリング」だけで「スペーサー」は4月中旬です。
約一か月の我慢ですが、のちのち情報アップしますね。
書込番号:18592210
2点
こんにちは。
20に納車された2500 S-A 4WDです。
レイズ homura2x7を装着しました。
サイズは、245/40/R19 8.5J +38です。
4WDは車高が高いので、後ろなんか拳のうえに指三本入ります。
ローダウンしたくなりますね(^^;
ご参考になれば、、、
書込番号:18603465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ridley2009 さん
ツライチカッコいい!ナイスチョイスですね。
アルミ替えたくなりました。
がっつり働かねば…
書込番号:18603593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ridley2009さん
写真アップありがとうございます。
自分もSRなので車高が高くて早く下げたいです。
因みにモデリスタのフロントのみお付けのように見えますがサイドとのラインに違和感ないですね♪参考になりました。
出来れば斜め前からの写真があれば参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。
本題と違う質問になってすみません。
書込番号:18603594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
雅津さん
実際にはツライチではなく、少し内に入ってます。
こんホイールはリム端面からスポークが飛び出しているので、視覚的に張り出して見えるので満足してます(^-^)
2児のパパよりさん
モデリスタいいですよね。私は嫁に却下されたので、純正エアロのままです。
お役にたてず、すみません(^^;
一応、斜め前からの画像も貼っておきます。
書込番号:18603693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ridley2009さん
わざわざアップして頂きましてありがとうございました。
真横からの写真では何かフロント出っ歯ってる感じがしましたので…。
でもアルミ1つ随分と車の印象変わりますね♪
書込番号:18603924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ridley2009 さん
これぐらいなら許容範囲です。
ノーマルの引っ込み具合ってめちゃ貧弱で…
ちなみにレイズはおいくらしましたか?
ちなみに19インチで扁平45タイヤにしようかなと思ってます。
書込番号:18604585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
雅津さん
足しかに純正はけっこう引っ込んでますよね。
ホイール変えるだけで見映えはかなり変わりますよね。
ホイールはフジの通販で購入しました。
タイヤ、ロックナット込みで16万くらいだったと思います。予算の都合でタイヤは海外産のものにしました。
特に不都合は無いですが、三年ほど使ったら国産タイヤに変えるつもりです(^^;
書込番号:18605132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フジの通販は安いからね。
でもタイヤはロードノイズを考えてブランドにこだわりたいので…
まだ納期まであるので考え悩みます。
書込番号:18606014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日は愛知のCraftってショップに行ってきました!!
ブリッツさんのデモカー来てて、車高調でダウン、245/40/20のハイブリッドSR-Cに乗せてもらってきましたー^ ^
ゴメンなさい…自車じゃないので詳しい仕様が分かりませんf^_^;すいません…
書込番号:18652905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一宮店ですネ!
ウチは名古屋ドーム店で20アルのホイールをノーマルに戻してきました。
やっぱり30アルもホイール変えたくなりました。
ヴェネルディの種類が豊富に展示してあるショップ知りませんか?
書込番号:18653262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/14 9:54:28 | |
| 7 | 2025/10/11 19:00:11 | |
| 4 | 2025/09/28 9:26:07 | |
| 8 | 2025/09/22 20:30:47 | |
| 1 | 2025/09/04 18:48:43 | |
| 13 | 2025/08/05 2:41:38 | |
| 7 | 2025/06/11 19:48:46 | |
| 7 | 2025/06/02 20:27:16 | |
| 9 | 2025/02/11 12:19:31 | |
| 6 | 2025/01/19 22:23:54 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,911物件)
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 395.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 126.3万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 579.4万円
- 車両価格
- 570.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
アルファード 240S タイプゴールド 純正8インチ地デジナビ システムコンソール パワーバックドア 両側パワースライド
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1514万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
107〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)




















