アルファードの新車
新車価格: 359〜775 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 189〜2399 万円 (1,906物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
5人家族(妻、子どもが2才、1才、0才)でアルファードの購入を検討しているのですが、Xの8人乗り、もしくはSCパッケージかタイプゴールド3で迷っています。
見た目やリセールでは断然SCパッケージが良いことはわかるのですが、チャイルドシート3台装着を考えると二の足を踏んでしまう状況です。
同じような家族構成の方がいらっしゃいましたらアドバイス等頂けますと幸いです。
書込番号:24791002 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

チャイルドシート3つだと、2列目に3つは無理です。
3列目にも1つ置くことになります。ので、7人乗りでも8人乗りでもあまり変わらないかな。
子供を乗せる時、チャイルドシートの形状によっては、SCパケのシートのひじ掛けが邪魔になる場合があるので、8人乗りの方が少しはいいと思います。
2列目のスライド量を考えると、SAの中古をさがして買った方がいいかも。
2列目の助手席側はかなり前にいくので、3列目にアクセスしやすいです。
チャイルドシートを取り付けると背もたれは前に倒せないので、2列目シートの移動量は大事だと思います。
7人乗りの真ん中を通って3列目に行けますが、子供を担いでとなると。。。。
チャイルドシートを持ってって実物の車でちゃんと試した方がいいと思います。
書込番号:24791036
6点

チャイルドシート3つ使うなら2列目がセパレートの方が3列目にアクセスしやすい。
3列目に子供を乗せるか大人が乗るかは本人達の使い勝手で判断すればいいし…
うちの身内だと、1番上の子が3列目に座ってた。
書込番号:24791051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運転席と助手席の間もウォークスルーになっていると良いのだが、アルファードは?
書込番号:24791110
0点

現在のお子さんの年齢から、車の中でのオムツ換えのスペース確保という点でも2列目がベンチシートになっている8人乗りがいいと思いますけどね。
アルファードに拘らなければ、funaさんが書かれてるように運転席&助手席の間もウォークスルーになってる車がより便利だとは思いますが。
書込番号:24791148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なすおとこさん
6人家族(妻、子供4人(5歳、4歳、2歳、1歳))で、アルファードscパッケージに乗っています。
2列目と3列目にそれぞれ2つずつチャイルドシートを設置していて、3歳以上からは自分でチャイルドシートのシートベルトを閉められるので、3列目に5歳と4歳と置いています。
scパッケージは見た目、快適性、リセールなど良いところ揃いですのでscパッケージをおすすめしますよ。
2歳のお子さんも納車される頃には自分でシートベルトができるぐらいに成長されてるかと思います。
書込番号:24791300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンビのエグゼクティブシート対応の回転式チャイルドシートを使っておりました。特に不便はありませんでした。前後のウォークスルーを考えるとタイプゴールドの方が便利だと思いましたが、今では軽自動車にも付いているサンシェードが無いのが気になり、SCパケにしました。(余談ですが、信号待ちで隣のアルファードのグレードが気にならないのも利点かと思います。)
書込番号:24791577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様たくさんの返信ありがとうございます。
エグゼクティブシートについてお伺いしたいのですが、横移動は可能でしょうか?
また、二列目から三列目までのアクセスは容易にできますでしょうか?
実車を見ればわかることですが、その前に確認したく質問させて頂きました。
書込番号:24791960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイプブラックに乗っていました。
三列目もチャイルドシートを入れるのであれば、乗り降りや着席などを考えるとタイプゴールドがストレスフリーだと思われます。キャプテンシートが個別に左右に動くので車内移動が楽ですし、空間も広いので圧迫感も無しです。
運転席からも上手く動けば車内移動もなんとか可能です。
2列目キャプテンシートもオットマンが付いているので、転落防止でサポートは必要ですが、薄くて長いクッションがあればオムツを変える際の簡易ベッドにもなります。(チャイルドシートを3つだと空いてない?)
リセールもタイプブラックはタイミング次第では優秀で、6年弱乗って年間償却25万ほどでした。
書込番号:24792256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なすおとこさん
私も同様の案件で非常に悩みました。今はヴェルファイアのVに乗ってます。
私なら乗り潰すならX(お子さん小さいので汚れるから)ですが、SCパケは今のところリセールもいいので悩みますよね…
奥さんが2列目乗って、お世話をする感じになるならゴールデンアイズもアリだとは思います。
私はSCパケにしたかったのですが、トランクに自転車積むことも多く、2列目のスライドを頻繁にするのでゴールデンアイズハイブリッドにしました!!
ただ、シートメモリーと後列サンシェードがないのは納得いってないので数年で変えるかもしれません…
納期がかなり遅くなってるので決まったら早めの注文をおすすめします!
書込番号:24792597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
どのグレードを選んでも妥協しなくてはならない点がありますね。とても悩みます。
書込番号:24792678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その家族構成だとcパケは避けましょう。
2列目にジュニアシート置いたとき、子供が自分でベルト締めるのはほぼ無理です。
iso-fixのものとか、チャイルドシートのように、ジュニアシートに付属するベルトで体を固定するならいいのですが、ジュニアシートごとシートベルトで固定するものは肘掛けが邪魔で手が入りません。
車検とか買取値とかの理由もありましたが、うちはそのシート周りの理由でCパケからTypeGoldに買い替えました。
あと、肘掛け固定が災いして食べこぼしとかの掃除がしにくいこと、三列目への移動がしにくい(隙間は同じぐらいなのですが、キャプテンシート車と比べると雲泥の差です。)こと、車の外から子供を抱っこするとき肘掛けが動かせなくて邪魔、サンシェード壊しやすい(シェード閉めてる時に手がバシッと当たるだけでも壊れることがありますし、修理代も10万コースです)こと、シート表皮が滑りやすいこと、二列目との間で物をやりとりするとき(後ろの席の配偶者からお菓子渡されたり渡したりとかのことです)コンソールが邪魔、といった理由から、お子様が小さい場合にはCパケはおすすめできません。基本的に大人をもてなす装備ばかりですので。
あと、アルファード全体の問題ですが、乗員の頭の高さが高いので、多少ゆったりリクライニングさせて乗らないとカーブなどでのGが大きく感じられます。3列目も使うとなるとあまりリクライニングできないでしょうから、上位グレード選んでも乗り心地面であまり恩恵が得られません。
それと、窓の高さが高いためお子様は外を見るのが難しい車だということもおさえておいたほうがよいでしょう。
多分、家族構成からして、3列目にウォークスルーでいけるほうがいいでしょうから、アルファードならTypeGold3が最適解だと思います。利便性にこだわるなら同じくらいの予算でノアヴォクあたりの上位グレードを狙うという選択肢もでてきますが。
書込番号:24792798 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

チャイルドシートを3つだと3列目まで使う事を考えて、タイプゴールドのほうが良いと思いますよ。
自分とこはチャイルドシート2つですが最初は20後期で8人乗りにしてましたが、3列目に移動するのが不便だったので、
今はタイプゴールドの7人乗りにしてます。
SCについては2列目の肘掛けが回転式チャイルドシートには不向きだし、2列目の真ん中を通って3列目に移動するにも
狭いので、SCは最初から検討しませんでした。
書込番号:24794615
1点

ありがとうございます。
やはり二列目から三列目までのウォークスルーを考えるとキャプテンシートのほうが利便性が良さそうですね。そうしますとタイプゴールド3かSですかね。
因みになんですが、SC以外のアルファードはリセールはあまり良くないのでしょうか?
書込番号:24796487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすおとこさん
利便性だけで考えた場合はタイプゴールドを選択された方が良いと思います。ですが、アルファードを単なる移動手段だけではなく、趣味として購入されるのであればSCパッケージの方が良いかと思います。購入された後に後悔する可能性大です。
大型センターコンソールやエグゼクティブシート、またシート素材の高級感もSCが圧倒しています。
セカンドシート間の移動ですが、私の場合(身長175センチ、体重70キロ)、横歩きになりますが移動は可能です。
また、エグゼクティブシートのチャイルドシートの問題ですが、シートベルトエクステンダーを装着すれば問題なく使用可能です(私の4歳の子供は自分で装着しています)
大きな買い物ですので奥様とじっくり話し合って購入されることをオススメします。
書込番号:24796712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセールについてはSとタイプゴールド3で比べればタイプゴールド3のほうが良いと思います。
標準装備についてもタイプゴールド3の方が良いですし。
SCと比べれば、リセールは落ちるかもしれないですが、他の車種に比べれば十分な金額は付きますよ。
リセールについては、買取店なのか、トヨタでの買取にするのかでも違いますし。
何年後のリセールを気にしていらっしゃるのか分かりませんが、展示車を見るなりして、奥様とよく相談して
ご家庭での使い勝手などを確認した方が良いと思います。
書込番号:24797395
1点

ありがとうございます。
装備面を考えますと、シートのヒーターや電動シートなどSCが良いなと思いますが、セカンドシートを考えますと、キャプテンシートがやはり使い勝手は良さそうですね。
エグゼクティブシートのアルファードにはトヨタで座らせてもらったことはあるのですが、その時はまだ子どもが二人だったので、ウォークスルーのことは一切気にしてませんでした。
また実車を見つつ、妻と相談していきたいと思います。
書込番号:24797647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすおとこさん
7人乗りで、2列目に小さな子二人、3列目に一番上の子と奥さん、
ですかね。
書込番号:24797921
1点

>なすおとこさん
同じような家族構成ではありませんが失礼します。
我が家は30系前期のエスティマアエラスから始まり、10系後期のアルファード、20系前後期・30系前期のヴェルファイア、そして、30系後期のアルファードと乗り継いできました。その間、子ども達と多くの思い出ができました。前席のサイドウォークスルーやセカンドシートへのウォークスルーは、雨の日でも乗り降りずに車内を移動できるため、子どもが小さいうちは大変助かりました。2列目シート形状も、チャイルドシートやジュニアシートの取り付けにスーパーリラックスシートが便利でした。最後は、S-Cに乗りましたが、以上の点で子育て世代には不便ではないかと思います。やはり、TG3がおすすめです。車種は当然ですが、グレード選びも子どもの成長に合わせていくのが良いと思います。
もしも、絶対に新車でなけばならないのであれば、ごんたくんTシャツさんもおすすめの、S-AかZ-Aの中古車はいかがですか?
30系前期のヴェルファイアはZ-AをベースとしたGEに乗りました。我が家は、子どもが大きくなっていましたので、助手席のスーパースライドの便利さをあまり感じることはありませんでしたが、なすおとこさんのようにお子さんが小さいご家族には、本当に便利ではないかと思います。スーパースライドはアル・ヴェルではあまり人気が出ず、廃止された機能ですが、その後、子育て世代に人気なタントやN-BOXには採用されているように、使ってみると便利だと思います。
また、考え方は様々ですが、お子さんが小さいうちのおすすめの装備として一般的なのが、ムーンルーフとリアモニターだと思います。特に、以前はアル・ヴェルのリアモニターの定番と言えば、アルパインの12.8インチでした。しかし、現在のトヨタのディスプレイオーディオには取り付けができないようです。ナビもBIG-Xが画質も良く機能も充実しています。これらが揃った中古車があればおすすめです。中古車が高騰している今日、新車と比べて割安感はありませんが、納期が早いのはメリットだと思います。また、モデルチェンジが噂されており、30系の新車もそう遠くないうちに型落ちになります。次期モデルでも、S-Cに該当するグレードは設定されるはずです。そうなれば、S-Cの新車に乗っていても、信号待ちで隣の新型が気になります。その点、S-Aにこだわりを持って乗れば、S-Cだろうと新型だろうと気になりません。唯一無二のグレードになる可能性があるからです。特に、30後期のS-Aや Z-Aは球数も少ないですから貴重だと思います。
質問とは全く違う内容だったかも知れませんが、参考になれば幸いです。
お子さんと沢山の楽しい思い出をつくってください。
書込番号:24798888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なすおとこさん
既に知ってるかもしれませんが、DA車は間もなくというかこの週末にオーダーストップがかかるのでは?と言われてます。
もし商談中でしたら、買う買わないは別として担当の方に早急に問い合わせてみたらどうでしょうか?
書込番号:24798921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
アルファードの中古車 (全3モデル/3,291物件)
-
アルファード 2.5S Cパッケージ メモリーナビ 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー フルエアロ
506.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
329.4万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 7.0万km
- 車検
- 2024/02
-
599.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 2024/03
-
アルファード 2.5X ワンオーナー 両側電動スライド キーレス フルセグ ナビ&TV 乗車定員8人 エアバッグ オートマ フル装備 助手席エアバッグ ETC バックカメラ スマートキー
318.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.5万km
- 車検
- 2024/02
-
アルファード 240S タイプゴールドII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート フルエアロ
194.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 7.1万km
- 車検
- 2023/11
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜513万円
-
31〜1299万円
-
6〜530万円
-
14〜489万円
-
11〜549万円
-
26〜633万円
-
77〜728万円
-
199〜429万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





