アルファードの新車
新車価格: 359〜775 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 125〜1720 万円 (4,780物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初カキコにつき、お手柔らかにお願いします。
当方、後期(改良前)HV乗りですが、コチラの方が見ている方が多そうなので、お邪魔いたします。
当方のクルマにはJBLのMOPナビを積んでますが、インテリジェントパーキングアシスト2とパノラミックビューモニターのどちらかを選択するにあたり、Dラーの営業さんのススメでパノラミックビューの方を選択しました。
ところが先日、ハンドル左側のスイッチパネルを開けたところ、パノラミックビュー(下の列の一番左)のスイッチのちょうど真上のスイッチカバーの裏に未使用のハーネス(黒色のカプラ)が刺さっているのを見つけました。
説明書を見たところ、位置的にインテリジェントパーキングアシストのスイッチがつく場所のようだったので、もしかするとパーキングアシストコンピュータの取り付け位置近くにもそれ用のハーネスが来てたりするのかな?とか、コンピュータのポン付けでパノラミックとダブルで使えたりするのかな?とか変な期待をもってしまいました。
みんカラ等で検索しても、お遊びでIPAのスイッチだけつけている方はおられましたが、実際にアル・ヴェルでIPAの後付けにチャレンジされている方までは見つけられなかったので、おそらく不可能だとは思うんですが、同じようなことを思いついた方や、何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
なお、当方のDは営業さんもサービスさんもDIYにはリアクションが良くないので、聞きづらいんです…。
よろしくお願いします。
書込番号:25063466
2点

MOPの敷居は高い、スパッと諦めましょう。
書込番号:25063595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

部品だけ付けても意味はないよね。
ECUとかソフト周りの対応が必要だと思うし。
書込番号:25063602
4点

未使用部分のハーネスに繋がっている機器を、インテリジェントパーキングアシスト2に対応した機器への総取っ替えが必要かもしれません。
費用をかけてチャレンジするより、買い替えた方が遥かに安上がりかも。
書込番号:25063625
1点

>アルぱぱさんさん
メーカーオプションでしかも複雑な機構なので後付けは不可能ですね。
ましてやディーラーではまず受けてくれないでしょうしメーカー側も追加の必要部品の情報もハーネスの違いなども教えてはくれないでしょうからディーラーがちゃんと動くか分からないものを時間をかけ一から配線図とパーツリストをにらめっこしてまで調べはしないでしょう。
万が一受けてくれたとして、結果付かなかった場合も請求は依頼した人に請求はされますけど
書込番号:25063670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
>John・Doeさん
>茶風呂Jr.さん
>イナーシャモーメントさん
みなさんのおっしゃる通り、まず無理ですよね。。。
なぜお尋ねしたくなったかといいますと、過去のクルマで、クルコンの設定がないグレードにクルコンレバーポン付けでオートクルーズできてしまったり、ステアリングヒーターポン付けできたり等の実体験があるので、トヨタの販売戦略がイマイチ信用ならんのです。
もしかしてホントはダブル装備できるのではないか?と。
走行に関わる部分のイジりは思わぬ大事故につながる可能性があるので、DIYもほどほどにしなければならないですけどね。
自分はそれほど駐車苦手ではないのでパノラミックビューで事足りてますが、新型ノアの駐車支援機能をみると、ああいうハイテクに憧れてしまいまして、ついつい聞きたくなってしまいました。
皆さま、私のくだらない妄想にお付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:25063736
3点

クルコンポン付けは10系でやりましたが、あの時は上位グレードとの装備の差別化という理由で省かれていたと解釈しています。
今回はそもそも「両方付く」というグレードが存在しません。
ということは技術的に両方は付かないと推測できると考えます。
書込番号:25063758
4点

親切なディーラーなら配線図を見せてくれます。
察すれば何が搭載されていて何が足りないのか…
分かりますよ。
配線図が読めたらの話ですけどね。
書込番号:25064072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YASSY 824さん
両方つくグレードは表向き「存在」しないのは周知の事実ですが、実際はナビ側にIPA2の受けのコネクタがあったりして、つないでみたらダブルで使えちゃった♪という発見があったりするのかな?とか思ったしだいです。
実際は、もし仮に空きコネクタがあって物理的に接続できたとしても、異なるシステム同士が競合してしまい、中のプログラムが不具合を起こす可能性の方が大きいんでしょうが…。
でも、新しいクラウンはIPAとパノラミックが両方装備されてるみたいなので、ダブル装備は技術的にそれほど難しいことではないと思います。ただ、当時は価格設定上難しかったのかな?というのが当方の見立てです。(なにせ、IPAのコンピュータ単体で10万超ですから)
ダブル装備も、40系を含め今後フルモデルorビッグマイナーチェンジする車種から順次広がって(+価格が上がって)いく流れなんでしょうねぇ。
>麻呂犬さん
先にも書いたのですが、我が車のDはDIYにあまり親身でないんです。
営業もサービススタッフも、そもそも車自体をあまりいじって欲しくなさそうな感じすらします。
(現金一括で所有者名義自分なんで、どうしようと勝手なんですがね)
よく、Dで配線図もらったとか、Dで部品だけ購入したという方をこの口コミやみんカラでもみますが、我が車のDは、気軽に何でも相談できる雰囲気じゃないので、少額の部品発注とかも頼みづらくて、使うのはもっぱら共販(今はモビリティパーツですか)かネットの純正部品屋さんばかりです。
Dにいろいろ相談できる関係を持っている方がうらやましいです。
書込番号:25064487
1点

うちの30後期改良後には IPAとパノラミックがついていますよ
書込番号:25064881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後期モデルが出てすぐはどちらかしか選択できず、結構話題になってましたね。
理由を知りたい、トヨタに問い合わせるという書き込みもありましたが後日談が見当たりませんので明確な理由は分からずじまいかと。
その後、年次改良でMOPナビ本体が変わって、IPAも変わって両方付くようになったと記憶しています。
あと、当時のIPAは現行とは違います(使いにくそうです)。
古い動画を探してみて下さい。
書込番号:25065127
1点

インテリジェントパーキングアシスト2は車両のセンサーが増えると思いますがMOPで選択していない場合、センサーが足りないのでポン付けは厳しいかなと思いますね。
ハーネスなどは使われてなくてもグレードによっては同じのがついているようで前期Gグレードでステアリングヒーターは部品買ってポン付けでしたがタイプゴールドとかではポン付けできなかったようです。
書込番号:25065661
0点

>shizhitouさん
そうみたいですね。
自分も、IPA関連の部品がどれか、ネット上のパーツリストを1ページずつ見ておりました。
どうやら、IPAを付けてない車はバンパーとグリルにつくセンサーが前後とも各4つですが、IPAを付けると、前後のバンパーの左右に各1か所ずつ、計4つ真横方向のセンサーが追加されるようですね。
これまでの皆さんのコメントでもうすでに後付けの夢は儚く消え去っていますが、バンパーの穴開けが必要と分かった時点で気持ちは萎えました。
でも、こういうギミックものが好きなので、世間のニーズは少ないと思いますが、KINTOファクトリーのメニューに追加されたら思わず手を出しちゃいそうです…
書込番号:25065790
1点

確かに新型ノアのパーキングアシストはボタン一つで全ての操作が自動で早く駐車が可能です。人や物をカメラとソナー、レーダーで360度見てますのでほぼぶつかりません。当然40系にも標準かオプションになるかと思いますので、次世代を体験したいなら購入検討もありです。
書込番号:25078884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/03/24 17:59:16 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/24 23:09:07 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/15 12:00:25 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/15 20:41:13 |
![]() ![]() |
26 | 2023/03/14 22:41:57 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/14 21:25:49 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/13 22:45:38 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/13 11:19:35 |
![]() ![]() |
58 | 2023/03/17 13:59:01 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/01 22:00:37 |
アルファードの中古車 (全3モデル/6,304物件)
-
679.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2024/07
-
467.5万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 6.9万km
- 車検
- 2024/05
-
アルファード 2.5X フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
374.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2025/01
-
518.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2024/09
-
511.5万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2023/06
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜529万円
-
29〜1499万円
-
9〜1350万円
-
9〜439万円
-
9〜549万円
-
38〜999万円
-
60〜745万円
-
169〜419万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





