ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,053物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 12 | 2019年3月7日 12:42 | |
| 30 | 8 | 2019年3月5日 20:09 | |
| 48 | 15 | 2019年3月3日 21:56 | |
| 15 | 6 | 2019年3月3日 10:47 | |
| 20 | 9 | 2019年3月3日 09:40 | |
| 7 | 11 | 2019年3月2日 22:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
Zを購入しました。
二列目ツィーターをアルパインのSTE-G160Sが手元にあるので使いたいのですが純正ツィーターを外すとスピーカーがならない仕様になっていました。
ツィーターのカプラーは特殊な4Pになっていそうなのですがどなたか交換された方ご教授ください。
書込番号:22514542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リアスライドドアのスピーカーは上のTWから下のスピーカーに送っているので
TWのカプラーを外すと下も鳴らなくなります。
TWのケーブルを全て繋げば鳴るようになりますよ。
TWがどんな物かわからないのですがTWにコンデンサーが入っている場合は
下のスピーカーに繋いでからTWに送ってください。
書込番号:22514683
![]()
2点
返信ありがとうございます。
ツィーター部分の変換コネクターが販売していれば教えてほしいです。ありますでしょうか?
書込番号:22514727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>applealddeさん
取り付けたいTWの説明書読ませていただきました。
車両側カプラーぶった切ってループして取り付ける事もできますが、ちょっとそれは、、、って場合でしたら、トヨタ車用TW変換ハーネスって物があります。
書込番号:22514742 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
どろんぱチュッチュさん
返信ありがとうございます。
変換ハーネスですがこちらに対応していますか?
トヨタTW用変換プラグでいけますか?
もしくはやられたのでしょうか?
書込番号:22514759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>applealddeさん
JP-CA72SPHT
これなら適合してますよ。
サイトに行って確認してみてください。
試してはいません。私ならてぃんばぁさんと同じようにやっちゃっいます。
頑張って下さい。
書込番号:22514774 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます!
こういったことがあまり得意ではないので必死でやっています
ちなみにどちらのハーネスが適合するか教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:22514777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
合わなければカプラーなしで直接刺せばいいのでしょうか?
書込番号:22514794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>applealddeさん
疑わしようでしたら販売元に直接電話して確認して貰うと確実ではないでしょうか?
説明では30系アルファード、ヴェルファイア、フロント、リアTWって書いてありますのでJBLサウンド組まれてなければイケると思いますけど、、、
書込番号:22514808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>applealddeさん
JP-CA72SPHTってAH-37と同じ商品かと?
http://www.street-automotive.com/mr_plus_ah/index.html
http://www.street-automotive.com/mr_plus_ah/AH37_matching.pdf
書込番号:22514960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます!
ツィーター側はコードを直で繋いでみることにします。コストもかかりますし。
ありがとうございました!
書込番号:22514974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日ディーラーに行ってきました。
ヴェルファイア 2.5L ZG パールホワイト、3眼、ルーフ、スペアタイア、グラスコーティングです。
詳細は商談メモの画像を見てください。
商談メモの支払金額510万弱から最終470万でした。
3年以内にリセールする予定なので、ナビ+バックカメラは社外品を取り付けて、次の車に
取り付けようと思っています。
ディーラーではリセールするならT−Cナビの方が良いとおススメされました。
その通りなのでしょうか?
また、売却時にナビが無い場合は大きく査定が下がるでしょうか?
4点
>bossingさん
ナビは9インチ以下にしておけば、物理的には載せ替えられるかもしれませんが、
3年後の新車だと現行型ナビのフィッティングキットや情報が無い可能性があります。
リセール面ですが、9インチ以下ですと、Tコネクト装着で売るときに査定が付いても5万程度、
ナビを外すと査定は−5万で、10万の差位かと思います。
更に脱着工賃が必要かも。
私なら3年後に新しいナビを買うかなぁ。
書込番号:22507635 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
純正でも9か10インチでなければプラス査定になるとは思えませんね
ナビ無しは査定下がるとは思いますが、そんなに大きく下がらないかと
ただどんなナビ付ける予定なんですかね?
せっかくのヴェルに7インチナビじゃ、何か無理して車買ってナビに金掛けれなかった感満載だし
だからと言って、大きいナビは次の車に合わない可能性もある
難しいですね。
書込番号:22507673 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>北に住んでいますさん
>てらこやさんさん
有難うございます。
次はフルモデルチェン後のヴェルファイアかアルファードを予定しているので
ナビは10インチの予定です。
新車だと現行型ナビのフィッティングキットがあるかどうかという事までは
考えていませんでした。ありがとうございます。
書込番号:22508326
3点
>bossingさん
10インチナビだと載せ変えはキツイかも知れません?
この所のトヨタ車から察するとフルモデルチェンジでもおそらく9インチナビベースでしょうから?10インチ用の載せ変えキットが販売されないと収まりません。
ナビだとワンセグナビでも付いていれば社外ナビだとマイナス査定は無い様です?
バックモニターも社外品ならアルパインで組んでおいて使用しないパーツ等を取っておけば流用はきくと思います?
社外7、8インチナビの大きさや取付穴位置等はほぼ決まっていますが汎用9インチナビも各社トヨタ車DOPと同じになったのでOKだと思います?
社外ナビの載せ変えを考えるならトヨタ車系なら9インチナビまでが無難だと思います?
書込番号:22508395 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
10インチだと車種専用ナビになる為、次の車には付かないと思って良いです
車種専用じゃないタイプの9インチなら大丈夫だとは思います
その辺も考えてナビの選択をされた方が良いでしょう。
書込番号:22509417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
>北に住んでいますさん
有難うございました。
参考にさせて頂き、解決とさせて頂きます。
書込番号:22510373
3点
>bossingさん
すでに解決済ですが、ご参考までに。
まずはアルヴェルは海外需要も多くあり、売却額はディーラーや国内のみ対応の買取業者とは比較にもなりません(要は、純正ナビやらその他10インチなどの価格は問題にならないので、楽ナビ9インチナビとかでも十分OKですよ!)。
ですので、売却時は海外ルートを持つ買取業者にも連絡してみてくださいね。
書込番号:22510962
1点
>pop3-6さん
海外ルートを持つ買取業者なら高く買い取ってもらえるので、
ナビはあまり気にしなくても大丈夫ということでしょうか。
ありがとうございました。
書込番号:22511395
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイア2.5ZG納車1年になりますが、大きく擦ってしまいました。場所は、左後輪上部(給油口のある下位部)です。ディーラーに修理をお願いしたいのですが、いくら位かかるでしょうか?
持ち込めば、見積りは出してくれると思うのですが、心の準備をしておきたくて…また、修理の仕方ですが、部品(パネル?)交換の場合や擦り傷自体を再塗装する場合の費用など同じ経験をされた方、アドバイスをおねがいします。
書込番号:22490793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
範囲、深さ(塗装のはげ具合)など全く分からないのに答えろと?
今どきスマホなどで写真撮れるんだからアップしようぜ。
ま、給油口付近の他にバンパーとかもなら高いだろうし、コーティングなんかも再施工かなぁ。
書込番号:22490824 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>queseraserasr400さん
どの程度の擦り傷かをアップして頂くと見当がつくかもしれません。
書込番号:22490829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
queseraserasr400さん
残念な事になりましたね。
今回、擦った箇所はリアフェンダーだけで、スライドドアは擦っていないという事ですね。
それとリアフェンダーの交換の有無で、修理代は大きく変わってしまいます。
つまり、リアフェンダーを交換せずに修理出来れば、修理代は10万円以内に納まる可能性はあると思います。
しかし、リアフェンダーを交換するとなると、修理代は10万円を大きく超えそうですね。
書込番号:22490832
![]()
2点
キズの程度が不明ですが、心の準備が必要なのはある意味正解。
所謂”板金7万コース”と言われる格言があります。
要は、軽微な接触でもそれだけの費用が掛かると言う事ですね。
損傷部位を切り取って補修用パネルを移植する方法もありますが、おそらく叩き出してパテで成形になると思われます。
因みにリアフェンダーはフレームの一部。安易に交換はしないと思いますよ。
書込番号:22490850
![]()
4点
ガソリンスタンドなどで時々やっている傷直しキャンペーンで5万円かもっと安くできるかも,ディーラー持ち込みで10万円ってとこでは?
スライドドアにも達していると,高くなりそうです。
車両保険でカバーしているなら,保険使うかどうかというやり方もあるでしょう。
書込番号:22490876
![]()
3点
queseraserasr400さん
これならリアフェンダーの交換は必要無さそうです。
ただ、スライドドアにも少し傷が付いていますね。
リアフェンダーとスライドドアの2面塗装となると、修理代は10万円を超えそうです。
ただ、修理方法は色々ありますから、スライドドアの小さな傷を部分塗装で終わらせれば修理代を抑える事は出来ます。
書込番号:22490883
2点
ある程度、相場が分かりましたので、ディーラーと板金を専門にされてるお店に見積りをとってきます。気分は上がりませんが、皆さんの丁寧なご回答で少しホッとしました。ありがとうございました。
書込番号:22490917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
心中お察し申し上げます
ディーラーでの塗装となるとドアパネルもありますので20万円近くは行くのではないかと思います
ただ、ディーラーが下請けに出す板金屋に直接依頼すれば、半分近い金額で治るのではないかと思います。
近所の板金屋を回って見てるとディーラーの下請けをしていると看板があったりします。
もしも探すのであれば、下請けで受けているディーラーなどは特に気にしなくても良いと思います。
例えば、ホンダなどの下請けでも腕は確かだと思います。ディーラーの下請けになるためには下手な仕事はできませんから。
私も過去、ホンダディーラーの仕事を下請けしている板金工場に依頼しましたが、全く問題ありませんでした。
下取りの際にも、その部分の板金の指摘も無いくらいにきっちりと直っていました。
逆に、ディーラーで修理すると板金修理の履歴が残って下取りの際に影響とかしないのか心配です。
保証などの精神的な保険を取るか、目先の金額をとるかという見方もできるかもしれませんね。
書込番号:22491513
2点
>趣味の車さん
回答ありがとうございます。今、検討中の板金屋さんは、ディーラー下請けとは謳っておらず、行政機関の車(救急車、パトカーなど)も扱っているとあります。これは、信頼性が高いのでしょうか?
書込番号:22491673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>queseraserasr400さん
解決済の様ですが参考までに。
私も過去に前期車両で左を擦りました(//∇//)
スライドドア板金塗装、スライドドアの下辺りのステップ交換、カラー202、修理代7万でした。
トヨペット、レクサス店の下請けの業者さんでガラスコーティングとホイールのリペアはサービスして貰えました!
書込番号:22491959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルファード初心者さん
7万でガラスコーティングまでしてくるのですね!
一瞬20万位が頭をよぎったので、すごく安く感じてしまっています(笑)相談してみます!ありがとうございます!
書込番号:22492012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>queseraserasr400さん
他車ですが数年前に近くの板金塗装業者にリアドア1枚(フェンダー保護フィルムあり)のへこみの修理と再塗装、リアスポイラー1枚の塗装をしてもらって8万円でした。セルフリストアリングコートになると若干高くなるでしょうけど、10万円を超えるまではいかないと思いますね。
> 今、検討中の板金屋さんは、ディーラー下請けとは謳っておらず、行政機関の車(救急車、パトカーなど)も扱っているとあります。
> これは、信頼性が高いのでしょうか?
Dの下請なら信用できるというわけではないと思いますよ。
セルフリストアリングコートを十分理解しているかどうかが一つの業者選定基準になると考えます。
「セルフリストアリングコートって聞いたんですけど何が違うのですか?」とかいろいろ質問して、丁寧に説明してくれる所がいいと思います。
書込番号:22492524
4点
>queseraserasr400さん
僕のヴェルファイア納車して、3か月くらいで当て逃げに会い、左前輪フェンダーと助手席ドアに傷をつけられました。凹みとかはなく塗装だけで12万くらいでした。スライドドアと色合わせがいる時はもう2〜3万プラスと言われました。ディーラーでしました。
書込番号:22497065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まろむらさん
>ねとるさんさん
返信ありがとうございます。現在、各車ディーラーの下請けもやっている板金屋さんに依頼しようと思っています。セルフリストアリングコート込みで10万を越えないように願っているばかりです!参考になればと、また、経過報告させて頂きます!
書込番号:22507416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
後期型2.5ZGモデリスタエアロ付けているものです。
サイドのエアロとボディーの間(接着面)にゴムみたいなものがあると思いますが、そこによく汚れが溜まり困っています。
どなたか効率的に汚れを取る方法ご教授いただけないでしょうか?
また、あると便利な洗浄グッズ等教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22502299 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>関東のアルヴェルさん
ボディとエアロの隙間を埋めるゴムモール自体に染み付いた汚れや変色の事ですか?
ですと確かアルヴェルの過去スレに上がっていたような気がするので検索してみると良いかもです。
自車はそのような汚れがないですが、グリル廻りやホイール、ドアハンドルの付け根やエンブレムの隙間等、スポンジの届かない所はペンキ塗装用のハケを使ってます。
個人的に洗車用品のブラシは硬めの物が多いと感じていて久しくブラシは使用してなかったのですが、このハケは柔らかいのでカーシャンプーを使用すると泡立ちもよくキズも付きにくいと思うので良いですよ。
ホームセンターで300円程度で購入できます。
実はこの方法、ユーチューブで上がっているのを見てなるほどと思い自分も真似てみましたf^_^;
解答になってなかったらすみません。
参考までに^^
書込番号:22502517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>関東のアルヴェルさん
モールの事でしょうか?
パーツクリーナーを布に吹いて、モールを拭いてあげると綺麗になります!
書込番号:22503976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くまらんどさん
ペンキ用のハケですか!?
確かに細かいところまでできそうですね!
動画とスレ確認してみます!
書込番号:22504199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くまらんどさん
参考になります!
試してみます!
ありがとうございます!
書込番号:22504200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>関東のアルヴェルさん
解決済みの所、すみません。
ホームセンターに行くと色々なサイズや毛質のものがあり、自分はコレにしました。
自分が参考にした動画です。
https://youtu.be/rgoul7VSCGs
書込番号:22504446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くまらんどさん
わざわざURLまでありがとうございます!
書込番号:22505794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
前期に載るんだから後期にも載るよ。たぶん。
で、何人が手伝ってくれるの?ラダーは持ってる?
書込番号:22504340
5点
>G4 800MHzさん
早速ありがとうございます!
ラダーはありませんが
足場板が1枚だけあるので代用できればなと
積込は1人でやると思います
無謀ですかね?
書込番号:22504351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>G4 800MHzさん
参考にバイクは何を載せました?
書込番号:22504355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>G4 800MHzさん
偏見ですが、ガンマ乗りは良い意味でとても好き者だと思ってます!笑
ちなみにグレードと言いますか、シートは7人ですか?8人ですか?
8人の方が畳めて広く取れそうなので
書込番号:22504390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の車じゃないし、覚えてない。
固定するのも、あーだこーだと大変。
三人で何とかしたけど、一人じゃ無理だよ。
書込番号:22504434
3点
YouTubeでN-VANにいろんなバイクを乗せるって動画はあったけどなぁ。
書込番号:22504516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうヴェル30さん
自転車しか載せたことありませんが、カタログによると、最もラゲッジスペースがとれるのはZ-Aの助手席側のようですね。Zもさほど変わらないと思いますので2000o程度のバイクなら載るはずです。G4 800MHzさんがおっしゃるように固定は大変だと思いますが、バックドア周辺の固定用のフックと、セカンドシート周辺のアシストグリップを使えば何とかなるのではないでしょうか。
書込番号:22504546 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
みなさま回答ありがとうございました
見る限りギリギリすぎるので
自走で運ぶことにしました!
大変参考になりました
書込番号:22505644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
当方、ヴェルファイアゴールデンアイズZ-Aエディションの納車時にディーラー持ち込みでスパイシーチューンシートカバーを取り付けました。
しかし、どうしても助手席、2列目の座面とオットマンの移行部あたりの部分のはめ込みを行うと、座面サイドのプラスチック部分のカバーが浮いてきて外れます。
他の人のレビュー等でも特に問題になっていないようで、皆さんは綺麗にはめ込んであるのだと思います。コツがあればご教授下さい。
書込番号:22476857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きっしーーーさん
私はzにスパイシーで自分で取付ですが
そんな所外れていないですし
外れるものなのでしょうか?
それよりオットマンの入れ込みがよく外れて
なんでだろうと取説見直したら
純正の入れ込みを外し忘れてた事はありました
書込番号:22477111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうヴェル30さん
早速の返信ありがとうございます。
この画像の状態になっている座席として、助手席ドア側、助手席側2列目シートの中央側の部分がこのように上部が外れた状態になっております。泣
ディーラーからは、そもそもの座席シートが入り込むスペースしか確保されていないところに、分厚いシートカバーを差し込んでいるのだからしょうがないのではないかと言われました。
しかし、いろんな方の取り付け事例(ネット上ですが)を見ると特にこのようになっていないようですし、同様の現象について意見が上がっていないので何か要領があるのではないかと考えた次第です。
何か可能な対策はありますでしょうか。
書込番号:22477169
1点
>きっしーーーさん
ご質問の答えにはなっていないとは思いますが、解決方法がなく、それでもとうしても気になるようでしたら、いっそのことシートカバーを外してしまうのもありではないでしょうか?
スパシーチューンのシートカバーは高価で高品質なものですので、外してしまうのはもったいないとは思います。しかし、GEのシートも合皮ではあるものの、高級素材であるウルトラスエードを使用しており、それを覆ってしまうのももったいない気がします。なお、20系まではアルカンターラで、30系からはウルトラスエードになりましたが、基本的には同一素材です。
https://motor-fan.jp/tech/10002763?_gl=1*
解決方法になっていなくてすみません。良い解決方法が見つかると良いですね。
書込番号:22477915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ykartanさん
返信ありがとうございます。
シートカバーを外して使用するというそもそもの考えがなかったのでハッとさせられました。
確かにカバーなしでもまんざらでもないですね。
しかし、シートのクロコ柄などがイマイチな感じであることや未就学児の子供たちがおり、汚すためできればカバーを付けて過ごしたいのです。(実際に以前ハリアーでスパイシーチューンのシートカバーを付けていて子供が嘔吐し助かったことがありました)
同様の現象になっておられる方はやはりいらっしゃらないのですかねー??泣
それとも気づいていないだけの方もいらっしゃるんでしょうか。
書込番号:22479087
2点
私は以前S-Aにクラッツィオでしたがそんな感じでカバーが浮いていました(^^;)
ディーラーに取り付けしてもらい、納車時に既にその状態でしたので、帰宅後に自分でやり直しました(^^;)
そこに端のステッチなどを無理矢理突っ込んであったのが原因だったので、1度剥がして、再度取り付ける際には先に該当の場所をはめ込んだりしてテンションを逃がしました。
書込番号:22479489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>きっしーーーさん
そうなんですよね、私もGEのショルダー部のクロコ柄はイマイチ好きではありませんでした。サイドの合皮の質も20系G'sのものの方が好みでした。ただし、ウルトラスエードは本当に良いと思いますよ。
ところで、20系のものですがスパイシーチューンのサイトに取付方法がありました。膝小僧Zさんがおっしゃってあるのもこの部分のことかもしれません。何か参考になれば幸いです。
http://www.spycytune.co.jp/setup/toyota/vellfire/vell_2za7.html
後は、メーカーに直接相談されら良いアドバイス頂けるかも知れませんね。
書込番号:22479571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ykartanさん
補足ありがとうございます(^^)
そのような感じです(^^)
>きっしーーーさん
シート全体のステッチの場所は合っていますでしょうか?
(表現が難しいのでご了承ください)角には角、面には面…
あるべき所にないとどこかに無理がきます。
私のは納車時点で肩部分の片方は頂点が凹んでいたり、座面の角にあるべき左右のステッチが片方は上にズレて、もう片方は下にズレていたりと散々でした(^^;)
自分でギュウギュウ張ったり、ステッチの裏地はちゃんと開いたり、やり直して解決はしました(^^)
書込番号:22479688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>きっしーーーさん
そんなところまで気にしなくてもいいのでは・・・
私もアルティナというメーカーのシートカバーを付けましたが、カバー自体が汚れ防止のため、その用途が満たせればいいかと思ったので、少々のしわは気にしてないです。
書込番号:22479720
0点
>膝小僧Zさん
返信ありがとうございます。
自分でも無理なテンションがかからないように引っ張ったり緩めたりと調整はしてみたのですが解決には至っていない状態です。
今度一度座面シート全体を外してから施工してみようと思います。アドバイスありがとうございました!
>ykartanさん
そうなんです。ウルトラスエード自体はいいのですがクロコ柄がですね。。。
自分でもスパイシーチューンのホームページでの20の取り付け方法は確認済みです。2年前から未だに30の方法が掲載されないんですよね。調べてくださりありがとうございます。あとは直接連絡するしかないですかね。
>セカンドライフはまだ・・・さん
汚れやしわ程度であればカバーなので気にはしないのですが、プラスチックのはめ込み部分ですからね。
はめ込まれるはずの部分が浮いていたり外れていたり車体側に変形が起きてしまうのは気になってしまうのです。
アルティナというメーカーを初めて知りました。値段の割によさそうですね!
フィッティングはどうですか?フィッティングがよいなら次はアルティナを候補に入れたいです。
書込番号:22481837
1点
私もSのシートでスパイシーチューンですが、同じ様になり、こうなる物だと気にせずにいたらいつの間にかシートカバーが外れていました。
なかなか情報がなく、困っています・・・
書込番号:22504123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>oxシンxoさん
やはりなっておられますか。
情報がないんですよね。他の方々はなっていないのか、気づいてないだけなのか。。
同じ現象になっている方がいると言うだけで心強いです。
またはめ直したりしてみましたがまだ解決しておりません。
書込番号:22504849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,394物件)
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズII 8インチフルセグナビ・後席モニター・Bluetooth・前後ドラレコ・オートクルーズ・両側パワースライド&パワーバックドア!
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 265.4万円
- 車両価格
- 254.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 294.4万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 39.7万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
10〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズII 8インチフルセグナビ・後席モニター・Bluetooth・前後ドラレコ・オートクルーズ・両側パワースライド&パワーバックドア!
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 265.4万円
- 車両価格
- 254.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 294.4万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 39.7万円
- 諸費用
- 20.2万円























