ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,061物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2019年2月19日 12:57 | |
| 6 | 5 | 2019年2月18日 14:20 | |
| 173 | 31 | 2019年2月17日 16:22 | |
| 72 | 29 | 2019年2月17日 15:17 | |
| 235 | 31 | 2019年2月17日 08:14 | |
| 14 | 8 | 2019年2月16日 18:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
きまぐれざさん
下記の30系後期型ヴェルファイアのレーダー探知機に関する整備手帳が参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/note/?mg=3.10085_4.10256&kw=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E6%8E%A2%E7%9F%A5%E6%A9%9F
電源の取り出しは整備手帳の中にもありますが、ヒューズBOXから電源を取るのが簡単かもしれませんね。
下記のエーモンの「電源の取り出し方 車内編」も参考にしてみて下さい。
・ヒューズBOXからの電源取り出し(電源ソケット)
https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=182
・ヒューズBOXからの電源取り出し (ヒューズ電源)
https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=169
書込番号:22477295
0点
自分の場合はドラレコ用ですが
常時とイグニッション電源取るのにオプションカプラー電源取り出しキット使いましたよ
運転席キックパネル内のオプションカプラーが空いてれば、常時/イグニッション/イルミ/アースが取れます
カプラー挿すだけなので簡単です
20系の時はヒューズBoxから電源取りましたがBoxの蓋をカットしないと閉まらなくなるのが気分的に嫌で今回はオプションカプラー取り出しにしました
書込番号:22477575 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
https://field-net.co.jp/lineup/po_harness/meisai/tpo-02.html
このような物を使えばいいのでしょうか?
書込番号:22477741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね
使ったのはこんなのですけど
ヤフショとかでこのセットで30系アルヴェル用売ってます
車内電源取るだけなら右側のだけで済みます
書込番号:22478413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして
1月28日にzaエディションを
契約しました
契約時には4月登録になるとだけ言われたのですが同時期に契約された方生産や納車などの時期について何か聞いておられますでしょうか?
書込番号:22474932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きまぐれざ さん
僕は2月9日にZを契約しました。
営業マンの話では、早くて4月下旬登録、たぶんGW明けの登録になるだろうと言われました。
お互い納車が待ち遠しいですね。
ちなみに値引は56万ほどでしたが、きまぐれざ さんは値引きはどれくらいでしたか。
書込番号:22474950
![]()
1点
ほぼ同じ値引き額です
メンテパック、コーティングはつけてません
書込番号:22474957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして!私は関西で1月26日にZGエディションを契約し、担当にはGWには間に合わないと言われております。初ドライブの場所でもゆっくり考えたいと思います。
書込番号:22475464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。
同時期にZを契約しました。
3月下旬から4月上旬頃に登録と言われました。
気長に用品収集して待ちます(笑)
書込番号:22475937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きまぐれざさん
こんにちは。私は1/18SCパッケージを契約。
本革は選択しませんでしたが、4月中の納車難しく、5月になりそうとの事です。
書込番号:22476078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ディーラーオプションナビなのですが不具合があり、新品と交換してもらいましたが、テレビが写真のような表示が出て見れません。。
この場合どうしたらいいかわかる人いましたら教えていただきたいです。
あとメーターの真ん中にあるモニターに、方位磁針、音楽の曲名も出なくなってしまったんですが、ナビで設定し直さないといけないんでしょうか?車購入してすぐは見れてて、ナビを交換してからみれなくなりました。
ディーラーに連絡しようも、お盆休みでお店は休みで、、、。
書込番号:21115267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
受信局の初期設定が必要です。
車の取説と一緒にナビの説明書も貰ってるはず。
説明書を読んで初期設定をしましょう。
書込番号:21115304 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ディーラーで取り付けたのなら何もせず休み明けまで待ちましょう。取り付けの不具合なら無料で直してくれますが自分であれこれやってしまうと有償修理になる事もあります。
書込番号:21115656
6点
>らいおんはぁとさん
変えてすぐは見れてたんですけど、途中でまた初期設定することあるんですかね?
書込番号:21115762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>津田美智子が好きですさん
そんな回答なら回答しなくて結構です。
購入してからこんな設定してませんし、ナビ交換してからその日は見れてたんです。
書いてあることはわかりますけど、これを自分達でやったことがないので聞いたんです。
書込番号:21115765 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>JTB48さん
やはり、ディーラーですかねー。もー不具合多くて直してもらってまたおかしいのでいやになります。。メーターのモニターのところも曲名もでなくなりましたし、、、。方位磁針のマーク押してもなにもでなくなりましたし、、、。ナビ変える前は出てたのに、、。
書込番号:21115768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>eri4310さん
その言い方はないんじやないかな(笑)
>津田美智子が好きですさん
の言い方もどうかと思うけど、交換後は見ることが出来ていたかどうかを書いていないならそう書かれても文句は言えないんじゃないかな〜。
聞いてる方で、肝心な所の書き漏らしがあったんだから、ここはグッと堪えていこうよ。
それが大人なんじゃないかなぁ〜。
すみません、スレが荒れそうなのを見かねた通りすがりのオヤジの独り言です。お気に障りましたら、スルーしてください。
書込番号:21115811 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>うーん困った2さん
そうですね。ディーラーが休みでなければ即電話して聞いたんですけど休みなのでわかる方がいればと思って聞いたんです。初期設定などしたことないので。ナビ交換した後にこうなったのは事実ですし、この表示が出た方でわかる方がいるなら教えていただきたかったんです。
書込番号:21115842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さんが「ナビを交換してから観れなくなりました」と書かれているので、ディーラーが初期設定等を忘れたのかと思ったのでしょう?
通常は交換やバッテリーを外す様な事があれば、ディーラー側が行う車両の初期設定がナビに限らず色々とあります。
ユーザーがそれを目にする事は殆んどありません。
交換後は正常で、暫くして症状が出たというのであれば話は違います。
そもそも、交換に至った不具合はなんだったのでしょうか?
TVキットの様な物を付けてませんか?
まぁ、そのままディーラーに見せるの事が一番と思いますが、夏期休暇あけまでご不便でしたら、取り敢えず表示通り初期設定をされてみたらいかがでしょう?
書込番号:21115844 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
機械苦手ならディーラーに持って行けばやってもらえますよ。
それか取り付け作業をした所に持って行きやってもらう事ですね。
書込番号:21115858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まず自分にできることから対応して、それで駄目だから質問するのは分かるんですが。
何も行動を起こさないのはマナー違反ですよ。
画面に出てる事を試してから出直すべきです。
書込番号:21115889
14点
>kariyuさん
はい、そうです。ディーラーでやることなのか自分でやることなのかわからないので質問しました。
ナビ交換にいたったのはディーラーでも初めて見ましたって言われましたが、ナビのDVDやTV切り替えでTVのマークが消えたんです。ハンドルの音量操作もできなくなり、エンジンを切ってつけたらTVマークは出るようになったんですが購入してまだ半年だったこともあり、交換になりました。
書込番号:21116027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>田中からの菊池からの丸さん
お盆休みでなければ即持っていくんですが、今休みでいけれないんでここで聞きました。。
書込番号:21116032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご不便だとは思いますが、そのままディーラーに持ち込む事が望ましいと思います。
ナビ本体以外にも問題があるかもしれませんね?
勿論、休み中にお車を使われるでしょう。
イグニッションのON/OFFで、ディーラーに持ち込む前に改善されてしまう事もあるかもしれません。
写真や症状を記録して行かれるといいと思いますよ。
書込番号:21116161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@ナビを交換してからみれなくなりました。
A変えてすぐは見れてた
どちらが本当なのでしょうか。
@ならディーラーで初期設定してなかっただけでしょうから御自分で設定、自信がないならディーラーに依頼
Aならナビか接続の不具合でしょうからディーラーに依頼
ですね。
書込番号:21116169
4点
ここで聞いたことを実行するのは画面表示内容を理解するより難しいと思いますよ。
なので、お盆明けまで不便とは思いますが、あまり弄らず取り付け店へ持ち込みが良いと思います。
書込番号:21116438
2点
>eri4310さん
わかりませんがとりあえず初期設定をしてみましょう。
書込番号:21116728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これはテレビがみれないだけでナビなどは正常に動くんでしょうか?自分なら一応この画面を記録しておいて画面に表示されていることをディーラーに持ち込む前にやってみます。もしナビの異常なら改善されないか同じ症状が頻繁に起こると思うので。
書込番号:21117850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビが見れないって、ディーラーの休みが待てないくらい不便ですか?
書込番号:21117861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ネシーエンゥさん
車購入してナビ変えるまでこのなようなことやったことなかったんで、自分でやるのか聞いたんですけど、やってからもっと変になったら嫌だったんで聞いたんですけど、それでもやらないで聞くことってマナー違反なんでしょうか、、、。
書込番号:21117944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kariyuさん
写真は撮っておいたので、やはりそのままにしときます、、、。メーターの真ん中の画面も曲名と方位磁針も出ないんで、何かナビと接続もおかしいのかな、、、と。。
書込番号:21117968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1985bkoさん
Aです。変えてすぐは見れてて、二日後ぐらいにテレビにしようとしたら写真のようになりました。。
書込番号:21117969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>きぃさんぽさん
そうですね、、、とりあえず昨日の遠出でテレビが見れればと思ったので、もう、ディーラーに持っていきます、、、。
書込番号:21117973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルファー℃さん
昨日の遠出で見れればと思いましたが、、、。ナビは正常に使えました!
今不具合っぽいのは、テレビが見れないのと、メーターの真ん中の画面で曲名、方位磁針が何も出ないことです、、、。
書込番号:21117977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AZR60-202さん
遠出で見れればと思ったんですが、もう休みが終わるまで待ちたいと思います。
書込番号:21117985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画面にXXXしろって書いてあるんだから、マニュアル見ればできる内容なんですよ。
やりもしないでおかしくなるからやらないとかいうのは論外でしょ。
まず設定で壊れることは有り得ないので何度でもやり直しができます。
そこで判らなくなったらディーラー持ち込んで設定し直してもらえば良いじゃない。
ディーラーに非があるのだからそれくらいはしてくれるよ。
書込番号:21118168
11点
スレ主さんが休み明けまで待てるなら、そのまま持ち込む方がいいでしょう。
最初この書き込みを見た時は、ディーラーが初期設定を忘れたのかと思いましたがそうではない様で、ディーラーに非があるかは今の所分かりません。
設定等した所で問題はないと思いますが、改善されて症状が出なくなると何処が悪いのか判明しにくくなる事もあります。
症状が出たままの方が改善しやすいでしょう。
勝手な想像ですが、ナビ本体よりも、接続やTVキット?等に問題がある様に思います。
書込番号:21118508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
元々走行中にTVが見れていたということは純正品にTVキットを挟んでるもしくは配線を弄っているということですよね。
他の方も仰っておりますが、そこの内容に不具合が生じているように思われます
本体は交換してもそこの部品の交換はしないでそのまま使いまわししたのではないでしょうか・・
その初期設定することによりとりあえずは見ることが出来るようになる気がしますが、走行中見れなくなる可能性は十分ありますので
やっぱりディーラー頼みですかな・・
書込番号:21118731
0点
>eri4310さん
突然失礼します。
ディーラーに持ち込んだ結果、解決はされたのでしょうか。
もし結論が出ておりましたら、教えていただけないでしょうか。
同じ症状で困っています。
初期設定を行ってもエンジンのオンオフの何回かに1回eri4310さんと同様の画面が出てきます。
ディーラーに持ち込みナビメーカーに調査してもらいましたが、
再現性がなく、とりあえずの対策として基盤交換で本日戻ってきました。
しかし不具合が解消しているどころか何回かに1回だった症状が毎回出るようになっていました。
再度ディーラーに持ち込む予定ですが、闇雲な修理を行うしかないディーラーに
参考となるような情報を提供して、完治させたいと思っています。
2015年製で、昨年の9月に1度目の車検を終えました。
3年間一度もこのような症状が出たことがなかったのに、昨年の11月から出現するようになりました。
書込番号:22471604
0点
>kktpapaさん
その後ディーラーに持っていき、初期設定がきちんとされてないことがわかり、ナビと運転席のメーターの所にある真ん中のモニターも接続してなかったので、方位磁針などがでていなかったみたいです。。
今は初期設定をしてもらい症状も出なくなりました。
ナビ自体が悪いとかはないんですかね?私はメニュー押してテレビや、Bluetooth、DVDなど選択する画面でTVボタンも消えたのでまた不具合とゆうことでナビ本体交換してもらいました。。今新車購入してから3台目のナビになります。。今のところ交換してもらってからの不具合はありません。車検が終わったとゆうことは、ナビの保証も切れてるってことですよね。。その表示が出た時にディーラーに行けれれば1番いいですよね。不具合起きてエンジン切ったりしたら直って表示されないってことがあったりしますし。
書込番号:22473271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>eri4310さん
お返事ありがとうございました。
実は、解決しました。
自分なりに原因調査をしたところ、ドライブレコーダーの故障が原因であることがわかりました。
ドライブレコーダーが勝手に電源のオンオフを繰り返す状態になってました。完全に電源をオフしたところ初期設定画面が表示されなくなりました。想像ですが、地デジアンンテナに沿ってドラレコの電源ラインがあるので、ドラレコの故障により発生したノイズが、地デジアンテナに悪さをしていたのだと思います。BLWの新タイプが発売され、そろそろ買い換えたいなと思っていたのでちょうど良かったです。
罪のないディーラーに怒鳴り込んで、恥をかかずに済みました。最初から自分なりに原因を切り分けすれば良かったと後悔です。
書込番号:22473813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
自宅駐車場に車を停めて置いてイタズラされないように、最悪の場合盗難にあっても証拠が残るように、防犯カメラを設置している方ってどのような物を設置しているのでしょうか?
カメラじゃなくセンサーライトでも威嚇になるのかな?
書込番号:22463583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドラレコ駐車監視を使ってはどうかな?
書込番号:22463590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
防犯カメラを設置したいと思いながら設置せずです。
今のところセンサーライト、ドラレコ前後2カメラ常時駐車監視(コムテックZDR015)、リレーアタック対策として駐車時 スマートキーにて節電モード(電波無発信)、車両保険で対応しています。
車を盗難されてしまったらドラレコの録画映像は何の役にもたちませんが……
書込番号:22463631 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自宅駐車場なら電源が確保できるので動体センサーで感知するライトと、Wi-Fiで映像を飛ばすタイプの暗視もできるカメラを取り付けています。
犯人は姿を他人に見られる事を嫌がるので、ライトが点灯した時に隠れる事ができずに周りから丸見えになるような状態にするのが有効らしいです。
Wi-Fiで映像を飛ばすカメラで動体検知機能も付いてるものだと、外出先でも何かが映り込めばスマホにお知らせが来ますし、リアルタイムの映像を確認する事も可能ですので便利ですよ。
書込番号:22463637
7点
型番は違いますが、下記のような4台カメラ構成のHDD保存の防犯カメラを使用しています。
https://amzn.to/2N3yBLD
家の4方向の監視ができるので空き巣対策にもなります。
別のスレッドにも書きましたが、カメラ視野に入っていた隣のアパートの空き巣が映っていたことがあり
警察に映像を提供して空き巣グループの足取り解析に利用してもらいました。
書込番号:22463650
![]()
3点
センサーライトが安くていいです、電源不要の太陽電池タイプもあります。
ウオールライト(3角形で太陽電池が付いたタイプ、LED照明)これは1個1000円でした
センサーカメラ(パナソニック)、DIGAに接続できます、これは高いです。
書込番号:22463799
2点
レクサスLXですが近所に嫉妬する人がいて、ドラレコ監視を付けてます!
しかし、車を変えると物凄く嫉妬する人がいるものですね…
その方はホンダフリードです。
書込番号:22464096 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>石の上にも七年さん
くわしくお願いします
書込番号:22464146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>石の上にも七年さん
乗り換えたらママ友のシカトが始まります。
書込番号:22464153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kakaku.com神降臨.さん
ドラレコで監視するのもありますが、常にバッテリー接続なので、冬の北海道マイナス20℃でエンジンかからないというのも困りますし、盗難されたら映像も何も残らないですし・・。
書込番号:22464186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rsr14373さん
車、盗難されたらドラレコの録画映像は何も意味を成さないですよね〜。 同感です。
リレーアタックさえされなければ、解錠されないしエンジンもかからないという保証は無いかな。 家の中では、スマートキーは金属缶に入れるようにしたいと思います。
書込番号:22464207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AQUAパッツァさん
「自宅駐車場なら電源が確保できるので動体センサーで感知するライトと、Wi-Fiで映像を飛ばすタイプの暗視もできるカメラを取り付けています。 」
Wi-Fiで映像をとばす暗視もできるカメラはどのような物でしょうか?
良ければ型番を教えて頂けないでしょうか?
今、私が候補にしてるのは、ritexのLEDセンサーライト防犯カメラ「C-AC8160」です。
書込番号:22464222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダイワインダストリの製品を使用して車が映るように3台の屋外用ネットワークカメラを設置しています。
HDDに常時録画し寝室のTVから常に監視できるようにしています。
駐車監視機能付きのドラレコも付けていますが約3時間で上書きされているので外出時にしか役に立ちません。
我が家の場合、向かいの会社が夜中2時ぐらいから朝8時ぐらいまで365日外に人がいるので一番の防犯になっているかもしれません。
書込番号:22464260
4点
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
リンク先の4台カメラの防犯カメラ拝見しました。 4台もカメラあれば死角無しですね!
でも、1台または2台カメラでHDDに保存できるタイプで私的には充分。これ検討させていただきます。
ritexの、C-AC8160を候補にしてましたが、保存がマイクロSDカードですので、画像確認したい時には本体から抜かないとダメです。
HDDに保存するタイプはパソコンやモニターがあれば画像確認しやすそうです。
書込番号:22464295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NR900Rさん
玄関上のバルコニーには屋外100vの電源があるので、威嚇用には明るめのLEDセンサーライトを使用したいと思います。
書込番号:22464311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>石の上にも七年さん
平日の日中は、職場にクルマがあるから良いのですが、夜、夜中が心配なのです。
車を覗く位なら良いけど、傷つけられたりしたらイヤですよね。
書込番号:22464321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は在宅時はダ◯ソーのスチール缶に入れてリレーアタック対策をしています。
また、ドラレコ(駐車監視機能有り)着けてますが夜間は周囲に街灯が無い為に全くの無意味です。
なので、センサーライト(コンセント式、屋外タイプ)を今検討してます。
書込番号:22464935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
素人の考えですがセンサーライト、防犯カメラ設置の際は配線を壁などに隠蔽した方が良いかもしれません。悪さをする人間は事前に下見をするらしいので配線を切断、コンセントから差し込みを抜かれて犯行されたら全く意味がありませんので。
書込番号:22464953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トレイルカメラという本来動物監視用のカメラですが電池使用で動物を感知したときだけ撮影するだけなので電池寿命も長いです。
防水・防塵仕様ですし赤外線で夜の撮影も可能です。ただ設置場所に気をつけないと盗られる可能性もあるので手の届かない場所か目立たないように設置しなければなりませんがセンサーもあるので場所によっては難しいかもしれませんが安いですし手軽に設置できるメリットはあります(手に届かない場所に取り付けるのが一番安全かもしれません)
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
書込番号:22464963
![]()
2点
>ケロロ運送さん
リレーアタックには金属缶、スチール缶に保管するのが有効みたいですね。
センサーライトも推奨温度範囲があるみたいで、私が最初候補に挙げたritexのは0℃〜40℃との事。
今年の北海道は最高気温がマイナス10℃を記録したし、最低気温はマイナス20℃下回るし、製品の仕様を確認した方が良いです。
書込番号:22465449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
細菌ぉ泥棒サンわ棒でカメラの位置を変えて覆面を被るんです(´・ω・`)b
なのでカメラだけに頼っちゃ駄目です♪(´・ω・`)b
書込番号:22465531
1点
>MA2Eさん
愛車心配ですよね!
クルマのリア側から監視カメラ設置しました。
画像左側のカメラでクルマと庭を監視していますが、このカメラはスマホで向きを変えることができるタイプです。
画像右側の分かりづらいカメラがありますが、こちらは固定式です。
設定も簡単です。最初だけ、有線LANで認識すれば、あとは自宅のWi-fiでOKです。
問題は電源ですよね。
電源は全て自分で作製しましたが、カメラを設置するのは業者の方が良いと思います。
ご参考までに。
書込番号:22465595 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>rsr14373さん
電源コンセントは2階のバルコニーにあるので、抜かれる事はないかと思われますが、その他の配線も隠せるようにしないとダメですよね。
書込番号:22466702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
トレイルカメラですね。 屋外設置には特化していそうですよね。
これもSDカード保存ですので、取り出す際にカメラ設定角度が変わって再度やり直しになりそうです。
Wi-Fiで飛ばすのが良さそうです。
でも、色々種類がありすぎて何が良いのかよく分からないです。
書込番号:22466728
0点
>michu-vellfireさん
「画像左側のカメラでクルマと庭を監視していますが、このカメラはスマホで向きを変えることができるタイプです。」
凄いですね。 スマホでカメラの向きを変えれるものがあるなんて!
Wi-Fiで動画をHDDに保存するのですか?
参考までにメーカー型番教えていただけますでしょうか?
書込番号:22466746
1点
>MA2Eさん
カメラ本体にSDカードを挿入します。
スマホのアプリでリアルタイムはもちろん、録画された画像を確認することもできます。
メーカーがjennov
アマゾンで検索するとでてきますよー
書込番号:22467217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パナソニックのセンサーカメラは、常時録画ではなくセンサー(動体検知、IRセンサー)で録画します、検知エリアも設定できます。
警報音(検知した時、犬の鳴き声とか)も設定できます、パンチルト、ズームもできるのもあります。
何よりDIGAに録画できるので、TV(パソコンでも)から設定変更できます、1っ月ほど入院したときは、1000件ほど録画してました
ネットで探せば、防犯カメラはいろいろあります。安いのは中華製ですが
書込番号:22467238
2点
>michu-vellfireさん
Jennovで検索してみました。
カメラ本体にSDカード挿入し、それに録画して、スマホで録画された動画を確認できるのですね? なかなか良いかもしれません。
SDカードをいちいち抜いてパソコンで確認するタイプは、ちょっと面倒だし、カメラの角度が変わったりするかも、と心配でした。
参考にさせてます!ありがとうございます。
書込番号:22471180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NR900Rさん
防犯カメラが欲しいと思って色々探したら、種類の多さにビックリです。
何が良いのか、分からずですが色々調べてみます。
クルマの納車は、2月23日に決まりましたが、防犯カメラかセンサーライト?は雪が溶けてからの設置になりそうです。
書込番号:22471204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA2Eさん
外出先でも確認できますのでおススメです!
また家族の方にもアプリをインストールして設定を行えば、カメラ操作、確認もできます!
書込番号:22473654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんばんは
質問はタイトルのとうりです
一週間前にヴェルファイアを契約したのですが
急遽、購入を見送らざるを得ない状況になってしまいました
頭金も何も入れていない状態ですが
キャンセルは可能ですか?
キャンセル料金はかかりますか?
教えて頂きたいと思います
バカな人間で、お叱りはごもっともです
しかし、私にお知恵をお貸しください
よろしくお願いいたします
ちなみに
親しくない知人ですが
フィット3を契約後、すぐにキャンセルをしました
その人はキャンセル料金等発生せず
スムーズに事は運んだそうです
しかし、営業マンは苦しそうにしていらっしゃったらしいです
契約書、注文書のどこかに書いてありますか?
明日にでも本社に電話してみますが
予備知識として、お力をお貸しください
馬鹿者で申し訳ありません
書込番号:20619852 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
やむを得ない事情があるなら、本社?ではなく担当の営業さんに直接会って、真摯に話してはいかがでしょう。
相手も人間ですから、こちらの事情・言い方次第というところもあると思いますよ。
書込番号:20619881
28点
>9801UVさん
ありがとうございます
営業さんにお詫びしなければなりませんね
情けない…馬鹿者です
書込番号:20619903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>一義さん
ありがとうございます
本当ですか!
とにかく
謝罪ですね
皆様もう少し情報をくださいませ
よろしくお願いいたします
書込番号:20619917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>心変わり人さん
とりあえず電話でもいいですから、明日にでも担当の営業の方に即一報ですね。詳しくは週末伺って話しますからでいいと思います。
キャンセル料はとりあえず置いておいて、そこまで考えてらっしゃるのであればディーラーさんのかかる負担を少しでも減らしてあげて下さい。契約して1週間ならヴェルファイアの最近の納期は分かりませんが、生産ラインに乗る前の状態で、ディーラーさんがメーカーへの注文キャンセルが間に合うかもしれません。
キャンセル料もそのような状況次第ですので、まずは連絡ですね。
書込番号:20619975 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>takekentaさん
ありがとうございます
大変分かりやすく
解説していただき感謝しています
生産ラインの問題とかくるめて、速く連絡した方がいいですね
明日連絡してみます
ありがとうございました
暖かいご回答助かります
書込番号:20619986 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
キャンセルできますよ、キャンセル料も大丈夫ですよでも営業マンはガッカリなるべくはやく伝えてあげてくださいね。
書込番号:20619990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当然出来ますよ。
何も珍しい話ではありません。
あまり気にする事もないですよ。
書込番号:20620000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>辣椒紅龍さん
ありがとうございます
キャンセルできそうですね
確かに営業マンはがっかりですよね
申し訳ない気持ちでいっぱいです…
書込番号:20620005 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
途中で社長交代したフィットと一緒にされてもなあ
天下のヴェル様でしょ
たぶん担当者さんの手痛い出世のキズになると思うから、
ハイ、わかりました・・なんてことにはなりにくいんじゃないかな
書込番号:20620009
11点
>田中からの菊池からの丸さん
ええっー
珍しくないんですか
気にしないわけにはいきませんが
少しだけ心が楽になりました
しかし
契約を交わした以上、安易に考えるつもりはありません
私は馬鹿者です
ご親切にありがとうございました!
書込番号:20620011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SIどりゃ〜ぶさん
そうですよね
『キズ』…
なんて事だ…
甘く考えてはいけませんね
ご忠告を真摯に受け止めます
ありがとうございました
書込番号:20620016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一週間前なら余裕でキャンセルできますよ。
これが即納車できる新古車や中古車だったら間違いなくキャンセル料発生するので 次からはよく考え契約しましょう。
書込番号:20620051
10点
>働きたいでござる4さん
そうですか
ありがたい情報です
ありがとうございます
本当に慎重に契約しなければなりませんね
反省しています
すこし
気持ちが楽になりました
書込番号:20620068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も大丈夫だと思います。
事情をキチンと説明し、購入出来ない事を営業マンに伝えましょう。
生産ラインに乗ったらキャンセル料金は発生すると思いますので朝一にでも伝えて、後日に解約手続きをしましょう。
こういった事は頻繁にある訳ではないと思いますが、こんなケースもあると思うので営業マンも理解してくれると思います。
次回、購入する際は同じ担当者から買ってあげましょう。
書込番号:20620087 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>コウ吉ちゃんさん
深夜にありがとうございます
大変心強いご回答に頭が下がります
甘えては何ですが、
こういったケースもあり得ますよね…
営業マンさんも想定内かもです
ですが
あくまでも私個人の問題に巻き込むのは申し訳ないです
皆様のご回答で、心が楽にはなりますが
申し訳ない気持ちでいっぱいです
反省しています
ありがとうございました
書込番号:20620108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
役立つか分かりませんが、ご参考までに。
http://www.kuruma-baikyaku.jp/shinsya/p/
結論から言えば、皆さんもおっしゃるように、少しでも早くディーラーの担当者に申し出たほうが良さそうですね。円満に解決することを祈念します。
書込番号:20620142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ykartanさん
深夜にありがとうございます
はい
大変分かりやすく役に立ちました!
しかし
容易にとはいきそうにないかもですね
消費者庁の判断や、契約に至る経緯
いろいろ絡んできますね
悩ましいです…
とても参考になりました
今日、電話で申し出ようと思います
ありがとうございました!
書込番号:20620174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>心変わり人さん
何の業種でもキャンセルはあり得ますよ。
ディーラーの店長さんはじめ、営業マンの方々も今までのキャリアの中で初めてでは無いと思います。
充分、反省されてると文面からもお見受けします。
そのままの気持ちで担当者の方に事情を話せば解約手続きをして下さると思いますよ。
契約ってお互いの信頼の上で成立しますので、やむなく解約する時も信頼を大事にお伝えですね!
書込番号:20620307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
契約書の裏面に細かい文字で契約の撤回に関する記述がありますのでよくお読みください (それが答えです)
一般的にDからの購入であれば
@ 車の登録が行われた日
A 車台番号を通知した日
B 車に注文による改造を行った日
C 車を引き渡した日
の「いずれか早い日までは注文の撤回が可能」
と書かれているはずです。
普通は A (車が製造ラインに乗った日と同義) が一番早くなると思います。
従って上記のいずれかに該当する日より前ならキャンセル可能ですし、特に記述がなければ(一般的にはありませんが) キャンセル料を支払う義務もありません。
ただ、上記いずれかの日以降になるとキャンセル料が発生すると思っていいでしょう。
書込番号:20620318 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ろくさーしゅさんの補足です。
@自動車の登録がなされた日
AOSS代行申請の場合、甲が登録情報処理機関に最終譲受人を通知した日
BOSS代行申請の場合、甲が乙に車台番号を通知した日
C注文により甲が改造、架装、修理に着手した日
C甲が乙に自動車を引き渡した日
これらのいずれか早い日が契約の成立になります。
これ以前であれば注文した車が生産され販売店に届いたとしても
キャンセルは可能でキャンセル料は発生しません。
ただし車庫証明を出してしまった後であれば
その費用は負担しなければなりません。
書込番号:20620748
4点
契約後間もないキャンセルをうるさく言うような、営業、ディーラーなら、大したことありません。
そこを、大丈夫ですよ!即キャンセル対応して、また、機会がありましたら、よろしくお願いしますと言えるディーラーさんは、次につながります。
書込番号:20620767 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ヴェルファイ屋さん
ありがとうございます
営業マンさんも、店舗もキャンセルは体験済みという事ですね
でも
信頼は大切にしなければなりませんね
丁寧に説明します
現在、営業マンさんに電話して、回答待ちの状態です
総合受付の対応も、いたって普通でした
意外と少なくない事例なのかもしれないですね
ありがとうございました
書込番号:20620915 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ろくさーじゅさん
ご親切に細かい内容を回答くださり
大変恐縮です
確かに、私はどの項目にも当てはまらないので
問題は無いと考えていいかもです
後は、営業マンさんに誠実にお話しするしかありませんね
申し訳ない気持ちでいっぱいです
ありがとうございました
書込番号:20620925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>WDB210さん
更に補足までありがとうございます
大変分かりやすく参考になりました
キャンセル料金は必要ないんですね
でも、申し訳ない気持ちでいっぱいです
無事、生産はストップするのでしょうか?
道義的に、少なからずキャンセル料金を払う覚悟もあります
無事、キャンセルできると助かります
貴重な情報をありがとうございました
書込番号:20620934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>2013もぐらまんさん
しかし
悪いのは私です
文句のひとつでも受けなければなりません
数台お世話になった営業マンさんですから
尚更、申し訳なく恥ずかしいです
事情が許せば
是非またお世話になりたいいいかたなんですよ
力強い後押しありがとうございました
あと
私の質問や回答に、ナイスを付けてくださる方
ありがとうございます
ほんとは、ナイスなんて受けられる立場ではありません
私は馬鹿者です
恥ずかしいけれど
お礼申し上げます
ありがとうございました
書込番号:20620948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆様ありがとうございました
本日無事にキャンセルできました
キャンセル料金は発生せず
文句も口に出されず
暫定的に電話でキャンセルできました
明日にでも、ディーラーで直接手続きと(キャンセル理由等記入)
謝罪にむかいます
本当に皆様のご回答のとうりでした
あまりにもスムーズに進み、あっけらかんとしています
ですが
申し訳ない気持ちにかわりなく
よくしてくれた営業マンさんに謝罪しても謝罪しきれません
本当に恥ずかしいです
『事情』があるにせよ、私の無責任な契約放棄にくむべく事情はありません
幼稚でした
恥ずかしいです
本当に皆様のご回答で助けられました
感謝致します
罵声も覚悟していましたが、親切なご回答で心が落ち着きました
ありがとうございました
これからは、もっと慎重に契約を交わしたいと思います
皆様、営業マンさん
申し訳ありませんでした
そして、ありがとうございました
書込番号:20620994 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
もう13時ですがキャンセル連絡入れたんですか?
ここの掲示板に書き込む前に早く連絡した方がいいと思いますよ。
書込番号:20620997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>YRパパさん
ご親切にありがとうございます
たった今、キャンセルとなりました
謝罪も含めて、明日ディーラーにむかいます
ありがとうございました
書込番号:20621000 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
いつ何時どんなことが起こるか判れば苦労はしないだろうね、
でも「私は馬鹿者」というフレーズが散りばめられていますが、いったいどんな馬鹿者なんですか?
少なくともスレ主はクルマ屋のとってカモネギではなさそうなので、馬鹿者という言葉は当てはまらないような気がします。
書込番号:20624726
9点
>心変わり人さん
キャンセルはできましたか?
書込番号:22472649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2.5Xが3月に納車予定です。
初めてXの16インチ標準ホイールを見たときは、意外といいじゃん!って思ったのですが(乗り換え前がヴォクシーハイブリッドだったので)現在はオプションカタログのTRD selectionの16インチのホイールが気になっています。
しかし、装着画像がどんなに探しても見つからず、どなたか装着した画像を見せていただけないかと思った次第です。
装着されている方いらっしゃいますか?
本当はインチアップしたいのですが、タイヤ交換する際の費用アップを避けたいので16インチのままいこうかと思っています。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:22464443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
RioMao88さん
↓のみんカラでもヴェルファイアにKYOHO CDF1やKYOHO SMACK LAVINEを装着されている方は見当たりません。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/
同様にGoogleの画像検索でも見付ける事が出来ませんでした。
みんカラやGoogleの画像検索で見付けられない事から、ヴェルファイアにCDF1やSMACK LAVINEを装着している画像を見付ける事は困難かもしれませんね。
書込番号:22464525
3点
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます!
オプションカタログに載ってるのに、ほんと画像ないんですよね〜
まぁノーマルの16インチのまま、ホイールを変える選択をする人があまりいないってことなんでしょうね。
書込番号:22464543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RioMao88さん
KYOHO CDF1をヴェルファイアに装着した画像は見当たりませんでしたが、プロモーションビデオがありました。少しでも参考になれば幸いです。
ENKEI製の良質なホイールのようですね。
https://youtu.be/DZzW7dUAcsM
書込番号:22464784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ykartanさん
返信ありがとうございます!
だいぶ参考になりイメージできました^_^
16インチのホイールにするくらいなら純正でいいじゃんって嫁に言われてグラついちゃってますが、もうちょい検討します。
頑張って合成画像作ろうとしたんですが上手くいかないです笑
書込番号:22465537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RioMao88さん
フジコーポレーションのフィッティングルームって使ったことありますか?
ご所望のホイルのズバリそのものは無いようですが、インチ数、ブランドを指定して真横からの見え方を色々とシミュレーションすることができますよ。車高も自由に上げ下げできますので、結構楽しめます。
https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
ただ、ノーマルであれ、社外品であれ、ヴェルに16インチっていうのは車格に対して明らかにホイルが貧弱だと思います。
社外品でリム有りのデザインを選んだりすると純正16インチよりもホイルが小さく見えてしまいますので、ルックス的には「改悪」ってことにもなりかねません。
主さんにインチアップの予定はないとのことですので、大きなお世話ってのは重々承知ですが、ドレスアッパーオヤジの独り言でした。悪しからず。
書込番号:22466235
![]()
2点
>j-yossyさん
返信ありがとうございます!
フジ・コーポレーションのフィッティングルームはよく使うんですが絵なので自分の想像力が足りず全然実感が湧かないんですよねー。
でもやっぱり16インチは貧相ですね!
どうせ変えるならインチアップで、そのお金を節約したいので大人しくノーマルホイールで乗ることにします!余ったお金はヴェルファイアで家族旅行に行く金に回します^_^
ズバッと言っていただきスッキリしました!
ありがとうございました。
書込番号:22466245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RioMao88さん
>フジ・コーポレーションのフィッティングルームはよく使うんですが絵なので自分の想像力が足りず全然実感が湧かないんですよねー。
写真を使う事も可能で、私の場合も私が乗っているスバル車の写真を使って様々なホイールを履かせたりしていました。
という事でRioMao88さんもヴェルファイアの写真を使ってみては如何でしょうか。
書込番号:22466326
![]()
1点
>j-yossyさん
>スーパーアルテッツァさん
ディーラーの担当とも相談して、やはりノーマルのままひとまずいくことにしました!
どうしても変えたくなったら素直にインチアップします!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:22471313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,418物件)
-
- 支払総額
- 792.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 35km
-
- 支払総額
- 280.3万円
- 車両価格
- 260.9万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 402.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 234.8万円
- 車両価格
- 227.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜736万円
-
10〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 792.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
-
- 支払総額
- 280.3万円
- 車両価格
- 260.9万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 402.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
- 支払総額
- 234.8万円
- 車両価格
- 227.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 10.0万円



















