ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,083物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1428スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 6 | 2017年2月24日 06:49 | |
| 18 | 4 | 2017年2月22日 23:53 | |
| 17 | 12 | 2017年2月22日 13:50 | |
| 155 | 19 | 2017年2月21日 09:06 | |
| 59 | 13 | 2017年2月20日 23:31 | |
| 22 | 6 | 2017年2月20日 09:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
オイル交換をしようと思いますがエレメントを外すカップはどれが適用かがわかりません。樹脂製のエレメントのケースです。どなたか購入されて交換をしている人がいましたらどんなカップかを教えて下さい。できれば購入出来るサイトのリンクで回答いただけたら非常に嬉しいです。ガソリン2.5です
書込番号:20681208 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こういうのは駄目なん?
https://www.monotaro.com/g/01127651/
PIAAとかフィルターメーカのマッチング情報見ればサイズは判ると思うが?
http://www.piaa.co.jp/c.p/sel.maker?maker_seq=1
書込番号:20681596
3点
このようなカップだと思いますが種類がありどれが使えるか解れば嬉しいです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/straight-toolcompany/12-8230.html?appvi=41b6eb85c017f5541d900d7037a6ecbcbe2b3f26
書込番号:20682450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやだからマッチングURL載せたっしょ?
そこにカップサイズも何も全部載ってるのに何で見ないのかな?
書込番号:20684842
3点
みなさんアドバイスありがとうございます。
このレンチカップを購入しようと思いますが
使えそうと思えるにで試します。
オイルフィルターレンチ カートリッジ式用 64.5mm-14 切り欠き6 STRAIGHT/12-8230 (STRAIGHT/ストレート)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/straight-toolcompany/12-8230.html
書込番号:20685469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
BIGX11を付けてる方に質問します。
皆さん音質の設定はどうされてますか?
今現在FR共に純正スピーカーにアルパインサブウーファーswe2200を付けてます。
タイムアライメント?やイコライザーに困ってます。車種専用チューニングだとヴォーカルの声がこもったように聞こえあまり好きではありません。
今度アルパインのX-710Sにスピーカー交換しようと思ってはいますが何かオススメの設定とかありましたら教えてください(T-T)
書込番号:20673232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
11ではありませんが過去スレにBIGX10のイコライザーの設定について載ってますので参考になれば。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19915226/
書込番号:20673697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
設定は自分で聞きながら何度も修正して好みの設定に合わせていくのが良いかな。
とにかく一度でしようとしない事だね。
納得した音に合わせて数日後に少し変えてみたりして好みに合わせていく方法とかお勧めです。
Xシリーズにかえるとミッドから低音出なくなるのでこもった感じはなくなるよ。
ですがミッドの低音が減った分、ウーハー位置から低音が鳴っている事が気になるようになるかも?
しかも左右前後の設定をセンター位置に調整してても純正より良く鳴るのでフロントが強く聞こえるようになります。
今車じゃないので設定確認したら設定がどんな風にしているか書いてるおきますね。
書込番号:20674070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
詳細なんですが、ウーハーレベルは15のMAXまで上げてウーハーコントローラーゲインからボリューム調節し、基本的にはmediaxpanderはレベル最高まで上げてます。
それからソース別音量調整で使っているソースのゲインを上げていますね。
Bluetoothで音楽再生する時はボリュームが小さいので10ステップ以上に上げておくといい感じです。
クロスオーバーの設定なんですが、これは本当に語ると長いので基本的に良いよと言われている事を簡単に書いてきます。
フロントスピーカーの低音とウーハーから出る高音が被るぐらいにしておくと再生させる時に出ない音が減ると言われています。
なので被らせていますが、私の耳で聞き取れ尚且つスッと入ってくる程度にしてparametricEQで欲しい音を上げていく感じにしてます。
もっと良いスピーカーとアンプがあればここの調整も随分変わってくると思うのですが内蔵アンプではそれなりに調整しても物足りない感じはしています。
書込番号:20675413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>田中からの菊池からの丸さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20682052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
PXH12X-R-AVを取付されてある方に質問です。
12月に納車後、通常走行時に耳元でカタカタヒシヒシと異音で悩まされています。同乗者もコレ五月蝿くない?と言ってくるレベルで、、、
販売店にも3回程持込手直しして貰いましたが、直ぐにまた同じ状態に。
アルパインも同じような状態でクレームが来ている事は把握していると、ネッツから聞きましたが同じような症状で何か対策して貰った方はいませんか?
あと数ヶ月我慢して乗って損をしてでも同じ車種の、PXH12X-R-AVなしに乗り越えを検討してるレベルで悩んでます。
書込番号:20670858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
手直し→ダメ→手直し→ダメ→本体交換
になりました
交換後の新しい方の開閉は、触ると これなら大丈夫と即判断出来るほど別物みたいな感じでしたよ
以後は無音快適。
書込番号:20671293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
ディーラーだけで対応してるんじゃないかな?
アルパインに対応を求めたら対策された代替え機を送ってきてその場で交換してくれましたよ
参考に。
書込番号:20671352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
15年モデルは私も交換してもらいました。
16年モデルも購入しましたがしばらくしてチリチリ異音が発生 気になるレベルでしたが、暫くしたら異音が消失してします。
気温が関係あるのか部品が馴染んだのかは不明ですが、一応ディラーにも伝えてあります。
スレ主さんも交換を要求してみてはどうでしょうか?
書込番号:20671610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビッキーズ2さん
>miurincaさん
書き込みありがとうごさいます。
本日、4回目の預け中です。全て外してベースを取り付ける際の天井の穴?を大きく広げて再度取り付け直すそうです。
私の分は16年度モデルで、新たな対策品は出ていないとかでまずは取り付け方の不備を疑われているとかで、代替え品は今回の作業後に検討するとかって言われました。
ただ仕事休みの日曜の朝から車を預けて夕方に取りに行くと、それがすでに4回目。
なんだかな、、、と思って他の方に同じ体験してある方居ないかなと思い聞いて見ました。
書込番号:20671714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん
私はH15年〜H16年にかけて同じ異音で計7回新品交換してもらっていますが
全く直っていません。
新品交換以外でもアルパインに直接
防音・防振材を貼ったりして色々やってもらいましたが
施工直後こそ無音ですが1週間も経つとまた異音が発生してきました。
いくら直してもらっても全く同じなので
最終的には10インチのBIG-Xを現行型の11インチに無償交換と
リアモニも16年に出たマイナーチェンジ版に交換してもらい
これで異音が出てももう文句は言わないという事で決着しました。
しかしながら
やはり異音は出まくっています・・・。
今回のリアモニは完全なる設計ミスですね。
次のモデルチェンジまで異音解決は無理だと思います。
きっとモニターを大きした分、強度等の計算が甘かったんでしょうね。
ナビやリアモニの映像は純正ナビやサーバーナビより
とてもキレイなだけにもったいないですよね・・・・
書込番号:20672813
3点
>悠凪すけさん
異音は辛いですよね。
私も2度交換しても変わらないので、自分で本体を外し、天井内張りと天井の間を進行方向に覗くと天井と内張りを支える棒のようなものが2ヶ所見えますが、そこに隙間があり、段差を走ると上下が当たって異音が発生していました。
ここを硬めのスポンジ等で詰めるとカタカタ異音は無くなりました。ヒンジ部分?のミシミシはまだ鳴りますが随分とマシになりました。
私はムーンルーフ付きだからかもしれませんが、リアモニター前方の天井を下から押してカタカタ鳴るなら、ディーラーに言ってみてもいいかもしれません。
異音無くなるといいですね。ご参考までに。
書込番号:20673209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>monta0223さん
>ヴェルいいよなぁさん
書き込みありがとうごさいます。
あれだけ重量のある物を吊り下げているのだから、多少異音が出るのはしょうがないとは割り切ってましたが、あまりにもガタガタカタカタ。
車自体が静かで耳元で音が聞こえるので、嫌でも気になりますよね。
夕方に車を取りに行った際、ディラーの担当者さんと話しましたが穴を広げて再取り付けし試運転で確認した所、やはり異音を確認したとの事でまた明日にでもアルパインに確認報告後、また今後どうするか連絡しますとの事でした。
新しいヴェルファイア自体楽しみにしていただけに、車意外の部分に悩まされかなり嫌になってきてます。
書込番号:20673446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は9月頃に納車して自分で着けましたがまだ音はしてません。
メーカーってレベルアップ品っていうのがあって変わってないようでも変えてる物があります。
付け直しても同じ症状なら商品交換が一番良いかも。
モデリスタのエアロも今のは微妙に違ったりしてますからね。
あと、最終的にはディーラー通しますが先にメーカーに直接電話してやり取りした方が話が早いですよ。
書込番号:20674453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
悠凪すけさん
ヴェルの室内が静かで高級感アリアリなだけに
この異音はホント残念です・・・
ルックスもめっちゃいいのに・・・
異音は直ってないけどアルパインのサービスの方はホントよくやってくれましたよ。
家まで直接来て施工と入院とでしたが
代車もトヨタレンタカーでわざわざヴェルを借りて持ってきてくれました。
だからこそ、次のモデルには期待したいと思っています^^
それからムーンルーフ車やモニターの開閉回数等で発生頻度が違う様です。
ちなみに私はムーンルーフ車で開閉頻度は高くありません(月1〜2)
書込番号:20674942
0点
11月の納車でサンルーフ付きです。。
ディーラーで購入しようと思いましたが価格が高いのでネットで購入し業者に依頼して取り付けてもらいました。
取り付けは綺麗に完了したんですが走行中にカタカタと異音が・・・
耳元で鳴るのでかなり気になります。。
過去にコトコト異音で交換してくれたとの書き込みを拝見したのでアルパインに電話しましたが私のは対策品などでクレームは受付けできないとかで女性で不愛想な対応・・・
で、アルパインのお問い合わせフォームにメールしましたら、親切な対応で配線を包むクションなどを送ってくれました。。
で、取り付け業者にも連絡し再確認させたら、なんと取り付けキットの四隅の小さいネジ4個を入れ忘れていた事が判明しました。
ネジ4個を入れましたら気になっていたコトコト音は無事に無くなりました。。
でも極多少のコトカタはどこからかします。。笑い
内張りをカットして取り付け台座を付けてるので、その部分が接触し異音が発生すると思います。。
台座と内張の接触部分にクションを入れたりすれば少しは良い方向に行くかと・・・
あと配線にもクションを巻いた方が良いです。。
製品番号などで対策品かどうかわかるようです。。
ディーラーでの購入でしたらディーラーによると思います。。
不親切な対応するディーラーもありますし、親身になって対応してくれるディーラーもあるでしょうから・・・
ディーラーも専属の業者に取り付けをさせているはずですし・・・
良い結果がでると良いですね!
書込番号:20674959
0点
>とし!さん
ネジを入れ忘れたとは、
取り付けされてなかったということですか?
書込番号:20679638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うーん困った2さん
そうなんです。。素人みたいな電気屋でした。。
当然ですが、もう、その業者には頼みませんけど・・・笑
書込番号:20680471
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして。
28年6月登録 2.5ZG パール、サンルーフ、DOPナビ、後席モニター 7000キロ 20系時の16インチスタッドレス装着で買取り価格408万でした。ちなみに、純正ホイールは別でネットオークションで売却予定です。それとメンテパックの解約で5万程度戻っきます。425万近くで買取り出来たと思っていますが、こんなもんでしょうか?
購入価格は445万、半年で20万損失、今年マイナーチェンジ…色々考えるとだいぶ迷いましたが、売り時と思いました。
あ、岐阜の業者さんでは買取り提示は純正ホイールで400万でした。
書込番号:20652423 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
半年乗ってたんでょ?下がってあたりまえじゃないでしょうか?
書込番号:20652466 スマートフォンサイトからの書き込み
53点
もう売却済の話ですか?
少し前の書き込みでは、
420くらいの提示が、最終的に450までいったという話があったと思いますが?
私なら、純正ホイールに戻して430〜450目標って感じかと思いますが。
書込番号:20652469
11点
>もんもんもんたろうさん
買取り業者に純正ホイールに戻して415万の提示でした。岐阜の業者、サン◯◯トオレ◯ジは400万提示、ビッ◯、ガ◯バーなど大手も軒並み申し合わせたように400万提示でした。プリクラ無しが痛いそうでした…
書込番号:20652551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>よってんさん
良い時期の売却だと思いますよ。
次は何に乗り換えですか?
書込番号:20652624
3点
>andy430さん
そうですよね、下がって当たり前ですよね。もちろん承知しています。問題は下がり幅です。出来るだけ少ない下がり幅が良いので…
書込番号:20652627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サンセットオレンジは400万提示、ビッグ、ガリバーなど大手も軒並み申し合わせたように400万提示でした。プリクラ無しが痛いそうでした…
書込番号:20652654 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>shinichikunさん
ありがとうございます、売るならこの時期と思いました。
次はヴェルファイアのマイナーチェンジまで待つか、中古のプラド輸出仕様、それか秋のプラドマイナーチェンジ後か…
本当はスバルのSTIがほしいのですが…家族からは反対されているので。
当面はもう一台ある軽で様子を見ようかと思っています。
書込番号:20652657 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
半年リースした思うたら安いもんですやん
書込番号:20652744 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
そうですか、意外につかないんですね。
売却済のようなのでアレですが、
私は、ZGじゃないグレードでしたが、
アップルが一番いい値段付けてくれました。
マイチェンの値引きが出るときに、
買い替えたければ、その時考えればいいやって思ってるので、
待たずに、今の条件のいい時に契約してしまいました。
一人もんだったら、私もスバルのSTIほしいな〜って思います。
ただ、子持ちにはミニバンが便利ですよね。
プラドもいいですが、
もし子供が小さいなら、乗り降り大変じゃないですか?
書込番号:20652851
7点
>よってんさん
こんばんは。
色々な買取り業者さんに聞かれたようですが
最終的にどこの買取り業者さんに売却されたのでしょうか?
書込番号:20653368
1点
>もんもんもんたろうさん
そうですよね。子供がいると乗り降りのしやすさやスライドドアなどの便利さを感じますね。
書込番号:20654445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現在、2.5ZG、MOP.リアモニター、ムーンルーフ、リアモニター(革シート、置くだけ充電以外は殆ど装備)ですが先週土日に数社査定して頂き、460万の買取となりました。
ご参考までに…。
書込番号:20654540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>キャンプ魂さん
おいくらで購入されました?
書込番号:20654582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うーん困った2さん
購入金額は506万だったと思います。
昨年も乗り換えたので今年は予定してなかったのですが
ディーラーで見積もってみると金利等を考慮して頂き追い金無しで乗り換えになりました。
前回の2台とも202ブラックだったので今回はホワイト、モデリスタ仕様にしました…。モデリスタ分追い金デスね…。
乗り換え理由は走行距離が毎年15000キロ/年になる事が大きな理由です。
買取は大手の買取屋です。
書込番号:20654630 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>キャンプ魂さん
ありがとうございました。
大変参考になりました。
しかし、結構なマイナスが追い金なしになるとは良かったですね。
書込番号:20654735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>キャンプ魂さん
ホワイト、モデリスタのグレード、装備を教えて下さい。
どうすれば追い金なしに・・・
宜しくお願いします。
書込番号:20655023
0点
>shinichikunさん
モデリスタ分は追い金になります。
今回はディーラーローンの金利が以前より下がっていた事、残価率を数パーセント上げて頂いた事で同仕様ですとローンの支払いがトントンになりました。
あくまで5年後の残債は増えることになりますねので得ではありません。
私の場合は車を所有するとどちらにしてもお金がかかるのでいつもリース感覚で購入し、車検も受ける事無いので5年後の残債はあまり気にしていません。
書込番号:20655097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>キャンプ魂さん
ローン期間は1年延びるが、月々の支払額は同じって事ですか?
書込番号:20655129
2点
買取屋さんの情報によりますと。
今はヴェルよりもアルのほうが高価買取できるようです。
色はヴェルもアルもパールのほうが10万高くなることもあるようです。
やはりパールはどの車種でも鉄板なんですかね!
参考になればと。。。
書込番号:20677144
3点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZAエディション乗りの者です。純正の18インチホイールをどうしても変えたくて迷っているとこです。本当は20インチにして車高落としてと思ってましたが乗り心地や使い勝手を考えて今回は社外の18インチにしようと思っています。みなさんどう思いますか?社外のホイール18インチを装着された方がいれば画像お願いします。
書込番号:19220209 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
18インチでしたら社外にお金かけるのは微妙な感じです。
同じ純正でもZGのはカッコ良いですね
まだ実例は少ないのですが下記を参考にして見てください。
ヴェルファイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?kw=18%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81
アルファード
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?kw=18%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81
書込番号:19220433
3点
エスティマが18インチを標準で履いていますから、アルファードで18でも良いと思います。
20へのアップはやり過ぎだと思います。
ホイールはお好みで良いと思いますが、軽量1ピース鍛造は軽くて良いですよ。
書込番号:19220436
7点
個人的には社外18インチ、落ち着いた大人の感じで好感持てます。
ヴェルファイア的には、小さいと言われると思います。
書込番号:19220470 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
H1Hさん
ローダウン前提なら19〜20インチ、ノーマル車高なら18インチでも良いのではと思います。
又、19インチや20インチでも選択するタイヤによって乗り心地は随分と変わると思います。
例えばプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIなんかを選べば乗り心地の悪化を少なく出来るでしょう。
更には偏平率を考慮する必要もあるでしょう。
20インチなら245/35R20 95と245/40R20 99が選択出来ます。
この時、高い偏平率でロードインデックスも高い245/40R20を選択する事で乗り心地の良化を図る事も出来るのです。
つまり、245/40R20 99は偏平率が高い事と↓の私の以前の書き込みのように低めの空気圧に設定出来るのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19004970/#19005063
19インチでも同様も245/40R19 98では無く、245/45R19 102を選択する事で乗り心地の良化が図れます。
それとご質問のヴェルファイアへの18インチの装着写真ですが↓のフジ・コーポレーションさんのホイールフィッティングルームで確認出来ます。
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx
ヴェルファイアに、インチも含めてお好きなホイールを履かせる事が出来るのです。
私も今のスバル車のホイールを決める時に、このホイールフィッティングルームは頻繁に利用しました。
実際にH1Hさんがお乗りのヴェルファイアの写真を貼り付けて、好みのホイールを履かせる事も出来ますので一度お試し下さい。
書込番号:19220639
4点
18インチなら純正タイヤが使いまわせますが、社外品アルミで18インチは見栄え悪いですよ。
自分は20インチを履いてますが、見た目や乗り心地・燃費の事を考えたら19インチがいいかもしれませんね。
書込番号:19220775 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
純正で18インチ。既にインチアップされていると考えられますから、更にと言うのは色々と不満が出る事でしょう。
なのでインチは変えずに社外ホイールとなります?
が、ホイール交換のインパクトにはインチアップとホイールのカラーの変更が肝要。
おそらく18インチではインパクトに欠ける気が・・・。
見た目を取るか快適性を取るか、永遠のテーマでしょうか。
因みに55扁平を境に、急激に乗り心地の悪化やワンダリングが顔を出す傾向です。
書込番号:19220852
1点
>H1Hさん
当方、ヴェルではありませんが30アルのHV-Xです。
Xグレードはアルもヴェルも純正で16インチですので、見た目のアンパランスは一目瞭然です。
(特にハイブリッドはあり得ない高車高です)
H1Hさんが純正18インチをどのような理由で変更したいと思っておられるかはわかりませんが、
見た目が気になるのであれば、純正18インチから社外18インチへの変更はあまり意味がない
ように思います。(むしろ逆効果かも)
単にデザインが気に入らないということなら、18→18でもご本人が納得できればそれで
いいのでしょうが、サイズが小さいと思われているのであれば、インチアップは必須でしょう。
別スレでも書きましたが、30系は側面のボディ面積が20系に比べて大きくなっているため、
20インチでもあまりホイルが大きく見えません。
どうせお金をかけて見た目を変えたいと思われるのであれば、やはり21インチ以上を
入れるべきでしょう。
それとインチアップとローダウンはセットで実施して初めてバランスが取れるドレスアップメニュー
だと思いますので、こだわるのであれば、そちらもお忘れなく。
書込番号:19222236
5点
スレ主さまこんにちわ(^^)
ノーマル車高で18インチまでなら純正が一番見栄えと実用性を兼ねているのでは?
と思います。
あくまで実行するのはスレ主さまですので後悔しないようじっくり考えて下さい(^^)
書込番号:19223175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はアリだと思います。
当方30アルファード Xで前車に付けていた19インチに試しに変えてみましたが、明らかに動きが鈍く、快適感も少々ダウンしてしまい18インチが良いと感じています。
ホイールにもよると思いますが、19インチにしてホイールの重さがステアリングにずっしりと伝わってくるんですよね。
車高も下げて無いので、見栄え的にもイマイチ。
19以上にするのは見栄えの他はメリット無いと思いますよ。
書込番号:19223179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん沢山の返答有難うございます。ZGの純正18インチ切削ホイールをオークションで探そうと思います。純正でも上のランクのホイールはカッコいいですね。
書込番号:19224130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>H1Hさん
ヤフオクで11〜12万程度で出品されてますね
まだ高いと思います。
書込番号:19224300
1点
当方もヴェルを納車待ちしている者です。 純正ホイールから変更検討しているとの事ですが
18インチ社外ホイールに変更するのなら純正の18インチで良いと思いますよ!
やはり新型のアル&ヴェルは20系に比べさらに大柄に見えますし社外ホイールに変更するのなら
最低20インチです。スレ主様がどの程度の見た目を望んでいるかわかりませんが18インチのままなら
社外のホイールにするまでもないと思います。ローダウンまたはインチアップ もちろん見た目がかっこよく
なりますが かっこよくなる分 デメリットもあります。乗り心地や縁石へのバンパーヒットなどなど
皆さん20インチへのホイール変更すごく敷居が高いと思っている方多いかもしれませんがそんなことは
ありませんよ。しっかりとアライメントを取り履けば タイヤの減りも綺麗に減ります。また高価なイメージ
ありますが20インチでも1ピースホイールを選べばタイヤ込みで15万円〜ほどでかっこいいホイールに
変更できますので18インチの社外を買って後悔する前にいろいろ検討してみては?と僕は思います。
長々失礼いたしました。
書込番号:19224648
3点
私も丁度近くの中古ショップでレオニスWXの程度いいものを見つけて同じような悩みで悩んでおります。
純正ホイールを新車外しでオクに流せばプラマイゼロくらいで取り替えれるので凄い悩みます
やっぱり純正との外観を違いを特徴として何か出したくなりますよね・・
書込番号:20676470
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
発売同時に購入、Z-Gエディションまもなく2年になろうとしてます。相変わらず快適。最近発進後しばらくすると、助手席側天井?シートベルト格納場所あたりから、うぃーーーんとモーター音のような異音がするときあります。時間にして5.6秒ってところでしょうか、。発進後まもなく後のみ。鳴ったり鳴らなかったり。担当ディーラーには、まだ伝えておりません、信用度低いディーラーですので。自分で改善可能でしょうか?同症状にお悩みの方、また改善された方、ご教授お願いします
書込番号:20670748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どちらの書き込みも同じ方の様ですが、ご参考迄に…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19129801/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19144116/
書込番号:20670797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>W.SAPNKYさん
ナノイーの起動音ではないですか?
一度、OFFにして確認してみてはいかがでしょうか。
ステアリングスイッチで、ON・OFFが出来るので異音のタイミングで操作で確かめられるかもしれませんね。
書込番号:20670918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
参考スレ確認済みです。ありがとうございます。だいぶ前のスレでしたので、その後詳しい情報あるかたのご意見もお願いします。ナノイー機動音は、ジー、キーンって感じだと思うのですが、かなり大きなモーター音でして。ディーラーでは、修理としてけっこうな金額見積もってまして、ホント信用してないんです、買うまでは必死でアフターフォローの悪すぎる某ディーラー。
治されたかた、費用どれくらいでした?ディーラー通さずに直した方などの情報お願いします
書込番号:20671015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーで見積もりって…?
原因特定出来てるって事ですか?
ならそれ書かないと…
何が不具合なのか分かりませんので何とも言えませんが、そもそも保証期間内に修理代請求されるって、ディーラーが信用出来る出来ない以前の問題だと思いますよ。
もしスレ主さんに非がなく自然故障なら、保証で治してもらいましょう。
書込番号:20671086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何度も、ありがとうございます。
こういうDなんですの。田舎のお年寄り相手にねえ。
だから、信用なくしたのです。
同じ症状で直された方情報お願いします。
書込番号:20671110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ナノイーぐらいしか何もないように思いますが気になるなら取り外して見るのが一番早い。
自分で取り外せないのならどこのディーラーにもって行っても同じだから信用出来ないディーラーならそこは止めて、違う所に持って行くのが良いよ。
どういったオプション取り付けた車なのか購入時に作ったカードあるでしょ?
あれを持って行けば話が早いですよ。
書込番号:20674480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,450物件)
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 1180.0万円
- 車両価格
- 1150.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ヴェルファイア 2.5Z アルミホイル ナビ AAC メモリーナビ パワーウィンドウ エアバック ABS パワステ レーダーブレーキ
- 支払総額
- 292.7万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 726.8万円
- 車両価格
- 716.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 230.8万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 1180.0万円
- 車両価格
- 1150.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
ヴェルファイア 2.5Z アルミホイル ナビ AAC メモリーナビ パワーウィンドウ エアバック ABS パワステ レーダーブレーキ
- 支払総額
- 292.7万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 726.8万円
- 車両価格
- 716.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 230.8万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 13.0万円















