ヴェルファイアの新車
新車価格: 424〜508 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 168〜1299 万円 (2,044物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
6月26日にZ Aエディション納車になりましたが、エンジンが暖まった状態でもアイドリング音が大きく、振動なども大きいのですが皆さんはどうですか?エンジン音は、壊れてるのと思う位の音ですね。
しゃかしゃかしゃかとうるさいです。結構ショックです(T_T)
書込番号:19990158 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


>あゆかわかなパパさん
当方も、6月上旬にZ-Aエディション納車でした。
エンジン音は、アイドリング中、走行中でも、そんなに気になりませんよ。
前車、VoxyハイブリッドVに比べても、走行中のエンジン音、静かで快適です。
書込番号:19990203
6点

壊れてると思うほどなら、
Dへ行かれるのがよろしいかと思います。
それほど酷いなら、担当者も直ぐ認識できると思いますし。
ちなみに、
私のは、特に気になりません。
書込番号:19990314
19点

購入前に試乗はされましたか?
その時の試乗車と比べても酷いのでしょうか?
書込番号:19990319
3点

音に対しての感じ方は個人差があるでしょうが、振動とは・・・。
振動に関してはオーディオONでの信号停止中など、アイドリングストップ状態かと勘違いするほど静かなのがトヨタ車の売りではないかと・・。
ましてミニバン最高峰の30ヴェルファイアで気になる振動を感じるのは、何か異常があるとしか思えないですね。
書込番号:19990370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん有難う御座います。
試乗した車は、3.5VLでしたので快適でした。2.5は試乗していなかったんです(ToT)
トヨタだから安心していたのですがね。
明日の夜からからトヨタにアルパイン11インチナビなど取り付けにだしますので、その時に一緒に診てもらいます。有難う御座いました。
昨日納車時です。
書込番号:19990402 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

うちもZGで2.5Lですが
エンジンが冷えてる状態や発進時は騒がしいですね。
この音をなんとかしたくて
ゼトロをエンジンルームに貼りつけたり、オイルを替えたり添加剤を入れたり
エンジンカバーを装着したりと色々しましたが殆ど変らず・・・・
前車のRKステップWの方がまだ静かでした。
ずいぶん前にACRのエスティマ2.4Lに乗っていた事がありますが
この時もとても喧しいエンジンで
1年後にはエリシオンのV6に乗り換えました。
トヨタの2.4L〜2.5Lのエンジン音って音自体がガサツなので
余計に耳についてしまいます・・・。
しかしながら、先日、代車で借りた20系ヴェルファイアのZは
今の30系のエンジンより静かでびっくりでした^^;
書込番号:19991060
13点

2.5良いよっ。良いよっ。
以前の2.4よりずっと良い〜。
気になるならディーラーかなぁ。
車が壊れてないなら病院かなぁ〜。冗談σ(^_^;
まっ気にしない。気にしない。
書込番号:19991442 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>monta0223さん
当たりハズレがあるんですかね?ガサツ過ぎですね。ハイエースのガソリン2.0や2.7の方が滅茶苦茶静かですよ。
書込番号:19991459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>makomacoさん
気にしちゃうとね。
流石トヨタさんですな!
書込番号:19991529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あゆかわかなパパさん
上手い。上手い。
大人な流し方だねぇ〜。
音や振動が改善すると良いねぇ。
書込番号:19991612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あゆかわかなパパさん
外からのエンジン音は、一旦気にし始めるとずっと気になります。
20系よりは静かになりましたが、今でも若干気になります。
乗ってしまえば全く気になりませんし、3.5Lは友人が乗っていますが、エンジン音はそこまで差はありません。
振動もちょっとはありますが、本当にちょっとですね。
書込番号:19991673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あゆかわかなパパさん
確かに1年以上前に試乗した2.5Lガソリン車は、ランクルかと思うぐらい煩かったような気がします。
2.5Lは、北米向けカムリ用に設計開発されたタイミングチェーン式のエンジンのため、
国産車用に設計開発されたエンジン(3.5L等)に比べると、がさつかも知れませんね。
エンジンカバーの装着も逆効果になる可能性が極めて高く、お薦めできません。
1ヵ月点検時にご相談ください。
無償でエンジンオイルを交換してくれる可能性があります。
(効果があるかは、わかりませんが。)
書込番号:19991813
11点

タイミングチェーン式?
知らなかったけど感動!
スゴイ。スゴイ。
日本メーカーが作る世界トップシェアの最新式タイミングチェーンでしょ。
先日テレビでやってたやつね。
フィットとかのコンパクトカーもどんどんタイミングチェーン式に変わってるね。
タイミングベルトのように交換不要だとか。
書込番号:19991936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

壊れてるかな?のレベルなら購入先に相談ですね。
そもそも2500ccで直列の4発なんて一昔前、二昔前ならありえない異常な設計ですよね?振動あって当然です。
金額高いから=高級車=だから静かは、昨今無いと思います。(直列4気筒が高級車に載るわけない)
因みに、私もAGH30に乗ってますが、然程気になりません。
そもそも振動ありきで購入しました。
でっその対策でアイストをオプションで付けてます。
騒音? ありませんよ?
私の車はね?
騒音があるなら、購入先に相談しましょう。
書込番号:19991962 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>エンジンが暖まった状態でもアイドリング音が大きく、振動なども大きい
これは外で聞いた音ですか?
>試乗した車は、3.5VLでしたので快適でした。2.5は試乗していなかったんです(ToT)
これは走行中での室内ですよね?
自分も外側から聞いた音ならいざ知らず、室内ではアイドリング及び走行中は
ミニバンということを踏まえとても静かだと思います。構造上の遮蔽性能はどうしても
同社のクラウン以上のセダンには及ばないとは思います。
私は何度か同車種3.5と2.5を乗り比べました。また友人が3.5を乗っているため
よく乗せてもらいますが、はっきり言って高回転にならない限り大差ないですよ。
室内ではアイドリングや低回転時は、僅かに2.5の方が音量は小さく感じました。
3.5の音質はレクサスの加速音と同種の音で、人によってはそれをよいと判断するかも
しれませんが、音量については私が試乗した4台ではいずれも室内への侵入音は
3.5の方がやや大きく感じたというのが正直な感想です。
また他の方が2.4と同様の評価をされてますが、2.4は侵入音もかなりカラカラ音が強く、
とても同種の音質には私は感じないです。
感じ方は人それぞれなので、にわかに主さんのレビューを信じがたいですが、
そこまでおかしく感じるのならまずは販売店に相談ですね。
書込番号:19992083
4点

皆様有難う御座います。
今日の夜からアルパインナビ取り付けの為、ディーラーに出しますので診てもらいます。
書込番号:19992151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エンジン音ですが、個人の感覚だったり、前に何の車に乗っていたかにもよるとおもいますが
私も2.5はうるさいと思います。
ホンダのV6エンジン車を乗り継いできました。
はじめてヴェルファイアに試乗したときエンジン音こんなにするの?と感じ営業さんに聞いたところ
営業さんは静かに感じるらしく驚いているようでした。
他の店で確認のためもう一台試乗したのですが同じでした。
結局2.5のエンジン音、パワー感、振動に納得できずHVにしました。
HVも停車時エンジンがかかった時の音と振動に驚き点検時に確認してもらったところ
正常だといわれました。
今では慣れたのかエンジンにあたりがついたのか気にならなくなりました。
でもV6にしとけばよかったかな?
書込番号:19992165
9点

確かに3.5Lも 本当にV6? と思う位がさつだったような気がします。
当方のHV車は、9000kmを超えた辺りから、エンジンが滑らかになり、燃費も更に良くなりました。
(慣らし運転の効果かも??)
書込番号:19992315
6点

>ウッキー兄ちゃんさん
昨日の夜車庫にて水温上がるまでエンジンをかけてましたが、こんなものかなと思うようになりました。
全車はマイナー前のエルグランド2.5に乗ってましたが振動は有りましたが、ここまではうるさくなかっですね。流石に車内は静かですよ。
エルグランドに乗っているときは、次の車は六気筒以上にしようと決めていましたが、予算と言う壁にぶつかり諦めてしまいました。
まだ80キロ位しか運転してませんが車内の異音とかは無いですね。
ナビフルセットや車高調付けると異音するのかな?
有難う御座いました。
書込番号:19992330 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>高杉晋作さん
慣らし運転大事ですかね、慣らし運転しとこ🎵
書込番号:19992464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あゆかわかなパパさん
本物の慣らし運転が出来る人は、少ないですよ。
まぁ、過去のスレを参考にトライしてみてください。
書込番号:19992500
3点

あゆかわかなパパさん
エンジン音もガサツですが
うちはDは営業・サービスとも対応までガサツです^^;
きっと次はもうこのD若しくはトヨタは無いかなと思います。
以前乗っていたエスティマ2.4Lは今の2.5Lの倍以上煩くて
信号待ち→発進する度にイライラが募り、約1年でエリシオンのV6に乗り換えました。
ちなみにエリシオンの2.4Lはメチャメチャ静かで振動も殆どなく
今のヴェル2.5Lとは比べものになりませんでした。
あとひとつ、私もそうなのですが
あゆかわかなパパさんさんは耳が良ほう若しくはオーディオ等の音にこだわったりしませんか?
私はそのせいで、エンジン音も耳についてしまうと思ったりもしています。
それか、他の方がおっしゃっておられますが
ハズレを引いてしまったのかなと・・・^^;
高速巡航中はとても静かでいい車なんですけどね〜
書込番号:19992513
3点

>あゆかわかなパパさん
初めまして。自分はエンジン音は静かだと感じます。前車(エリシオン)が2.4Lの時は嫁が家の中に居て自分が帰宅したのがわかったそうですが、今は全然わからないと言っています。運転中の静粛性も前車より良くなっています。
やはり音とかは個人の感覚でしかないので一概には言えませんが自分は試乗の時からエンジン音は静かと感じ購入を決めした。あとは今の車に慣れてしまえばあまり気にならないのでは?と思います。
書込番号:19992544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

知人のエリシオンV6に乗せてもらった時、NSXとあまりにも違い過ぎるので、愕然とした記憶があります。
(当然といえば、至極当然ではありますが。)
書込番号:19992587
3点

>monta0223さん
私はサブディーラー購入でして、ディーラーのガサツ感はわかりませんがエンジンガサツ過ぎるので怪しいですね。
オーディオは興味はないです、耳も普通ですかね。
ハイエースのガソリンの方が静かですよ。
書込番号:19992903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>高杉晋作さん
たくさんアクセル踏まずに優しく運転します。
書込番号:19992906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くぅ次郎さん
当たりハズレが有りますね、残念です。
書込番号:19992909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェルファイアの4気筒にはバランスシャフトがついていますので、基本の加振力は
3.5L-V6よりも小さいと思います。世界中の2Lを超える4気筒にはバランスシャフトが
付いています。欧州のエンジンでは1.8Lクラスにも付いていました。
V6は基本的には3気筒です(3気筒が2台にイメージ)ので回転方向ではなくエンジン
を揺さぶる(すりこぎ運動)が出ています。気づきにくいのはマウントの設計が巧妙
だからだと思います。
更にエンジン騒音は排気量に比例しますので、遮音が同じなら2.5Lの方が有利と
言えます。但し、同一条件では排気量が大きい方が回転が低く設定できるので、その
分だけ静かかも知れません。停車した状態でエンジンだけ吹かせば3.5Lの方が煩い
と思いますよ。
先代の2.4Lは、このバランスシャフトの「シャラシャラ」音が非常に気になりましたが、
2.5Lになって殆ど気にならないレベルになったと思います。
書込番号:19993896
20点

ZAエディションに乗っております。もう2万キロ走行しておりますが
エンジン音がうるさいと感じたことはありません。
確かに個体差や個人の感じ方の差はあると思いますが、
以前乗っていたVOXYより静かと感じております。
エンジンオイルはVOXY時代に使用していたのと同じグレードを
使用しております。平均燃費は11キロを超えており、それほど酷い
運転はしません。
振動もほとんど感じませんよ。この頃ですので窓を開放状態で
運転しておりますが、音はそれほど気になりませんね。良い車ですよ。
気になるようでしたら、一度見てもらったら如何でしょう?
なおご自分で日常点検はされておりますか?
エンジンオイルや水などですが、エンジンオイル量が気になりますね?
書込番号:19994318
4点

2.5L直4ヴェルファイアに乗っています
車種は違いますが以前はヴェルファイアにも搭載されている3.5LのV6 に乗っていました
今乗っているヴェルファイアの直4の方が断然低震動で静かなエンジンに感じます
震動や騒音面では今の直4の2.5Lの方がバランスシャフトの効果で技術的に優れていますので静かで低震動です
6気筒でも震動特性に優れているのは直6だけでV6 は遇力が残るため6気筒エンジンが低震動と言うのはもはや昔の言い伝えでしかありません
書込番号:20069393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ヴェルファイアの中古車 (全2モデル/4,391物件)
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズ 社外9インチナビ/フルセグ/バックカメラ/ETC/ステアリングスイッチ/クルコン/両側パワースライド/Bluetooth/車高調/ドラレコ
187.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 7.0万km
- 車検
- 車検整備なし
-
429.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 5.7万km
- 車検
- 2023/08
-
359.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 6.2万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜2299万円
-
6〜999万円
-
9〜469万円
-
11〜549万円
-
29〜629万円
-
73〜688万円
-
15〜219万円
-
17〜314万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





