ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,088物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30ヴェルファイアのディラーのオプションのスモークフィルムを貼ろうか悩んでいます!
実際貼られてる方の感想が聞きたいです!
あんまり暗くないのなら社外も考えています!
また社外ので貼られてる方の感想も書きたいです!
何パーセントがいいのか!
書込番号:20871102 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ディーラーで売ってるフィルムも結局どこかの商品だから純正も社外もないと思うよ。
それにフィルム貼り作業自体も大抵下請けのガラス屋などが行うはず。
だからディーラーでやる必要などないです。
それと暗いかどうかは人による感覚と表現力の違いによります。
書込番号:20871187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>メロヴェルさん
ディーラーに頼みました。外注施工なので直接でもいいと思います。 外注先にサンプルあったのでそれを参考に選びました
自分は、一番濃い5%にしました。
家族に相談しないで勝手にやっちゃたので室内暗〜〜いって言われちゃいました。
書込番号:20871241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
メロヴェルさん
DOPの IR(赤外線)カットフィルム スモークの透過率は35%程度のようですね。
透過率35%なら↓から判断するとスモークフィルムとしては薄めとなりそうです。
http://carfilm.sakura.ne.jp/filmsample.html
↓のIR(赤外線)カットフィルム スモークに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=116108
書込番号:20871367
5点
ヴェルファイアにスモークだどありきたり?笑
自分はあえてはってないです!
書込番号:20871691 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
やっぱり5%は暗いですか😱
見た目的にはカッコいいですよね笑
書込番号:20871780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
35%くらいでもいいような気がしてきました!
ありがとうございます😊
書込番号:20871785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
耐熱のスモークが貼りたいんですよね
ありきたりでも!
書込番号:20871790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ウィンコス 後席5面 GY-15IR(透過率14%)施工してます。
自分だけの運転なら8%くらいでも有りかなと思いますが、
家族も運転するので、夜を考えると14%くらいが丁度いいです。
前の標準状態と比較すると、、
プライバシー面、遮光・遮熱は、確実にアップしたと実感しています。
書込番号:20871966
6点
>メロヴェルさん
アルファードですがDOPスモークフィルム貼っております。
個人的には十分暗いと思います。
DOPなら3年保証付きです。
書込番号:20872168 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私は、全面IRで一番濃いフィルムにしてます。
サンルーフは透明IRですが。
屋内駐車なのですが車内温度は体感でもわかるくらい違いますよ
書込番号:20872252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>メロヴェルさん
自分はディーラーでお願いして13%にしました。
担当者いわく外注になったらしいですが、暗すぎず、適度にプライバシーも守られ、満足してます。
参考までに。
書込番号:20875435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メロヴェルさん
はじめまして
私はリンテックのウインコスシリーズを施工して貰える業者に納車後持ち込みました。
側面4枚は濃いほいから2番目
リアガラスには後続車から見て人のシルエットが透けるのが嫌なので一番濃いタイプ
ムーンルーフにクリアのIRカットを施工してます。
色の濃さはそれぞれの好みによると思いますがウインコスの良さは施工後の透明感だと思います。
それと業者さんが結構値引きしてくれたのでDOPフィルム貼るより断然安かったです。
書込番号:20876683
1点
フィルム、悩みますよね。
自分は20系の時、ディーラーオプションのフィルムをつけました。その時思ったのは、結構うすいって感じがしまして。具体的には、後続車から見た時(夕暮れや夜間)、人影が見えるっていうか、あれっ?って感じが…
そういった事があり、30系の時は社外のにしようと考えて、色々とフィルムをググったりして探したところ、『シルフィード』 『ウインコス』『 ルミクール 』にたどり着きました。
私的には、スモークの暗さに加え、赤外線カットを重視しました。子供もいますし、炎天下に置いてあった車に乗る時にムワッとするのが嫌だったので。
結局、断熱が優れていると宣伝している『シルフィード』(SC-7015 可視光線透過率13%)にしました。
やっぱり値段が高いだけあって、20系のディーラーオプションのフィルムと『シルフィード』を炎天下で比べてみて、熱の伝わり?ジリジリ感が断然違いました。
暗さは、ディーラーオプションよりは暗く、後ろから見て暗く感じました。さすがに5%クラスに比べれば明るいと思いますが、真っ暗だと嫁が運転し辛いとの意見もあったので13%でも良かったと思っています。
施工はガラス屋(よくフロントガラスを売っている専門店)でお願いし、値段は約5万円でした。
参考にしてください♪
書込番号:20877366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/06/15 19:42:03 | |
| 11 | 2025/05/02 14:37:18 | |
| 17 | 2025/04/08 2:08:57 | |
| 2 | 2025/03/18 21:07:00 | |
| 11 | 2025/03/15 23:37:54 | |
| 1 | 2024/09/30 6:12:31 | |
| 4 | 2024/07/21 22:24:40 | |
| 14 | 2024/06/13 11:19:40 | |
| 0 | 2024/04/09 13:55:36 | |
| 2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,451物件)
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション 社外エアサス TWS21インチアルミ モデリスタ アルパインナビTV フリップダウンモニター バックカメラ 革シート パワーシート 電動リアゲート
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 344.5万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 326.5万円
- 車両価格
- 315.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズII 純正HDDナビ 純正フリップダウンモニター ETC キーレス2個 左右電動スライドドア パワーバックドア
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















