ヴェルファイアの新車
新車価格: 424〜508 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 168〜1299 万円 (2,067物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
純正でベンチレーションがついてますが、ほとんど風がでてるか、わからない程度なんですが、どなたか使用されての感想お願いします
書込番号:22024216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すぐ古くなる安全支援装備よりも必要ですよ!
ベンチレーションを味わってしまうと、未装着の車には戻れないと思いますよ!
今は本革+ベンチレーションが至高でしょうね!
書込番号:22024233 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昔のシートクーラーは、シートのパンチングから風が出ていました。
でも、最近のシートベンチレーションは、パンチングから熱気を吸い込んでいます。
なので、風は出ません。
クーラーではなく、ベンチレーション(換気)です。
私は、他の車ですが、これまでシートクーラーの車も乗っていましたし、今の車はシートベンチレーションがついています。
昔のシートクーラーは、本当に気持ちよかったですが、ベンチレーションは「ないよりはまし」程度ですね。
書込番号:22024260 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうなんですよねぇ。
思ったほど効果が少ないし、時間経ってから少し涼しいなぁ...くらいですよねぇ。
期待はずれだった。
書込番号:22024355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前席エアコンディショニングシート https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/teana/function.html
他社ですが、効果大です。
冷風はシートが熱いときなどは、特にいいですね。
この種のシートは今後増えるらしいです?
書込番号:22024395
6点

>トマトトールさん
確かに酷暑ですから、その効果は感じられるほどでは無いですね。
ただ、私の場合3月初旬の納車でしたので、暖房はよく使いました。
ホント暖かいですよ。(今の時期は使えません)
夏は何も無いよりは風通しが良くなる程度ですね。
冬に期待して下さい。
書込番号:22024725
6点

まず、ベンチレーションの仕組みから勉強して下さい。風はでるのではなく、吸い込みです。
汗をかいた時にのると、背中が涼しく感じます。
普段は、それ程交換があるような感じはないです。
なくても良い装備と思います。
書込番号:22025086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あれ?あまりベンチレーション評価低いんですね(笑)
夏場はエアコンとベンチレーションの空調統合制御で常に車内を全自動で快適に保ってくれているので凄く快適なんですけどね。
車内温度・ベンチレーション強弱の制御が完璧で、何もしなくてもいつも快適な車内を維持してくれる優れものだと感じてました。
冬場も温度に応じて暖房とシートヒーターの強弱が自動で快適に保ってくれるので、こんな快適な空調環境は他には代えられないと感じてました。
書込番号:22025453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分は革シート車を好んで乗っていますが
理由は清潔感です
ホコリは出ないし砂の入り込みもありません
汗など布はどうしようもないですが、革は拭けばきれいになります
多少何かこぼしてもすぐ拭けば大丈夫です
そういう意味だと穴あき革は微妙なんですよね
書込番号:22025663
3点

先日ちょっと長めの試乗したとき、途中までエアコンのみで走り
途中でシートと接してる部分が暑いなと感じた辺りでベンチレーション入れてみましたが、その後は凄く快適でしたよ
これは良いな〜と思いました
書込番号:22026246
8点

長文ごめんなさい。
30後期アルファード・ヴェルファイアのベンチレーションシートですが、
シート表面のパンチングから熱気を吸い込むと書かれた方、あなたが間違っています。
シート後面に吸込み口があり、そこから吸い込んだエアをシート表面の穴から出しています。
私もベンチレーション弱いなと思っていましたが、リアからエアを吸い込む仕組みなので
リアエアコンをONにしてみたところ、ましになりました(笑)。お試しください。
以下AGH30後期の電子技術マニュアルより抜粋します。
a.センターコンソールアッパー部に配置したフロントシートヒータ&ベンチレーションボリュームスイッチをONすると、エアコンディショナアンプリファイアASSYはフロントシートヒータ&ベンチレーションボリュームスイッチの設定を検出し、その設定に合わせてフロントシートバック/フロントシートクッションクライメートコントロールブロワを作動させることで、各クライメートコントロールブロワ裏面から吸い込まれた空気をシートバックとシートクッションの各パッドに流します。
b.リヤNo.1シートの車両外側アームレスト内のリヤコントロールスイッチに配置したリヤシートヒータ&ベンチレーションボリュームスイッチをONすると、リヤシートクライメートコントロールコンピュータはリヤシートヒータ&ベンチレーションボリュームスイッチの操作位置に応じた風量設定を検出し、その設定に合わせてリヤシートバック/リヤシートクライメートコントロールブロワを作動させることで、各クライメートコントロールブロワ裏面から吸い込まれた空気をシートバックとシートクッションの各パッドに流します。
c.シートバックとシートクッションの各パッドに流された空気は、下層パッドに設けられた溝に沿ってパッドの各部に行き渡りながら、上層パッドの孔を通って、本革シート表皮のパーフォレーション(微細孔)から送出されます。
書込番号:22026459
25点

分からなければ、無理して書いたりアドバイス(結果虚偽アドバイス笑)しなくていいのに?
恥さらしが好きなマゾかよ
書込番号:22026560
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ヴェルファイアの中古車 (全2モデル/4,429物件)
-
102.0万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 9.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
ヴェルファイア 2.4Z 4WD HDDナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC 電動スライドドア HIDヘッドライト 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
88.0万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 12.0万km
- 車検
- 2023/03
-
247.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.3万km
- 車検
- 2024/03
-
314.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.6万km
- 車検
- 2024/04
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜2299万円
-
6〜488万円
-
9〜469万円
-
11〜549万円
-
29〜629万円
-
73〜688万円
-
15〜219万円
-
17〜314万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





