ヴェルファイアの新車
新車価格: 352〜761 万円 2015年1月26日発売
中古車価格: 166〜1050 万円 (2,817物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30後期ヴェルZR G エディション
メーカーナビ、リヤエンタ装着しています。
自宅等 Wi-Fi環境下でAndroid携帯(SONY Xperia XZ)にダウンロードしたprimeビデオを車内でよく観るのですが、どうせならナビ画面やリヤモニターで観れたらいいのになぁ、と思います。無理かな?
停車時や同乗者(運転者以外)が観ます。
書込番号:22452549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rsr14373さん
IN端子確保したら可能でしょ
書込番号:22452771
4点

>まっきー1015さん
仕組みがよくわからないんだけどコンソールボックス内やコンソールボックス後ろの端子に接続してもダメなんだよなぁ。素人でも簡単に出来る方法ないかなぁ?
書込番号:22452939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンソール後ろのHDMIに接続してミラーリングするのがいいと思いますが、何かしら変換アダプターが必要です。
Android端末は機種によって対応するアダプターの種類が違うみたいで、Xperiaならどれも同じかというとそうでもないみたいです。
例えばビートソニックさんなんかで扱っていると思いますよ。
書込番号:22453010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kariyuさん
1年くらい前にどこかで調べたのですが私のXperia XZ(SO01J)はミラーキャストレシーバーの対応不可てした。また、家電量販店で聞いた話では もし対応可能であっても動画なんかはカクカクしたり途中でいきなり止まってしまうことがあるそうてす。¥10000近くもするミラーキャストレシーバーを購入してもそれでは困ると思います。いい方法ないでしょうか
書込番号:22453364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

fireHD 10を車載すると言う手段があります
SALE時1万で買えます
書込番号:22453443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rsr14373さん
fire tv stickなどはお持ちでないですか?
書込番号:22453447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rsr14373さん
私はstickを車載してテザリングでprimeビデオを写したり、ミラーリングアプリでミラーリングしたりしてます(^^)
プライム内のアプリでミラーリングしてますので、ダウンロードした動画までは再生できるかは不明ですが(^^;)
書込番号:22453458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>¥10000近くもするミラーキャストレシーバーを購入してもそれでは困ると思います。いい方法ないでしょうか
iPhoneに機種変するなら確実かな?。
書込番号:22453803
5点


答えがずれてるかもですが、
私なら別途、手頃なタブレットを購入して専用機にしちゃいます。
書込番号:22454192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も答えずれてるかもしれませんが今納車待ちで、
8インチタブレットのBNT-801Wを買って
HDMIでつないで見ようと思ってます。
書込番号:22454862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

fire HD10・fire tv stick・デザリング等 よく分からない言葉が出てきて私 頭がパッパラパーになってしまってますがどの様な物か調べなくては。また、それらはHDMIに繋げばよいのか?
まだiPhoneに買い換える予定は無いのでXperia XZを使って出来れば1番良いです。それが出来なければタブレットを接続する方法なのかな。
書込番号:22454924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年位の私のレクサスの実績なので、改良されているかもしれませんが、多分同じだと思います。
問題点1
rsr14373さんがアップした一枚目の写真のHDMI入力端子に接続した映像は、フロントモニターには映りますが、リアモニターには映らないはずです。
試しに、家のブルーレイレコーダーでもつないでみたら分かると思います。
解決策
rsr14373さんがアップした下の写真のアクセサリーソケット右にあるUSBの下のプラグ。
おそらくそれが、アナログの映像入力端子だと思いますので、そこに見たいものを接続すればフロントもリアも映るはずです。
問題点2
そもそもXPERIA XZの出力方法が限られている
解決策
Chromecastやミラキャストは、機嫌の良いときはきれいに映るのですが、機嫌が悪くなるとカクカクしたり止まったりします。
なので、ダウンロードしたプライムビデオだけが目的なら、中古のMHL対応(有線で画像が出力出来る)アンドロイドか、古いiphoneを買い足した方が良いと思います。
おすすめはiPhoneです。
で、必要機材が
MHL対応アンドロイドなら、
スマホ本体と、MHL→HTML変換ケーブル
Iphoneなら、
iPhone本体とライトニングAVアダプター
それに
HDMIアナログ変換器(HDMI to コンポジット ダウンコンバーター)
RCA(L/R/V)→4極3.5mm変換ケーブル
これで、
スマホから有線出力したHDMIの映像音声を、
変換器で赤白黄のRCA出力に変換し、
赤白黄をミニプラグに変換し
それを車のUSBの下の端子に接続する
と前後のモニターで同じものが見れるはずです。
私はこれで、アンドロイドのMHL出力からレクサス純正リアエンターテイメントシステムにAmazonプライムビデオを映していました。
こんな面倒な事をしない限り、リアモニターにスマホの映像を映せないはずです。
書込番号:22454955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コンソールにそんな都合の良いものはないと思う
リアモニターがあるなら、ナビからリアモニターへのアウト端子が存在するからできるわけで、逆にナビにイン端子をつけないと携帯の画像はナビには映らない
そのへんナビ品番と出力で調べれば部品はあるでしょ、プライムビデオは出力制限があったりでナビ通すと映らない等の報告は聞きますが、自分は映ったので、そこは機種と携帯の運なのかな?
書込番号:22456142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

30アルファード後期乗りで、スレ主さんと同じようにメーカーナビとリアエンタ装着しています。
私はiPhoneなのですが、AVアダプター使ってコンソール後ろのHDMI端子に繋げてYouTubeなど見てます。
でもこの方法だとリアモニターにしか映りません。
デジタル信号だとフロントかリアのどちらかしか映らないと、どこかでのカキコミを見た記憶があります。
el2368さんが書き込まれているように、デジタルからアナログに変換して繋げればフロント・リア共に見れるのかもしれません。
その分、画質は悪くなると思います。
私はやってないので、確実に見れるかどうかはわかりませんが。
書込番号:22457012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rsr14373さん
ボクは30ヴェル後期Z-GエディのMOPナビ&リアエンタ付き車でこれらのを使ってスマホアプリでダウンロードしたYouTubeやプライムビデオを見ています。
TSdena HDMI → アナログ(コンポジット) 小型変換コンバーター HAM-CHIC2 [相性保証付き]
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/tsdrena/10000001/
【HDMI ケーブル 0.5m】当日発送 新規格!2.0規格対応HDMIケーブル 【送料無料】 0.5m 50cm Ver.2.0 ★1年相性保証★ 3D対応 ハイスペック ハイスピード iphone 19+1 業務用 各種リンク対応 PS3 PS4 レグザリンク ビエラリンク フルハイビジョン 金メッキ仕様 各種リンク対応
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/genesis-shop/s-hdmi-05/
【店内全品ポイント5倍 〜2/16 1:59まで】3.5mm 4極ミニプラグ カーナビ RCA(赤・白・黄)オスケーブル AVケーブル変換 AVケーブル RCA235
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/funlifestore/org01550/
この3つと、ボクはアイフォンなのでアップル純正のライトニングケーブルを買い足し、前席のナビ画面とリアエンタにスマホ画面を写しています。
ボクも難しい事はよく分からないですが、HDMIやEZキャストはデジタル伝送ですが、上記のパーツを使うとデジタルをアナログに変換して前後のモニターに写す事が出来るようです。
画質もリアエンタでHDMI出力(デジタル)よりは落ちますが、ボク的には全然許容範囲で普通に見れます。
大型コンソールのグレードならコンソール内に変換器とハーネス類が収まるのでスッキリ収納できます。
おススメですよー
書込番号:22457295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rsr14373さん
Mナビでしたか(^^;)
見落としてました(*_*)
fire tv stickやfireTvは、Wi-Fi環境があれば家のテレビ等にHDMIで接続してAmazonプライムビデオを視聴できるという代物です。
ざっくりですが、それを
家のテレビ→ナビ(HDMI端子)
Wi-Fi→テザリング(いわばルーター代わり)
という風に代替えして車内で視聴できるようにすればいいという事です。
私の場合はDナビなので成功してるかもしれませんが(^^;)
書込番号:22457689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ヴェルファイアの中古車 (全2モデル/6,050物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜1399万円
-
24〜1199万円
-
3〜438万円
-
9〜359万円
-
1〜393万円
-
29〜550万円
-
55〜688万円
-
17〜219万円
-
24〜245万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





