dynabook Tab S38 S38/PG PS38PGP-NXA
2015年春モデルのWindowsタブレット
dynabook Tab S38 S38/PG PS38PGP-NXA東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月29日



タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab S38 S38/PG PS38PGP-NXA
ウインドウズ10にアップグレードをしましたが、セキュリティソフトのアップデートも領域不足で、マイクロソフトウインドウズ10アップデートもできず、更に最新のアップデートに非対応です。
メーカーに問い合わせたところ、ダウングレードしてウインドウズ8に戻す様にアドバイス、しかもメーカー送付してダウングレードするには、1万円と費用がかかるとのことです。
このタブレット端末を使い続けて行くには、どうしたらいいのか?アドバイスを下さい。
書込番号:21901247
1点

>SUBARU_SAMBARさん
以下をお勧めします。
内蔵ストレージ容量が32GBと少ないので、空き容量を確保する。
そのため、ディスクのクリーンアップとシステムファイルのクリーンアップを定期的に実施する。
Windows 10で、ディスククリーンアップを実行してディスクの空き領域を増やす方法について教えてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018335
(システムファイルのクリーンアップについても解説されています)
Windows10のメジャーバージョンアップは、Windows Update任せにせず、手動で実施する。
Windows 10 April 2018 Updateを手動でインストールする
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1704/10/news023.html
(USBメモリにダウンロードして実施する)
Windows10メジャーバージョンアップの実施を受身で実施させられると、(わたしレベルの知識しかないユーザでしたら)内蔵ストレージ容量が32GB以下のパソコンでは破綻します。
書込番号:21901275
0点

1.セキュリティソフトをアンインストールし、Windows Defenderを有効化する。
2.ディスククリーンアップ、システムファイルのクリーンアップを実行し、Cドライブに空き容量を確保する。
3.別のPCでhttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISOからWindows 10のISOファイルをダウンロードし、USBメモリーにWindows 10 インストールメディアを作成する。
4.USBメモリー内のsetup.exeを実行し、上書きインストールなりクリーンインストールする。
書込番号:21901297
0点

もともとこのPCはWin10で使用するにはメモリやストレージのスペックが低いです。
ほかの方が書かれているようにすれば使えるようになるかとは思いますし、SDカードをVHDにして容量不足を補うようにすればある程度使用は可能でしょう。
Win10である程度使用できるようにしたとしても、2GBのメモリでは空き容量がかなり少ないので動作の面において不満が出るかもしれません。
もったいないかとは思いますが、メモリ4GB以上、ストレージ128GB程度の新しいPCを購入した方が精神衛生上良いのではないかと思います。
参考
Windows 10でVHDファイルを作成する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1702/06/news154.html
書込番号:21901659
0点

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>papic0さん
アドバイス、ありがとうございます。
スペックが低いのと容量不足とウインドウズ10最新のアップデートに対応できないと云うことで
当初は、SDカードをNTFSフォーマットで対応できるかと思いましたが、メーカーサポートセ
ンターでのアップデートできない10をストレスをもって使うか、8へグレードダウンして使うかを
自己判断使うしかないと思います。
ディスククリーンアップは、しても解消できないので費用をかけないで、ソフトウェア削除し、
10のメッセージを気にしないでそのままで使うこととします。
ありがとうございました。
書込番号:21902097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





