BL3201PT [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 1月27日 発売

BL3201PT [32インチ ブラック]

4K UHD(3840×2160ドット)解像度の32型液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:32型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 入力端子:DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx1/miniDisplayPortx1 BL3201PT [32インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BL3201PT [32インチ ブラック]の価格比較
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のレビュー
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のクチコミ
  • BL3201PT [32インチ ブラック]の画像・動画
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のオークション

BL3201PT [32インチ ブラック]BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月27日

  • BL3201PT [32インチ ブラック]の価格比較
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のレビュー
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のクチコミ
  • BL3201PT [32インチ ブラック]の画像・動画
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • BL3201PT [32インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > BL3201PT [32インチ ブラック]

BL3201PT [32インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BL3201PT [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BL3201PT [32インチ ブラック]を新規書き込みBL3201PT [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

mini displayport について

2017/01/17 00:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > BL3201PT [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:14件

この製品のmini display portですが、おそらくmacなどのmini displayportからの直接接続では問題ないかと思うのですが、デスクトップPCなどのdisplay portからの場合はマニュアルによると付属のケーブル(display portからmini display portへの変換ケーブル)を使用して接続すると書かれていました。
付属ケーブルは1.5mだそうで自分の環境では少し足らないのでケーブルを自前で用意しようと思ったところ、ソース側displayportから→ディスプレイ側mini displayportへ変換するケーブルが容易には存在しないことがわかりました。
市販のmini displayportからdisplay portへの変換ケーブルを逆向きにつなぐことで問題なく映るのでしょうか?
もしかしたら付属のケーブルは特殊な配線になっているのではないかと思うのですがいかがでしょうか。

よろしくお願いいたします。

参考 (下にスクロールするとピン配列が書かれています。mini displayport と display port では配列が異なります。)
http://www.wdic.org/w/WDIC/DisplayPort
http://www.wdic.org/w/WDIC/Mini%20DisplayPort

書込番号:20575877

ナイスクチコミ!0


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2017/01/17 07:55(1年以上前)

ピンを入れ替えているだけの変換ケーブルなので問題ないでしょう。

書込番号:20576198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/01/17 23:51(1年以上前)

自分の頭にはこのパズルがなかなか理解できないのですがどうやら問題ないようです。
ありがとうございました。

書込番号:20578797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DisplayPortx1系統 、miniDPx1系統は並列ですか?

2017/01/15 02:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > BL3201PT [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:14件

1)二台のパソコンをDisplayPort と mini DisplayPortにそれぞれつないだ場合、モニター側のセレクトで切り替え可能でしょうか。
2)また、PIPなども可能でしょうか。
3)切り替え操作は簡単(メニューをいちいち画面に映したりする必要がある?)でしょうか。

当方は旧シルバーmac pro GTX680と自作windows10 (いずれも DisplayPort またはDVIまたはHDMI )にて使用を検討していますが、
60Hzはどうやら DisplayPortのみしか対応していないようです。
4)スリープ復帰時など問題ありますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20570126

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/01/15 10:38(1年以上前)

マニュアル参照して下さい。
http://www.manualmonitor.com/manuals/benq/BenQ_BL3201PT.pdf

書込番号:20570645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/01/16 17:42(1年以上前)

ありがとうございました。だいたいわかりました。

書込番号:20574621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > BL3201PT [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:47件

いつもお世話になっております。
先日からデュアルディスプレイ→4K一枚への乗り換えを画策しており、
本モニタを検討中です。

今回質問させていただきたいのが4Kディスプレイ上でのブルーレイの再生についてです。
ずばり現在はDVDドライブしか持っていないのですが、この機にドライブをブルーレイに変え
今更DVD買うのもなぁ…と踏ん切りが付かなかった映画などを楽しめればいいなと思っています。

その場合に…
@映像をフルスクリーンで再生した場合に遅延などは発生しませんか?
(VGAはhttp://kakaku.com/item/K0000831810/を検討中、DP接続予定です)
A安価なブルーレイの再生機を購入し、そちらをPCとは別に接続し再生した場合に映像の鮮明さは変わってくるのでしょうか?
(この場合、映像の切り替えは必要になると思いますが、内臓ブルーレイドライブでの再生よりも映像がキレイに見えたりするのでしょうか)


@については大丈夫かなと思っているのですが、Aについては非常に気になるところでしたので質問させてください。
ちなみにブルーレイ「再生機」としたのは私がTVを全く見ませんので、
チューナーやその他録画機能は必要ないと判断したからです。

以上、いつも質問ばかりで申し訳ありませんが
分かる方いらっしゃいましたらお知恵拝借くださいませ。

書込番号:19721671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/23 19:47(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=S0jxM3iuJWY
こちらの動画をなるべく大きめでご覧ください。
特に60HzのONとOFFで良いです。
スタッフロールの滑らかさに差があるのが分かります。

これはAMDのFluid Motion技術の有無を比較したものです。
Blue-rayで、それもアニメも良く観られるなら、この技術は無視できないと思いますよ。
Fluid Motion技術や対応製品はネットでお調べください。 

ご質問内容の回答ではありませんが、考慮されてください。

書込番号:19721742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2016/03/23 20:15(1年以上前)

@ 応答速度は画面の残像などに直結するのである程度気にする必要はありますが、
 遅延は映画など動画を見る上ではほとんど気にする必要はありません。
(遅延:モニターへの映像入力から実際画面に表示されるまでの時間差のことです。)

A画質はプレイヤーソフトや再生機にもよると思いますが、
純粋にBDの映画などを見るなら再生機の方が遥かに使い勝手が良いと思います。
PCの場合BD再生ソフトのアップデートなどの面倒を見てあげないといけないシーンが出てきます。

観方にもよると思いますが再生機の場合リモコンもついているので32インチで視聴することを考えると、
再生機の方が使い勝手がいいのでは?と感じます。
消費電力も雲泥の差です。(プレイヤーなら10W前後でしょうがPCなら…)
あれこれ同時進行でやるならPCのメリットはありそうですが…
BDに書き込みをする予定で無いのであるなら再生機の方が個人的にはおすすめかなぁ〜

ちなみにブルーレイはフルHD解像度です。

あくまで個人的な意見です。

書込番号:19721834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/24 01:14(1年以上前)

>>@映像をフルスクリーンで再生した場合に遅延などは発生しませんか?

ビデオの再生なら遅延は特に気なら無いでしょう。
接続もDPなので問題ないです(60Hzですし)。

>>A安価なブルーレイの再生機を購入し、そちらをPCとは別に接続し再生した場合に映像の鮮明さは
>>変わってくるのでしょうか?

安価でもブルーレイ再生専用機の方が多少綺麗かもしれません。
PCで再生する場合、付属のおまけ再生ソフトではなく、PowerDVD 15 Ultraなどの有料版の方が綺麗でしょう。

4KモニターでフルHDのブルーレイを再生させても画質はフルHDのモニターとほとんど変わらないでしょう。

書込番号:19722873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/03/24 06:32(1年以上前)

>万年迷い中さん

ブルーレイ再生とか動画再生だと Radeonの方が綺麗だと思いますよ。
ググッて見てください。

R7 370 この辺りだと 950と同価格帯です。
スペック的にも多少↑かな?
多少電気食いますけど・・・。

Radeonだとブルーレイ再生においてフレームレート60でヌルヌル動かす機能とかもありますし。
ブルーレイドライブ買ってPower DVD(多分付属でついている)でRadeonで再生すれば
安物のブルーレイデッキよりは高画質になりますよ。

MPC−BEなどを使ってmadVRを入れて画質調整(PCのスペックに合わせて)すれば
Power DVD以上にクッキリにすることも出来ます。
madVRの設定を上げると 4970K titan blackでも音を上げる負荷がかかるようになりますけど。


個人的にNVIDIA 二枚 Radeon1枚使ってますけど 価格的に5倍以上するtitan blackより
ポンコツでくたびれてる古いRadeonHD6850の方が、はるかに動画再生では綺麗に見えます。

NVIDIA二枚はゲーム用PC二台、動画再生用のにはRadeonで切り分けています。
RadeonHD6850でMPC-BEにmadVR入れて動画を見ています。

950を選ぶって事は 負荷のかかる重いゲームとかは選択肢に無いと思いますから
Radeonのグラボも選択肢に入れてみたらどうでしょうか?
ググッて見れば Radeonの方が映像が綺麗とか 結構出てくると思いますよ。

おまけですが、4Kモニターも使ってますが ブルーレイ DVD 動画再生しても2Kモニターと
何も変わりませんよ(個人的意見です)

PCなら再生ソフト TVで言えば解像エンジンで綺麗になるんじゃないでしょうか?





書込番号:19723071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/03/24 21:52(1年以上前)

>あずたろうさん
すごい!
120hzはあまり分かりませんでしたが、60hzはかなり違いますね!
ここまで違うのはビックリです!
TVでいうところの倍速液晶みたいなかんじかな?(違ってたらすみません…)
アニメについてはそこまで見ないのですが、全く見ないわけでもないので
これだけ違うとAMDもいいなぁと思いました!


>アテゴン乗りさん
どちらも的確なコメントありがとうございます。
そうですよね!全て同意です…と同時に逆を返せば
待機電力やリモコンを利用しないならば内臓ドライブもいいと言うことですよね。
そういえばPCと同時進行で映像を流すことも多いので
よく考えれば自分の用途から言うとプレイヤーよりも内臓ドライブなのかもしれません…(笑)


>kokonoe_hさん
なるほど、PCで見る場合も再生ソフトによって差が出たりするのですね。
今まで再生ソフトもフリーソフトしか利用していませんでしたのでそこまで頭が回りませんでした♪
調べてみるとisoもマウントせずに再生できたり色々便利そうですね〜
昔のまま知識が止まっているので勉強になります!購入検討します(笑)


>キンチャン123さん
おそらくあずたろうさんのおっしゃってる技術のことですよね。
これはホントにビックリでAMDにかなり気持ちが傾きつつあります♪
後半については理解半分といった感じですが、ここまでお詳しい方が
Radeonいいよ!と言われるのはかなりの後押しになりました。
確かにハードなゲームは最近しなくなっていますので
(もともとゲームもFPS稼ぐために最低設定で遊んだりだった)
AMD良さそうですね!



皆様の意見を統合すると、
http://kakaku.com/item/K0000789358/
このあたりが安い上にメモリもたくさん積んでいるので良さそうだなぁと感じました。
あと一点だけ気になるとすれば、
仮にPowerDVDで再生した場合に、PowrDVDにも「TrueTheater® Motion」といった補完機能があるようです。
Fluid Motionをオンにした場合に同様の技術がケンカ(お互いに悪影響を及ぼす)したりはしないのでしょうか?
ここで質問する内容ではないかもしれませんが、気になります。

書込番号:19725513

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/24 22:00(1年以上前)

私のPCのビデオカードはRADEONで再生ソフトはPowerDVD 15 Proですが、TrueTheaterがおかしくなる事は今のところはないです。

書込番号:19725554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/03/24 22:31(1年以上前)

>万年迷い中さん
Fluid Motionは元々Power DVDで使うようになっているので不具合がでる訳はないですよ

フリーの再生ソフト MPC-BEとか使った事ないですか?
それにBLuesky Frame Rate Conberter(ググッてください)フリーです。入れれば倍速補完効果が入ります。

Fluid Motionが今はFrame Rate Conberterにも対応するようになったようにRadeonのサイトに出てました。
Fluid Motionはこれらの倍速補完ソフトの上に さらなる効果を出すもののようです。


madVR(ググってください)これもフリーです(これにはこれで倍速補完効果あるので重複なしない方が良い?)
これは高画質になりますが、設定を上げると激重の3Dゲーム以上の負荷が CPU GPUにかかります。
最初は設定いじらないで使ってみるのが良いかも?

MPCプレーヤーは色々なものが組み込めるので お金を使わないで高画質を求めるのに便利なんです。

今の状態でも ↑をググって組み込んで動画やDVDを再生すれば一円もいらないで高画質でヌルヌルになります。
調整次第で Power DVD以上の高画質になります、だだしCPU グラボの負担はPowerDVDとは比べ物に
ならない様になってしまいますけど。

CPU GPUの負荷を考えて、うまく設定してるのが有料ソフトなんでしょうね。
昔はPower DVD使うだけでCPUが音を上げていた時代もあるんですけど今のCPUなら余裕。

蛇足ですけど現状で一円も使わないでもやれますから 暇な時にやってみたらどうでしょか?






書込番号:19725693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/03/26 22:03(1年以上前)

MPCそのままと madVRをいれたの。

PowerDVDと MPC-BE+madVR

>万年迷い中さん
再生ソフトで どの程度画質が変わるか?
半信半疑だと思いますので 動画のキャプチャーを貼っておきます。

キャプチャーでも 画質が、かなり違うのがわかると思います。

書込番号:19731523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/03/30 22:37(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キンチャン123さん
返信ありがとうございました♪
出自と互換性について納得致しました!

またMPC-BEとBLuesky Frame Rate Conberter、MadVR入れてみました!
確かに少しキレイになったような…ただ自分の今のモニタのせいか
あまり変化は感じられませんでした…
YOUTUBEのFluid Motionのデモはすごく差を感じたので
ビデオカードの技術はスゴイのかなと思います
ひとまずビデオカードはRadeonのR370で検討しようと思います♪
Philipsからも新しく大きなモニタが出るようなので
そちらが発売されたら本商品と検討した上でPCを組みなおそうと思います。
皆様コメント有難うございました♪

書込番号:19743988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの設定が戻ってしまう件

2015/04/24 08:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > BL3201PT [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:8件

皆様、初めまして。

一週間ほど前に当モニターを購入して使用しているのですが以下の2点が解決できません。
解決のヒントでも良いので頂けると助かります。



1.PCを起動させて立ち上がるまでモニターが認識しない(DPポート接続のみ)

2.モニターの設定が再起動すると初期状態に戻ってしまう。

 モニターに表示されてから10秒後くらいに一瞬ブラックアウトして、さらに20秒後くらいに もう一回一瞬ブラックアウトして設定が初期状態に戻ってしまいます。

何かビデオカードか何かのソフトが強制的に設定を初期化している感じです。


一度、初期不良交換して頂いた交換品も同じ症状でメーカーに相談しても解決せず、ネットで検索してもわかりませんでした。

PCはWindows 7 でビデオカードはGTX960です。

書込番号:18713315

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/04/24 12:07(1年以上前)

GTX960は・・・どのビデオカードのメーカの機種だろうか。

DisplayPortが3ポート搭載された機種か?それともDisplayPortが1ポートだけなのか?。
あっ、DVI-D端子が装備されたGTX960の機種もあるか・・・。

3つあるDisplayPortの出力端子のなかで1端子がBIOS設定可能な画面として繋ぐ端子と決っているのかも知れない。

書込番号:18713732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/04/24 22:01(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん

レスありがとうございます。

さきほど別のDPポートで試したところ起動画面が表示されました!!!

ビデオカードは ASUSのGEFORCE GTX960です。失礼致しました。


後はモニターの設定が初期化される問題だけです。

書込番号:18715218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/25 07:53(1年以上前)

自己解決致しました。


モニターの設定で「工場出荷状態に戻す」みたいな設定がありまして、そこをいじったら直りました。


しかし、ビデオカードのメーカーもBenQもサポートが知らなかったなんて・・・・・。


モニターに関しては やはり今時のモニターは綺麗ですね。

27インチからの買い替えですが見易さから言えば27インチのほうが見易いかもしれません。
モニターまでは80センチくらいです。

23〜32インチまで使いましたが老眼がきている年齢では27インチくらいの2560×1440が使いやすそうな感じです。
もちろん使用目的にもよるでしょうが。

書込番号:18716227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 10:15(1年以上前)

石の上にも40年さん
初めまして。私もこのディスプレイを先月購入しました。発色もきれいで満足しています。
現在4K表示で使用していますがさすがに4Kですと32インチでもテキスト文字が小さすぎて老眼の私にとっては拷問です。
また、マウスポインタがどこに行ったか分からなくことが多いです。
4Kでオールマイティーに使うとなると40インチクラスのディスプレイが必須?
現在、このディスプレイは画像処理用(写真現像、TV視聴)として使い、別途テキスト入力用として24インチの2ディスプレイ体制で運用しています。
ちなみに私の環境は下記の通りです。
OS:Win8.1
CPU:i7 4770
MEM:8GB
GPU:GeForce GTX960
HDD:1T×2

書込番号:18744284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/04 18:18(1年以上前)

もん太の主人さん

>4Kでオールマイティーに使うとなると40インチクラスのディスプレイが必須?

43インチくらいだと文字の大きさ等で使いやすくなると4Kテレビのスレで書き込みがありましたね。

私は静止画、動画鑑賞が主なので、その目的では満足しています。

先日、なんとなく消費電力を計ったのですがPCとモニターで110Wくらいでした。
何か負荷をかけると150Wくらいになりますが思ったより消費電力は低いようでよかったです。

ビデオカード&32インチモニターで、いったいどのくらいの消費電力になるのだろうと内心心配してました。

書込番号:18745372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/05 10:26(1年以上前)

石の上にも40年さん
消費電力は意外と少ないようですね。
やはり43インチくらい必要のようですね。TVとして使う分にはもっと大きくても良いと思いますが、PC用ディスプレイとして机の上に置いて使うには32インチくらいが限界かなと感じます。あまり大きいとマウスポインタを探すのに苦労しそうです。

書込番号:18747414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画比較について

2015/03/23 00:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > BL3201PT [32インチ ブラック]

家族からモニターを購入したいと相談され、とりあえず両製品に絞ってはみたのですが判断に困り相談させていただきます。
用途は動画編集、動画鑑賞(BD、DVD、Youtube)、ゲーム(PCで多分重めのFPSや、PS3)、部屋にテレビは置いていないのでPCに内臓チューナーを付けてテレビがわりにしてると思います。
大きめなのがいいということなので今回は4Kも考えてこちらの製品。または動画を重視してIODATA LCD-RDT271XPBを考えています。

PCスペックは
CPU : 4770K
マザー: Z87-PRO
メモリ : 4GB×2、又は×4
グラボ:GTX980
OS : windows7 64bit
動画再生ソフトはpowerDVDを使ってると思います。
予算は本人が10万円、残りは私になってしまったのでEIZOの32インチや、新しく出たASUSのモニターは私の負担額が増えるので除外しました。
また部屋が狭いのでテレビ+モニターのセットも除外しました。
本人は動画編集がメインらしいです。
長くなりましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:18606403

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/23 00:26(1年以上前)

動画再生に関してはPowerDVDなどを使ってもテレビの綺麗さには勝てません。
動画編集に関しては大画面の高解像度なので作業は捗るでしょう。
ゲームも応答速度が4msなので大丈夫でしょう。

動画編集がメインなら4KのBenQで良いのではないでしょうか?
扱う動画も2〜3年後には4Kとかになるかもしれませんよ。

書込番号:18606449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2015/03/23 00:30(1年以上前)

応答速度
 BL3201PT 12ms (GTG 4ms)
 LCD-RDT271XPB 14ms[GTG](オーバードライブ 最大時 3.2ms[GTG])

両モデルともゲーム用には特化したディスプレイではないので、ゲームに凝るようなら、4KでTNパネルではありますが下記のディスプレイも検討して下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000655056_K0000681953_K0000704266

書込番号:18606463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/03/23 01:07(1年以上前)

〉kokonoe_hさん
やはり動画に関してはギガクリア〜Uといっても変わりはないんですね。
昔、三菱電機のVISEO MDT231WGを愛用していたので良いのかなと…。

〉キハ65さん
今詳細を見せたら置場所を変えたいらしく見辛くなるかもということでした。教えていただいたのに申し訳ありません。ちなみにゲームはMMO?(最近のゲームはあまりわからないので)らしいです。

やはり動画でも応答速度は関係あるのでしょうか?

書込番号:18606544

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2015/03/23 01:26(1年以上前)

>やはり動画でも応答速度は関係あるのでしょうか?

最近の応答速度の高速化技術を採用したIPSパネル方式のディスプレーでは、動画コンテンツの再生やPCゲームのプレイにも使えるようになりました。

書込番号:18606565

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2015/03/23 01:35(1年以上前)

応答速度については、下記リンクを参照して下さい。
>応答速度が高速な液晶ディスプレイは、画面の切り替わりが速い描画、すなわち動画やゲームに有利だ。 応答速度が低速だと、画面の「色」の切り替わりが遅いため、画面内で何らかの物体が動くときに、その物体の残像感やぼんやり感となって現れる。 応答速度が高速だと、物体の動きが速い動画やゲームでも、くっきりシャープに感じられるというわけだ。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_03/

書込番号:18606579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/03/23 01:42(1年以上前)

〉キハ65さん
勉強不足でした。。応答速度に関係するのはゲームだけと思ってました。
2〜3日のうちに一緒に買いにいくので教えていただいた製品も含め相談し購入したいと思います。また今度自分のを購入する際も参考にさせていただきます。
大変勉強になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18606585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

実物を確認したいのですが

2015/02/12 10:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > BL3201PT [32インチ ブラック]

スレ主 muscledさん
クチコミ投稿数:70件

ピンポイント的な質問で恐縮ですが、
広島市内でこの商品を展示してある
場所をご存知の方おられますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:18467526

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:63件

2015/02/22 10:18(1年以上前)

大阪の日本橋にドスバラに店頭品として
実物を見れますが

広島にドスバラがあれば
店頭品として置いてるかもしれませんね

書込番号:18504930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 muscledさん
クチコミ投稿数:70件

2015/02/22 17:28(1年以上前)

asikaさん

なるほど、大阪のドスパラに実物があるのですか。
広島のドスパラにあるないいずれにせよ、
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:18506556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BL3201PT [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
BL3201PT [32インチ ブラック]を新規書き込みBL3201PT [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BL3201PT [32インチ ブラック]
BenQ

BL3201PT [32インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月27日

BL3201PT [32インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング