WOOD CONE EX-S5-T [ブラウン]
- 音の伝わり方が速く、余分な振動を発生しにくい木の振動板「ウッドコーン」を搭載したBluetooth/NFC搭載ワイヤレスコンポ。
- 8.5cmフルレンジユニットを採用し、スピーカーユニット後部にウッドブロックを装着して不要な振動を低減。
- CD、ラジオ、外部入力をパソコンを経由せずUSBメモリーに録音可能で、デイリータイマー機能を使って毎日のラジオ録音もできる。

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2020年10月11日 11:48 |
![]() |
20 | 6 | 2019年8月15日 22:08 |
![]() |
5 | 0 | 2019年5月9日 19:42 |
![]() |
1 | 0 | 2018年10月31日 23:57 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2018年10月12日 21:34 |
![]() |
19 | 42 | 2018年9月2日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-T [ブラウン]
久しぶりにコンポを買いたいなーと思っている、隠居人と申します。よろしくお願いします。
満足度・レビューでVenus375さんが、「FMがモノラル ステレオチューナーがついてないのかな」と言われて
いますが、実際はどうなんでしょうか?
私はFMをよく聴くので、躊躇しています。
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
2点

FM:76.0MHz〜95.0MHz(ワイドFM対応)
勿論ステレオ対応です。
きっとVenus375さんはアンテナが貧相でモノラルでしか受信しないと言うことを書かれていたのでしょう。
キチンと受信できる電波強度でチャンと接続すれば極めて良いスピーカーを持っていますので今まで以上にFM放送が楽しめると思いますよ。
書込番号:19730613
3点

元菊池米さん、早速返信いただきありがとうございました。
やはり、ステレオですよね、今時FMがモノラルなんてね・・・
実機を聴いたり、触ったりして検討したいと思います。
書込番号:19731064
3点

取説 30ページに図のように説明があります。
普通はFM ST(FMステレオ)で使います。
もしFM(FMモノラル)にすると、電波がいくら強くても強制的にモノラル受信になります。
電波が弱くて、ステレオとモノラルを行ったり来たりとか、音が途切れ途切れになるときに、FM(FMモノラル)にするとモノラル受信になりますが聞きやすくなります。
書込番号:19731353
5点

osmvさん、わざわざ取説のページまで紹介していただいて、ありがとうございました。
書込番号:19735084
1点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]
録音した際にファイルサイズが0になってしまっており、再生できないケースがよくあります。(手動操作時、タイマー操作時ともに)
なにか原因わかる方いらっしゃいませんか?
USBメモリ内をファイル復元ソフトでスキャンをかけると、Track0001.mp3という数分間のファイルが見つかることもあります。
録音したキャッシュを結合する際に失敗するのかなと思っているのですが。
書込番号:22859215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コロスケ_さん こんにちは
この機種の仕様書を見ると、USBへ録音できる音源はCD, AM/FM, AUXとなってますが、何でしょうか?
上記ならmp3に変換されると思いますが。
書込番号:22859299
3点

すいません、書いてなかったですね。FMです。
書込番号:22859568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FMならたやすく出来るはずですね。
一旦、壁コンセントから電源プラグを抜き取り30分程度放置して、
再度電源投入してみてください、それでリセットされると思いますが、放置の間に取説を見て
「出荷(初期)状態に戻す」を再投入後にやってみてください。
書込番号:22859630
1点

試してみましたがダメですね。
今更気づいたのですが、録音時間が10〜15分以上になるとダメみたいです。
USBメモリのアクセスランプが消えて、ディスプレイ上からも録音マーク「●」が消えてました。
(途中までのファイルも存在せず…)
書込番号:22859793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

録音時間に限界があるのか、それとも仕様なのか分かりかねます、メモリーに余白があれば録音出来ると思いますが、詳しくはJVCへお聞きください。
書込番号:22859850
1点

>コロスケ_さん
取説34ページにあるように、4GB〜16GBのUSBメモリを使いFAT32でフォーマットしていますか?
それを守っていてもうまく録音できないなら、USBメモリの性能が悪いかEX-S5に適合していないかです。
念のため、そのUSBメモリをパソコンでFAT32でフォーマットし、正常に録音できるか試してみてください。
それでもUSBメモリの最後まで録音できないときは、そのUSBメモリは諦めて、他のUSBメモリに替えてみてください。
書込番号:22860145
3点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]
レビューにてBluetoothの音質はCDと比べていまいちだと拝見しましたので、代わりにアナログ入力端子にAmazonのスマートスピーカーecho dotなどを接続して、wifi経由でspotifyなどの音楽ストリーミングを聴くと音質は良いでのしょうか?
試された方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22655654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]
【ショップ名】
ビックカメラ店頭
【価格】
税込32000円(ポイントも10%)
【確認日時】
2018/10/31
【その他・コメント】
「税込37,000円超だったので、ちょっと安くなりませんかー。」と聞いたらここまで下げてくれました。店員用の画面を見ると「楽天」「アマゾン」の価格検索ボタンみたいなのがあったので、他社に流れないように比較できるようになっているんだと思います。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]
はじめまして(*^^*)
購入検討しているのですが、公式ではiPhone5sまでしか対応していないようです。
iPhone6sも繋がるよ、という方おいでたら教えてください!
書込番号:22008417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に使っている人から回答があればよいのですが、ないようなので…。
おそらく大丈夫です(100%保証はできませんが)。
心配なら、電気店にiPhone 6sとUSBケーブルを持って行って、店員に断って接続させてもらってください。
書込番号:22022376
0点

>osmvさん
ありがとうございます!
なるほど、試してみればいいですね。
アドバイスありがとうございました(^^)
書込番号:22042396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はiPhone7でブルートゥースで聴けてます!
書込番号:22045924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-B [ブラック]
実店舗で視聴の結果、スマホからBluetooth接続で、ペアリングの速さと音質の良さで、こちらの機種を購入しようと思っています。
カタログによるとEX-S5には、サブウーハー出力端子がありませんが、2016.10/25.rtgogogoさんのレビューでは写真付きで、サブウーハーを取り付けたとあります。
もしこの機種に、サブウーハーを接続する方法があるのなら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:20868898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

類似スレです。
プリアウトはないので、スピーカーケーブルで接続するアドオン接続になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376679/SortID=19451955/
書込番号:20868910
3点

>9832312eさん、早速のレスありがとうございます
アドオン接続、初めて聞きました。
30年程前にコンポを組んで聴いていた時は、2.1ch化はした事がなかったものですから。
店員さんに聞いても、サブウーハー出力端子が無いから無理です…で終わってしまったのでダメだと思い込んでいました。
貼って頂いたスレと、アドオン接続を調べて、それに使用できるサブウーハーを探してみたいとおもいます。 ありがとうございました。
書込番号:20868948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンプにサブウーファー用出力端子がなくても、スピーカー端子から接続できるサブウーファーなら接続できます。
ただし、EX-S5はフルデジタルアンプでBTL接続になっていると思います。
スピーカー入力端子を持つサブウーファーでも、「BTL接続のアンプ(BTLアンプ)は接続できません。接続するとアンプやサブウーファーが故障します。」と注意書があるサブウーファーもあるので、注意してください。
「BTLアンプにも接続できます。」と明記されているサブウーファーなら安心ですが、何も記されていない場合はメーカーのサポートに確認したほうがよいでしょう。
ただし、ペーペーのサポート員では、「本機にはスピーカー入力端子があるので、アンプのスピーカー端子から接続できますよ。BTLアンプ? …、たぶん大丈夫でしょう。」みたいないい加減な返事をされる恐れがあります。
BTLアンプを接続するには、普通とは違う入力回路が必要ですので、きちんとBTLアンプを接続できる入力回路になっているか、突っ込んで聞いてください。サポート員が曖昧で分からないようなら、技術部などに確認して、折り返し連絡をもらうようにしてください。
書込番号:20870929
3点

>osmvさん
BTLアンプと接続可能なサブウーハー、色々調べてみたいと思います。
丁寧な返信、ありがとうございました。
書込番号:20873248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予定が変わり、JVC EX-HR5とKENWOOD K-505の2台を購入しました。
質問にお答え頂いた、両名様ありがとうございました。少し賢くなりました。
書込番号:20924924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
終了しているスレだと思いますが失礼いたします。
私も先日EX-S5を購入し聴いているうちにもう少し低音を補いたいと思いました。
そこでこのスレを拝見しウーファーを接続したいと考えていますがネットで検索しても
>osmvさんの言われているBTL接続に対応しているウーファーと言うのがみつかりません。具体的にはどういう機種があるのでしょうか。
型番などわかれば教えていただきたいのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21411654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポッカリボンバーさん
こんばんわ、えーとですね。結局、EX-S5は買わなかったんです。現在のシステムは以下、
・レシーバー@JVC HR-5
・スピーカー@VictorウッドコーンAR-3
・レシーバーAデノンRCD-N8
・スピーカーAヤマハNS-B330
HR-5からアナログ出力で、RCD-N8に接続
スピーカーは、Victorとヤマハを鳴らす、変則3WAYシステムです。Victorはスコーカーの役割りで、ヤマハはウーハーが低音、ツイーターが高音という、へんてこりんなシステムです。
でもコレガイイ!。ヤマハのスピーカーが広がり、
Victorはボーカルが前に出る感じで、アナログ接続による遅延は感じられません。
参考にならなくてゴメンナサイ。
写真upしときます。
書込番号:21411804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピンキーサロンさん
はじめまして、こんばんは。
私はオデオ全くの初心者でアナログ接続、デジタル接続、全然わかっていませんが写真からいい音オーラでてます。う〜む。
今後の参考になります。
今回たまたま入った○ヤ電気で聴いたEX-S5の音を気に入ったのがきっかけで購入に至りましたがいろいろクチコミを見ているうちにこちらのスレを拝見しサブウーファーを接続できればいいなと思いました。
引き続き
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21412007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポッカリボンバーさん
上図はCW200Bの取説 6ページの抜粋です。
「SPEAKER (HIGH LEVEL) INPUT 端子はバランス回路で構成されていますので、アンプの出力段がBTL 回路などでも安全に接続できます。」とあります。
他のスピーカー端子から接続できるサブウーファーでも、BTL接続のアンプに対応していると明記されていなくても接続できるものがあると思います。サブウーファーのメーカーのサポートに確認してください。
もし対応していないサブウーファーをつなぐと、EX-S5のアンプの保護回路が働いたり壊れる恐れもあります。
なお、ピンキーサロンさんの方法は参考にしないほうがいいですよ。
書込番号:21413889
1点

>osmvさん
はじめまして、こんばんは。
貴重なご意見ありがとうございます。
困ったことにアンプにプリアウトが付いていません。こういった場合何か方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>なお、ピンキーサロンさんの方法は参考にしない方がいいですよ。
ピンキーサロンさんに怒られます。。(笑)
書込番号:21414158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポッカリボンバーさん
>ピンキーサロンさんに怒られます。。(笑)
良い子は真似しないで下さい。
しょせん遊びですから(笑)
書込番号:21414186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポッカリボンバーさん
よく説明を読んでください。
接続方法@で接続すればよいです。
ただ、FOSTEXは片チャンネルだけを接続するように説明されていますが、他社は両チャンネルを接続してミックスするのが普通ですね。
書込番号:21414680
0点

>ピンキーサロンさん
おはようございます。失礼をしております。
今は右も左も分かっていませんが今後の参考になります。ほんとうですよ。ありがとうございます。
>osmvさん
おはようございます。
説明ありがとうございます。@理解できました。ようやく道筋が出たように思います。検索しましたらこの機種は私には高価ですがあせらず購入を検討します。
実は昨日3軒ほど店に連絡してみましたがミニコンにBTLでは難しいという回答でした、どこもオデオは一級と思われる所です。だめかと思い上位機種も視野に入れていました。
今回こちらのスレでは参考になるレスをいただき大変感謝しておりますお二人様ありがとうございます。
またお手すきの時がございましたら安価機種の紹介もしていただければ幸いです。
安価機種はないのかな?ヤマハのYST-SW010が他の方のスレでボワッとしているが重厚感もあると書いていましたので候補に入れていましたがBTL接続はだめそうなので困っていました。
ながなが失礼をいたしました。
書込番号:21414937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポッカリボンバーさん
よく調べてください。
YST-SW010はアンプのスピーカー端子から接続できません。
候補に挙げること自体間違っています。
第一に調べるのは、アンプのスピーカー端子から接続できるサブウーファーか、ということです。
そして、アンプのスピーカー端子から接続できるサブウーファーが見つかったなら、BTL接続のアンプに接続できるサブウーファーか、ということを調べます。
調べるときは、販売店ではなくメーカーに聞いてください。販売店の店員はそこまで詳しいことは知りません。
アンプのスピーカー端子から接続できるサブウーファーは
SA-CS9
NS-SW200
NS-SW300
NS-SW500
CW200B
などです。
ただ、CW200B以外はBTL接続のアンプに対応しているとも対応していないとも取扱説明書に書いてありませんので、メーカーに確認のうえ購入してください。
なお、ONKYOのサブウーファーにもアンプのスピーカー端子から接続できるものがありますが、BTL接続のアンプには対応していないので、ここでは外しました。
書込番号:21415947
1点

>osmvさん
詳しい情報ありがとうございます。
YST-SW010を候補に上げてしまいまだまだ初心者のいきがぬけません。
先程、たまたま他のスレでSA-CS9について>osmvさんのレスを拝見しました。
それでソニーのオデオサポートへメールで問い合わせをして現在返答を待っておりますが、休日をはさみますので数日要しそうです。
この度は多数の製品情報を紹介いただき誠にありがとうございます。
追って返答がありましたらまたこちらのスレにて報告いたします。
書込番号:21416363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、
前回のSA-CS9についてサポートより回答がありました。
残念な事にBTL接続は想定していないとのことです。
理由として
※デジタルアンプとの接続は可能だが2台のアンプとのブリッジ接続(BTL接続)は想定外との事です。
また>osmvさんからの指摘にもありましたがEX-S5の取説には付属のスピーカー以外の利用は想定していないようであるという事も加えてありました。今回は残念です。
残りの機種についてもまた問い合わせようと思っております。ご報告でした。
書込番号:21421236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのように質問されたのか知りませんが…。
> ※デジタルアンプとの接続は可能だが2台のアンプとのブリッジ接続(BTL接続)は想定外との事です。
質問の意図が先方にきちんと伝わっていますか?
SA-CS9を1台のEX-S5のアンプに接続するのですよ。
2台のEX-S5のアンプをつなぐ、と思ってないですか?
EX-S5はおそらくフルブリッジのデジタルアンプです。
1台のEX-S5のアンプのスピーカー端子からSA-CS9につないで問題はありませんか?
ということを知りたいのです。
書込番号:21422214
0点

>osmvさん
こんばんは、ご指摘ありがとうございます。
質問の意図は伝えたつもりなんですが...自分でもチンプンカンプンなところもあり、再確認の為の連絡を入れ現在、返答待ちです。
最初の返答で
>「SA-CS9」につきましては、デジタルアンプとの接続は可能ですが
2台のアンプとのブリッジ接続(BTL 接続)は想定しておりません。
と言う中の>2台のアンプとはアンプを内蔵しているサブウーファーとEX-S5 は接続不可との解釈をいたしましたが。
意味合いとしてはアンプを内蔵していないサブウーファーじゃないとダメなのでしょうか???
回答があり次第ご報告いたします。
書込番号:21424906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、「SA-CS9」についての回答が
サポートよりありました。
今回の内容としては、「フルブリッジデジタルアンプ(BTL接続アンプ)に関する情報の持ち合わせがなく
「SA-CS9」との接続可否についての案内が難しい、またJVCサポートへの問い合わせも提案します。」との事。
それで前回の回答では「2台のアンプとのブリッジ接続(BTL 接続)は想定しておりません。」
との事で二つの意味合いを加味するとどうも接続は無理ではないかと思っております。
以上、ご報告でした。
書込番号:21429706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。質問の意図は伝わっているようですね。
でも、「フルブリッジデジタルアンプ(BTL接続アンプ)に関する情報の持ち合わせがない」とは…。
それなら、技術部に問い合わせれば分かるでしょうに…。
それに、「JVCサポートへの問い合わせも提案します。」とは、何と頓珍漢な…。
SA-CS9のスピーカー入力端子の回路しだいで、つなげるかつなげないかが決まるのに…。
つまり、SA-CS9側にすべての鍵があるのに、JVCに答えようがないじゃないですか。
では、次のように質問を変えましょう。これならSONYが答えられるでしょうし、答えざるを得ませんから。
CMT-SX7のアンプのスピーカー端子にSA-CS9をつないで使用できますか?
書込番号:21430048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




