Nexus Player のクチコミ掲示板

2015年 2月27日 発売

Nexus Player

「Android TV」搭載のメディアプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN:IEEE802.11a/c Nexus Playerのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus Playerの価格比較
  • Nexus Playerのスペック・仕様
  • Nexus Playerのレビュー
  • Nexus Playerのクチコミ
  • Nexus Playerの画像・動画
  • Nexus Playerのピックアップリスト
  • Nexus Playerのオークション

Nexus PlayerGoogle

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

  • Nexus Playerの価格比較
  • Nexus Playerのスペック・仕様
  • Nexus Playerのレビュー
  • Nexus Playerのクチコミ
  • Nexus Playerの画像・動画
  • Nexus Playerのピックアップリスト
  • Nexus Playerのオークション

Nexus Player のクチコミ掲示板

(562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus Player」のクチコミ掲示板に
Nexus Playerを新規書き込みNexus Playerをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウスがペアリングできません

2015/12/08 12:26(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:101件

なんどやってもうまくマウスがペアリングできません。どうしてでしょうか...

アドバイスくれるとたすかります。

書込番号:19386729

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/12/08 13:22(1年以上前)

M-NV1BRは9台マルチペアリングマウスのようですね。
別の番号に切り替えてみてもダメでしょうか。

書込番号:19386864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/12/08 13:34(1年以上前)

ひまJINさんへ

番号変えたらM-NV1BRのPINコードを入力する画面にきりかわります。

書込番号:19386881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/12/08 13:39(1年以上前)

PINコードは4桁の数字で「0000」と入れて進めましょう。

書込番号:19386889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2015/12/08 14:42(1年以上前)

ひまJINさんへ

PINコードを入力して「次へ」を押しても次に進みません....

もう諦めモード状態です。

書込番号:19386977

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/12/08 15:31(1年以上前)

ELECOMのサポートページ見ると、Bluetoothマウスは全滅ですね。
M-NV1BRは載って無いですが、相性が悪いかも。
http://www.elecom.co.jp/support/list/nexusplayer/#peripheral-mouse

書込番号:19387053

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Gyao!にYAHOO IDでログインできません。

2015/11/25 21:25(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:132件

YAHOO!のIDでGyao!にログインしたいのですが、ログイン画面のキーボードにはアンダーバーがないのでIDを入力出来ません。
PCのキーボードをつないでアンダーバーをたたいても表示しないのでログインできず、困っています。
どうすればいいのでしょう?

書込番号:19351283

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/11/25 23:41(1年以上前)

エンペラーHさん、こんばんは。
Nexus Pkayerにキーボードつなぐと、レイアウトが強制的に英語キーボードになるようです。
シフト+ハイフンでアンダーバーが出せないでしょうか。

書込番号:19351868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/11/26 13:31(1年以上前)

JISキーボードとUSキーボードの違いは下記を参照して下さい。
Shift押しながら、ゼロの右のキーを押せば良いと思うんですが。
http://www.nagasaki-gaigo.ac.jp/toguchi/pc/multilingual/keyboard_us_jis.htm

書込番号:19352950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2015/11/26 20:43(1年以上前)

ひまJINさん、ご回答ありがとうございます。おっしゃられたことを実行してみましたが、アンダーバーを表示できませんでした。
恐らく、PCのキーボードであってもNexus Playerのキーボードに表示されている文字しか入力出来ない仕様になっているのでしょう。
仕方がないので新しくアンダーバーを使わないIDで登録しました。

書込番号:19353901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/11/26 21:18(1年以上前)

エンペラーHさん、それは残念でした。
私もそうですが、メールアドレスにアンダーバー使ってる方って結構多いと思います。
それが仕様だとすると、Googleの動作テストが何ともお粗末ですね。

書込番号:19354001

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/11/26 21:59(1年以上前)

私の所ではGyao!のYahoo!ログイン画面でもアンダーバー(「Shift」+「-.=.ほ」)が打てているので、
何か別の原因があるものと思われます。m(_ _)m
(キーボードはUSB「iBUFFALO BSKBW10SBK」で「Google日本語入力」を利用です)

書込番号:19354145

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/11/27 21:03(1年以上前)

ちなみに、スクリーン・キーボード入力では英字の大文字(↑のアイコンで切り替え)のスクリーンに
アンダーバーが配置されています。(リモコンでも入力が可能ですm(__ _)m)

書込番号:19356465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2015/11/27 23:21(1年以上前)

ヤス緒さん、コメントありがとうございます。そうなんですか。今、家族が使っているので確認できないのですが、そうだとしたら私がよく見ていなかったことになりますね。メルアドは全て小文字なのでその可能性があります。明日、確認できたら報告します。

書込番号:19356913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2015/11/28 22:33(1年以上前)

今、確認したところ、一度IDを登録した後は二つ目のIDか別のIDを登録することは不可能なようです。
よって再インストールして、改めてID登録しないと入力を確認できないようですが、恐らくヤス緒さんのおっしゃった事が正しいと思います。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19359792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 nasne関連は・・・

2015/10/25 11:14(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 letstonbiさん
クチコミ投稿数:3件

nasne関連(nasne accessやtorne mobileなど)のAPKファイルをLAN経由でインストールされた方に質問になります。

つい最近、nasneで録画したものをTVから視聴する目的でnexus playerを購入し、ネット上で同じようにTVから視聴できるように
されたかた方法でtorne mobile(ver1.04)をESファイルエクスプローラ経由でインストールしたのですが、
nasneの登録はできるもののペアリングのみが「nasneに接続できません」のメッセージが表示され視聴ができませんでした。

最新バージョンではNexsu Playerからは再生できないようになってしまわれているのでしょうか?

また、torne mobile(ver1.05)がリリースされていたのでこちらも試したのですがこちらは起動すると問題が発生しました
となり、強制終了してまっておりました。

nexus playerからtorne mobile(ver1.04)でTV番組等の予約などはできていたり、ほかのスマホからなどは視聴できているのでネットワークの設定については
大丈夫そうなので、原因が気になってあきらめきれずにいます・・・。

AndroidTVにも公式からリリースしてほしいですね・・・。

書込番号:19257992

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/30 12:42(1年以上前)

torne mobile は、Android6.0非対応なので、現状使えません。

書込番号:19272194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/30 19:01(1年以上前)

v1.05 より、Android 6.0 対応になったのですね〜失礼いたしました。

APK送りはあくまで、正規の方法じゃないので、あれですが、未だx86のAndroid 6.0機器は、Nexus Player位しか無いので、厳しいと思います。

書込番号:19272825

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/11/01 16:19(1年以上前)

torneとは無関係ですけれど、「Twonky Beam」も使えなくなります。
(こちらは6.0未対応の影響っぽいですが)
アップデートのデメリットが結構ありますね。m(_ _)m

書込番号:19278378

ナイスクチコミ!1


スレ主 letstonbiさん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/10 17:42(1年以上前)

ソニーにメリットがないからダメなんですかね・・・有料でもいいから何とかしてくれないかな。
ひとまずはタブレットからの視聴で我慢します。。

nexus playerはいろんな使い道できそうなのにもったいないですね。

書込番号:19305455

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/11/11 21:38(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000738912/SortID=19233489/#19233546

現状では上記リンク先のスレッドで紹介されていた、メーカーの補償が無くなる方法で
OSのダウングレードを試すくらいでしょうかね。m(_ _)m

ただしVer.5.1.1にダウングレードをしても、勝手に自動アップデートをされてしまうそうで、
どうやら、rootを取ってアップデート機能をOFFに設定できるアプリを入れる必要があるみたいです。
(未確認の情報ですが、海外のフォーラム等を見ている限りでは)

ただ、私もVer.5.1.1にダウングレードをして1週間ほど利用していたのですが、、、
その時は再起動を使わずにコンセント・スイッチで小まめに電源をOF/OFFしていたせい?か、
rootを取らなくてもVer6.0にアップされずに済んでいました。(詳細は不明ですが)


以下は余談になります。
今は、カスタムロムOSの「Full Android 6 v1.1」を利用しています。(sMedio TV Suiteが使えたので)
torne mobile(ver1.05)は、オフィシャルOSのVer6.0と同じく強制終了でした。
(nasneは所有していませんので起動確認だけm(_ _)m)

書込番号:19308887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/11/25 13:56(1年以上前)

torne mobileは使えなくなりましたがAndroid6.0でも再生できるアプリってありますかね?

書込番号:19350262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/01/25 16:50(1年以上前)

Media Link Player for DTV は、nasneもDIGAの録画も見れました。
ただ、再生中に突然止まるようなこともあるようです。
私自身も1度ありました。

書込番号:19523924

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2016/03/17 21:20(1年以上前)

torne mobile

Android TV対応のtorne mobile v1.10がアップロードされました。m(_ _)m

書込番号:19702629

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/17 22:05(1年以上前)

Android版プレーヤーというのが、Nexus Playerのことなのかな?
いずれにしても、公式に使えるのは嬉しいですね。
http://www.jp.playstation.com/nasne/apps/torne/update.html

書込番号:19702877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 letstonbiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/17 22:13(1年以上前)

お、おお!ありがとうございます。
あれからあきらめ 爆熱気味になるPS4でみてました。
今週末にも箱から出してみてみたいと思います。

書込番号:19702912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:2件

Nexus playerのバージョンを6.0に上げた方に質問です。
昨日Nexus playerを購入してGalaxy note3にChromecastをインストールして画面のキャストをした時は正常にキャスト出来ていたのですが
初期バージョンの音声認識に不満を感じたのでOSのバージョンを最新の6.0までアップデートした所キャストが出来なくなりました。
画面のキャストのみではなくYouTubeアプリや他アプリからのキャストも出来なくなりました。
Wi-FiのSSIDが違うということはありません。
念のためNexus playerの再起動、スマホの再起動、無線LANの再起動も試しましたが解決しませんでした。
スマホにリモコンアプリを入れた所リモコンは問題なく使えます、リモコンアプリもWi-Fi経由で接続しているはずなので無線LANの問題ではない様な気がします。
OSのバージョンをダウングレードする方法など無いでしょうか?

書込番号:19233489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/17 05:15(1年以上前)

当方も全く同じ状態です。放って置いたらいつの間にか6.0になってました笑い。権限絡みの問題でしょうか、6.0はUPnPになにか問題がある様に思います。他の端末でもUPnPでの機器発見が出来ないアプリが多いです。

以下テンプレ貼り付け

Nexus Player は STB 端末なのですが、ファクトリーイメージの利用方法はスマートフォン・タブレットと同じです。Nexus Player のブートローダーを起動して、(普通に工場出荷時状態に戻す場合は)PC 上でバッチ / スクリプトを実行します。ブートローダーの起動方法が特殊なので説明しますと、Nexus Player 裏面のボタンを押しながら電源ケーブルを接続し、そのまま 5 秒ほど押し続けて離すと「Google」ロゴの後にいつものブートローダー画面が表示されます。モードの表示変更はボタンを 1 回押す、モードの切り替えは長押しします。
http://androidlover.net/nexus-player/nexus-player-bootloader-unlock.html

最近のFactory Imageでは自動処理が失敗してしまう(flash-all.batでは書き込めない)場合があるようです。その際は、「手動で書き込み」等のワードで検索の上書き込んでください。

書込番号:19233546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/18 11:37(1年以上前)

Android TV プラットフォームを使うNexus Playerには、Google Cast Receiver と言うシステムプリインアプリが有ります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.mediashell&hl=ja

上記アプリのバグによる問題で、昨夜バグフィックスされ、問題は解決されました。

よってOSのバージョンをダウングレードする必要は無くなりました。

書込番号:19237550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/10/19 13:32(1年以上前)

お!そうなんですね?
ありがとうございます!

書込番号:19240755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

HDDの動画が再生できない

2015/09/15 22:50(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

ESファイルエクスプローラー経由で外付けHDDの動画をMXPlayerで見ていたのですが、一部のファイルが「このリンクを再生できません」と表示され再生できませんでした。
スマホにファイルを転送して直接MXPlayerから再生した場合は問題なく再生できたし、ほとんど同じ形式のファイルで再生できるものもあるのでコーデック等の問題ではないのかと思います。
スマホで同じようにHDDを繋いで再生しようとをしたら同じメッセージが出て見れませんでした。
再生しようとしたファイルはH264のmkvファイルです。
NexusPlayerの問題ではないのだと思いますがわかる方いらっしゃったら教えてください。。

書込番号:19143454

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/09/16 01:53(1年以上前)

私も以前([19046590])は、他の動画フォーマットも同様のエラーが出て再生できていませんでした。
ただ、現在はH264のmkvを含めた手持ちの動画が再生できています。(14日UPのVer.4.0.2.2)
同じケースかは分かりませんが一応、ご利用のバージョンを確認されて見ては如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:19143943

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/09/16 11:18(1年以上前)

Nexus Player のアップデートは、基本自動的に更新されると思います。
手動でやられる場合は下記参照して下さい。
https://support.google.com/androidtv/answer/6123185?hl=ja

書込番号:19144675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/09/16 20:14(1年以上前)

>ひまJINさん
>ヤス緒さん
ESについては最新版でした。
確認できたのは
FAT32のHDD経由では再生可
WindowsのPCから共有してなら再生可←途切れることがあるのであまり使いたくないしPCは立ちあげたくない
NTFSのHDDからのみ一部再生できなさそうです。
再生できる環境があるのでコーデック等は考えられないのでファイルの権限的な問題なのでしょうか・・・?
とりあえずFAT32からは行けたので解決するまではこちらのHDDを使おうかと思います。
引き続き色々試してみたいと思います。

書込番号:19145886

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/09/16 20:57(1年以上前)

>NTFSのHDDからのみ一部再生できなさそうです。
>再生できる環境があるのでコーデック等は考えられないのでファイルの権限的な問題なのでしょうか・・・?

とりあえず、NTFSのUSBメモリーからは再生できてしまっている様なので、
かなり限定的な不具合なのかもですね。
(H264のmkvを中心に動画作成してチェックしてみますね)

書込番号:19146021

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/09/16 23:52(1年以上前)

NTFSのUSB-HDDでも色々なmkvを試してみましたが、エラーは再現できませんでした。
(チャプター、字幕、副音声の有無も関係ないようです)
コーデックは関係なさそうですし、他に思い当たるのはファイル名の特定文字と
コンテナの問題くらいでしょうか。
でも、FAT32やLANでは再生が可能なのですよね・・・
条件不明からエラー状況を再現するのは少し困難かもです。m(_ _)m

書込番号:19146648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/09/17 00:16(1年以上前)

>ヤス緒さん
ありがとうございます。
結局再生可能なものと不可能なものの違いが全くわかりませんでした。
ファイル名も変更したり、再生可能なファイルと同じフォルダに入れてみたり、PCで一度デスクトップにコピーしたものを再度転送したりと
色々試してみましたが結果は変わりませんでした。
ファイルの権限的なものだと思うのですが。。。
特殊なケースで需要ないかもしれませんが、何かわかったらお伝え致します。

書込番号:19146719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/09/19 08:51(1年以上前)

コーデックのデコードの問題ですよ?

一般的なAndroidスマホは、ARMのARM Cortexシリーズプロセッサアーキテクチャを使っていますよ?

ARM NEON
http://www.arm.com/ja/products/processors/technologies/neon.php

Nexus Player のCPUは「Intel Atomプロセッサ」。

つまりx86シリーズプロセッサアーキテクチャ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.ffmpeg.x86
↑とりあえずいれてみては?且つ手動でコーデックの設定も。

あと探せばマシな野良コーデックもあるかと、後は自己責任で。

デコード出来るファイルに差があるのは当然なんだけど^^;

書込番号:19153013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/09/19 09:26(1年以上前)

MKVファイルコンテナに対する一般論

MKVと言うファイルコンテナですが、実に自由度が高いのが良い点(ぶっちゃけ中に何でも入れられる)ですが、故にうp主の環境でしか再生出来ないファイルもあるかと思います。

ですので、自身の環境に都合の良いファイルへ再度変換をするエンコード作業を覚えたり、又トランスコードアプリを導入する事をお勧めします。

代表的なトランスコードアプリQloud Server
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201408020000/
所謂ESファイルエクスプローラと同じ百度Baiduのアプリですので、自己責任にてどうぞ!

書込番号:19153077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/09/19 09:34(1年以上前)

スマホで同じようにHDDを繋いで再生しようとをしたら同じメッセージが出て見れませんでした。>

失礼しました。見落としておりました。

HDDを繋いで>

これはネットワーク越しなのでしょうか?それともUSB経由なのでしょうか?

書込番号:19153092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/09/19 10:47(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
ありがとうございます。
コーデックですがダウンロードしたもののうまく読み込み出来なくインストールできませんでした。
スマホですが、こちらもnexusplayer同様HDDをUSB経由での場合のみ再生できませんでした。
スマホにはコーデック入ってます。
FAT32のHDDならUSB経由で再生できるのにNTFSだと無理だとかあるのでしょうか?
しかも一部だけ・・・
どちらも認識はしているしむしろFAT32の方が一部文字化けしたりしているのに・・・

書込番号:19153263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/09/19 13:34(1年以上前)

じゃがいもの化身さん

基本的に、AndroidではNTFS形式はサポート外で通常の方法ではマウント(OSへ認識ささる)は不可能です。

恐らくですが、ESファイルエクスプローラ等のファイラーアプリが読み込み専用等で読み込んでいるのだと思います。中には読込み専用パーミッションで再生出来るファイルと、例えば、ファイル閲覧等の記録を書き込む権限が無い為に駄目なファイルがあるのかも?

AndroidでNTFSに書き込むには、root権限を取得し、且つドライバを内包したroot権限に対応したファイラーアプリをインストールする必要があります。

あるいは、ESファイルエクスプロラーもroot検眼にてマウントが可能になる可能性はあります。

書込番号:19153698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/04/04 13:19(1年以上前)

以前の内容と代わってしまいますがここに書き込みさせてください。
以前はNTFSのHDDをUSB接続しESを通してみることができていましたが、ESを起動するとエラーですぐに落ちてしまうようになりました。
もうNTFSからは動画は見れないとあきらめて容量の大きいHDDを新たに買おうかと思っていますが、認識容量制限等あるでしょうか?
複数試していないのでわかりませんがNTFSの2TBのHDDを接続しESを起動すると落ちてしまいます。
同じような現象起きてる方、USB経由で2TB以上等のHDD認識できている方書き込みいただけると助かります。

書込番号:19757872

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2016/04/04 23:53(1年以上前)

>じゃがいもの化身さん

私のところでも同様です。(私はネットワークHDD(NAS)で利用しているので気付きませんでした)

ご質問の内容とは違ってしまいますが、NTFSでしたらES File Explorerの他に有料アプリでも
利用出来ます。(root権限は不要です)
有料アプリは購入後 2 時間以内であれば払い戻し(購入画面から)が出来るので、
一度試用して見られては如何でしょう。m(_ _)m

JS USB OTG \299
USB Media for Nexus Player \371

Nexus PlayerのGoogle Playにて「USB」で検索すればヒットすると思います。

書込番号:19759585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/04/05 23:19(1年以上前)

>ヤス緒さん
USBMedia購入してみました。
当初の質問の内容は再現も出来なくなりましたが、こちらを使ってやりたい事は全て可能となりました。
ただ現状フォルダの階層がなかったり、動画の連続再生など出来なくて少々使い勝手はよくないので色々試してみたいと思います。
今のところFAT32をMXPlayerから直接が一番使いやすそうです。

書込番号:19762472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/09 20:15(1年以上前)

動画ファイル置き場としてずっと古いHDDを使い続けていたのですが、流石に小さいので2TBのもの(ELECOMのSGD-NX020UBK)を購入したのですが、接続するとNexusPlayerが落ちるという現象が起きています。
フォーマットがNTFSだと落なくてFAT32だと落ちるのでリムーバブルストレージとして認識されると落ちるみたいです。
FAT32でもHDD接続時にESなどを経由すると落ちませんでした。
容量の問題なのでしょうか・・・何か考えられる原因わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:19942869

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2016/06/10 16:01(1年以上前)

古いスレで質問しても、見てくれる人少ないと思います。
新しいスレ建てて質問された方が良いですね。

書込番号:19945011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/14 23:25(1年以上前)

>ひまJINさん
別質問スレ作成させていただきました。

書込番号:19957599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの音声出力について

2015/08/21 21:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

本機をAVアンプにHDMI接続されているユーザーの方々にお聞きします。

KodiなどのPlayer動画再生において、Dolby、Dolby TrueHDやDTS、DTS-HD Master Audioはビットストリームで出力されるのでしょうか。
(AVアンプのHDMI EDID情報からデコード可能な音声をネゴシエーションできますか)

あるいは、PCMに変換されるのでしょうか。
その場合は5.1CHや7.1CHのPCMなのでしょうか。もしくは、2CHにダウンミックスされるのでしょうか。

また、セッティング画面でHDMI音声の出力選択ができるようになっているのでしょうか。

動画映像に関する情報は、WEBでいろいろ収集できるのですが、音声に関しての情報を見つけられませんでしたため、ご教示いただけると幸いです。


書込番号:19071359

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/22 18:13(1年以上前)

ポンちゃんX2さん、こんにちは。
個人的にはNexus Player持ってません。

過去スレで近い話があったので、リンクだけはっときますね。
参考になれば良いのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000738912/SortID=18531996/#tab

書込番号:19073791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件

2015/08/22 20:49(1年以上前)

ひまJINさん

情報ありがとうございます。

ご紹介いただいたスレは既読でしたが、PCM出力サンプリング周波数の話だと思い、よく読んでいませんでした。

Radeonが好き!さん
のコメントで、「出力はPCM48KHz固定」との記述が気になりますね。
チャンネル数が書いてありませんので、PCM48KHzでも、5.1CHなどのマルチチャンネルが出力されるとこちらの用途にフィットするのですが。

引き続き、情報いただけると助かります。

書込番号:19074207

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/08/23 23:12(1年以上前)

製品自体に出力等のセッティング画面は見当たりません。(無い様です)
AVアンプを所有していないので確認できませんが、、、
プレーヤーアプリ「Archos Video Player」には、
>- HDMI or S/PDIF: AC3/DTS passthrough on supported hardware (e.g. Nexus Player, ADT-1, Rockchip and AmLogic based tvbox devices) with compatible home cinema equipment
との記述がありますね。m(_ _)m

書込番号:19077909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件

2015/08/24 01:14(1年以上前)

ヤス緒さん

情報ありがとうございました。

動画音声のHDMIパススルーが出来るとすると、HDMIでビットストリームのマルチ音声伝送が出来そうですね。

待ちきれないので、Nexus Player導入をあきらめて、仕様を確認後、MINIX NEO X8-H Plusを購入しました。
少しお高いですが、HDMIからAC3とDTSのビットストリーム マルチ音声伝送が出来ました。

ついては、このスレは解決済みとします。お騒がせいたしました。

書込番号:19078227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus Player」のクチコミ掲示板に
Nexus Playerを新規書き込みNexus Playerをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus Player
Google

Nexus Player

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

Nexus Playerをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング