ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
購入して、まずNMPとして利用してみました。
Kodiが思っていた以上に軽快に動いて感動しています。(^^)
ただ、AC3音声の動画が金切り声を上げるので、
そんな時にはMX PlayerにCustom Codecを入れて利用しています。
こちらのx86用Codecを入れています。
http://forum.xda-developers.com/apps/mx-player/mx-player-custom-codec-dts-support-t2156254
あと、NASからESファイルエクスプローラー → MX Playerの再生では
「この リンク を再生できません。」
と怒られるので、非公式アプリのNetwork Places NEW(SMBアプリ)から利用しています。
(apkをESファイルエクスプローラーからインストールしました)
また、VLC for AndroidとBSPlayer FREEには早見早聞(音声付き倍速)の機能が
あるので重宝しています。
(VLCにはUPnP/DLNAが、BSPlayerにはSMBの機能が搭載されていて更に便利です)
※非公式アプリの利用はメーカー・ノンサポートで全て自己責任になります。
VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc&hl=ja
BSPlayer FREE(非公式)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bsplayer.bspandroid.free&hl=ja
BubbleUPnP UPnP/DLNA(非公式)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblesoft.android.bubbleupnp&hl=ja
Network Places NEW(非公式)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.mori.androsamba&hl=ja
※非公式アプリの利用はメーカー・ノンサポートで全て自己責任になります。
(大事なことなので2回;^^)
まだ購入して間もないので、Nexus Playerの便利な使い方を模索中です。
(楽しんでいます^^)
書込番号:19046590
3点
リモートデスクトップ・アプリを試してみました。
動作が軽いSplashtopは使えませんでしたが(画面が崩れる)、
TeamViewerとMirrorDTCが利用出来ました。
(以前、此方で紹介のあったKinoConsoleも使えました)
非公式アプリでは設定やチュートリアルを進めるのに、マウスやキーボードが必要になってしまう
事が多いですし、ChromecastやMiracastを利用した方が便利です。
ただ、離れた部屋の据え置きPCを利用するケースでは役に立つかもです。
TeamViewerでリモートコントロール(非公式)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teamviewer.teamviewer.market.mobile&hl=ja
MirrorDTC(非公式)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120508_531190.html
KinoConsole - Stream games(公式)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kinoni.console&hl=ja
書込番号:19083534
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus Player」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/05/11 14:14:47 | |
| 1 | 2024/03/05 12:12:06 | |
| 7 | 2023/10/05 22:04:30 | |
| 3 | 2023/09/30 21:22:04 | |
| 9 | 2022/07/25 22:03:09 | |
| 4 | 2022/04/03 21:27:11 | |
| 3 | 2022/01/07 23:03:00 | |
| 3 | 2021/08/01 22:55:19 | |
| 1 | 2020/10/30 19:12:37 | |
| 2 | 2020/03/24 23:31:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


