Nexus Player のクチコミ掲示板

2015年 2月27日 発売

Nexus Player

「Android TV」搭載のメディアプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN:IEEE802.11a/c Nexus Playerのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus Playerの価格比較
  • Nexus Playerのスペック・仕様
  • Nexus Playerのレビュー
  • Nexus Playerのクチコミ
  • Nexus Playerの画像・動画
  • Nexus Playerのピックアップリスト
  • Nexus Playerのオークション

Nexus PlayerGoogle

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

  • Nexus Playerの価格比較
  • Nexus Playerのスペック・仕様
  • Nexus Playerのレビュー
  • Nexus Playerのクチコミ
  • Nexus Playerの画像・動画
  • Nexus Playerのピックアップリスト
  • Nexus Playerのオークション

Nexus Player のクチコミ掲示板

(562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus Player」のクチコミ掲示板に
Nexus Playerを新規書き込みNexus Playerをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Android5.0からアップデートできない

2019/02/27 01:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:2件

自宅に眠っていた新品のNexus Prayerを使い始めたのですが、OSのアップデートが出来ません...

https://support.google.com/androidtv/answer/7569094?hl=ja
> Android のバージョン アップデートは 2017 年 9 月をもって提供を終了します。
これって最新のOS開発を辞めただけで、OTAは生きてるって事で合っているんでしょうか?

Android5.0からアップデートしないとYouTubeアプリもまともに動かないのでなんとかしたいのですが、何かアップデートする方法はありますかね...?

書込番号:22496431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2019/02/27 11:02(1年以上前)

OTAは試せないので分かりませんが、、、
一応、PCを利用して手動でアップデートする方法(Androidスマホと全く同じ方法)もあります。(詳細はネット検索で)

書込番号:22497019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/28 02:05(1年以上前)

あぁなるほど!そのやり方だったらOTAサーバーが落ちててもアップデート出来そうですね。
> Full OTA Images for Nexus and Pixel Devices
> https://developers.google.com/android/ota?hl=ja#fugu

この辺のものを使う感じなんでしょうか?
最新の8.0は不安定とよく聞くので、もしよければ安定したバージョンがあれば教えていただきたいです。

書込番号:22498554

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2019/02/28 12:30(1年以上前)

https://developers.google.com/android/images#fugu
もしくはこっちのFULL版(ファクトリーイメージ)ですね。(こっちは保存データが消えて出荷時の状態に戻ります)
古いバージョンを入れる事も出来ますけど、OTAアップデートが生きている場合は強制的に最新8.0になります。(私も個人的には7.1.2で使いたいんですけどね)

書込番号:22499113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/07/28 11:37(1年以上前)

私は一昨日(2019/7/26)に手動で7.1.2にあげましたが今のところOTAで勝手に8.0にされることはないです。
使い勝手もよく快適です。

書込番号:22825166

ナイスクチコミ!2


せゐやさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/09 10:41(1年以上前)

>ピカピカノートさん
突然すみません、出来ればインストール方法を教えていただけませんか?
あとNexus Playerの7.12の場所も教えていただきたいです。。。

書込番号:22846736

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

複数動画のランダム再生

2019/07/30 12:26(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

1G程度のmp4動画をランダムに再生したいのですが良い方法がありますか?
自宅内のNASでKODIやVLCでの再生は可能ですがランダム再生出来ませんでした。
また、USBに保存しての再生を試みましたがESファイルエクスプローラにて認識はしますが、
MXプレイヤーでは認識してないようです。
nexus事態のUSBメモリーの制限はルートを外せば乗り越えれる様ですが、NASNEを視聴してますのでルートをはずす環境は動作不可となる懸念があって何か良い方法があれば教えてください。

書込番号:22829249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2019/07/30 23:35(1年以上前)

>MXプレイヤーでは認識してないようです。
本体で「外部ストレージとしてフォーマット」を試して見て下さい。
私のUSBメモリはそれだけで普通に認識してます。

書込番号:22830260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2019/07/31 08:37(1年以上前)

ありがとうございます。試してみてからまた報告します。

書込番号:22830688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2019/08/04 23:45(1年以上前)

>自宅内のNASでKODIやVLCでの再生は可能ですがランダム再生出来ませんでした。

Kodiでシャッフル再生は可能ですが、プレイリストの順番をシャッフルして保存するだけなので
多分やりたい事とは違う物ですね。

VLCの方は正規版では何故か正常に機能しませんが(バグ?)、私が利用しているベータ版(3.2.0-beta-2)
では普通に利用出来ているので、おそらく次期正規バージョンで修正?されるのではないかと思います。

書込番号:22839596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MX Playerの不具合について

2018/11/08 21:21(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:7件

USBメモリー内のmp4動画を、付属のMXPlayerアプリで再生して楽しんでいますが、1~2時間ほど再生すると、突然画面が真っ暗になって音声のみの再生になってしまう事が、よくあります。念のためQuickPickで再生しても、同様の症状が見られます。熱暴走かもと思いましたが、本体表面を手で触っても全く常温のままです。原因・対処法等、教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。<(_ _)>

書込番号:22239645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2018/11/09 12:58(1年以上前)

現在のOSのバージョンはいくつでしょう。
一旦リセットしてみるのが良いかも知れません。
https://support.google.com/androidtv/answer/6121450?hl=ja

書込番号:22241102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/11/09 18:23(1年以上前)

ひまJINさん、早めのレスありがとうございます。
<(_ _)>
OSバージョンは8.0です。
以前、ASUSやワイモバで検索しても本機の詳しい取説が見当たらなかったもので、無いものだと思い込んでいました。なるほど、GoogleのAndroidTVのサポートページですね。参考になりました。
症状が出た際、今まではホーム画面に戻し、コンセント側のスイッチで電源をOFFにして10秒位おいた後に電源スイッチをONにして再起動させて対処していました。
先ほど、同様の症状が見られたので(なぜが今回は動画再生画面が黄色一色になりました)、サポートページに従って、[設定]→[端末情報]から[再起動]し、無事に動画再生できました。初歩的な事ですが見落としていました。こちらの方が遥かにスマートですし、負担も少ないですからね。(^^;)
些細な不具合事で質問スレ立てて、どうもお騒がせしました。_(._.)_

書込番号:22241681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2018/11/10 14:00(1年以上前)

21回も牛さん

>USBメモリー内のmp4動画を、付属のMXPlayerアプリで再生して楽しんでいますが、1~2時間ほど再生すると、突然画面が真っ暗になって音声のみの再生になってしまう事が、よくあります。

MX Playerは付属していないと思いましたが?中古購入でしょうか?

症状については、こちらでもUSBメモリーに4時間の.mp4を入れて、
昨日9日に更新されたMX PlayerのVer.1.10.22にてHWモードで何度か再生していますが、
今のところ症状を確認できません。

一定の時間が経つと起こると言う事なので一応、念の為に
[設定]→[スクリーンセーバー]でスリープを切って見て下さい。
(可能性でしかありませんけど)

>症状が出た際、今まではホーム画面に戻し、コンセント側のスイッチで電源をOFFにして10秒位おいた後に電源スイッチをONにして再起動させて対処していました。

アプリの不具合なら再起動せずとも、[設定]→[アプリ]→[MX Player]→[強制停止]→[開く]
だけで復帰可能かと思われます。m(_ _)m
(ついでに[データを削除]も試すと良いかも)

あとですが、動画アプリでしたら他にも幾つかありますので、
他のアプリでの再生も試して見ては如何でしょう。
(VLC、Archos、SPMC、X-ploreなど)

書込番号:22243643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/10 23:51(1年以上前)

>ヤス緒さん
「その都度再起動」よりもスマートな対処方を考えて下さりありがとうございます。m(._.)m
ご指摘の通り、わが家の本機は某フリマサイトで入手した中古品ですが、確か最初に「ようこそ」みたいな画面から始まり、諸々の設定をした記憶が有るので、初期化済みの状態だったと思います。その後、Google Play経由ですぐにダウンロードできたアプリを、「付属のアプリ」だと、記憶違いをしていたようです…(^^ゞ
先ほど確認すると、こちらのMX Playerはバージョン1.10.20です。
 さっそくアプリの強制停止・開く・データ消去等の方法を試そうとしたのですが、今日に限って例の症状が現れてくれません。ちなみに、動画の再生を始めてから症状が現れるまでの時間は、その時によってマチマチです。ほんの数分で出る事もあれば、数十分の場合も有り、今日みたいに出ない事も有ります。
 書き忘れましたが、通常と異なる使い方として思い当たる点がいくつか有ります。1.使用しない時は電源を切っている。2.HDMI接続はセレクターを経由している。3.USBメモリ経由でインストールしたアプリも使える様に設定を変更してある。何が悪さをしているのかは不明ですが…
 [設定]→[アプリ]を使用した経験は、使わないアプリを無効にした時ぐらいだったもので、[強制停止]や[開く]をこんな風に使う物だとは思いもよりませんでした。
この方法なら、他のアンドロイド端末でアプリに不具合が起きた時も応用できそうですね!(σ゚∀゚)σ 大変参考になります。
 あとはスクリーンセイバー・スリープ等の設定の可能性も機会が有れば試すかもです。それでも症状が改善されなければ、仰せの通り、他の動画再生アプリを試してみるつもりです。
 ともあれ、いくつかの対処方・可能性についての貴重なアドバイスは、目から鱗でした。重ね重ね感謝します。ありがとうございます。
m(._.)m

書込番号:22245068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンオフィシャルなYouTubeアプリ

2017/10/20 00:15(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

保証外の利用でトラブル等は全て自己責任である事とセキュリティの低下を
招くので、あまりお勧めは出来ないのですが、、、

ADBコマンドやファイルマネージャーアプリ(Oreoは不可)等から、Googleの
アンオフィシャルなYouTubeアプリ(apk)をインストール出来ます。
(導入方法はスマホと同様です)

Smart YouTube TV
https://smartyoutubetv.github.io/en/

※テストバージョンの利用には「Crosswalk Project Runtime」アプリ
(XWalkCoreLibrary)のインストールが必要になります。

※YouTubeアカウントにログインするには、YouTubeアクティベートの
Webサイトでコードの入力が必要になります。

書込番号:21291766

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/10/20 00:45(1年以上前)

YouTubeアプリを新しいバージョン(バージョン2)にすると画質選択が出来なくなります。
この改悪はAmazon Fire TV Stickも同様である事から、YouTubeサイドの規制的な
要因が大きいのかな?と想像しています。

また、Android TVの方ではアカウントの追加や切り替えといった
アカウントの管理も出来なくなりました。

一応、「アップデートをアンインストール」すれば、古いバージョン(バージョン1.3)に
戻せるのですが、YouTubeアプリがシステムに組み込まれているので、
いつまで有効であるか分からず不安です。

そのため私は、アンオフィシャルなYouTubeアプリなど複数のアプリを
併用することにしました。(その為だけではありませんが;^^)

書込番号:21291827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/10/22 23:25(1年以上前)

上新ver下旧ver

自動更新OFF

uninstall

ついでに旧バージョンへ戻す方法も、、、

まず、Google Playアプリを起動して設定「アプリの自動更新」を
「自動更新は一切しない」に設定してから

システムの設定→アプリ→システム内のYouTubeを選択して
「アップデートのアンインストール」を行う

もしくは、Google Playアプリを起動して「YouTube for Android TV」
の画面で「アップデートのアンインストール」を行う
(右上の虫眼鏡アイコンの検索画面でYouTubeなどの文字を入力すれば見つかります)

以上で旧バージョンVer.1.3.11に戻ります。

ただ今後、システムのアップデートによって組み込まれるバージョンが
新しいものに置き換わった場合はその限りではありません。
(現在最新のAndroid O(Oreo)/Android 8.0(OPR6.170623.021)では、
まだ旧バージョンのVer.1.3.11です)

書込番号:21300222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2018/10/27 17:37(1年以上前)

再生するAndroid TV

再生するFire TV

その他
Android TV

その他
Fire TV

画質選択

スマホやPCを使わない方法でSmart YouTube TVアプリをインストールしている
ところを動画に録って見ました。
(参考までにどうぞ)

書込番号:22211619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Cast機能が使えません/ Android TV OS 8

2018/04/30 05:43(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 Zakichannnさん
クチコミ投稿数:3件 Nexus Playerの満足度4

お世話になっております。
価格コムで初めて質問させて頂きます。


Nexus PlayerにはChomecast機能がありますが、
Nexus PlayerのAndroid OSを最新にしてからそのキャストが出来なくなりました。

通信環境は以前と変わっておりません(Wimax2+を使用)。
キャスト元のスマホは
@Nexus6P /Android8.1
Ahonor 6 plus /Android5.1

いずれも出来ませんでした。

キャストアイコンを押すと、接続候補に「Nexus Player」が出て来ますが、
押すとスマホ側は接続しようとしているがNexus Player側に接続を弾かれているな挙動にみえます。

恐らくAndroid TV OSの問題?と思ってましたが、
同じ症状の書き込みが無かったように見受けられましたので、質問させて頂きました。
※端末再起動では解決しませんでした。

書込番号:21788178

ナイスクチコミ!2


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2018/04/30 09:26(1年以上前)

>キャストアイコンを押すと、接続候補に「Nexus Player」が出て来ますが、
押すとスマホ側は接続しようとしているがNexus Player側に接続を弾かれているな挙動にみえます。

Nexus Player側のReceiverアプリに不具合が出ているのかもですね。(アップデート等で)

>※端末再起動では解決しませんでした。

まず、Nexus Playerの「キャッシュデータの削除」を試して見て駄目なら、
次に「データの初期化」を試して見て下さい。
(ちなみにGoogle Homeは試していませんがPCのChromeブラウザからはキャスト出来ています)

書込番号:21788512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2018/04/30 11:50(1年以上前)

Nexus PlayerはChromecastと比べると圧倒的に実ユーザー数が少ないですからね。
キャスト機能使ってないユーザーも多いと思います。
Googleサポートも多分Nexus Playerのサポートはもうやってないと思うので厄介ですね。

試すとすると、WiFi接続がもし現状5GHzなら、2.4GHzに変更してみるくらいでしょうか。
経験的に、5GHzより2.4GHzの方が、安定して動作する場合が多いです。

書込番号:21788829

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2018/04/30 13:00(1年以上前)

Android TVの内包アプリは今後もサポートが続くので、かえって厄介かもですね。(;^^)
今まで動いていたと言う事であれば、Receiverアプリの「アップデートのアンインストール」を試して見るのも良いかもです。
(キャッシュのクリアと初期化で駄目でしたら)

書込番号:21789004

ナイスクチコミ!2


スレ主 Zakichannnさん
クチコミ投稿数:3件 Nexus Playerの満足度4

2018/04/30 17:14(1年以上前)

>ひまJINさん

Wi-fiの周波帯による不具合については、見識がありませんでしたので勉強になりました。
事実、Nexus playerのOSアプデの同時期に5GHZ、2.4GHZ帯対応のルーター型Wimaxに変えていました。

これはあるかも!もしや!?と思い、接続変えてみましたがダメでした。。

ご丁寧に回答頂きまして有難う御座いました。
また何かあった際は、お助けくださいませ。


>ヤス緒さん

早速復旧させるべくチャレンジしてみました。

キャッシュのクリア X
初期化してからReceiverアプリ再インストール ◎

なんと!!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
復旧しました(*^^*)

半ば諦めていましたので、本当に助かりました。
ご丁寧に回答頂きまして本当に有難う御座いました。また何かありましたらお助けくださいませ。

書込番号:21789529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

Android 7.1.2 Nougat ベータ版ファームウェア

2017/02/04 17:45(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

端末情報

ベータ版のファームウェアをファクトリーイメージから導入してみました。

ただ、見た目で特に変わった様子も無く・・・
Nexus Playerではシステムの最適化とセキュリティ修正だけかも?しれません。m(_ _)m
(しばらく使ってみようと思います)

書込番号:20629587

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/02/04 20:13(1年以上前)

Archos Video Player

PIP

ホームボタン長押し

おそらく今回のベータ版と関係は無いと思われますが、、、
PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)を利用できるアプリを見つけました。(Archos Video Player)

中には起動させるとPIPが解除されてしまうアプリもありますが、
音楽などで利用すると便利かもしれません。

もっと対応ソフトが増えると良いのですが、、、
個人的には、早くYouTubeを対応させて欲しいです。
(Android7で追加の機能なので厳しいかもですが)

書込番号:20630042

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/02/04 21:13(1年以上前)

Ver.17

動画プレーヤー「kodi」がアップデートして標準のUIが見易くなっています。
個人的には、テレビ向けに開発したのか?と言うくらい見易くて好みです。m(_ _)m

何々リンク機能(HDMI-CECリンク)に対応した録画機能付きテレビで
再生系の操作ボタンが付いているリモコンですと、秒間スキップや
一時停止だけで無く、停止や早送り・早戻し(秒間スキップとは別の)、
次・前のファイルへ、等の操作が出来て更に便利です。m(_ _)m
(この辺りの操作は、おそらくFireTV等の他の機器でも同じかと思われます)

書込番号:20630257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2017/02/05 09:45(1年以上前)

>ヤス緒さん UPレポ お疲れ様

kodiですが海外だと普通にラズパイ等でTV視聴に使われてますよ?

日本の地上デジタル放送みたいに放送波自体が暗号化されてないのが普通なんです!

無論その気になれば日本でも出来ない事はありませんが。
http://ameblo.jp/cirno76/entry-12199696010.html
https://chinachu.moe/

興味があれば「Chinachu kodi Mirakurun」等のワードでググッて下さい。

書込番号:20631434

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/02/05 15:21(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

情報ありがとうございます。m(_ _)m

スマホやタブレットで利用するアプリにしては、まるでテレビと接続することを前提に
したかの様なUI画面だなと思ってレスをしましたが、なるほど納得です。

あと個人的に贅沢を言うなら、音声付の倍速再生が出来れば、テレビ用のアプリとして
完璧かなと思います。(MX Playerでも対応したので、少し期待してます)

書込番号:20632329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/02/26 00:32(1年以上前)

VLC bate v.2.1.0

Viki

VLCのベータ版がVer.2.1.0からPIP対応になりました。(要テスター登録)
https://geoffreymetais.github.io/vlc/testing/

また、動画と音楽のストリーミングアプリ「Viki」がPIP対応でした。
(シンガポールのグローバル企業だそうで、怪し〜い日本字幕あり^_^;)

少しずつでも、対応アプリが増えてくれると嬉しいですね。

取り急ぎ情報まで。m(_ _)m

書込番号:20690929

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/04/07 21:04(1年以上前)

正式版のAndroid 7.1.2が来ました。m(_ _)m
相変わらず、これといって変化は見られませんが・・・

短期間に「Android 7.1.2 beta2」→「Android O Developer Preview」→「Android 7.1.2 正式版」
と立て続けの連続公開と忙しいですね。

AndroidOのDPも利用して見ましたが、、、
提供元不明のapkがインストール出来ない事と(ADBからは可)、7からの仕様変更が
大きい為か、未対応のアプリやPIPが終了出来ない等の不具合も見られたので、
すぐに7.1.2へ戻してしました。

書込番号:20799509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/04/09 21:10(1年以上前)

サイドメニュー

マルチウィンドウ

透過処理

「Floating Apps FREE multitask」という、アプリをマルチウィンドで
利用する為のアプリにて、YouTubeやビデオを好きなサイズの小窓で
表示させる事が出来ました。
操作には、PCマウスが必須ですが透過機能なども有り便利です。
(ブラウザのGoogle Playからインストール出来ます)

ただただ小窓でYouTubeを再生させたいだけなのですが・・・
いい加減にAndroid TVのYouTubeもPIPに対応させて欲しいです。
VLCのPIP対応はNVIDIA SHIELD TV(2017)が出たおかげとの噂も
あったので、今度はSONYの新型TVに期待したいと思います。
(お願いGoogle先生〜;^^)

書込番号:20805037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/05/22 21:25(1年以上前)

BP1

BP2

BP3

BP4

Android O Beta Programがアップデート配信されました。

今回は見た目や操作が大幅に変わりました。

ホーム画面に表示されるのはVOD系のアプリが中心で、
アプリ毎に列でコンテンツのサムネイルが表示され、
各行をチャネルと言うそうです。(画像BP2)
チャンネルの順番や非表示/再表示は設定できます。(画像BP3)
(再表示は最下部のManageChannelsから)

カーソルが中央の近くにある事やサムネイルが大きく拡大処理される
事と表示が従来通り下に出るのでVOD系アプリに関しては
見易くて使い易いです。(画像BP5)

ただ、通常のアプリの表示はAppsのチャンネルに先頭の6つだけで、
全て表示させるにはアプリ・メニューを開く必要があります。(画像BP2/4/6)
(ホーム・ボタンの長押しでもアプリ・メニューが開きます)
メニュー内では順番の変更やアプリのアンインストールが出来ます。(画像BP7)
(センター・ボタンを長押し)

また、apkからインストールしたスマホのアプリ等の表示には、
右上の設定→アプリから開くか、ランチャー系のアプリの
起動が必要になります。

書込番号:20911175

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/05/22 21:41(1年以上前)

BP5

BP6

BP7

ManageChannels

>Android O Beta Programの不満点

かなり明確に操作が重くなり不安定になりました。
サムネイルの取得が遅く不安定で空の時があります。
Android Oに未対応で動作しないアプリがあります。
日本語の入力は出来ますが、スクリーンキーボードが開きません。
(英語の物は開きます)

正直、VOD系アプリ以外の利用では逆に不便で重く不安定に
なっただけの様な気がするので、正式版になるまでに
改善される事を願っています。

書込番号:20911210

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/06/10 00:44(1年以上前)

DP3@

DP3A

DP3B

Android O Developer Preview 3がアップデート配信されました。

今回は主にBPを修正した物みたいです。

Appsチャンネルのお気に入り(アプリ表示)が6個から10個に増えました。
お気に入りの追加と削除はアプリメニューから設定可能です。
またAppsチャンネルのアプリ表示からもお気に入りの削除とアンインストールが出来る様になりました。

Playストアのアイコン表示がアプリメニューの「+」(アプリの追加)に変わりました。
(凄く不便です)

これは前回からですが右上に通知アイコンが設置されました。
PIP等の操作はこちらで行います。

日本語の表示部分が増えました。

ただ、日本語のスクリーンキーボードが相変わらず利用できません。
更に今回は英語のスクリーンキーボードも利用できなくなりました。
(仕方が無いのでアンオフィシャルの物を利用)
あと更に動作が重くなった気がします・・・

正式版のアップロードまでに、まだベータ版アップデートがありそうです。m(_ _)m

書込番号:20955001

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/08/05 23:25(1年以上前)

DP4@

DP4A

DP4B

Android O Developer Preview 4がアップデート配信されました。
次回に正式版が来るらしいです。

Appsチャンネルのお気に入り(アプリ表示)が10個から6個に減りました。(;^^
決定ボタン長押しメーニューの内容が変更されました。
Appsチャンネルのお気に入り(アプリ表示)の配置移動が長押しメニューで出来る様になりました。
お気に入りの追加がAppsチャンネルの「+」(アプリの追加)からも可能になりました。
Google Playストアのアイコン表示が復活しました。
動作が軽くなりました。(Android7に戻った程度)

相変わらずスクリーン・キーボードが利用できません・・・
何故か先月の中程に利用出来る様になっていたのですが、アップデートで再発しました。(;^^
正式版までに修正されるか少し心配です。m(_ _)m

書込番号:21095932

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/08/26 21:54(1年以上前)

Android O

正式版のAndroid O(Oreo)/Android 8.0がアップロードされました。
弄って見た感じでは、ベータ版のDP4から大きな変更点は無い様です。
(ちなみに、スクリーン・キーボードは利用出来ないまま・・・)

書込番号:21147675

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/09/23 21:43(1年以上前)

Android O修正版

新しくアップデート配信が来ました。

恒例の月例セキュリティ・アップデートかと思いきや、前回の正式版(OPR6.170623.015)
は致命的?な不具合が有った為に早々に引っ込められていたそうで、、、
今回のアップデート(OPR6.170623.021)が正式版になるそうです。m(_ _)m

今回は不具合とセキュリティの修正だけの様ですが、スクリーン・キーボードの
不具合は修正されないままでした。
(修正するつもり無さそうですね・・・)

書込番号:21222928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/11/10 22:03(1年以上前)

11月更新

何故か10月の分を飛ばして11月分の月例セキュリティ・アップデート(OPR2.170623.027)
がアップロードされました。

Nexus Playerは「8.0」でサポートは打ち止めで、「8.1」は来ない模様です。
今回も不具合の修正が無く、今後も期待は持てそうに無いので、、、
最終的には「7.1.2」で利用する事になりそうな気がします。

書込番号:21347667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2017/12/10 22:27(1年以上前)

今更になりますが「8.0」から、Googleアシスタントの対応と
ライブチャンネルがネット動画(ライブ放送)に対応
していたそうです。m(_ _)m

Googleアシスタントには興味が無く、ネット動画(ライブ放送)は今のところ
海外のアプリだけなので、個人的には関係ありませんが。(;^^)

また、今月の頭くらいから最新バージョンへ即座に強制アップデートされる
仕様になり、「7.1.2」で維持する事が出来なくなりました。(>_<)
(root化で回避は出来ますが・・・)

ただ、不具合の修正も同時に行われた模様なので、
セキュリティー強化による仕様の改悪を我慢
するだけで済みそうです。

書込番号:21422114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2018/04/22 16:52(1年以上前)

既にNexus Playerのサポートは終了しているのですが、、、
「Android TV Core Services」等のアプリ群はアップデートを繰り返しており、
最近になっても「Appsチャンネルのお気に入り」の数やアプリ一つ当たりのチャンネル数の
制限を解除したりと、何故か重要部分の変更が今だに続いております。

また余談ですが、Media Link Player for DTVが動きました。(apkをADBでインストールしたら;^^)
一部の操作にはマウスが必要なので「Mouse Toggle」アプリのインストール
か物理マウスが必須でした。
おそらく、素のNexus Playerで動く唯一のDTCP-IPクライアントかも。

書込番号:21770733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nexus Player」のクチコミ掲示板に
Nexus Playerを新規書き込みNexus Playerをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus Player
Google

Nexus Player

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

Nexus Playerをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング