Premier Pro SP600 ASP600S3-256GM-C-R2ADATA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 1月30日



SSD > ADATA > Premier Pro SP600 ASP600S3-256GM-C-R2
お世話になります。
現行使用機が遅くなったため、別のPCを購入検討していたところ、
処理速度向上にはHDDの載せ換えが効果ある とのご意見をいただきました。
ただ、掲示板を拝見する限り、ノートへの載せ換えは記載があるようですが、
デスクトップへの載せ替えでどの機種を選んでよいか? 教えていただけないでしょうか?
現行機種
Lenovo H320 10046(省スペース型)
以下HDDの情報です。
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Date : 2015/06/29 14:02:01
-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ Intel(R) 5 Series/3400 Series Chipset Family 4 port Serial ATA Storage Controller - 3B20 [ATA]
- ATA Channel 0 (0)
- ATA Channel 1 (1)
+ Intel(R) 5 Series/3400 Series Chipset Family 2 port Serial ATA Storage Controller - 3B26 [ATA]
+ ATA Channel 0 (0)
- WDC WD5000AAKX-083CA0 ATA Device
+ ATA Channel 1 (1)
- TSSTcorp CDDVDW TS-H653J ATA Device
-- Disk List ---------------------------------------------------------------
(1) WDC WD5000AAKX-083CA0 : 500.1 GB [0/0/0, pd1] - wd
(2) SAMSUNG HD502IJ : 500.1 GB [2/X/X, io1] (V=04BB, P=011C)
----------------------------------------------------------------------------
(1) WDC WD5000AAKX-083CA0
----------------------------------------------------------------------------
Model : WDC WD5000AAKX-083CA0
Firmware : 15.01H15
Serial Number : WD-WCAYU9350450
Disk Size : 500.1 GB (8.4/137.4/500.1/500.1)
Buffer Size : 16384 KB
Queue Depth : 32
# of Sectors : 976773168
Rotation Rate : 7200 RPM
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ----
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
Power On Hours : 17337 時間
Power On Count : 4998 回
Temperature : 35 C (95 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : 8080h [ON]
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 140 135 _21 000000000F87 スピンアップ時間
04 _96 _96 __0 000000001387 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 200 __0 000000000000 シークエラーレート
09 _77 _77 __0 0000000043B9 使用時間
0A 100 100 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C _96 _96 __0 000000001386 電源投入回数
C0 200 200 __0 00000000000E 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 199 199 __0 000000001378 ロード/アンロードサイクル回数
C2 108 _90 __0 000000000023 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 100 253 __0 000000000000 ライトエラーレート
書込番号:18920356
0点

今時のSSDなら何でも使えますよ。ベンチマークマニアでなければ、細かいスペックは関係ないです。
ノートPCは、サイズが合わないと面倒ですが、デスクトップなら、ケース内のどこかに転がしておけばよいだけです。
マウンタを使って、交換したHDDベイに取り付けてもよいです。
http://www.pc-master.jp/blog/bunkai/6067.html
SSDに入るよう起動ドライブの中身を整理し、クローンソフトを使ってコピーすれば、すんなり動くでしょう。せっかくの機会、OSからクリーンインストールしてすっきりするという手もあります。
書込番号:18920394
0点

ご連絡遅れすいません
丁寧な回答をありがとうございます
これで安心して交換できます
ありがとうございました
書込番号:18930306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2m様
ご報告です。
頂いたアドバイスの元、H320のSSD化を実施しました。
最初のSSD認識で戸惑いましたが、なんとか完了し、快適に動くようになりました。
(保存していたTV録画だけはDSMの関係でなんともなりませんでしたが)
OSからのクリーンインストールも考えましたが、ソフトが色々と入っているため、設定がずれるのが危険なため、
クローンで対応しました。
サイズ的には固定する物がなかったため、インシュロックで適当に固定
持ち運ばないので良しとします。
色々とご指導頂き 本当にありがとうございました。
書込番号:18938054
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





