※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KDL-55W950B [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月28日
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2016年1月5日 23:15 | |
| 5 | 1 | 2016年1月2日 11:58 | |
| 38 | 14 | 2015年10月12日 13:50 | |
| 4 | 4 | 2015年8月13日 22:11 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W950B [55インチ]
展示品ですが13万の展示ですが買おうと思いますがどうでしょうか?4kは今は要らないので倍速が付いて大型を探してました。今はREGZA42Z3ですがたまにゲームするぐらいでその他の機能は使いませんでした
書込番号:19448954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「展示品だから」と言って、10万円迄値切ってみよう。
書込番号:19448993
![]()
2点
店長に直接談判のほうが手間が省けると思います。展示品で通電状態品だと新品じゃないから幻想は持たないことだね。
書込番号:19449215
![]()
0点
できれば、延長保証は有料の物を付けてもらいましょう。
書込番号:19449328
![]()
1点
保証はK's電気の5年保証が付いてきました。無線LANは付いてるし倍速も有りタッチパッドリモコンてのも付いてます。これで液晶4台目の買い替えで40インチからとうとう55型でもう小さいのには戻れませんので次の購入の時期も安く買える事を祈ります。
書込番号:19449655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
きっとそのころは、8Kが本格的に出ているかもしれませんね。
4Kも一様、スーパーハイビジョンのカテゴリーに入るそうです。
書込番号:19463601
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W950B [55インチ]
年末まで使っていたレグザ42Z3に使っていたヤマハYAS-101を繋いで見たのですが
このテレビのスピーカーしか良い音に聞こえます?なのでこの機会に新しいのを買おうと
迷ってます。
ソニー純正のサブウーファーってのも有かもしれませんが2万だすんだったらと
思ってしまいます。
このテレビにお勧めありますか?
部屋は10畳ほどコンクリートです。
3点
こんにちは
>ソニー純正のサブウーファーってのも有かもしれませんが2万だすんだったらと
思ってしまいます。
予算的におすすめはありませんが、
操作性(HDMIリンク等)も考慮すると同じメーカの製品で2.1ch対応がよいかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000644110_K0000776256_K0000776257
逆にテレビ番組の音声程度の用途なら、PCスピーカ(1万以内の製品で十分)のほうがコスパはよいです。
950Bは、光・アナログ音声出力も有
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W950B/spec.html
書込番号:19453317
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W950B [55インチ]
5日くらいまえに今使っているKDL40NX800が壊れました。修理もしましたが、やはり買いかえることにしました。
家電量販店では4Kおしですが、今4Kを買ってもなぁ、、という気持ちもあり2Kの機種を買おうと思います。
この機種はデザインが気に入ったのですが、先に質問なんてされてる方があまりよくないということなので不安です。
この機種は他のブラビアの2Kにくらべ何があまりよくないのでしょうか?
あまり知識がないので教えていただけると助かります。
書込番号:18958287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せっかくの900番台なのに、どんどん機能削減されているって事でしょうか?
4倍速が2倍速になったり等々…
書込番号:18958461
3点
おはようございます。
何故BRAVIAなのかな・・・と言う疑問はありますが・・・。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000639701_K0000739594
55W920Aは4倍速ですので、動画ボヤケが最も少ないでです。
一方、55W950Bは倍速なので動画ボヤケは若干劣ります。
ソニーは液晶パネルを公開しないのですが、W920AはVAパネル、W950BはIPSパネルです。
この違いは、視野角と暗部階調性で、VAパネルは斜めから見ると白っぽく色変わりしますが、IPSパネルではこの様な
事はありません。但し、暗部階調性はVAパネルの方が良くて暗い場面も見易いです。
VAパネルとIPSパネルのどちらが良いかは人それぞれなのでご自身で実機を見てご判断下さい。
BRAVIAに拘るなら55W920Aかな、2Kの4倍速モデルはこれが最後だと思いますので。
ただ、個人的意見ですが、総合的に考えるなら、パナ=東芝>シャープ>ソニーの順かな。
書込番号:18958556
3点
各社4kシフトしているので、BRAVIAだけではありません。
スペックアップしてきたのがBRAVIAなら920Aが最後、REGZAならZ8が最終というだけです。
ただ映像エンジンは後継が上だったりもします。
画質もそこまで悪くはないです。
個人的に今買うなら4kのBRAVIAで最上位か、REGZAのJ10Xです。
コスパでいうならJ10Xに軍配があがります。
書込番号:18958576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>VAパネルは斜めから見ると白っぽく色変わりしますが
>IPSパネルではこの様な事はありません。
この書き込みは、無視してな〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/液晶ディスプレイ
書込番号:18958592
1点
>この書き込みは、無視してな〜
有益な書き込みなので、無視はしない方が良いと思います。
その後の文章でメカタれZさんが仰っている様に、御自身の目で確認する事が大事だと思います。
それが、盲目的な書き込みに惑わされない方法だと思います。
書込番号:18958634
5点
たけまいさん
こんにちは。
>この機種は他のブラビアの2Kにくらべ何があまりよくないのでしょうか? 
BRAVIAの2K現行モデルでは、W950Bの『画質,音質』は最上位で、見劣りする部分は無いですネ。それは、仕様(性能)の比較表で比べれば判りますヨ。
只、倍速液晶に関しては、W920Aの4倍速液晶の方が、速い動きに対して優れている(残像感が少ない)事は事実ですが、此だけで全てが良いと評価するのは無理が有りますネ。
《2Kハイエンドモデル仕様比較表》
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=47966,47747,46809&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,91191,91280,91297,91304&productId=47966,47747,46809&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,91191&productId=47966,47747,46809&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016#largeTableView
又、BRAVIA2Kモデルの中で、W950Bの画質が最も優れている根拠として、4Kプレミアムモデルの中でも、上位モデルしか搭載されていない『X-tended Dynamic Range』が2Kモデルで唯一W950Bに搭載されていると言う事です。
此の機能は、色の濃淡を光の強弱で瞬時にコントロールができ、今までの2Kモデルは表現しにくい部分(特に、黒色等の濃い部分と淡い部分がクッキリする事で奥行き感が強弱される)も、表現出来る点については、2Kモデルとして完成度は高いと思います。(量販店でW950BとW920Aの画質を、御自身で比較されれば判ります。濃淡の表現力や奥行き感の違いは一目瞭然ですヨ)
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W950B/feature_1.html
各メーカーを評価する中で、メーカー間の優劣順位を付ける自体、ナンセンスで有り個人の主観でしかないと思いますネ。
各メーカーの特長や特性はどうなのか、テレビの仕様がスレ主さんの運用条件に適しているかを、見極める事が重要だと思います。
書込番号:18958909 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
ソニーがあまり評判はよくないですよね、、。
一度壊れたメーカーの商品を買うのが珍しいと家電量販店の店員さんにもいわれました。
ブルーレイもソニーというのもあるのですが、個人的にソニーが好きで、、、、。壊れてはしまいましたが、使っていたテレビのデザインが好きで購入し5年経っても他のメーカーのテレビよりデザインは劣らないと思うほど愛着があるので、、。できればなおしたいですが、最悪な10万位かかると言われ苦渋の決断に至ったわけです。
そんなブランド、メーカーにこだわるのは変ですよね、、、。たしかに他のメーカーにもすてきなものはたくさんあるんですけどね、、、。
書込番号:18958982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一度壊れたメーカーの商品を買うのが珍しいと家電量販店の店員さんにもいわれました。 
此の様な事を言う店員は、製品に対する基礎知識が乏しく、各メーカーの特性や製品仕様の比較を、具体的且つ正確にスレ主さんに説明する事は出来ないと思いますヨ。(購入した製品が、経年劣化で故障して買い換えの場合でも、同一メーカーは買うなと言っているのと同じで、話の筋として全く根拠が無く、売れれば後は知らないと言った、典型的な無責任で無知な店員だと思いますネ)
>そんなブランド、メーカーにこだわるのは変ですよね、、、。
全然、変では無いです。
自分のお金で好きな物を買う時に、他人にトヤカク言われる筋合いは無いですネ。しかし、製品に対して知識が無く、説明や意見を求めるのは、至極当然だと思いますし、最終的にスレ主さんが決断すれば良いと思いますヨ。
書込番号:18959277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
店頭で見ただけだが、この機種は鮮やかで視野角が広く綺麗だと感じた。
質感、画質、音質の3点に限っては各社の現行2Kモデルの中でも上位だと思う。
よく920Aの4倍速と比較されコストカットと言われるが、動画性能に関しては他社のプレミアム2Kより優れているのでは。
*シャープのXL20は4K相当になると言われる分割駆動エンジンをOFFにしないと倍速補完が働かない
*東芝の生産完了した55Z8は2倍速だったが、55J10は倍速なし
*パナソニックの55CS600は2倍速だが、ソニーのモーションフローに当たる機能が削られている
2Kにフラッグシップがあった頃に比べればコストカットかもしれないが、4K移行の中ではがんばっている2Kモデルではないのだろうか。
いずれにせよ、ご本人が気に入るかどうかそれだけの問題である。
書込番号:18962255
2点
920Aは残された唯一の4倍速モデルでしたから、その後継?で発売されたこの機種は特にその部分がフォーカスされて厳しい評価が付いたのではないかと思います。
ただ・・・
IPSパネル
超解像エンジン搭載
広色域(トリルミナス)
高輝度技術
LED部分駆動
2倍速&モーションフロー
3D
これだけてんこ盛りの2K機種はいまや希少なので、2K55型でIPSなら一番性能は良いと思います。
これで酷いコストカットだと言われたら、他社はもっと酷い状況です。
ソニーは録画機能が簡易的なので、それをレコーダーでカバーできる方には良いと思いますよ。
書込番号:18965102
3点
まだまだ正直まよってます。。
昨日も家電量販店に行き見てきましたが、、いまさらですが、今40V型を使っている私としては55V型は大きすぎるのかなぁ、、とか。
しかしやはり、修理の料金によっては買い換えになると思うので、、950Bにしようと思います!ありがとうございました!
書込番号:18965820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミハンターさんの詳しすぎる説明すごいですね!みなさまにも詳しく教えていただき勉強になりました!ありがとうございます!
書込番号:18965833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
壊れることで言ったら、東芝のレコーダーの方が最低最悪です(笑)
現在55W920Aを利用中ですが、至って順調です。
書込番号:19220031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
東芝の味方をする訳じゃないですが。
10年位前から、色々な東芝のレコーダーを使い続けています。
じゃじゃ馬ですが故障した事は無いですね。
RDーX5(発売直後に購入、11年選手?)が生きてます(笑)。
書込番号:19220664
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W950B [55インチ]
今日ヤマダ電機に行って特別にゲーム機を繋がらせてもらいました。機種はWiiUです。
買う予定だったTH-55AX900にゲームモードでやりましたらWiiUのWiiリモコンのポインタの
動きがぎこちない感じなので4Kは却下しました。
KDL-55W920Aを前に使ってましたが4Kテレビを買うので売却してしまいました。
それでW920Aは価格コムの大変な評価をもらっているのでまた買いなおそうと思ってます。
けど私は高輝度技術のX-tended Dynamic RangeがついているW950Bもよいかなと思ってます。
皆様はどうおもわれますか?教えて下さい。
1点
好きなものを選べばいいです。画面は好みがありますから、量販店などで自分で確認するしかありません。スペックは簡単に調べられます。
書込番号:19044619
0点
高輝度関連なら、東芝のJ10X辺りも考えてみては如何でしょうか? きらめき何ちゃらで明るく鮮やかに表示されるみたいですよ。
4万程上乗せになってしまいますが、ゲームモード、インパルス、4K等々在りますし、良いかと思われますん。
書込番号:19044681
2点
「2K」で良いなら、「55J10」で良い様な...(^_^;
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10x/function_02.html#fourkgame_turbo
  でなくて、
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10/function_02.html#highspeed_game_direct
  で良い様な...
  「(J10X)インパルス」=「(J10)ダイレクトモーション120」
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10x/quality_03.html#impulse_drive_mode
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10/quality_03.html#direct_motion_120
「D端子のゲーム機」も有るなら、「BRAVIA」になってしまうかも知れませんが...(^_^;
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000742665_K0000639701_K0000739594_K0000700350
書込番号:19047260
1点
皆様ご返信ありがとうございます。とても参考になりました。
今後の資料として活用させていただきます。
書込番号:19049519
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






