彩速ナビ MDV-Z702
- 市販AVナビゲーションとしては、業界初となる高音質ハイレゾ音源(192kHz/24bit)の再生に対応(※2015年2月4日現在)。
- 3Dジャイロセンサーと全国の傾斜データを組み合わせることで、高精度な自車位置測位が可能となっている。
- 独自の圧縮技術「S3フォーマット」と「ジェットレスポンスエンジンIII」搭載により、スマートフォン感覚のタッチ操作でも高速に反応する。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702
ケンウッド純正の
ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル
KNA-300EX について。
HPの説明書PDFでステップワゴンRP(2015)には
取り付け不可とありますが、
ディーラーでMDV-Z702との取付をお願いしたところ、
問題無く、動作しました。
ソース切替、音量、チャンネルと確認できてます。
人柱のつもりで買ってみましたが、
上手くいったので、報告しますね。
書込番号:19580524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HPの説明書PDFでステップワゴンRP(2015)には
>取り付け不可とありますが、
メーカーがそんないい加減な事をするかな?と思って調べてみました。
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etccable/kna300ex.html#car
から引用します。
「注)車両側コネクタのケーブルが細い為、KNA-300EX同梱の中継コネクタでの接続ができず、適合不可です。」
しか見つけれませんでした。
書込番号:19580634
2点

私もこれが欲しいと思ってるのですが、ホームページ上RC1オデッセイに取り付け不可とあり、ディラーでも取り付けできないと言われました。でも実際は取り付け可能なんですね?嬉しいです。
書込番号:20100804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

適合可否のところに×マーク。ただし、注釈あり。そこを読めば、なぜ×かがわかる。
KNA-300EXの中継コネクタの適合が×なだけ。。。
同梱の中継コネクタ以外で結線、たとえば、車両側ハーネスに直に半田付けとかすれば、動かないわけではないって事です。
なぜ×にしてるかを推測すると、
・ハーネス被覆に切込みが十分入らなくて接触不良が発生する恐れがある
・金具に圧入すると断線する恐れがある。
これのどっちかでしょう。
まあ、実際には上手くやれば、どちらの不具合も起こらないような気もしますが、作業する人のスキルによるでしょうね。
なんとでもなるような事ですけどね。
>ディラーでも取り付けできないと言われました。
工夫する自信がないのか?、ディーラーとして信頼性に欠ける結線をしたくないのか?、
半田付けで直付けなんてのは禁じられてるか?
まあ、やりたくないのでしょう。。。。
書込番号:20102782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
