2015年 2月下旬 発売
彩速ナビ MDV-Z702W
- CDの情報量を超えるハイレゾ音源の再生に対応し、車内でも臨場感豊かな音楽が楽しめる「AVナビゲーションシステム」のプレミアムモデル。
- 測位精度をさらに高めた「高測3Dジャイロ3」を搭載するほか、準天頂衛星「みちびき」に対応し現在地の測位のしやすさが向上している。
- 高速レスポンスを実現した「ジェットレスポンスエンジンIII」により、フリック、ピンチ、ドラッグなどスマートフォン感覚のタッチ操作に素早く反応する。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702W
AV出力のコネクタ(KNA-15AV)のみ追加購入しましたがそれ以外はそのまま流用できたので工賃節約のため自分で交換しました。
ステアリング純正リモコンの変換コネクタもそのまま流用です。
車種はトヨタノア70系です。
東日本大震災の直前に購入したMDV-727DTがボタン、タッチパネルが反応しなくなるという故障にみまわれての購入です。
本機を購入手続きした直後に何故か普通に動くようになりましたが、動作が不安定だったためキャンセルはせず交換に至りました。
まだ地デジの画面を視聴した程度ですが、光沢のあるパネルのせいか解像度が高く若干鮮明になった気がします。
操作感は反応速度がさらに速くなった気がします。操作方法はだいぶ変わっているので慣れが必要ですね。
細かいことで、また他のメーカーですでに取り入れられている同様の機能ですが、目的地に向かって赤い線が表示されるようになったのは大まかな方向性が確認できるのがよいです。
今までできなかったSDカード内の動画ファイルが外部出力出来るようになったのうれしい機能改善です。
音質については、ハイレゾ音源をこれからSDカードにうつすところですが、正直言ってそもそもノイズだらけの車中でデッドニングもしていない車で変化がわかるか?あまり期待していません。ちなみにスピーカーはXS1600ですが、アルパインのDDシリーズの方が低音が効いていた気がします。
購入の参考になれば幸いです。
書込番号:19587291
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)







