HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

  • Kマウントデジタル一眼カメラ用のレンズとして、より高性能を追求した「 ★(スター)」シリーズの大口径望遠ズームレンズ。
  • 焦点距離70〜200mmの全域で開放F値2.8を実現。防じん・防滴構造の採用により、アウトドア環境下での信頼性、耐久性を高めている。
  • 「エアロ・ブライト・コーティングII」「HDコーティング」により、逆光でもゴーストやフレアの発生を抑え、クリアでコントラストの高い像が得られる。
最安価格(税込):

¥176,800

(前週比:-2,591円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥176,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥115,000 (2製品)


価格帯:¥176,800¥237,233 (22店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:91.5x203mm 重量:1755g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのオークション

HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWペンタックス

最安価格(税込):¥176,800 (前週比:-2,591円↓) 発売日:2016年 3月18日

  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの中古価格比較
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの買取価格
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのスペック・仕様
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのレビュー
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのクチコミ
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの画像・動画
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのピックアップリスト
  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのオークション

HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 フルサイズ 望遠側

2016/06/13 17:27(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

スレ主 朝山春さん
クチコミ投稿数:5件

アドバイスいただけると助かります。風景がメインで広角〜標準がメインですが、望遠側は現在AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)を使用しています。望遠は多用しないとはいえないとはいえ現在のレンズではなんとなくもやっとした描写に不満がでてまいりました。望遠側の買い替えを考えており、こちらの純正F2.8 とタムロンSP AF70-200mm F/2.8 (Model A001)を候補にあげております。今はK5USですが、来年頃にはK-1に乗り換えるつもりでおりますので、フルサイズ対応で考えています。純正とタムロンと値段がかなり違うこともあり、タムロンに少しなびいていますが、描写などはやはりかなり違うものなのでしょうか?それかもし、他の選択肢があればアドバイスいただけると助かります。

書込番号:19953681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/06/13 18:06(1年以上前)

既にお読みになっているとは思いますが、参考に貼っておきます。

http://blog.lovepenta.xyz/entry/2016/02/03/083000

書込番号:19953766

ナイスクチコミ!1


スレ主 朝山春さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/13 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。はじめてこの記事読みました。重量感が大分違うんですね!メリットになります!迷いますね(笑)
両方試し撮りできるところがあれば一番いいのですが、、、

書込番号:19953819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/14 12:17(1年以上前)

買い換えの理由を考えると高くても純正が良いのでは…!?






後悔先に立たず…!!!
格言です!!!

書込番号:19955852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 朝山春さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/14 14:23(1年以上前)

☆ME☆さんありがとうございます。
余計悩み始めました(笑)悩んでいるのが楽しいのですが!?

コスト+重量でタムロン
描写性能+防塵防滴で純正

といった感じでしょうか、、、
7月の旅行に行くまで悩みまくります

書込番号:19956090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/14 18:50(1年以上前)

@タムロン ⇒ 純正
A純正直行



どちらのコースを選びますか?

書込番号:19956662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mimitaroさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 My Favorite Things 

2016/06/14 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DFA★

DA★

A001

>朝山春さん、こんばんは。

お悩みですね。
私もいろいろ悩んでおりまして、まだ結論に達しておりません。(^^)

以前、K-5Usを使用していて、普段はFA77mmとDA★200mmで、お祭りなんかの時にTamron A001を使っていました。
しばらく他社フルで70-200mmを使用しズームの有難みも感じていましたので、K-1購入を機にFA★70-200mmも試したい欲望にかられまして、3本の比較をしました。

ざっくりと条件は、
ISO、SS、f値は合わせて、似たような光線状態の時に撮影したつもり。
三脚、2秒タイマー、純正は倍率色収差補正はオン、jpg撮って出しです。
AF精度の差が出ないようにしたかったので、ライブビューのコントラストAFです。
A001だけはライブビューが不可ですので、MFです。
三脚座だったり、ボディ固定だったり3種3様ですが中心でピントを合わせたつもりです。
多少構図が違いますがそのあたりはご容赦下さい。


連続になりますが作例を貼らせて頂きます。
まずは、f2.8です。

書込番号:19956973

ナイスクチコミ!5


mimitaroさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 My Favorite Things 

2016/06/14 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DFA★

DA★

A001

続いて、f4です。

書込番号:19956985

ナイスクチコミ!3


mimitaroさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 My Favorite Things 

2016/06/14 20:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DFA★

DA★

A001

最後に、f5.6です。


まとめとしては、
Tamron A001
安い、ズームでは軽量(DA200x1.6)
ライブビューAFが出来ない、AFやかましい、AFはちょっと遅い、開放は解像あまめ

DA★200mm
3本中では最軽量、f4以上の中心付近はかなり良い
ズームでカバー出来る範囲になってしまった、色収差?がすごい


DFA★70-200mm
開放でも周辺まで解像すごい、色収差かなり少ない、AFは一番早いと思う
最重量(DA200x2.46、A001x1.54)、高い、デカい


あくまで私の個体での比較です。
どれも一長一短ですので、各人のに合ったものをご判断ください。(^^)

書込番号:19956995

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/14 21:17(1年以上前)

A純正直行 … オススメします\(^_^)/

書込番号:19957126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 朝山春さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/14 23:02(1年以上前)

>mimitaroさん
ありがとうございます!この比較はわかりやすいです!タムロンがライブビューでAFできないのも知りませんでした。
やはり軽さを犠牲にしても、解像度をとった方がよいのですかね^ ^
しかしなんで他社のよりこんなに重いんだろ!?
>☆ME☆さん
最初から純正へのショートカットが結局安上がりですかね(笑)背中を押されたかんじがします!

書込番号:19957500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 朝山春さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/14 23:19(1年以上前)

>mimitaroさん
そして☆200mmという新たな選択肢が出てきてしまいました(笑)
今ちょっと調べたらフルサイズでも使えるんですね サイズと解像感のバランスでいうと私のニーズに一番近いのか!?
思ってもみなかった望遠単焦点という選択肢が増え嬉しい悩みになってきました(笑)

書込番号:19957568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mimitaroさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 My Favorite Things 

2016/06/15 19:41(1年以上前)

>朝山春さん

DA★200に目がいっちゃいましたか。(^^)
わたしもK-5系の時はこのレンジはFA77とDA★200で満足してましたので、200mmで割り切れるようでしたら良い選択かもしれません。

フルサイズで200mmが足りないようでしたら、ペンタの誇る解像番長DA★300という選択もあるかと思います。
こちらもフルサイズでレンズ補正の効く、数少ないDAレンズです。

わたしの場合は利便性を求めてDFA★を購入してこれだけにしようと思っていたのに、比較したらしたで悩みが出てきました。(^^)

書込番号:19959495

ナイスクチコミ!2


朝山さん
クチコミ投稿数:17件

2016/06/16 07:07(1年以上前)

>mimitaroさん
ありがとうございます。昨日会社の帰りにお店でDFA70-200 2.8があったので試させてもらいました。解像度はやはりすごかったです!ただ重さもやはりすごい、、、
単焦点で少しでも重量を減らすかズームの便利さをとるか迷いますね
いっそDFA70-300発売しないもんでしょうか、、、

書込番号:19960649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっとした疑問

2016/05/07 18:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

クチコミ投稿数:421件

ペンタックス(リコー)さんのズームレンズの操作環境は統一されないのでしょうか?

今さらながらとおっしゃられるかもしれませんが、ズーム環とピント環の位置がほかのレンズ(DA☆16〜50やDA☆50〜135、これしか持っていませんが)と前後が入れ違っています。レンズを変えたときにとまどいそうです。

絞り環などなくなっているので変革は仕方がないと思いますが、位置関係は統一してほしい気がします。

他のメーカの事情は分かりませんが、「こんなもん」と割り切るしかないのでしょうか(シャッターボタンが左右異なるボディがあったりして。。)

書込番号:19854733

ナイスクチコミ!4


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/05/07 18:58(1年以上前)

昔のDAズームは結構ズーム環が手前だったのですが、何時からかDA18-135mmあたりから、ズーム環は先端で、ピント環が手前になりましたね。

DFA150-450もズーム環が先端なのですが、結構使いやすいです。

他社の70-200mmはほとんどズーム環が手前となっているので、今回のDFA70-200mmは逆で使いにくいのではと、スクエアの人に言ったことがありますが、開発者が使いやすいと思って作ったのですから、そのうち慣れるのではと思います。

書込番号:19854894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2016/05/07 21:18(1年以上前)

晴空のち星空さん

こんばんは。

他メーカーでも統一されていませんからね。
構造上とコスト上の理由があると聞いております。

DFA 28-105mmが同様に「逆配置」になっています。
自分は薬指でフォーカスリングを触ってしまうので、
AF後にうっかりしているとピンぼけさせてしまいます。
慣れるまではちょっとしたストレスでした。

書込番号:19855332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/08 07:39(1年以上前)

晴空のち星空さん
設計の問題もあるんとちゃうんかな。

書込番号:19856486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/05/08 07:50(1年以上前)

>晴空のち星空さん

おはようございます。
他メーカーを使ってますが統一性はないですね。

発売時期や購入時期もばらばらなんで仕方ないでしょうね。
メーカーも色々と考えての結論で作ってると思いますよ。

使うレンズ、毎度毎度その時に慣れるしかないですね。

書込番号:19856502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2016/05/09 20:09(1年以上前)

ご意見を頂戴しておきながら回答が遅れて申し訳ありませんでした。
>ronjinさん
 メーカーさんでは使いづらいとは感じておられていないようですね、今後の統一に期待したいと思いますが、懐がついていけそうにありません。

>Tubby spongesさん
 このレンズを使う機会が多くなるので慣れるのは早いと思いますが、慣れから、レンズを交換したときに、操作ミスを起こしそうです。対象が天体のためマニュアルフォーカスで、望遠側で焦点を合わせてからの撮影になります。夜間ということでフォーカスリングを触ってしまいそうです。

>nightbearさん
 設計上の問題。確かに精密機器の精度を上げるには思い切った発想の転換が必要なのでしょうね。でも、それを克服するのが進歩だと思います。さらなる製品を期待しますが、懐にやさしい製品創りもお願いしたいと思っております。


>虎819さん
 他のメーカーさんも製品によって違っているのですか。設計者の思想が反映されているのでしょうね。

ユニバーサルデザイン(?)的な感じで統一がされればありがたいです。サードパーティーさんも巻き込んで、、

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19860864

ナイスクチコミ!4


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/20 15:16(1年以上前)

D FAレンズはズームリングが先端側に統一するみたいな事をどこかで聞いた気がします(体験会だったかな)。
でも15-30のピントリングの回転方向に関しては、スタッフさんに聞いても申し訳ないのひと言しかでてきませんでした。
これらもUIの一環ですから、統一していただけると助かりますが...。

書込番号:19890706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/05/25 12:53(1年以上前)

(^O^)b 美人は3日で飽きる

PENTAXのレンズは3日で慣れる

書込番号:19903438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/12 01:41(1年以上前)

晴空のち星空さん
おう!

書込番号:19949249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信26

お気に入りに追加

標準

キャンペーン申し込みで撥ねられました

2016/04/29 17:27(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

クチコミ投稿数:364件

本日K-1とこのレンズを中野有名店で購入しました。
早速キャンペーンに応募しようとしたところレンズの「製造番号が正しくありません」としてエントリーを受けつけてもらえませんでした。
キャンペーン事務局は土日祝日休み。
このレンズ、正規品ではないという事?それとも誰かが適当にエントリーしてしまっているという事?
なんとも気分の悪い週末になりそうです。

書込番号:19830272

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/30 18:22(1年以上前)

>めるあどりんさん
>ペンタックスも、随分とリスキーな方法を使いますよね。
なるほど、さすが悪人!って、、、冗談ですよ。

最近のSNは通し番号ではないといえ、誤入力が通ってしまう可能性がありますね。おっしゃるように、もう一つ別のパスワードが必要ですね。ネットの世界は面倒くさい。

オリンパスもリコーと同じやり方です。

書込番号:19833441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/30 21:11(1年以上前)

>めるあどりんさん
シリアルだけではダメなんです
購入店の記録が必要なんですよ

書込番号:19833938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2016/04/30 23:18(1年以上前)

>きよどんさん
ありがとうございます。勉強になりました。購入店の記録が必要なのですね。
ひとまず買っていない人に品物街区という可能性は低そうですね。

>沖縄に雪が降ったさん
今までみたいに箱の一部と保証書コピー、レシートコピーの添付でやっていたらこうした事にはならないのですが…
正直この方式に信用を置けなくなりました。

ただ、私の個体がキャンペーン申し込みが出来ない状態が続いている事実は存在するので、正直困っています。
お店はキャンペーン事務局の対応によっては別の個体に交換すると仰って下さっているのですが、それでは申し訳なくてせっかくの好天GW前半に新しい機材を使えません。
発売翌日から3日間キャンペーン事務局が休みと言うのも、初動トラブル対応を想定していない点で甘いです。で、5月2日一日だけ事務局が開いた後また3日間休みって、貴方達ほんとにサービス業ですかと問いたくなります。

書込番号:19834415

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/30 23:34(1年以上前)

>購入店の記録が必要なんですよ

 メーカー側は、
 シリアルNoと納品した店舗との
 情報の、入力時のヒモ付けによる、
 チェックはしてないでしょう。

適当に記入しても、
取り敢えず、承認されるでしょうね。
わざわざ、後から確認もしないでしょうから、
あまり意味をなさない気もします。

書込番号:19834455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件

2016/05/04 16:06(1年以上前)

皆様…
キャンペーン事務局に問い合わせた結果、保証書コピーを送れという話になりました。
はじめからそうしておけばスッキリですが、いろいろ面倒なこともあるのでしょう。

書込番号:19845276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/05 16:34(1年以上前)

で、結局申し込み側に不備が有ったの?受付側に不備が有ったの?
ネットってリアルタイムで書き込めるから、強い調子でメーカー側を非難しといて結局はユーザー側にも非が有ったつうのは良くある話。
その頃は誰もスレを見てないから「○○はいい加減なメーカーだなあ」
ってイメージだけが残る。

書込番号:19848408

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/05/05 16:52(1年以上前)

↑つうか、GW中は休みと記載しているじゃない、
なんなら坊主の念力で答えてしょ(^3^)/

書込番号:19848452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:364件

2016/05/05 17:33(1年以上前)

>横道坊主さん
 少々言葉が足りませんでしたね。当方のネット上の手続きに間違いはありませんし、買ったものも正規品でしょう。
 メーカーの側が用意したインターネット上の仕組みにうまく乗れなかったという事で、メーカーが購入証明として保証書コピーを送って欲しいといってきているというのが現状です。これでメーカーがアンタにはキャンペーンの品物あげられねーよと言って来たら、こちらは購入店とともに次の手を打つまでです。
 この件に対してメーカーに真相究明を求めても、こちらに得るものはありません。
 ですからそうしたことはしません。
 他に同様の事案を抱えている方がおられるかどうかを知りたい、またおられた場合どのような対応になっているかを知りたくて書き込みをさせていただいた次第です。
 ペンタックスはK-5のステイン問題の際に押しが強い顧客やロイヤルカスタマーにだけ速やかな返品交換をし、そうでない客に対しては画面の中心に除去出来ないしみが写るカメラを年末年始をそのまま使わせて、あるいは期待のカメラをひと月以上メーカー預かりにして年明け1月半ば以降部品交換とするというような温度差のある対応をしました。
 今回の事案は締め切りがあるものですし、事務局窓口が開かずの踏み切り状態になってしまっていますし、新品商品の品物の正規性に関わる問題でしたのでこうしてネット掲示板の力をお借りする事とした次第です。
 極論、キャンペーンの品物がメーカーが謳う通りに貰えれば経緯はどうでもいいです。
 こちらに私が書いた事が気にくわないという事でしたら、どうぞスルーをお願い致します。
>橘 屋さん
 ありがとうございます。
 ご指摘の通り、このキャンペーン事務局は土休日と祝日は休みです。キャンペーン対象の新製品の発売日から初動の七日間のうち五日、十日間のうち七日を閉めるという、顧客目線に立ったらサービス業として全くあり得ない態勢で臨んでいます。

書込番号:19848555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/05/07 09:39(1年以上前)

(・。・) え〜と

僕も このレンズのシリアルナンバーを入れたら跳ねられて
半角数字がどうのて出て 再入力を求められたので
違うレンズのシリアルナンバーを入れたら やはり跳ねられてしまって
もしかしてプログラムのバク?と思い

DFAレンズ製造番号を何も書かないで次へ進んだら
記入をしてくれと 今までとは違った活字が出たので
あらためて このレンズの番号を入力したら すんなり入りました

(/・ω・)/ 登録完了〜

書込番号:19853460

ナイスクチコミ!6


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/07 12:27(1年以上前)

SNS購入宣言特典のクーポン500円分のメールがリコーから届きました。
ということは各キャンペーンの申し込みが通ってるってことだと思います。

入力するときに問われた購入店名がK-1本体なのかレンズなのか(購入店が違う)
わからずに不安でしたが大丈夫だったみたいです。

書込番号:19853853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2016/05/07 19:09(1年以上前)

>が〜たんさん
情報ありがとうございます。
お!と思いまして試してみましたが、やっぱりダメでした。
話の方向性が示されてから5日間、2営業日経ちますが、音沙汰ありません。
果たして保証書コピーを送ってもらえて、すべての特典がちゃんと戴けるものなのかが不安になってきました。

>LIGIERさん
コメントありがとうございます。
SNS購入宣言特典…
Facebook購入宣言をしていますが、こういうものもちゃんと戴けるのかが更に不安になっています。
べつに500円クーポンひとつ、何が何でも欲しいわけではないですが、こっちのミステイクではないところで不遇な扱いをされるのは、何となく悔しいし、品物の評価を本質とかかわりないところで下げてしまいます。

書込番号:19854926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/07 20:10(1年以上前)

>いーくん@E-1板さん
 保証書コピーを送れという話になりました

と言うことは先方は保証書コピーが届くのを待っているのではありませんか

お互いに待っていても先に進まないと思いますが

他の解決方法を希望するのであればその意思表示をされた方がよいと思います

書込番号:19855114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2016/05/07 20:29(1年以上前)

>UX21さん
ご助言ありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。
先方(キャンペーン事務局)が、5/2に送付用封筒を送るので、折り返しコピーを封入して送ってくれと仰っているので、そちらを待っています。

とはいえ、ここでこちらが自腹で送料払って保証書コピーを送るのは、筋が違う気がします。
たとえそれが10円コピー1枚であったとしても、インターネットですべてが済んでしまった人と較べて、こちらに特段の瑕疵はないのですから。

書込番号:19855165

ナイスクチコミ!3


hihicomさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/15 15:27(1年以上前)

何か気分が悪いですね。
確かに申し込み自身が本当に終わってるのか疑問が残っています。早く解決する良いですね。手間と不愉快料が欲しい位ですね。
キャンペーンも箱も切らないで簡単なので良いのですが・・申し込みから3week程で届くと言う事ですが・・何か確認が出来ないのでしょうかね?覚えてないですけどpentaの会員番号みたいなのを入れた気がするのでログインして見れれば良いのに・・。

書込番号:19877331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2016/05/15 19:10(1年以上前)

 皆様…木曜日に簡易書き留めで保証書コピーを送って欲しい旨の手紙と返信用封筒が来ました。
 返信が普通郵便なのは、まぁ仕方ないのかなぁ。自分の側からは書留で送っているのですから、ここは速達扱いの返信封筒を入れるとか何かしらの「気持ち」が欲しかった気がします。
 更にいうと他に何を記して欲しい的なフォームは一切ありませんでした。封筒には差出人住所氏名くらいは書きますが、ほんとにこれで大丈夫だろうか…
 業務多忙でコピーを撮ったのがきょうになりました。
 明日朝、ポストに投函します。

>hihicomさん
ありがとうございます。
電話で購入宣言のIDを聞かれていますので、ちゃんと書類を送り返せば大丈夫だとは思うのですが…
ご指摘の通り、確認の術がありませんから、こればかりは蓋を開けてみないとなんとも言えないです。

書込番号:19877917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2016/05/19 13:54(1年以上前)

皆様
本日事務局から電話をいただきました。
何をどうやったらあれで事態が前進するのかしらと心配していましたが、解決の方法は代替のシリアル番号を既存のWeb入力フォームに入れるという形でした。
あまりの意外さに、保証書はこれで有効なんですよね、と聞いてしまいました。あくまでキャンペーン申し込み用の番号ということで保証書の変更や再発送、勿論品物の交換もないそうです。
ともあれ、無事手続きが完了しました。
皆様にも深く感謝致します。有難うございました。

書込番号:19888075

ナイスクチコミ!5


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/20 10:44(1年以上前)

なんとか解決しそうで何よりです(^^

スレ主さんの顛末、このキャンペーンの申し込み方法、
K-1の開発、発売へのリコペンの姿勢や想い、、、、

人が良くて一生懸命やってんだけど
反面ワキが甘いって感じがしません?

で、そういうリコペンが大好きです(笑)
いまどきこういう社風は貴重


書込番号:19890202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2016/05/20 18:04(1年以上前)

>LIGIERさん
ありがとうございます。
ペンタックス愛を感じる書き込みですね(^.^)。
私にはそれほどにペンタックス愛は無いのでついとげとげしてしまいます。
が、結局何のかんのでペンタックスのカメラが好きなのは好きなんですよね。こうして買ってしまっているのですから。

書込番号:19891045

ナイスクチコミ!2


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/21 10:09(1年以上前)

いやいや実際自分の身に降りかかったら同じかも。
いろいろ手間が面倒くさいですしね。
K-1とレンズで結構な出費ですから心中お察しします。
多分事務局もこのようなことがたくさん起こってて
混乱し反省してると思いますので(リコペンも本来無用な手間やコストがかかってる)
take it easyでいきましょう(^^

余談ですがキャンペーンの品1式、昨日届きましたよ(^^;

書込番号:19892831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/29 01:19(1年以上前)

いーくん@E-1板さん
私もレンズHD DFA★70-200F2.8
製造番号が正しくありません となりました

たしか以前K-3でも応募無効になっていたので
なんじゃこりゃーです

書込番号:19912494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信38

お気に入りに追加

標準

LVコントラストAFで後ピンになりますか?

2016/04/17 15:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

クチコミ投稿数:42件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

位相差AF

LVコントラストAF

位相差AF

LVコントラストAF

このレンズを購入しK-5IIsで使用していますが、以下の現象が発生するため、このレンズをご使用の方で同様の現象が見られるかどうかをお聞きしたく、スレを立てさせていただきました。

[現象]
位相差AFではきちんとピントが合うがLVコントラストAFでは必ず後ピンになる。

添付の写真はこの現象がわかりやすい200mm望遠端の至近距離付近でF2.8で撮影したものです。
鉄道模型の写真では中央1点のAFポイントで車両正面のヘッドマーク付近を狙っていますが、LV側は車両側面の乗務員扉付近にピントが来てしまいまい、車両正面がぼけてしまいます。
マグカップの写真では最もレンズに近い中央のムーミンパパ帽子付近を狙っていますが、LV側はカップ両端の奥まった部分の絵柄にピントが来てしまいムーミンパパがぼけてしまいます。
同一条件または焦点距離を変えて複数回撮影してみましたが、いずれも同じ傾向となりました。
尚、同一カメラでDFA100mmマクロ、またはDA300mmで同様に試すと位相差AFおよびコントラストAF共にきれいに狙ったところにピントが来ます。
カメラのAF微調整機能はOFFの状態です。

[対応]
上記のことから、購入したレンズ個体の問題と思い、レンズ・カメラおよび上記サンプル画像をリコーイメージングスクエアに持ち込み調査をしてもらいました。

[結果]
自分の予想とは裏腹に、数日後の調査結果は以下の内容でした。
この現象はスクエア内のテストでも再現された。
スクエア内の別の70-200mmレンズでも現象が再現された。
カメラを別の機種(K-3)に変えても現象が再現された。
レンズおよびカメラ共に全てが仕様の範囲内であるが、個体間の誤差はある。
この現象はレンズ側の問題ではなく、カメラ側のコントラストAFの現状の性能によるものである。
これ以上の調整、交換はできないためそのままの状態で返却します。

[質問]
他のカメラでも現象が再現するとのことなので、このレンズをお持ちの方で同様の現象となるのか?
またもし再現される場合はその後ピン具合はいかほどのものかお聞きかせ願えませんか?

もし、現象が再現されるなら是非リコーにその内容をフィードバックしていただき、
リコーがファームウェアアップデートでカメラのコントラストAFを改善対処してくれることを願うばかりです。

書込番号:19796042

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:42件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5

2016/04/20 00:21(1年以上前)

>七由利さん

K-3 + 70-200の作例ありがとうございます。
ご指摘の通りどちらのAFもきちんと合っていますね。
これを見ているとカメラがK-3の時は問題がないのかもしれませんね。
そうするとSCの回答にあるK-5IIsのカメラ側の性能によるもの・・・・・・かなと。

なお、露出補正によるコントラストAFのばらつきがあるんですね。
私も露出補正を+や-にして試してみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:19802809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5

2016/04/20 00:27(1年以上前)

>1641091さん

150-450mm、、、、どうなんでしょうね。
より望遠だし、、、
ただ、このレンズは昨年発売されて使ってらっしゃる方も70-200よりは多いので、もし不具合あるならもう既に表面化していてもおかしくなさそうな気がしますが。
そういう意味では大丈夫なんでしょうかね。

書込番号:19802819

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/20 00:49(1年以上前)

>もし不具合あるならもう既に表面化

 コントラストAFで使う方が、
 少ないからでしょうかね。

 K-01で使う方となるとさらに・・・・

メーカー自体も、
コントラストAFでのテストを
十分しなかったのではと、
疑いたくなりますね。

書込番号:19802852

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/04/20 13:33(1年以上前)

>うさぎ親父さん
御愁傷様です。
ちょっと気になったので近くのスクエアに行ってみたのですが、なんと当レンズはバックオーダーを抱えており、試せるレンズ置いていないんですね。
相当売れているか、生産が少ないかですね。

多分スクエアではなく本社かで確認されたのですね。

確認ですが、コントラストAFのAF設定は中央1点でしょうか?
AF.Sでも同様でしょうか?

書込番号:19803824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/20 22:42(1年以上前)

>試せるレンズ置いていないんですね

 普通であれば、
 試写して購入決定できるように、
 新製品は、置いてあると思いますが・・・・
 バックオーダーが有るにしても、
 理解に苦しみますね。
 まさか、自主回収ってことは、
 無いとは思いますが・・・・

他社のSCの場合は、
発売日には、余程の高額な
大砲級以外は、
展示・試写体験が可能です。
大砲級も後日可能です。
何回となく、新製品は、
SCで旧製品と比較し、納得し
購入決定の材料にしてます。 

書込番号:19805210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5

2016/04/21 00:11(1年以上前)

>ronjinさん

ありがとうございます。
日付を書き忘れましたが、私がスクエアに持ち込んだのは3月30日でした。
その時に70-200mmが置いてあったのかどうかは分かたないですが、今はバックオーダーなんですね。
K-1発売直前で相当売れている、と思いたいですね^_^

ご質問の件ですが、AF.S及びLV共にAFは中央一点で試しています。

書込番号:19805496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWのオーナーHD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/04/21 01:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

これは位相差AFです 2のマークに合わせています F4.5でもボケ味が鬼!!

こちらはコントラストAFです 解放なんですよ 絞るともっと凄いんだから

>うさぎ親父さん   (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ DFA150-450mm お・す・す・め♪

僕の中では★レンズです なんで冠がないの?と 不思議でなりません
4ヶ所のAFボタンとかフォーカス位置を記憶してレンズ単体で登録しているとか
そんなハイカラな機能を使わなくても 追尾速度は大きなレンズなのに速いし
迷わずピシッ! ピシッ!とストレスなく合いました

まぁコントラストAFも位相差AFも 試写した場所が某量販店なので
照明が人口光ですので これまた屋外の太陽光でも違うし
太陽光でも昼間と夕方の色温度や入射角でも違ってくるし

リコーイメージングでカメラやレンズを個々で基準値合わせをしていても
やはり宅撮りの一般照明下では狂ってしまうものですが
DFA150-450mmは某量販店でもキビキビと素早く迷わず合ました

正直 DFA★70-200mmは 動体追尾とかよりも
背景のボケ味具合とか 写真的な味わい部分の確認が中心だったので
あまり合焦の事は考えていませんでした (;^_^A
イベントライブとかの撮影だと 顔に合わさずマイクに合わせます
少しピンを外した方が 肌が良く見えます(笑)
今度のK-1は そんな美肌モードもあるみたいですが ( ̄▽ ̄;)

DFA★70-200mmとDFA150-450mmをセットで持っていたら
何処へ行っても頼もしい 大和・武蔵レンズですね

書込番号:19805657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 11:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-5IIs LV撮影

K-5IIs ファインダー撮影

K-5IIs LV撮影

K-5IIs ファインダー撮影

>ronjinさん
>ちょっと気になったので近くのスクエアに行ってみたのですが、なんと当レンズはバックオーダーを抱えており、試せるレンズ置いていないんですね

5月にファミリークラブのフリートライアルがあるそうですので「希望者殺到で会社中の貸出可能備品をかき集めてしまった」っていうのが真相だったりしませんかね・・?^^;

>うさぎ親父さん

友人に友情出演(レンズ・ボディ多数^^;)いただきかんたんにテストしてみました。
ゆるいテストなのでご参考程度にしかならない事をお断りして、結果をまとめます。

★使用機材★
D FA ★70-200
K-3II
K-3
K-5IIs
K-01
K-30
★テストケース★
上記組合せでファインダー、LVの両方で撮影
あわせた条件は、
・三脚使用
・セルフタイマー2秒(リモコン未使用)
・測距点切替 中央一点
・ISO 800固定
・絞り値 F2.8
・露出補正なし
・焦点距離 200ミリ
・各ボディでのAF微調整は基本していません。(友人が事前にしてる可能性はあり)
★結果★
添付画像をご覧いただきたいと思いますが、K-5IIs(だけ)はLVで後ピン気味になるように感じます。その他のボディでは私的には気にならない範囲と感じました。
リコーイメージングスクエアのK-3では再現されたとのことですが、私所有のK-3では無問題のように感じました。

ある1ケースでのテスト結果なのでこれをもってK-5IIs LV撮影とD FA★70-200の組合せで不具合、とは言えないと思います。ケースが増えてくるともっとわかることがあるかもしれません^^;

書込番号:19806407

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/04/21 12:18(1年以上前)

>おちゃるまるさん
返信ありがとうございます。
ファミリークラブでの恒例の貸出しのリストにはまだ当レンズはありません。
別の貸出しがあるのでしょうかね。もしあるのであれば、試写してみたいです。

こういうのに行くと大体購入してしまうので、罠にはまるようです。

それにしても背景のボケ方は素晴らしいですね。

書込番号:19806452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 12:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-5IIs LV撮影

K-5IIs ファインダー撮影

K-5IIs LV撮影

K-5IIs ファインダー撮影

・・・レレレ、画像が崩れてしまいました。原因不明ですm(_ _)m K-5IIsの画像を再掲いたします。

書き忘れましたがピントを狙った位置は、シーサーは赤いベロのあたり、バイクはカウルの「隼」というロゴの上半分あたりです。

書込番号:19806453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 12:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-3II LV撮影

K-3II ファインダー撮影

K-3II LV撮影

K-3II ファインダー撮影

こちらはK-3IIです。

>ronjinさん

あ、D FA70-200は貸出リストに無、ですか。確認せずに適当に書いてしまいすみませんm(_ _)m

書込番号:19806468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 12:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-3 LV撮影

K-3 ファインダー撮影

K-3 LV撮影

K-3 ファインダー撮影

K-3です。ようやく私の機材が登場しました^^;

今日はうす曇りで部屋の明るさが刻々微妙に変わっています。

書込番号:19806488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 12:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

K-01

K-01

次はK-01です。
言わずもがなLV撮影のみ。

書込番号:19806499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 12:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

K-30 LV撮影

K-30 LV撮影

K-30 ファインダー撮影

最後にK-30です。シーサーのファインダー撮影は忘れてしまいました。あしからず。m(_ _)m


書込番号:19806516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/21 12:48(1年以上前)

>ronjinさん

私はClub Memberなのですが、フリートライアル目当てでプレミアムに変えようかなぁ…と思っていたのですが。
これはやっぱりヤバいですよね、カモがネギしょって術中に・・・が目に浮かびます^^

書込番号:19806542

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/21 13:18(1年以上前)

>5月にファミリークラブのフリートライアル

 人気のレンズやボディは、
 なかなかレンタルできませんね(-_-;)

いつかは、D FA 150-450mmを、
レンタルしたいのですが・・・・

書込番号:19806630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/04/21 18:14(1年以上前)

同じレンズを使用していますが、AFのピントはあまり気になりませんね。AFが合った後、MFで調整すれば済むので。

書込番号:19807272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5

2016/04/21 21:31(1年以上前)

>が〜たんさん

誘惑の150-450mmご紹介・・・・目に毒です(笑)
実は私もいつかは150-450を入手したいと企んでいるんです。
AFもキッチリ正確そうで、こちらは安心できそうですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:19807882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5

2016/04/21 21:49(1年以上前)

>おちゃるまるさん

大変大変貴重なテスト結果を提示していただき深く感謝いたします。
何度も何度も拡大して写真を確認させていただきました。
ご報告の通りK-5IIsだけが明確にLVAF後ピンですね(特にシーサは明確ですね)。
大変不謹慎な言い方ですが、初めて他の方のK-5IIs+70-200mmでもLV後ピンとなることがわかり、「やはりそうなんだ」と納得した次第です。
これでおちゃまるさん、リコーイメージング、私と少なくとも3組のK-5IIs+70-200mmではLVAF後ピン傾向となるみたいですね。
またおちゃまるさん、が〜たさん、七由利さんの少なくとも3組のK-3+70-200mmでは後ピンにはならないようですね。
やはりレンズのカメラの組み合わせの問題なんですね。
改めまして、大変有益なご報告ありがとうございました。
またご友人の方にも深く感謝いたします。

書込番号:19807955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5

2016/04/21 22:51(1年以上前)

>野鳥散歩さん

ありがとうございます。
AFの後、マニュアルで微調整されているのですね。
より確実ですね。

書込番号:19808199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

K5IIsで以前撮った物がありました

2016/03/23 23:18(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

スレ主 anocnさん
クチコミ投稿数:111件 HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWの満足度5
機種不明
機種不明

K5IIs+シグマ100-300mmF4

K5IIs+D FA★70-200mmF2.8

先日、テストと練習を兼ねて撮影してきました

撮影したものを等倍で見てて、ふと!
以前のデータを探して見比べてみようと
データを探すと、まぁまぁ似た写真を発見しました

天候や撮影設定の条件が違いますが
機体の表現と言いますか、線のクッキリ具合がスゲーな!
と思ったので投稿してみました。

使用カメラは同じK5IIs
比較レンズはシグマ100-300mmのF4通しです

書込番号:19722546

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

店に在庫があったので購入しました。

2016/03/20 16:43(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

クチコミ投稿数:26件
機種不明
機種不明
機種不明

K-5US

K-5US

K-5US

昨日、新宿のMカメラに使わなくなった400mmのレンズを売却に行ったところ、このレンズの在庫があったのでこれはチャンスと
思いその場で購入してしまいました。第一印象は「重い」 「デカイ」 「高級感がある」です。今まではタムロンのA01を使っていたので、それに比べると重くて大きいですが、三脚座の形とバランスが非常に良い為、持ち易く、ある意味A01より扱い易いです。これから使いこなせるよう頑張ります。本日試しに撮った写真を添付します。画質についてはまだ分かりませんが、AF使い易かったです。もう少し待てば値段が下がるのか、はたまたすこぶる評判が良くて値段が上がるのか楽しみです。

書込番号:19711631

ナイスクチコミ!23


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/03/20 17:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
すぐに買えてしまうところが羨ましいです。
この三脚座は使いやすいですよね。
良く考えられています。
作例楽しみにしております。

書込番号:19711757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/03/20 18:32(1年以上前)

購入おめでとうございます。

マップカメラと書き込みした方が良いスレになったと思います。

書込番号:19711987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/21 01:10(1年以上前)

野鳥散歩さん
よかったゃんぁー。

書込番号:19713271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW」のクチコミ掲示板に
HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWを新規書き込みHD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW
ペンタックス

HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW

最安価格(税込):¥176,800発売日:2016年 3月18日 価格.comの安さの理由は?

HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング