フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
- ズーム全域でF2.8の明るさを実現した、Xマウント対応ミラーレスカメラ用標準ズームレンズのフラッグシップモデル。
- 「インナーフォーカス方式」を採用。位相差AF対応「Xシリーズ」のボディと組み合わせることで、最速0.06秒の高速AFを実現している。
- レンズ全面に独自の多層コーティング処理「HT-EBC」を施すことでゴーストやフレアを抑え、シャープでクリアな描写が可能。
フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR富士フイルム
最安価格(税込):¥118,519
(前週比:±0 )
発売日:2015年 2月26日



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
xf16-55mm F2.8を購入して開封し眺めていると
後玉の奥のレンズ一枚ががカコカコとスライドして動くのですが皆様のも同じでしょうか?
軽く振ると動いているので音もします。
前後どちらかに傾けるとその通りに動きます。。
ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:23829898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ミッキー02さん こんにちは
このレンズは持っていないのですが ホームページを見ると リニア駆動方式と書かれていて
パナなどのリニア駆動レンズの場合 電源が入っていない時は レンズが固定されず 同じように音がします
その為 確認ですが カメラに付け電源を入れた時 レンズの動きや音に変化は出ますでしょうか?
レンズの動きが固定され 音が消えるようでしたら パナのレンズと同じ仕様な可能性もあります。
書込番号:23830063
2点

>ミッキー02さん
名称にLMが入ってるのでリニアモーター搭載レンズになります。
フジのQ&Aに書かれてます。
リニアモーターの場合、電源OFF時には駆動部がフリーになるため、レンズの向きを変えると内部で音がしますが問題ないようです。
問題ないですが、不要に振るのはしない方が良いと思います。
リンクを貼っておきます。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18096/~/
書込番号:23830172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミッキー02さん
私の16-55mmも同様にやってみると音がしますね。
指摘されるまでは気が付きませんでした。
(部屋にいる時はたいてい音楽聴いているので)
前後に傾けると確かに後玉レンズも前後に動きます。
他の方がレスされているように、そういうものなのでしょう。
書込番号:23830726
0点

>もとラボマン 2さん
お世話になります。
確認したところ電源を切った状態で左右に揺するとカラカラとなりますが電源をつけると仰る通り無音でした。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23831085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





