FUJIFILM XQ2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

FUJIFILM XQ2 [ブラック]

  • 0.06秒の高速AF、最大9点のピントエリア自動表示機能の搭載により、さまざまなシーンで快適に撮影できるコンパクトデジタルカメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOSII」センサー、明るい「F1.8フジノンレンズ」、画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」の搭載により、高画質を実現。
  • 多彩な色再現や階調表現が可能な撮影機能「フィルムシミュレーション」に深みのある色合いと豊かな陰影が特徴の「クラシッククローム」モードを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 FUJIFILM XQ2 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のオークション

FUJIFILM XQ2 [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XQ2 [ブラック]のオークション

FUJIFILM XQ2 [ブラック] のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XQ2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ2 [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM XQ2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

天の川を撮る設定方法

2017/09/04 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

クチコミ投稿数:38件

先日標高1,500mの場所で天の川を撮ろうと色々設定を変えて頑張りましたが結局上手く撮れませんでした。

成功してかたでオススメの設定はありませんでしょうか?

書込番号:21169515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2017/09/04 21:11(1年以上前)

ぴあぴあ10秒台さん こんばんは

上手く撮れなかったというのは どのような状態でしょうか 失敗した写真貼ってもらえると 失敗の原因が判断しやすく 対応策も色々出てくると思いますよ。

書込番号:21169933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/09/04 23:15(1年以上前)

別機種

天の川は写らず明るい星しか映らなかったということです。
この写真が撮った中では一番星が写っています。

書込番号:21170314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2017/09/04 23:33(1年以上前)

絞りは開放、SSは30秒か60秒。
ISOはもっと上げた方がいいでしょう。
人によっては3200もあります。
明るいなら1600や800を試してみてはどうでしょう。

書込番号:21170359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2017/09/04 23:39(1年以上前)

>ぴあぴあ10秒台さん
ISO100を1600〜3200程度にすればよいかと思いますが、いかがでしょう?

書込番号:21170376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2017/09/05 01:39(1年以上前)

こんばんは。XQ2 は持ってませんが。

お写真を拝見、

まず、ピントがずれています。

オートフォーカスでは無理だと思いますので、マニュアルフォーカスで、地上の遠くの明るい何かを代用被写体(星)に見立て合わせるか、ピント位置少しずつずらして何枚も試します。

30秒だと星の日周運動で、点ではなく動いて写っているようです。15秒あたりがよろしいかと。少しの星の動きには目をつむって、天の川を明るく撮りたいなら30秒でも悪くはありません。まぁ、で、15〜30秒ってとこで。

既に指摘があるように、ISO感度が低すぎです。ISO100は超望遠レンズで月の模様やクレーターを狙うときにはありですが、夜空の星・天の川には低すぎます。ISO1600以上でしょうか。

空が少しでも明るいと、高感度にすると背景の夜空も明るく写ります。そんなところでしたら、ほどほどの高感度で我慢も。

手前味噌ですが・・・

7年ほど前の星には向かないと思われる1/2.3型1000万画素30倍ズームのコンデジ。実焦点距離4.2mm(換算24mm)・F2.2・30秒・ISO6400でなら、綺麗とはとても言えないものの写るだけなら天の川も。右隣の写真はISO1600、かろうじて写るかどうかってとこです。(このデジカメのF2.2・30秒はメーカーの仕様を超えた裏技的な設定です)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=1346933/

センサーも大きく、上等なレンズのXQ2なら、これ以上は期待できそうです。

ただ、デジカメによっては、高感度にすると15秒や30秒の長秒露出ができない仕様のモノもあります。XQ2 がそうでしたら諦めてください。

書込番号:21170564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/09/05 01:48(1年以上前)

機種不明

GRII f2.8 露出20秒 ISO3200

XQ2なら、ISO1600 露出30秒 絞り解放
で、目視で見えるくらいまで写せそう。

ただ、FUJIのXQ機種は高感度NR・長秒NR共に
XZ-2より劣りますので、ノイズが課題となります。

XZ-2は、高感度が弱い代わりに長秒NRが優秀
でしたので、ISO200 露出60-120秒 絞り解放
の状態でも写せます。

天体適性が強い機種は、殆ど露出60秒以上を
謳っています。
此れは、長秒NRが優れている為と思われます。
因みに、XZ-1はISO100超えでノイズが出るため
天体適性が無いと言われていました。

ですが、ポタ赤の使用でISO100 露出300秒で
天の川も捉える機種でした。

XQ2、ISO1600でも綺麗に撮れると良いですね。
(^^)d

書込番号:21170578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/05 07:08(1年以上前)

この機種(XQ2)は、iso100だと30秒、iso200だと15秒というように、感度を上げる度に露光時間が半減しませんでしたっけ?

だとしたらiso1600や3200で30秒とかは出来ないのでは・・・

あとこのカメラの露光時間は最長30だったと思います。

記憶違いならすみません。

書込番号:21170759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/09/05 07:45(1年以上前)

>すえるじおおりばさん

そう言うタイプは、長秒NRは望み薄ですね。
難しそうですね。

私なら、そう言う機種でも諦めませんが (^_^ゞ

4・8・16枚の4枚倍数で、ISO3200以上で撮影し
平均加算合成して、合成します。

若しくは、ISO400でRAW加算合成するかな?

機能不足分は、ソフトで対応みたいな?

先のXQ2の画像、シャドウ部分の情報が少な過ぎて
レタッチしても天の川は、少ししか出ませんでした。

書込番号:21170814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2017/09/05 21:04(1年以上前)

別機種

カシオペヤ座付近

XQ1/2はISO感度で露光時間が制限されます。
天の川を撮るには、ポータブル赤道儀等を使ってRAWで複数枚撮り合成する必要があると思います。

書込番号:21172563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/09/05 21:58(1年以上前)

わお!こんなにもたくさんのかたから返信が!
皆さんありがとうございます!

そうなんです。ISOを上げていくとシャッタースピードが短くなっていきます。
ISO100で30秒、ISO1600で2秒です。

なので、みなさんこの機種ではどうやって星空を撮ってるんだろうと思って質問させていただきました。

RAW現像はやったことがないのですが、なにやら難しそうですね(;^_^A

書込番号:21172762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズカバーの開閉について

2017/01/28 10:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

クチコミ投稿数:21件

以前はデジカメの買い替えの際に、
みなさんからアドバイスをたくさん頂き
大変お世話になりました。
本日は別件でご相談させて頂きたく投稿しました。

うっかり子どもにカメラを触らせてしまい
気づいた時にはレンズカバーが動かなくなっていました。
昨日使用した際には何も問題がなかったので
おそらく子どもが触ったことによる故障だと
思います。
(添付した画像をご参照ください)
特に上のカバーが動きません。
触ってはいけないなと思いつつ
電源OFFの状態で、下のカバーはバネ感が
ありますが、上は全くです。

明日、どうしてもこのカメラを使いたい用事が
あるのですが、ど素人で直すことは不可能でしょうか。
明日の用事が済み次第、修理に出すのが一番かと
思いますが・・・。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20609238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2017/01/28 10:31(1年以上前)

別機種

画像が正しく投稿できていませんでした。
失礼致しました。

書込番号:20609244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/28 10:43(1年以上前)

こんにちは!

素人考えですが、

電源を OFFにしても、レンズが戻らない?

ひょっとしたら、レンズのカバーが、曲がっていたり、ゆがんでいるのかもしれません?

下手に動かすことは、やめた方がいいと思います!

カメラが必要なら、レンタルで借りるか、人から借りるか、した方がいいと思います!

レンズ修理は、予想額ですが、12600円以上になりそうです?

参考までに!

書込番号:20609271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/01/28 11:00(1年以上前)

>ど素人で直すことは不可能でしょうか。
プロ級アマチュアの修理マニアでも50/50。

その機材は犯人(被疑者)にプレゼントして、早急に代替品の手配が宜しかろうかと。

書込番号:20609308

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/28 11:34(1年以上前)

>うさらネットさん
に同意です。

私はXQ1使ってますが、レンズ自体は出たり入ったりするのでしょうか?
だとすればレンズカバーだけの問題のような気がするので
ちょっと試写してみて撮れれば問題ないかと思います。

レンズカバーが壊れるのを覚悟で指でちゃんと開けてみて
開くようであれば撮影に支障はないと思います。
どうしてもって言うならそれで撮影しちゃいましょう!
(って言うかそれしか方法はないと思うので。)
再度電源ON/OFFで治ったりする事もあります。

どうせ修理覚悟であれば強引に試すしかないと思います。

で、XQ2は被疑者にプレゼントする事にして・・・
次のカメラは何にしますか?

書込番号:20609389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/01/28 11:37(1年以上前)

この手のレンズカバーって本当に脆弱ですよね。おそらく繰り出しと連動して機械的な組み合わせで開いたり閉じたるするんだとは思いますが、バネ感がなくなっているとすれば機構の部分が外れているか破損しているかでしょうね。

何かのタイミングで偶然に直る可能性はあるかもですが、素人修理は難しいでしょう。まこのカバーを含むレンズ前面のパーツが外れるのであれば可能性はありますが、この手のパーツって今は両面テープとか接着剤なんかで固定されていることも多いので、そもそも外せなかったり再固定できなかったりしますしね。

修理についてはおそらくですがレンズユニットの交換になるのかな?最近のカメラはシャッター部分だけを直すみたいな修理はメーカーでは行わなかったりします。富士フイルムがその方法を取るかは断言できませんが…

なので明日の撮影を最優先するのであれば、シャッターパーツが完全に壊れてしまうこともご納得されたうえで、上部のシャッターが可動するのであればテープか何かで固定し、その状態で電源のON OFFが可能な状態なら急場をしのぐって方法になるのではないでしょうかね?

ただ場合によっては完全にカメラが沈黙する可能性無きにしも非ずなので、皆さん仰るように代替機を何らかの方法で手配するのが一番安全ではありますね。

書込番号:20609397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/28 12:40(1年以上前)

>しろくま三世さん
僕は同様にレンズ前にシャッターのあるF900EXR使ってますけど、
少し前からきちんと閉まらなくなってますが撮影は正常です。
電源オン時にきちんとシャッターが開くのなら、問題ないと思います。
一度なんとかしたいなーと思いましたが、薄い部品で簡単にたわんでしまうし、
元通りに治すことはほぼ不可能と思うので、
半開きでも不都合ないならあまり気にせず使うのが、いいかな。

一応チェックしておいたほうがいいこととして
ズームがうまく繰り出さないまであると、ちょっと微妙かもです。
引っかかるようなかんじで『カチッ』とか音すると曲がってたりどこか当たってるので
そのうち壊れちゃいます。
全く勧めませんが僕はズーム部少しだけ分解してきちんとはめ直したりで回避してます。
こっちの症状ないなら、絶対やらないでね。

書込番号:20609543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/01/28 13:03(1年以上前)

>アイアコスUさん
こんちには。返信ありがとうございます。

電源OFF時の画像を一緒に投稿せず
わかりづらく申し訳ありません。
のちほど、投稿させて頂きます。
レンズ自体は動くのですが、カバーが
動いてくれません・・・。

ど素人が触るのはやはり危険すぎますね。

ありがとうございました。

書込番号:20609599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/01/28 13:17(1年以上前)

>うさらネットさん
こんにちは。返信ありがとうございます。

繊細な部分となると、やはりきちんと
修理に出した方がよさそうですね。

もう少しわかる年齢になったら
プレゼントすることにします(^^)
代替品の手配出来るといいのですが・・・

ありがとうございました。

書込番号:20609636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/01/28 13:22(1年以上前)

>DLO1202さん
こんにちは。返信ありがとうございます。

やはりど素人の修理は危険すぎますね。
修理代が気になりますが・・・。

レンズ自体は動いていますので、
撮影は可能です。
(ただ、カバーがレンズにかかるので
カバーを動かす必要がある状態です)
のちほど、電源OFF時の画像を投稿させて頂きます。

次のカメラ・・・欲しいですね〜(笑)
ただ、このカメラがかなり気に入っていますので
もう少し一緒につれて歩きたいものです。

ありがとうございました。

書込番号:20609648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/01/28 13:26(1年以上前)

>どあちゅうさん
こんにちは。返信ありがとうございます。

子どもに触らせたのが痛いミスです。
繊細な部分とはわかっていましたが、
見つけた瞬間はかなりショックでした。

ど素人が修理するのはかなり危険ですよね。
詳しくありがとうございます。

撮影自体は可能なのですが、カバーが
うつりこんでしまうので、指で動かせば
収納される状態です。

明日はどうしてもカメラが必要なので
このカメラで頑張るか、代替機の手配が
出来ればというところです。

ありがとうございました。

書込番号:20609662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/01/28 13:30(1年以上前)

>パクシのりたさん
こんにちは。返信ありがとうございます。

そうなのですね。レンズに気をつけて
扱えば、現状でも問題ないでしょうか。
ただ、起動後すぐに撮影できる点が
とても好きなので修理に出そうか悩みます。
修理代にもよりますが・・・。

レンズ自体はど素人目ですが問題なく
動いています。
やはりカバー部分は繊細ですね。

ありがとうございました。

書込番号:20609678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/01/28 13:33(1年以上前)

別機種

投稿が遅くなりましたが
こちらが、電源OFF時のカバーです。

書込番号:20609686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/28 14:36(1年以上前)

 2枚目の画像ではっきり判りますが、 ”FUJINON ” のUとNのあたりが凹んで前板全体が歪んで
いるように見えます。
 多分どこかにこの部分をぶつけたものと推測されます。 この場合、レンズ本体も光軸が狂って
ピントが合わないなどの不具合も出ているかも知れませんので、すぐに試し撮りをしてみることを
お勧めします。

 カバーが完全に開かなくても、ゆびで軽く押して開くのであれば、手動オープンして試写すれば
良いと思います。

いずれにしても一度メーカーに診てもらう (修理見積もり) と良いと思います。

書込番号:20609829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2017/01/28 16:10(1年以上前)

>ごゑにゃんさん
こんにちは。ベビーダノンありがとうございます。

私も写真を撮った際にあれ!?と
気がつきました。ご指摘ありがとうございます。
いつ出来たへこみか定かではないのですが
先ほど試し撮りをしたところ
ど素人目ですが大丈夫そうです。

やはり一度修理見積もりをお願いしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20610080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/01/28 23:43(1年以上前)

ジャンクで買ったデジカメ、レンズカバーが一文字に凹んでいて中途半端に開閉。
果物ナイフでへこみを直してやったら正常に戻ったことがあります。ラッキー!
ジャンクだからできることではありますが。。。

書込番号:20611592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/01/29 01:56(1年以上前)

あ、よく見るとFUJINON のあたりが2箇所凹んでますね。ここを直せば元に戻りそう。

書込番号:20611828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/29 02:12(1年以上前)

しろくま三世さん
あぁーぁー、、、

書込番号:20611841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/29 03:50(1年以上前)

レンズユニットを開けるために本体のほうを分解する必要があるんじゃないですかね
前にWebで情報あさってF200を分解してCCDの埃取りしたことありますけど
フラッシュだかなんかのコンデンサに電気がたまってて、放電してからじゃないと感電したような・・・

余ほど知識のある方か参考になる情報が入手できるなら別ですが自分からは分解はおすすめしません
自分は知識ないけど自己責任でやりました(笑)

ツートンカラーのXQ2
専用ケースに入れて大事に使われてたようなのに残念でしたね

書込番号:20611895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ご教授下さい

2016/08/15 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

先日家電量販店で展示品ではなく、在庫品のXQ2を購入し、先ほど開封しました。
充電10分程度経過したところで、充電中のままでしたがカメラの電源を入れ、日時設定OKまでしたところ「レンズ制御エラー」表示がでて動かなくなってしまいました。
充電を外し、カメラの電源オンでレンズは収納できましたが、再度オンすると、またレンズ制御エラー表示になります。
フジのカメラはXF1あたりから、このエラーが頻発していたことは聞いてはいましたが、素人ながらこの故障はある程度使用した後に起きやすい、と認識していました。まさか初めての電源オンでびっくりしています。いきなりのレンズ制御エラー、まぁ体験したわけだから有り得るんですが、まだ使ってなくても起きるものなんでしょうか?
フジのカメラは以前何台か愛用経験もあり、好きなメーカーでしたが、今回は修理ではなく返品したい気持ちです。

書込番号:20118108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2016/08/16 00:28(1年以上前)

>今回は修理ではなく返品したい気持ちです。

初期不良だと思いますので、迷わず返品で良いのでは。

書込番号:20118182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/16 00:31(1年以上前)

しょっぱなから残念でしたね。一品々々手作りで厳密なチェックをしてるわけではないでしょうし
元々エラーが出易い機種なのは分かっていたわけですから、個体差としかいいようがないですね。
購入直後のようですから明らかに保証対象でしょうから無償修理は余裕でしょうし、
初期不良でこの症状ってのも困ったものですから、交換お願いしてみたらいかがでしょうか。

書込番号:20118186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/16 01:34(1年以上前)

まこさんまこさんさん
お店に、電話!


書込番号:20118270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/16 07:34(1年以上前)

XF1とレンズの繰り出しが全く違うのでXQ2には当てはまらないのでは?
買ったばかりなので初期不良交換可能でしょう。
在庫が無ければ返品も可能かと。
もし、2万円くらいで買えたのなら交換か無償修理してもらってもいいかも。

まあ、でも、自分の過去に買ったフジのコンデジの故障はレンズエラーが多かったですけどね…

書込番号:20118532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/16 10:44(1年以上前)

>フジのカメラは以前何台か愛用経験もあり、好きなメーカーでしたが、今回は修理ではなく返品したい気持ちです。

購入直後ですので、返品も可能だと思います。
そのまま、今後が心配なことも伝えて、返品できないか相談してみるといいと思います。

XF1と違ってXQ2はそれほどレンズ制御エラーがでるカメラとは思いませんが
レンズが沈胴式カメラである以上、同じことがおきる可能性はあると思います。
(このあたりは、キヤノンでもソニーでも同様だと思います。)

書込番号:20118910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/08/16 20:33(1年以上前)

皆々様、ご親切なご意見を本当にありがとうございました。
先ほど仕事の帰りに家電量販店によって、返品してまいりました。不具合はすぐに確認され「新品交換いたしますか?」と聞かれましたが「今回は購入取りやめで。」と伝えたところ、あっさり返品できました。「大変申し訳ありませんでした。」ということですっきりお終い。
不具合がなければきっと胸ポケットにいれて持ち歩いて使ったと思いますが…あの薄さも、iフラッシュも好きだったんですがねえ。
私はカメラは好きですが、さほど専門的知識は持ち合わせておりません。でもレンズはカメラの大きな魅力であり、いのちではないかと思っています。そういう意味で「レンズ制御エラー」ってイメージ悪いなあ。

ということで、皆々様重ね重ねご教授ありがとうございました。

書込番号:20120196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/17 03:10(1年以上前)

「レンズ制御エラー」の表示の写真を見たかったね。
もう返したから写真撮ってないとか言いそうだけどw

書込番号:20121075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/17 06:27(1年以上前)

まこさんまこさんさん
よかったゃんぁー。

書込番号:20121194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/11/11 23:17(1年以上前)

私が購入した機器は充電器が壊れました。充電しようとすると電池が異常の表示、電池の入れ方が悪いのか、接点が汚れているのかなど色々試みたがダメ。電池を買いなおしても同じ、充電器を買いなおしたら充電できた。その試行錯誤でイライラしたので 問い合わせ先に文句メールしたら、「購入後1年半たったので保証期間経過したからご容赦」だと、 富士フィルムの製品は1年経過したら、どこかが壊れる。といことだ。貴方のは購入直後、それはひどすぎる。製品チェック体制がおかしいか、どこかの部品が下請けに安く納品させたか。 私の購入機種は異なりますが被害者は私だけではないことを知った。富士フィルムもお終いだね。

書込番号:20384287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/07 23:34(1年以上前)

今日のアマゾンセールで22,000円で出ましたね。
50台、あっさり売れました。
そろそろ次のが出るのでしょうか。
またクリスマスセールで2万円くらいで出てくると思います。
その時にまた考えても良いカモです。

書込番号:20463903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

スレ主 to2000gさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。現在XQ1を所有していますが、満充電状態で電源OFF時にバッテリーが一ヶ月程度で空になってしまう為、買い換えを検討しています。
バッテリーの寿命かと思ったのですが、新品のバッテリーに交換しても現象が同じなのでカメラ側の問題の様です。XQ1は普段あまり使用していない為、元々だったのか故障したのか判断出来ません。
そこでXQ2を所有している方に伺いいたいのですが、XQ2では電源OFFで1〜2ヶ月放置してバッテリー残量が大幅に減っている事は有るでしょうか。
放置する事はあまり無いかもしれませんが、判りましたらよろしくお願いします。

ちなみに省電力設定は 
 電源OFF:2分 
 パフォーマンス:節電 です。

バッテリーを抜いておけば良いのですが、時計等初期化されてしまいますし、
出張時の持ち出し用なのですが、緊急時出先で困ってしまいます。

書込番号:19960442

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2016/06/16 08:37(1年以上前)

バッテリー残量が大幅に減るか?
GPS系、ワイファイ系をOFFにしていますから減っていることはありません。
それでも減るならメーカーでチェックしてもらうのが一番かと。

書込番号:19960808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 to2000gさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/17 09:31(1年以上前)

>GPS系、ワイファイ系をOFFにしていますから減っていることはありません。
ありがとうございます。こちらでは電源を完全にOFFにしているのでやはり故障のようです。
無償修理の期間は過ぎていますし安物ですので修理は考えていません。
バッテリーが共通という理由だけでこちらの製品を検討していましたが、よく調べましたら出荷終了品で後継機種も出ないようなので他社で再度検討したいと思います。
XQシリーズはF-31fdの写りを期待して購入しましたが期待ほどの画質ではありませんでした。
次は画質重視で1インチ系にするか携帯性重視でコンパクト機にするか悩ましいです。
サイズが大きくなるとミラーレスが有りますし、画質が悪いとスマホが有るので。

書込番号:19963440

ナイスクチコミ!1


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 FUJIFILM XQ2の満足度5 ロボット人間の散歩道 

2016/06/17 11:07(1年以上前)

>to2000gさん
COOLPIX P330での事例ですが、バッテリの消耗が異常に早く、修理にだしたことがあります。そして使用するSDHCカードによってそのような現象が起きることを知りました(当時、使用したのは余っていた8GBのBUFFALOのSDHCカード)
 そこでTOSHIBAのSDHCカードに交換し、それ以降、順調に動作しています。また、XQ2もTOSHIBAのSDHCカードを組み合わせています。
 ご参考までに。

書込番号:19963589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 FOTO PASU 

2016/08/15 16:44(1年以上前)

XQ1はいいカメラですよ。
上であがっているSONY機も所有してますが、いまでも普段持ち歩いてるのはこれだけです。
コンパクトで起動が早くてピンも合いやすい=決定機を逃しにくい。
なによりスペックからはわかりにくいのですが、色がいいですね。

SONY機もHX60V、RX100、α6000を所有していますが、
この数年は何気にXE1とXQ1の冨士のカメラの出番ばかりです。

書込番号:20117003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

X-E2のサブ機としてどうですか?

2016/06/15 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

クチコミ投稿数:178件

初めまして。X-E2を使用し家族写真を撮っております。
使用レンズは5歳と2歳の娘を撮るので広角もある便利ズームのXF18-55を基本つけっぱなしです。
XF35室内などでたまに使用。
XF55-200運動会用。

妻は3番目が夏に出産目前となり、X-E2ですら荷物になり持ち出すことを嫌うようになり、私が居ない時はiPhoneのカメラの撮影となってます。

そこでフジのデジカメを持たせようと考えていますが
デジカメの知識はまったくありません。
X-E2はフジのjpegの写りに魅せられて乗り換えております。こちらのデジカメはその写りと同じなのでしょうか?ちなみにX100が良いのは知ってますがサブ機にあそこまでの投資は出来ません´д` ;
妻はX-E2を使用したりはしてますが、設定など分からずただ、撮るだけの知識なのでAFの精度なども良い方が助かります。
また、他にお勧めがあれば教えてください。

書込番号:19958436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2016/06/15 10:27(1年以上前)

連投すいません。
私の目的だとx30の方が合ってるのでしょうか?

書込番号:19958445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/15 10:42(1年以上前)

文脈から見れば3番目じゃなく 第三子でしょうね

書込番号:19958481

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/15 11:01(1年以上前)

X70のほうが違和感なく使えるのでは?

書込番号:19958507

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/15 11:04(1年以上前)

こんにちは

X-E2と18-55いいですね、35mm F1.4もありますが、あまり出番がありません。
XQ2いいと思いますよ、まったく同じではないにしても、フジの絵作りは近いと思います。
フィルムシミュレーションで気に入った発色へ変えることもできます。

X30はマニアックですが、コンパクトな取り回しを望まれる奥様には209gのXQ2がおすすめです。

書込番号:19958513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/06/15 11:39(1年以上前)

XQ2を買ったとしても、結局奥さんはiPhoneで撮るかも・・。そこは大丈夫でしょうか?


書込番号:19958562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/15 12:14(1年以上前)

売ってるかどうかも問題かと…

書込番号:19958629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/15 23:22(1年以上前)

>X-E2はフジのjpegの写りに魅せられて乗り換えております。こちらのデジカメはその写りと同じなのでしょうか?

発色の傾向は似ていると思いますが
撮像素子の大きさも違いますので、同じ写りまではいかないと思います。

ただ、X-E2では荷物になるのでいやという事であれば
XQ2にしてもフジの発色は楽しめると思いますので
コンパクトなXQ2にしてもいいと思います。

書込番号:19960216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替えについて

2016/04/14 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2

クチコミ投稿数:36件

いままでPanaのGF3を使ってきました。
落下させてしまって、レンズフィルターのあたりが少しへこんで
取れなくなってしまいました。
これを機会に買い替えを考えているのですが、用途(家族のスナップがほとんど)から
ちょっと良いコンデジでも十分かなとも思います。
店員さんに聞いた意見を、ここで再確認させてください。

基本的に、価格の差はセンサーの大きさに比例していると思います。
店員さんがいうには、この価格帯のコンデジでは、いわゆるCanonの発色、FUJIの発色・・など
メーカー毎の個性はほとんどない・・・10万円近いカメラなって個性が現れる。
10万円前後のコンデジはマニアの方の一眼のサブ機という位置づけなので、素人には
使いづらい・・だから5万円前後のミラーレスが一番・・・とのこと。

この機種でも、いわゆるFUJIの発色は経験できますか?
実は、価格はずいぶん違いますし、ミラーレスですが、別のカメラ店にまだX-M1が置いてあって
勧められています。奮発してそちらを買おうか悩んでいます。
また、Canon G7Xもセンサーが良いからと勧められていますが、こちらはお安いミラーレスよりも
価格が高いです。

写りなどを比較しようと、いろいろレビューを拝見したのですが、どれも上手に作られた写真ばかりで、
同条件・同被写体をオートまかせで撮った比較例を探すことができなかったものですから、
この機種をお持ちの方に、FUJIの色合いがそれなりに楽しめるかお聞きしたかったです。
やっぱりもっと上位機種を買ったほうが後悔しないでしょうか?

書込番号:19787341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2016/04/14 13:41(1年以上前)

こんにちは。

フジの色は楽しめますよ。でも、高感度が弱いことiso400まで。
と、ボケないです。

夜もフラッシュなしで撮りたいなら、もっと大きなセンサーのカメラ。
ボケが欲しいならもっと大きなセンサーのカメラとなります。

書込番号:19787401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/14 18:17(1年以上前)

>別のカメラ店にまだX-M1が置いてあって勧められています。奮発してそちらを買おうか悩んでいます。

今までGF3を使われていたのでしたら、X-M1を購入した方が満足度は高いと思います。
お店ではいくらなのか気になるところですが
ネットでは

FUJIFILM X-M1 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000009311/

は、40499円で購入できます。
カードが使える店舗でも42700円です。
この価格なら、奮発しなくても購入できるように思います。

特にカード決済であれば、相手が倒産して物が届かないのにお金だけ取られるという心配もないと思いますので
(まったくないとはいいきれませんが、在庫があるものなら大丈夫だと思います。)
ネットで購入しても不安は少ないと思います。

また、X-M1は
一般的なコンパクトデジタルカメラの約13倍( 1/2.3型センサー搭載コンデジと比べて)の面積を持つAPS-Cサイズの撮像素子で
フジフイルム独自の「X-Trans CMOS」センサー(ローパスフィルターレス)を搭載しています。
この撮像素子は、他社の採用している普通のベイヤー配列とは違い、フジフイルムのみの特別な撮像素子ですので
フジフイルムのノウハウが詰まっています。

富士フイルムに見る、撮像素子開発の継承と蓄積
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1305/21/news037.html


XQ2でもフジフイルムの発色は当然ながら楽しめますが
GF3より撮像素子のサイズは小さくなってしまいますので
画質面で不満が出る可能性も出てきます。

GF3が大きすぎたという反省から、もっとコンパクトなものが欲しかったのであればXQ2もいいと思いますが
GF3でも普通に使っていたのであれば、X-M1の方がいいかなと思います。
(少し大きくなってしまいますが、一眼レフほど大きくなるわけではないので大丈夫かなと思います。)

書込番号:19787933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/04/16 07:32(1年以上前)

フジの色、フジの個性は今や薄いです。
フジとキヤノンはすごく似ていて、パナソニックは強烈な記憶色です。

数年前、F300EXRのあたりから徐々に記憶色にシフトしてきました。
当時、フジに「色味を変えました?」と問い合わせしたら、
「変えていませんが、お気に召さないのでしたら、カメラを送って頂ければ個別に対応します」
と言われました。変えてるって言っているようなもんじゃん(笑

さらにそれ以前、F100fdの頃でしょうか、
普通の方々から、「なんか青い」 「目で見た景色と違う」
という感じの意見が出ていたからだと思います。
売れるためには、記憶色に変えるのは仕方なかったのだと思います。

数機種を得て、段階的に変えてきましたね。
F100fdやF200EXRと比較すると、すごーーーく違います。

ただ、Xシリーズは、ほとんどの機種が色味が変えられるので、
少し青色を加えれば、フジカラー的になるんじゃないでしょうか。

ただ、XQ2についてはカラーの設定が可能か不明です。
すみません、私は調べる時間はありません。
ここさえ確認がとれればXQ2はいい選択だと思います。

私はフジカラーが好きなので、
他のメーカーでも、設定できる機種は、若干青みが出るように設定しています。

書込番号:19792081

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM XQ2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XQ2 [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM XQ2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XQ2 [ブラック]
富士フイルム

FUJIFILM XQ2 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

FUJIFILM XQ2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング