FUJIFILM XQ2 [ブラック]
- 0.06秒の高速AF、最大9点のピントエリア自動表示機能の搭載により、さまざまなシーンで快適に撮影できるコンパクトデジタルカメラ。
- 独自の「X-Trans CMOSII」センサー、明るい「F1.8フジノンレンズ」、画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」の搭載により、高画質を実現。
- 多彩な色再現や階調表現が可能な撮影機能「フィルムシミュレーション」に深みのある色合いと豊かな陰影が特徴の「クラシッククローム」モードを搭載。

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2016年3月5日 11:19 |
![]() |
31 | 9 | 2016年3月1日 00:08 |
![]() |
15 | 0 | 2016年2月17日 00:13 |
![]() |
34 | 6 | 2016年2月18日 22:56 |
![]() ![]() |
41 | 8 | 2016年2月29日 14:49 |
![]() |
5 | 2 | 2016年2月7日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
XQ2(Black)
久しぶりのコンデジ購入です、
最近では、
スマートフォンでの撮影が多く、
主に物撮り用途に、
高性能でコンパクトな1台を探していました、
初めてのFUJI、
F1.8の明るいレンズ、
なんとなく可愛いデザインに惹かれ、
こちらの機種に決めました。
既に生産を終えていましたが、
近所の大型家電量販店にて、
偶然(Black)在庫があり、
価格交渉の上、
魅力的な価格で購入する事が出来ました、
ラッキーでした。
純正ケース付
23.000円(税込)
(^-^ゞ
書込番号:19655031 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

シウマイ弁当さん
よかったゃんぁー。
書込番号:19655047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
ありがとうございます、
こちらの板を参考に勉強させて頂きますf(^_^;
今後とも、
宜しくお願い致します。
書込番号:19655704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シウマイ弁当さん
おう。
書込番号:19656226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正ケース付きで税込23000円!?
安くなってますねぇ( ; ゚Д゚)
機能的には各社の1インチクラスのデジカメと遜色ないですから、値段からしたらスゴく楽しめると思いますよ!
書込番号:19657043
3点

> らっきーきゃっと さん
こんばんは、
SONYのDSC-RX100も候補にありましたが、
デザインとサイズ感で、
こちらの機種に軍配があがりました、
これから様々なシーンでの活躍に期待しています、
f(^_^;
書込番号:19657133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週近所のキタムラで展示品で19800円でした(ケースつきで)ショーケースに入っていたのでそんなに人に触られてないようで状態は良さそうでした。
数日悩んで買いに行くと店頭から消えており、店員さんに聞くと売れちゃったとのこと…
その場で買わなかった事を後悔しました(>_<)
うーん、欲しいです………
書込番号:19658900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けまりんさん
こんにちは、
生産を終えている事もあり、
取り扱いのあるお店も少なくなってきました、
良い出会いがあると良いですね、
(^-^ゞ
書込番号:19659269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
右下の部分が、かなりゆがんでしまってます。
歪み補正の影響でしょうか?
絞り f/5.6
シャッタースピード 1/900
ISO-100
前使っていた機種では気付きませんでした。
3点

いわゆる広角歪みと呼ばれるものでしょう。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n361844
ある意味、歪曲補正がきっちり行われているため、こうなると思われます。
より望遠側で撮ると軽減されます。
書込番号:19641008
4点

>naga9201さん
こんばんは
holorinさんの言われる通り広角歪みですね。
レンズにもよるでしょうけど広角になればなるほど歪みが強くなるのが一般的ではないでしょうか?
XQ2と同画質のXQ1を持ってますがXQ1でも同じように広角側ですとこのようになりますね。
人物や撮りたい被写体を端に来るような場合は自分は付属ソフトのRAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXで湾曲補正するときがあります。わりと簡単にできますよ。
画像をお借りして歪みだけ付属ソフトのRAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXで車を中心に補正してみましたが車が端ギリギリに来ているために車が少しはみ出てしまいました。
このような写真の場合、あまり主被写体を端のほうにもってこない方がいいかもしれませんね。
書込番号:19641597
2点

焦点距離が換算25mmの広角ですから、これくらいの歪みはあると思います。いやなら、より望遠側で撮影します。個人的には、このような歪みを利用することよってワイド感を出すために広角レンズを使うことがよくあります。
書込番号:19641608
1点

>holorinさん
やはり補正の結果ですか。
望遠側か構図を換えるかしないとだめなんですね。
>KiyoKen2さん
わざわざ補正までしていただいてすみません。
ソフトでここまで補正出来れば十分です。
>沖縄に雪が降ったさん
なるほど、このひずみ感を逆に利用するんですね。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:19641721
2点

カメラのせいでなくて撮りかた
書込番号:19642244 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>歪曲補正がきっちり行われているため、こうなると思われます。
どういう意味ですか?
補正してないから、広角歪みが出ているのでは?
小さいセンサーのカメラほど、同じ画角で歪みが出やすい。
それはそれで面白いけどね。補正すると、縮こまったような写真になっちゃう。
人間を隅に入れると、クレームがつくでしょう。
書込番号:19643497
1点

広角歪みで多いのは樽型歪みなので、補正を掛けないと中央が膨らんだように写ると思います。
それを軽減させる為に、画像の四隅をそれぞれ外側へ引っ張るようなイメージの補正をしてあると思います。
その結果、アップされた画像のようになります。
水平垂直線は綺麗に出るはずなので建物などを撮るには良いと思います。
反対に、人物などが四隅にあると「人間を隅に入れると、クレームがつくでしょう。」という描写になります。
例えばソニーだと、HP内のQ&Aに記載されています。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035250/
個人的には風景を撮るならやや強めの樽型歪みがあった方が好きだったりしますが、仕事で建物を撮る事がありますがこの場合はしっかり補正されたカメラじゃないとダメだったりします。
書込番号:19643597
2点

いわゆる広角歪みとは一般的に広角側のレンズにおいて、パースペクティブによって周辺が引き延ばされて見えることを言い、実際に歪んでいるわけではありません。撮影画角と鑑賞画角が違うために起こる食い違いみたいなものです。
大きく伸ばして近くから鑑賞すれば歪んでいるわけではないことがわかります。
それに対して歪曲(歪曲収差、ディストーション)はザイデルの五収差にも数えられ、像が樽型や糸巻型などに変形する現象です。最近のズームコンデジはこちらのほうの歪曲補正がほぼ自動でかかるようになっています。
先の広角歪みの周辺が伸びて見えるのに対して、広角レンズに多い樽型歪曲により、たまたま相殺されて周辺の歪みが少ないように見えます。つまり歪曲補正がしっかりかかり、歪曲が取れると広角歪みが目立つようになるということです。
KiyoKen2さんはソフトの歪曲補正機能を使って逆に樽型の歪曲をかけたということですね。
書込番号:19644540
3点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
今まで、fuji F10を使っていて、なかなか手放せなかったにもかかわらず
妻の冷たい視線に耐えながら、F10を保持しながらCX3,,NIKON P600を
併せて愛用機として使っていました。
CX3が体調不良になり、後継モデルとして、F値1.8にひかれ購入しました。
他の人もレビューしておられますが、FUJI機は「自然に撮る」というより
「撮るべき」カメラかな?と思います。
しかし、オートで撮るのはそのままで充分と思います。
個人的に、最近のFUJIは、なんとなくコンデジから離れようとしているようにおもいますが、
安価な良好機も望みます。
コントラストに対するピント合わせは苦手のような気がしますが、
これは以前からそういうものだと思っていましたし、
F10のころからそうであり、私にとっては違和感はありません。
自分が好きで購入した機ではありますが、妻の常用機になりそうです。
F1.8というのは、両刃の剣のような気がしますが、写真を撮っているという意味では使っていて愉快です。
カメラに踊らされず、自分の表現をするという意味では、とっても楽しいです。
15点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
去年の7月に値下げラッシュがあって以来(その時は一瞬27000円台割れをかすめたかぐらいのところまで行ったと思います)、地味に値段が高止まりしているような印象を受けましたが、現在最安値が2万5000円台。すでにこの機種は生産終了していることから、お買い得で買える最後の買い時かもしれませんね。
XQ1からの変わりばえがなかったことや、世の中のハイエンドコンデジが1型センサー機にシフトしていったこともあって、あまり目立たない存在でしたが、携帯性が良くてサクサク撮る日常生活のスナップにはうってつけで、安くなればかなり入手しやすくてお財布にやさしい印象でした。フジ色を気軽に楽しむとなると、やっぱこれですね。
XQ3がどうなるのかちょっと気になるところです。個人的にはセンサーサイズはこのままでよいと思いますが、できたらテレ端をもう1ランク明るく(せめてF4ぐらい)で、5倍ズームぐらいにしてくれたらいーなーって思います。あとAF精度がもうちょっと上がるといいですね。
いずれにせよ、ちょっと安くなれば手が出しやすくなる、お手軽ハイエンドシリーズもぜひ継続してもらいたいものです。
10点

こんばんは。
爽やかな作例ですね。
書込番号:19567388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XQ3あるんでしょうかねぇ〜(^_^;)
スマホの機種選択でカメラ性能を気にする人ってけっこう見かけますが
XQシリーズはそういう人たちの次のステップにちょうどいいんじゃないかと思ってます
画質は1インチ機に少々敵いませんが、その分、機能同等で軽量・軽快・低価格♪
これでカメラに目覚めてくれれば、あとは勝手にミラーレスやデジ1へ進んで(はまって?)いく・・・のかな?
ま、そんな都合よくいかないから低価格のデジカメ離れが進んでいるんでしょうけどねぇ(^_^;)
自分は富士のfinepix Fシリーズを愛用してたので、それに相当するポジションのXQシリーズには頑張ってほしいです
書込番号:19570794
7点

FinePixF900から乗り換え検討中です。
XQ2、そろそろ値頃感が出てきたので、本気で検討中。
今日チェックしたら、XQ1も一気に値段が下がってきましたね。何かあるんでしょうか??
ミラーレスのサブ機として、このクラスをなくさないで欲しいのだけど。
書込番号:19580237
3点

>Green。さん
関東はこの時期快晴が多いですから、午前中からお昼ぐらいまでの間にカメラをちょっと空に向ければ、青々とした写真が撮れますね。
今日も曇りの予報でしたが、日が出ている時間も結構ありました。
> らっきーきゃっと さん
1型センサーのごつい機種が増えたせいか、軽量・軽快・低価格な機種もちょっと減った気がします(やっぱスマホの影響かな)。
お手頃モデルはなくさないでほしいですね。
>山のリスさん
XQ1も底値が25000円台のようなので、たぶん今が買い時ですね。この機種はもう生産終了しているので、ここまで来たらもうあまり待たない方が良いかもしれません。
AF精度にちと癖がありますが、日常使い程度でしたら不便なく使えます。
おっしゃるとおり、このクラスのコンデジはなくさないでほしいものです。
書込番号:19586573
5点

RX100が小さそうに見えて思いの外大柄で、手に収まりやすいXQ1がちょうどよくて購入しましたが、
私感では、2/3インチではX-Transの恩恵をそんなに受けられないのかなと感じました。
消費者としてはありがたい値崩れも、メーカーとしては勘弁してくれだと思うので、
商売として高収益帯にシフトせざるを得ないのだろうなぁと思います。
2/3インチ仲間のX30も終売ですし。
XQクラスは難しいかもしれませんが、どんなに箱を小さくしてもレンズが出っ張ってしまうとコンパクトとは思えないので、
なんとか現状のサイズを維持しながら1インチのX-Transを搭載してくれたらぜひ前向きに検討したいですね。
富士フイルムはコンパクト機でも比較的大柄なイメージが強いので、XQのコンパクトラインはぜひ継続して欲しい…。
書込番号:19602770
1点

>山のリスさん
どちらにお住まいか分かりませんが
新橋SL広場のヤマダ電機で19800円でした。
XQ1の黒で、展示品なのかワゴンセールです。
書込番号:19604487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
XQ2を使っている方で
Eye-FiやFlashAirを使用し、それらの機能を活用されている方はいらっしゃいますか?
使用時の動作はいかがでしょうか?
もちろん対応機種でない事は確認済みです。
が!!!
対応機種以外でも使用できた!
などの検索結果を多々、目にします。
しかしXQ2で使用できた!と言う検索結果を見つける事が出来ませんでした。
Eye-FiやFlashAirをXQ2で使用している方がいましたら、よろしくお願いします。
回答は
XQ2でEye-FiやFlashAirを
「利用している方のみ」でお願いします。
回答が付かなければ諦めます^_^
最初からWi-Fiついているデジカメ買えよ
とか
検索の仕方が悪い
とか
対応機種じゃないからやめておけ
などの冷やかしはご遠慮ください。
XQ2を購入したのは
人それぞれ事情があるのです^_^
長くなりました。
よろしくお願いします。
書込番号:19552170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもこの機種wi-fi内蔵していますよ?
書込番号:19552570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
購入店舗店員より
Wi-Fiスポットで接続して送信して下さい。
なので
アウトドア、野外の時はEye-Fi等を使用しては?との進言がありました。
なのでルーターやスポットを必要としないEye-FiやFlashAirの特性に惹かれ質問しましたが、XQ2はWi-Fiスポットやルーターが無くてもスマホやパソコンなどに送信できるのですね^_^
私の質問が言葉足らずの部分が多々ありましたが大目に見て下さい^_^
くだらない質問に
時間を使って頂きまして
ありがとうございました^_^
書込番号:19552916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず取説読もうよ。
質問や愚痴はそれからだ
書込番号:19553728 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

まず質問の内容読もうよ
回答や因縁はそれからだ!
書込番号:19553795 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今更ですが…
ルーターやWi-Fiスポットは要りません
どこの店員かわかりませんが、理解度の足りない説明を受けただけですね
書込番号:19593026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドレストッシーさん
質問内容に適した
回答ありがとうございます^_^
今更・・・
そんな事はありませんよ
嬉しいです。
書込番号:19593323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Eye-Fi mobiを使ってみたけど、電池がゴリゴリ減っていくのですぐやめました
撮影は普通にできるし、iPhone/iPadにもちゃんと転送できるんですけどね
標準のWifiもそうですけど、電池を食いすぎますね
書込番号:19641612
2点

メレカリキマカさん
利用規約
質問内容に適した回答
ありがとうございます。
電池の減りが早いんですね。
稀にWi-Fiが繋がらない時があるので
「ちゃんと転送」
と言うのに興味をひかれますが
バッテリーの寿命にも関連してきますね
回答ありがとうございます^_^
書込番号:19643218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XQ2
ヤマダ新山下にて
27540円 P10% +期間限定特別P800 = 実質23986円
SDカード8Gのオマケ付き
ビック横浜にて
26700円 P10% = 実質24030円
SDカード8Gのオマケ付き
量販店で、価格COM最安と同等の価格にポイントとSDカードのオマケ付きという感じです。
現状は、実店舗の方が条件いいようです。
3点

それ‥税抜き価格ではありませんか??
(ビックの値札は税抜き表示です)
店舗に行ったら‥税込みで約3万円の表示でした。
書込番号:19561769
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





