
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2016年11月26日 10:33 |
![]() |
3 | 4 | 2015年11月13日 08:36 |
![]() |
4 | 2 | 2015年11月7日 17:43 |
![]() |
8 | 3 | 2015年4月24日 13:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9900W
取説から分かる範囲で・・・
VGA撮影・・・
静止画はNG。動画はOK。
静止画は撮影後にリサイズできるようですがVGAサイズが可能かは記載されていません。
テレコンズーム・・・
デジタルテレコン機能の事でしょうか。
「ねらい撮りズーム」という同等機能があるようです。
1.4×と2.0×を選べるようです。
ちなみに超解像ズームは2倍まで。
後付けのテレコンレンズの事であれば、装着不可能だと思われます。
書込番号:20425921
1点

新刀大地さん
メーカーに、電話!
書込番号:20427613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VGA動画はありますが、静止画は無いようです。
取扱説明書に書かれていますが、 サイズ Sが最小で、 3:2で 2304*1536 です。
A4での印刷、フルハイビジョンでの観賞で問題ないサイズが下限ということです。
VGA(640*480) サイズは可能ですが、初心者の方が操作を間違って設定してしまい結婚式をVGAで撮影するとか悲惨なことがありえますので、最下限の設定は実用的なサイズとしているようです。
書込番号:20428215
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9900W
先日、このカメラで長時間露光をやってみようとしたのですが、露光時間が8秒までしか選択出来ません。
「S」モードでやったので他に露光時間を調節出来るモードがないか自分なりにやってみたのですが分からず...
このカメラ、長時間露光は8秒までしか選択出来ないのでしょうか?
もしそれ以上長くできるのであれば、やり方を教えていただけると幸いです。
1点

パノラマ1112さん、こんにちは。
私はこのカメラを持っていないのですが、仕様にもそのように書かれていますので、長くても8秒までのようですね。
書込番号:19310943
1点

仕様表のシャッタースピード欄には次のように記載されています。
1/4秒〜1/1700秒(AUTOモード)
8秒〜1/1700秒(全モード合わせて)
さらに取説を見ると、P、S、A、M、花火モードで最長8秒まで対応するようです。
また、ISO感度によってはシャッター速度の制限があると書かれています。
バルブ撮影は出来ないようです。
書込番号:19311004
0点

>このカメラ、長時間露光は8秒までしか選択出来ないのでしょうか?
そう思います。
他の方も書かれていますが
仕様欄には
1/4秒〜1/1700秒(AUTOモード)
8秒〜1/1700秒(全モード合わせて)
と書かれているので、これ以外のシャッター速度に設定する機能は特にないように思います。
コンデジの場合は、ノイズが発生しやすいのか、長時間露光に制限をかけている機種のほうが多いように思います。
書込番号:19311688
0点

パノラマ1112さん
メーカーに、電話!
書込番号:19312638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9900W
10月終わり頃にこのカメラを購入予定なのですが、実際に使った方にお聞きしたいことがあります。
・光学50倍ズームを搭載していますが、最大までズームしても画質はさほど変わりませんか?
・使いやすさはどうですか?(持ちやすさや性能等何でもいいです)
・このカメラをよかったと思いますか?
・動きのある被写体や夜景はうまく撮れますか?
・もしよろしければお気に入りの写真等貼っていただけると嬉しいです。
使用目的は、鉄道が好きなので鉄道を撮ったり、人物や風景を撮ったりさまざまです。
後、現在はNiconのCOOLPIX L26を使用しているのですが、画質や性能面では大きく勝っていますよね?
分かりにくい文章かとは思いますが、回答宜しくお願いします。
0点

誰も書かないので書いてみます。
店頭で触った感触としては、
旧型の50倍モデルよりも、AFは遅く、機能も少ないです。写りも何とかそれなり。
安かろう、それなりだろうなカメラなので、
動きもの、薄暗い場所など、厳しい場面への要求には応えられないと思われます。
S1の正当な後継機を出さず、
こういう安いカメラの貧乏商売で生き延びようとした、フジフイルムの完全なる戦略ミスと思います。
そんな渦中に置かれた、寂しいカメラという印象です。
書込番号:19251853
2点

私も次期カメラ購入で色々試しています
多くは量販店で実際にSDカード入れて試しています
このカメラは、一つだけ大きな欠点が有ります
それはズームする時にガッコガコと壊れそうな音がする事です
多分動画録画する際にこの音を拾うでしょう
実際に録画して再生しましたが店内の大きな音楽で判りませんが少しだけ音を拾ってました
それ以外は価格的にお勧めです
特に私は電池駆動するタイプを探してたのでコレを購入する
予定ですよ
書込番号:19296368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9900W
発売されて1ヶ月ぐらいで購入したのですが・・
光学最大望遠で距離・・約100m以上の被写体にAFが合わなかったので
富士のサービスに持っていったら・・AFの不良だと言われ・・購入から翌日に販売店で交換してもらいました
交換品はかなりマシになったのですが・・やはり光学最大望遠ではAFが合いにくいのです
微妙に補正したくても手動調整が無いのでAFがわざわざずらしてしまうことの繰り返し・・
20回くらい半押しでやっとこさ・・って事もしばしば・・撮れた写真も画像が荒れている
皆さんの最大望遠でのAFはどうでしょうか・・?
ちなみに・・あまりのストレスにニコンのP600の中古を買い同条件でテストしたらストレスが解消され
画像もかなり綺麗でした
写真は富士が8回半押しでやっと撮れた1枚で ニコンは全てAFが合い12枚中の1枚です
5点

P600のほうがクッキリ写ってますね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18713221
0点

FinePixのWシリーズは、分かりやすい性能値だけ背伸びしたシリーズなので、
機敏さ等、性能を求めたい人には不向きです。
ニコンの新機種P610だと、もっとAFが速く粘りますよ。
書込番号:18713516
2点

ありがとうございます
今迄富士FinePixシリーズを使い続けて3代目だったので・・今回のS9900wは残念です
最大望遠時 山頂の鉄塔や電波塔撮影のような静止物でも ∞に持っていくのを嫌がっているかのようです・・w
ニコンのP610はP900と共に代替候補としていましたが・・値段に負けました・・w
書込番号:18713978
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





