


車載カメラ > ケンウッド > CMOS-230 [ブラック]
あーくん.comさん
一般的にはバックギヤに入れてバックカメラ映像へ切り替えるのはナビ側で行います。
つまり、ナビにバックギヤ信号が入力されればバックカメラ映像に切り替えるのです。
この事からCMOS-230でもバックギア連動は可能だと思わます。
書込番号:19218462
3点

もちろんバック連動可能です。
リレーを入れて走行中でも可能ですよ
書込番号:19218493
1点

>スーパーアルテッツァさん
早々のご返答ありがとうございます。
配線図はACCに電源取る様になってますが、これをバックランプに繋げばOKでしょうか?
書込番号:19218503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うましゃんさん
ご返答ありがとうございます。
あまり電気に詳しくないので…
リレーはどんなのを購入し配線はどの様にすれば良いのでしょうか?
書込番号:19218506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あーくん.comさん
前述の通りですが、一般的にはバックギヤに入れてバックカメラ映像へ切り替えるのはナビ側です。
この事から、ナビにCMOS-230を接続するのなら配線図の通りで、CMOS-230の電源はACC電源に接続で問題ありません。
ナビのバックギア信号ラインにバックランプの配線を接続するのです。
書込番号:19218529
4点

>スーパーアルテッツァさん
ご助言ありがとうございます。
私の勉強不足でした。
コンポ側の取説をよく読み返した所、
解決しました。
コンポ側に配線ありました。
(リバース検出コード)
ありがとうございました。、
書込番号:19218562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > CMOS-230 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/04/08 7:05:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/08 7:38:53 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/29 2:05:31 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:09:15 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/27 22:55:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/07 21:33:52 |
![]() ![]() |
7 | 2015/10/11 19:41:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
車載カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





