HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー] のクチコミ掲示板

2015年 3月20日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]

  • 「Bluetooth Smart」に対応し、スマートフォンと常時接続することで、撮影した画像を自動で送信するデジタルカメラ。
  • 180度まで開くチルト液晶や本体前面に縦持ち用フロントシャッターを搭載し、自分撮りやみんな撮りを簡単に楽しめる。
  • 肌をなめらかにし、顔も明るく撮影できる「メイクアップモード」を採用し、画像を確認しながら肌の色やなめらかさを調整することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:455枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー] の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月 5日

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:455枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月20日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600 > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー] のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EX-ZR100から買い替え検討中です。

2016/04/14 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

スレ主 Moganboiさん
クチコミ投稿数:20件

2年版ほどEX-ZR1000を使っています。結構長く使っていますがよく出来た端末だな〜と思いながら愛用していたのですが、正直コンデジとして普段持ち歩くにはちょっと重いかな、というところです。
また、いろいろガタが来たので新しいデジカメを購入しようと思い値段もこなれてきている本機を第一候補で考えています。
やっぱりムーバブルな液晶で自撮りが簡単にできてそれなりに良い写真が取れるものがベストですが、できるだけコンパクトなものが良いです。
本機はEX-ZR1000より10グラム程度計量ではありますが、やはりコンデジとしては少し重い方なのかと思います。

現行販売されている機種で、自撮りが簡単にできるもの、そしてコンデジとして画質がそこそこいいもので他におすすめの機種があれば教えて下さい。パナソニックのTZ57もいいかなと思いましたが、価格、重量大差ないなら使い慣れてるCASIOのデジカメのほうが良いかなと思いました。本機より軽量なデジカメに当たるTG-860やPowershot N2は画質がいまいちですよね・・・

やっぱり、自撮りができるコンパクト機でそれなりの画質の良い物はある程度かさばるものしかないのでしょうか?


書込番号:19787746

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/14 17:28(1年以上前)

こんにちは

EX-ZR1600のあとに1700も出ましたが、価格がこなれて、多くのユーザーから評価が定着してる1600をおすすめします。
特にマクロや自撮りなどが便利かと思います。

書込番号:19787803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/14 17:57(1年以上前)

>そしてコンデジとして画質がそこそこいいもの

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000
http://kakaku.com/item/J0000017016/

だと、撮像素子がかつての高画質コンデジと同じ1/1.7型撮像素子になっていますので
画質は1/2.3型のものより有利だと思います。

価格は上がってしまいますが、画質にもこだわりたいのであれば
こちらにするのもいいと思います。

書込番号:19787874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Moganboiさん
クチコミ投稿数:20件

2016/04/27 11:28(1年以上前)

有難うございます。ZR3000の購入を決めました。
到着が楽しみです!

書込番号:19823574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

複数使用の際のオートトランスファー

2016/04/11 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

クチコミ投稿数:22件

オートトランスファーが便利そうだなと思っているのですが、例えば家族みんなで使用する際などは、撮影した写真が全員のスマホに入ってきてしまったりはしないのでしょうか? それとも個別に送るような設定が可能なのでしょうか? 教えていただけますか。

書込番号:19779631

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/11 21:14(1年以上前)

ペアリング済みのカメラで撮影すると、撮影ごとに画像を自動でスマートフォンで受信できます。

と書かれていますので、ペアリングされた1台のみに写真が送られるものだと思います。

他社でもカメラリモートアプリとかがありますが、設定した1台としか同時には通信できないものがほとんどです。

書込番号:19779738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/11 21:22(1年以上前)

質問が言葉足らずでした。
家族で共有する場合、それぞれが自分のスマホにペアリングをするつもりです。外出先では自分のスマホに転送されると便利ですからね。

しかし、家に戻った場合、ペアリングした家族のスマホ全部に写真が送られてしまっては混乱してしまいます。そのような場合は個別設定のようなことができるのでしょうか?

書込番号:19779770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/11 21:46(1年以上前)

正確にはカシオに聞いてもらった方が確実だと思いますが

2台目をペアリングした段階で1台目のペアリングは解除されるのが普通だと思います。
もし、解除されなかったとしても、同時には通信できないと思います。
その為家族の複数のスマホに同時に転送されてしまうということはないと思いますが

あくまでもペアリングに対する一般論なので、カシオは特殊な方式を採用しているなんてこともあるかもしれません。
その為、実際に試した方が書き込まれるのを待つか
カシオに聞いたほうがいいように思います。

書込番号:19779862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/04/11 21:46(1年以上前)

なるほど。了解しました。ありがとうございます。

書込番号:19779865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

スレ主 temtemjinさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。いつも家電選びの参考にさせております。

今回、全焦点マクロ機能付きのカメラ選びに迷い投稿させていただきました。

被写体は主に「鉄道模型」「プラモデル」等で
三脚を使用して撮影するつもりです。
望遠側は重視しません。
重視する機能は「全焦点マクロ」を使用した際の写り具合と「手ぶれ機能」の性能です。
(手ぶれ機能についてはイベント等で三脚を使用できない場合があるためです)

現在まよっている機種は
カシオの「ZR1600」「ZR50」「ZR1100」の三機種です。

焦点距離の違い、手ぶれ補正方式の違いについては一応確認しております。
あと「全焦点マクロ機能」を使用する際は「絞り優先」等の機能は併用できないということも
カシオに問い合わせて確認しました。

全焦点マクロ機能がついているカメラはカシオかオリンパスになると思うのですが
他メーカー、他機種でもっとおすすめのカメラがあれば、あわせて教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。






書込番号:19769831

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/08 17:53(1年以上前)

こんにちは

全焦点マクロ付での新型はEX-ZR1600がよろしいかと思います。
参考までに、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014690/SortID=18516009/ImageID=2153091/

書込番号:19769932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/08 17:59(1年以上前)

>全焦点マクロ機能がついているカメラはカシオかオリンパスになると思うのですが

カシオの場合は手振れ補正能力はあまり高くありませんが
オリンパスの場合はTG-4位しかその機能は搭載していませんので
こちらも、あまり手振れ補正能力は高くありません。

ミラーレスでもよければ、

OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000575056/

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014686/

だと、手振れ補正能力も高く、希望の機能も搭載されています。

価格面で大丈夫なのであれば、上記ミラーレスにするといいと思いますが
予算オーバーなのであれば、手振れ補正能力はあきらめて
カシオのカメラを購入するといいと思います。

能力が低いといっても、手振れ補正機能は搭載されていますので、
きちんと構えて撮影すればブレないように思います。

候補外ですが、

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000
http://kakaku.com/item/J0000017016/

なら、1/1.7型撮像素子なので、ISO感度を上げても画質の低下は少ないので
手振れ補正能力の低い分を感度を上げてシャッター速度を上げることにより
手振れ補正能力の高い1/2.3型撮像素子のカメラと互角にできると思いますし

低ISO感度で撮影すれば、1/2.3型撮像素子搭載カメラより画質面で有利な写真になると思います。



書込番号:19769945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/04/08 18:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

CombineZPによる深度合成

奥の方にフォーカス

手前にフォーカス

カシオの全焦点マクロは、焦点距離が広角端固定でフォーカスポイントも選択できないなど、カメラにお任せで設定を変えられない点が多く、プラモデルなどの物撮りではあまり効果が得られません。
物撮りにはオリンパスのTG-4のほうが向いているように思います。
全焦点マクロは、フォーカスを変化させた複数枚の写真を撮り、切り貼りして1枚の写真に仕上げたものですが、前半のフォーカスを変化させて複数枚撮るフォーカスブラケット機能は、パナソニックの4Kフォト(フォーカスセレクト)などでも可能ですし、手動でも可能です。
一方、後半の切り貼り機能を持つカメラは少ないですが、パソコン上で深度合成ソフトを使うことでも実現でき、現時点ではそのほうが良い結果が得られると思います。
上の写真は5枚の写真からCombineZPと言うソフトで合成したものです。

書込番号:19770056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/04/08 19:22(1年以上前)

別機種
別機種

オート

全焦点マクロ

ZR-1100で通常撮影と全焦点マクロ撮影を行った例です。

書込番号:19770099

ナイスクチコミ!3


スレ主 temtemjinさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/10 04:43(1年以上前)

回答いただきありがとうございました。
サンプル画像等も掲載していただき、とても参考になりました。

>里いもさん
植物の画像で「全焦点マクロ機能」の効果がわかりました。
カシオ製品を購入するなら、さほど購入金額の差はありませんので
当初より考えていたZR1600にしたいと思います。

>フェニックスの一輝さん
オリンパスのミラーレス、いいですね。将来的にはほしいです。
デジタル一眼・レンズは古いCANONを持っているので、こちらのメーカーで
同機能をもった本体が出たらありがたいのですが…
現在の予算は少し頑張ればTG4、ZR3000に手が届くといった感じです。

>technoboさん
画像合成ソフトをしようするという手もあるわけですね。
自分の作品を家で撮影する分にはこれでも目的を果たせそうです。
カメラ購入する前に一度試してみます。



書込番号:19774595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するのを迷ってます・・・

2016/02/20 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

クチコミ投稿数:5件

こちらの機種を購入しようと検討してますが夜景モードとか夜景+人間とかモード機能はありますか?
基本的に自撮りが出来る機種を探してます。

COOLPIX S6900
http://kakaku.com/item/J0000013610/

LUMIX DMC-TZ57
http://kakaku.com/item/J0000014567/

以上の機種と迷ってますが、以前はS6900を持ってましたので、こちらの機種に軍配が上がってます。
自撮りが出来る機種は他にもありますが、シャッターボタンが全面にあるので撮影する際は楽かなと・・・

この程度のスペックだと「スマホと変わらない」と良く言われえますが本当にスマホと同レベルなのでしょうか。
私にはそう思えません。
スマホは電子ズームなのでズームすると画像が荒くなりますし、サブカメラの画素数も低いです。
中にはサブカメラでも500万画素とかあるようですが・・・

書込番号:19609922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/02/20 15:48(1年以上前)

http://support.casio.jp/storage/download_files/001/faq_pdf/ZR1600/EXZR1600_BS_J.pdf

ベストショット機能の中に『HS夜景』と『HS夜景と人物』モードがあるようです。


>この程度のスペックだと「スマホと変わらない」と良く言われえますが本当にスマホと同レベルなのでしょうか。
>スマホは電子ズームなのでズームすると画像が荒くなりますし、サブカメラの画素数も低いです。

スマホによって違いはあると思いますが、多くのスマホカメラはズームが無い分、レンズ設計で無理をしていないので基本画質は良好だと思います。
また、ズームが出来ない代わりにレンズが明るいものが多いので室内でもそれなりの画質で撮れたりしますね。

一方、ZR1600、TZ57、S6900のようなカメラはズーム倍率は高いですがレンズは暗いので、室内では不利な部分があります。
『光学ズームが出来る』というのがスマホに対する最大のアドバンテージだと思いますが、レンズ設計に無理があるのか、望遠端での画質が優れないカメラも多くあります。(候補機の望遠端画質は存じません)

といっても、スマホで候補機と同等までデジタルズームすれば画質低下はもっと酷いので、高倍率ズームが必要であれば、やはり候補機の方が良好だと思います。

また、撮影状況、画像の鑑賞方法によっても違ってくると思います。
上記で触れたように室内ではZR1600は不利だと思いますが、小さな画像でしか見ないのであればその差は小さくしか感じなかったりします。

書込番号:19610110

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 17:26(1年以上前)

当機種

液晶画面を立てれば自撮りできます。

ずっとニコンのS9300を使っていたのですが、このカメラの方が断然手振れしません。
ズームを目いっぱい開いても、動く小鳥を綺麗に撮れる性能にビックリしてます。
今まで使ったコンデジの中で一番ですね。
残念ながら、まだ夜景は撮っていませんが。

新機種が出て値下がりしてますので、お買い得だと思います。

書込番号:19628926

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

壁面のディスプレイの浮き

2016/02/08 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

クチコミ投稿数:3件

昨日、都内のヤマダ電機で購入したのですが、壁面の液晶ディスプレイを折りたたんだ際、しっかりはまっているように見えますが、
微妙に片側が浮いているように見えます。仕様なのでしょうか。個体差あるかと思いますが気になります。どなたか教えてください。

書込番号:19568660

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/08 13:27(1年以上前)

こんにちは。

可動液晶ですので少しの隙間はあったりすると思いますが
不安であれば販売店で確認、相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:19568732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/08 13:31(1年以上前)

こんにちは。>からみねぎさん。

EX-ZR1600をもってますが 折りたたんだ際に 両方同じ隙間ですね。
片側だけ浮いてるのなら購入店で見てもらう方がいいと思いますよ。

書込番号:19568736

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/08 15:35(1年以上前)

気になるのでしたら、購入店に質問されるのが一番だと思います。例え仕様の範囲内と回答されても、それで納得・安心できるでしょうから。

昨日購入されたのであれば、なおさらです。日が経つと使用中に浮きが生じたと言われるかもしれません。早めにお店に連絡されることをお勧めします。

書込番号:19568955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/09 02:12(1年以上前)

からみねぎさん
メーカーに、電話!

書込番号:19570853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2016/02/20 15:34(1年以上前)

別機種

モニターと本体の隙間 左右で異なる

>からみねぎさん

気付くのが遅すぎ、解決済みですが、私の個体も底の側から見ると、左右の隙間が違って見えます。
ただし、「浮いている」わけでは無く、押さえてもこれ以上ヘッコミません。

可動式のモニターで、クリックも無いので、こんなものかも知れません。

以上報告まで。

書込番号:19610067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/20 21:54(1年以上前)

まったく一緒てす。仕様なんですね。ピタッとならないと気になりますよね。中国製品だとこういうものなんですかね。

書込番号:19611549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600

クチコミ投稿数:774件

コンパクトな動画固定撮影用のデジカメを探しており、EX-ZR1600も有力候補です。
条件として
・1時間半以上の連続撮影(30分で自動で切れないもの)
・画質はSDでも可(HDが望ましいが)
・ある程度の音質(声がまともに入ればOK)

ビデオカメラを使えばよいのですが、携帯性が悪いため、デジカメのWiFi機能なども魅力なので、こちらを検討中です。

バッテリーの持ちはそこそこあるようなのですが、実際に長時間の連続撮影をされた方がいらっしゃれば、アドバイスお願いします。
また、万一、撮影中にバッテリーが終了してしまった際には、そこまでの動画は記録されているのでしょうか?

書込番号:19565961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/07 19:40(1年以上前)

バッテリーの、前に
30分以上続けて動画を撮れるカメラはパナソニック(一部)以外に知りません(^-^;

書込番号:19566506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件

2016/02/07 21:29(1年以上前)

> 30分以上続けて動画を撮れるカメラはパナソニック(一部)以外に知りません

やはり、こちらもそうなんですか?
どこかで、カシオなら2時間以上…というのを見たのですが、単にバッテリーのことだったのかそれを勘違いされた方だったのか…
失礼しました。そうであれば、こちらは対象から外します。

やはり携帯性を考えると、SONYのHDR-MV1かZOOMのQ4-Q8くらいしか、無さそうでしょうか。
パナも高価なものになってしまうので、もう一回考えます。
ありがとうございました。

書込番号:19566862

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/02/07 21:38(1年以上前)

カシオのZRシリーズは、動画撮影の時の30分の壁は無いのですが1ファイル4GBの壁があるため、1時間半以上の撮影はSD(640x480)まで画質を落とす必要があります。
別の壁として、環境によっては熱による停止が起こる場合があります。
電池は1時間半以上十分もちますが、途中で電池切れになった場合や熱で中断した場合でもそれまで撮影した映像は保存されます。

書込番号:19566902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件

2016/02/07 22:06(1年以上前)

>technoboさん、ありがとうございます。
「1ファイル4GBの壁」ですが、ビデオカメラのように連続して次のファイルに記録されれば問題無いのですが、必ずストップされるのは困ります。
熱で中断というのも困ります。夏は高温になる可能性も高いので…
やはり、デジカメの動画は限界ありますねぇ。

書込番号:19567034

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/02/07 23:20(1年以上前)

私の知る範囲では、オリンパスの防水機TG860では640x480(VGA)の時だけ30分の壁が無く4GBまで2時間16分ほど連続撮影できます。
電池は2時間持ちませんがモバイルバッテリーなどで給電して撮影できます。旧機種TG625でも同様です。
640x480であれば1時間半以上撮影できるカメラはほかにもあるのではないでしょうか。画質は落ちますがワンセグの4倍の画素数はあるわけで…
ただ熱による停止は、たいていはその前に電池切れになるので顕在化しないだけで、多くのデジカメが持っている課題だと思います。

書込番号:19567370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/07 23:29(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん
私は、パナソニックFZ200を使っています。(購入金額35千円)
HD、FHD画質では、カード容量或いは、電池容量のどちらか無くなるまで、連続撮影出来ます。
SD画質では、長時間撮影出来ません。途中でストップします。
新しい、FZ300でも、HDとFHD以外は、長時間撮影出来ません。
外部電源を使えば、カード容量一杯連続撮影出来ます。
ボディーの大きさが、熱対策の一つだと思います。
ビデオカメラでも、発熱に依る撮影停止が、有ります。(環境に依る)
付属バッテリーでは、約2時間撮影出来ます。

書込番号:19567404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件

2016/02/08 00:46(1年以上前)

>デジ亀オンチさん,こんばんは

FZ300ですか。 結構高価になっちゃいますね。

いっそのこと、極端に安価なビクターのGZ-N1とかを買ってしまうほうが早そうです。
もう少し検討しますが、皆さんのコメントでの情報ありがとうございました。

書込番号:19567611

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月20日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600SR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング