ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

2015年 2月 6日 発売

ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 原稿サイズ:A3/A4/はがき/名刺 光学解像度:600dpi 自動給紙方式(ADF):○ 両面読み取り:○ 無線LAN:IEEE802.11b/g/n ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の価格比較
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のレビュー
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のクチコミ
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の画像・動画
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオークション

ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]PFU

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 6日

  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の価格比較
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のレビュー
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のクチコミ
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の画像・動画
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]を新規書き込みScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャン後に自動でフォルダを開く方法

2023/06/10 15:34(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度4

スキャン後にファイルを保存したフォルダを自動的に開くには、
どうすれば良いでしょうか?
見つかりません。

書込番号:25295765

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度4

2023/06/10 20:50(1年以上前)

自己解決しました。
プロファイル編集→管理→タイプ→PC(ファイル保存のみ)に設定すると、
保存したファイルのフォルダが開きました。

書込番号:25296223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャン後の動作

2020/10/14 12:40(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度4

大量のスキャンが終了してフォルダに保存しました。
すぐに次のスキャンを行いたいのですができません。
写真の左下にスキャン中(赤〇)と表示されています。

何をしているのでしょうか?
ScanSnap Homeの画面に登録(青い〇)する為に待たされるのでしょうか?

書込番号:23725317

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2020/10/14 22:48(1年以上前)

想像ですが・・・
大量スキャンした後で1枚1枚PDFに変換中なのでは?(PCの性能が高いと早く終わるとか)

書込番号:23726521

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度4

2020/10/16 19:33(1年以上前)

>kokonoe_hさん ありがとうございます。
PDFに変換ではなくJPG(画像)に変換です。

ScanSnapのサポートに問い合わせました。
ScanSnap Managerを使えば早くなると言われました。
ただ、使いずらいので我慢してScanSnap HOMEを使うことにしました。

書込番号:23730137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめPDFソフト

2019/11/21 17:34(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:203件

こちらの商品をお使いの方にお伺いします。
こちらの商品を中古で購入しました。
ソフトが何もついていませんでした。ドライバーソフトを製品ページからダウンロードしようと考えています。
そのほかにocrなどの機能のあるおすすめPDFソフト(有料、無料ソフトを問わず)が有れば、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
使い方としては、wimdows10のパソコンに書類を取り込み、外出先でipadやiPhoneで調べたり、読んだりする事が目的です。
予算は1万円程度に抑えたいので、Googleドライブを使う予定です。
nasは予算的に無理です。
ocr機能はどれも同じという見方もできますが、有料なら、商品によって使い勝手など若干の差はあると思います。

書込番号:23061091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/21 17:58(1年以上前)

いきなり®PDF Fromスキャナ 3とPDFが値段でいいと思います。(ソースネクスト) 高いのはパナソニック

書込番号:23061126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/11/21 18:04(1年以上前)

https://www.sourcenext.com/product/pdf/scan/
を試してみていい値段だと思います。
https://www.sourcenext.com/product/pdf/
キングソフトもあったような気がします。

書込番号:23061141

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFソフトについて

2019/11/20 12:54(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:203件

こちらの商品をお使いの方にお伺いします。
こちらの商品を中古で購入しました。
ソフトが何もついていませんでした。ドライバーソフトを製品ページからダウンロードしようと考えています。
そのほかにocrなどの機能のあるPDFソフトを購入した方が便利でしょうか。
おすすめのpdfソフト(有料、無料ソフトを問わず)が有れば、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
使い方としては、wimdows10のパソコンに書類を取り込み、外出先でipadやiPhoneで調べたり、読んだりする事が目的です。

書込番号:23058817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2019/11/20 13:28(1年以上前)

iphoneで読むのならPDF化の必要はありません。取り込んだJPGファイルを連番ファイル名にしてRAR書庫にすれば、Sidebooks等のアプリで読み込むことが出来ます。

また、IX500のドライバーには取り込んだ画像をPDFにまとめる機能もあります。
https://cloud-work.jp/productivity/jisui/

PDFにするにしても手間がかかるOCRは不要でしょう。

書込番号:23058875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2019/11/20 13:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。
rar書庫は資料内の語句を検索する事も可能でしょうか。

書込番号:23058903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2019/11/20 13:58(1年以上前)

その場合はOCRを利用しないとだめですね。スキャナーで取り込んだファイルはあくまで画像です。変換作業の手間を考えると電子書籍を購入したほうがいいかと思います。

書込番号:23058914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2019/11/20 14:06(1年以上前)

ドライバーのオプションには「検索可能なPDFにします」というオプションがあります。OCRアプリなしでも一応は可能ですが、全文が文字のみの場合にしか利用できません。

書込番号:23058923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2019/11/20 14:10(1年以上前)

そうですか。そうしたら、PDFソフトはやはり必要です。

書込番号:23058928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/11/20 15:28(1年以上前)

> OCRアプリなしでも一応は可能ですが、全文が文字のみの場合にしか利用できません。

スキャナーソフトに依るかも知れませんが、通常はそんなことは有りません。
画像と文字とが混在していても、文字部分を認識して検索可能なPDF形式(透明テキスト付きPDF)にしてくれます。

但し、通常、OCR文字認識精度はあまり高くありませんので、読み取れずに誤認識した文字などはとても多いです。縦書きと横書きが混在した文書の読み取りだと、さらに誤認識が増えます。
使用目的にも依りますが、OCR透明テキストを検索して実用に使うというのは、あまり期待しない方が良いです。

文字の誤認識は、スキャナーに同梱のソフトのOCR機能にしても、単体のOCRソフトを購入したとしても似たようなものです。

書込番号:23059016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2019/11/20 16:05(1年以上前)

この機種の場合、クラウドを利用していない場合は文字だけの文章だけが対象です。
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/tb_img_not_searchable.html
クラウド自体は無料ですが、前の利用者が使用済みの場合は利用できない可能性があります。
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/scansnap-cloud/manual/index.html

単に文字だけでいい場合は、下記サービスを利用してテキストファイルに変換するのが最も効率的かと思います。
https://ocrusion.my-portfolio.site/

書込番号:23059059

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/11/20 17:20(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありりん00615さんの、引用サイトでいう「原稿種別が文書の場合だけ」の「文書」とは、
「文書、名刺、レシート、写真」という種類別けをして読み取らせたその「文書」という意味ですね。「名刺、レシート、写真」と指定して読み取らせたものはダメですよ、という意味ですね。

従って、「文書」と指定して読み取らせたPDFのページの中に部分的にカットとして、図表やグラフや写真が混じっていることは普通によく有ることですが、そういうものまでダメで、100%文字だけでないとダメだと言っている訳ではありませんね。

通常、OCRソフトは、文書の中に文字として認識できない図表やグラフや写真があれば、単にスキップして認識できる文字だけを透明テキストに変換して埋め込んでくれると思います。

私はこの機種とScanSnapソフトを使っているわけではありませんので間違っている可能性もあります。もし、以上の理解が間違っていましたら、前もってお詫びしておきます。

書込番号:23059155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2019/11/20 18:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PC側には中古のソフトを購入して、Google クラウドに資料を保管して、ipadやiPhoneで共有したいと思います。
ソフトは中古でacrobat xを4000円くらいであるみたいなので、購入しようか迷っています。
一応Windows10でも動くようです。
サイトにアップロードするのは、手間がかかりますし、サクサクとocrをかけるのなら、もしかしてソースネクストとか、安いソフトでもあまり変わらないのでしょうか。

書込番号:23059237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/11/20 23:18(1年以上前)

>初心者様!さん

ドライバーソフトを製品ページからダウンロードするだけでなく、その他のスキャナーに同梱のソフトも同じサイトからダウンロードできそうですね。

PFU のサポート&ダウンロード のページ
https://www.pfu.fujitsu.com/support/

問題は、ダウンロードしたソフトをインストール時に、ソフトのライセンス番号とかを聞かれて、中古で機械本体だけを買ったスレ主さんはインストール出来ないということがあり得るかも知れません。 その場合はあきらめるしか無いでしょうが、ともかくインストール出来るか出来ないかトライしてみる事です。

また、ScanSnap iX500 FI-IX500A の機械本体はお持ちなのだから、ダメだった場合は、PFU に事情を話して、ダメ元で交渉してみる価値はありますね。(上記リンクに、「お問い合わせ」という項目が有ります)

他のソフトを購入するのは、それらのダウンロードソフトで対処できなかった場合に、検討してみては如何でしょう。

先にも言及したように、OCR の誤変換はどの OCR ソフトでもかなりの頻度で付き物だと思います。 がしかし、その変換精度は、そこが OCR ソフトの肝であり、工夫のし所ですから、OCR ソフト次第で相当に違うだろうと思います。 実用になる精度であるかどうかは、そのソフトを実際にお使いの方の意見を待ちたいと思います。

書込番号:23059881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2019/11/20 23:58(1年以上前)

OCRは1ページ2分近くかかるし、全文の校正も必要になるのでサクサクとは行かないとおもいます。
https://ascii.jp/elem/000/001/475/1475920/

なお、ソースネクストの評価はこんなものです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8APDF-Ver-6-COMPLETE-%E6%9C%80%E6%96%B0-Win%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B07L8RQ7Z2/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=OCR+%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88&qid=1574261253&s=software&sr=1-5

あと、Googleを利用するよりはNASを導入したほうが便利です。自宅内ならPCレスでWiFiからアクセスできるし、SynologyのNASなら特殊なポートを開放しなくても外出先からのアクセスが可能です。

書込番号:23059952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エクセレントのみ縦線がでます。

2018/08/02 13:00(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

スレ主 alazifさん
クチコミ投稿数:43件

今回、初めてエクセレントでカラーの挿絵をスキャンしたところ、片方の面の中央に青っぽい縦線が出ます。
スキャン面を掃除しても消えません。
内部にゴミが入ったのかなとも思いましたが、スーパーファインだと出ないのが不思議です。
この場合、故障なのか、そういうものなのかが分かりません。
解決策が分かれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:22003803

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/02 13:11(1年以上前)

モアレ

という縞模様現象なので、
回避するのにソフト処理で除去モードとか使うわけですが、

スーパーファインで目立たないのなら、
スーパーファインでスキャン作業されたらいいだけの話だと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/モアレ

書込番号:22003824

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/02 15:04(1年以上前)

白紙をスキャンしてください。
それでも出るようなら、故障か不良です。
エクセレントとスーパーファインでは、使われるセンサーの密度が違いますから、そういう現象が生じても不思議ではないです。

モアレとはまったく違います。

書込番号:22003973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 alazifさん
クチコミ投稿数:43件

2018/08/02 18:21(1年以上前)

写真用紙スキャン

>P577Ph2mさん

写真用紙をスキャンしても出ますね。
故障なのだろうか。保証期間は過ぎてるのでキツい。
エクセレントは普段使わないんだけどほっといて大丈夫なのかは心配。

書込番号:22004302

ナイスクチコミ!0


スレ主 alazifさん
クチコミ投稿数:43件

2018/09/04 16:07(1年以上前)

結局、修理に出したところCISユニット交換でした。
お騒がせいたしました。

書込番号:22082975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度2

原稿搭載枚数 最大50枚(A4:80g/u)
と書かれていますが雑誌や漫画等大体倍以上あることが普通かと思いますが一冊取り込むのに複数回刺しなおすことになるんでしょうか?
また、刺しなおした際に自動で取り込んだ画像の名前を続きの連番から始めたり同じフォルダに収めたりすることは手間なく行えるものでしょうか? 

雑誌の取り込みを行いたいのですが裁断して一冊丸々機械に差し込めば取り込めると思っていましたが仕様的に不可能なようで本の取り込みの使用感についてアドバイスをお願いします。

書込番号:21989619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2018/07/26 18:31(1年以上前)

>yahho-iさん

こんばんは。
漫画の単行本をかなりスキャンしましたが、
一回につき最高で50ページもできれば十分な感じでした。普段は1冊につき4回くらいに補給してたような…

あんまり多いと途中で読み込み時に真っ直ぐ
吸い込まれずに詰まったりでやり直しましたね。
私の場合は裁断が綺麗でなかったので
余計に詰まり易かったかもしれないです。

書込番号:21989764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度2

2018/08/01 11:23(1年以上前)

周ーじんさんさんアドバイスありがとうございました。
読み取り速度が速いですし気にならないとのことでこの機種で買ってみることにしました。
年月が経ってもこの機種が売れているし多くても枚数が倍程度までしかないので素人にはあまりしっくりきませんでしたがあまり枚数は気にならないってことでしょうね。

書込番号:22001670

ナイスクチコミ!1


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度2

2018/08/16 10:26(1年以上前)

 買ってしばらく使ってみました
厚みは5mm位に刻印がありそれが規定値っぽいけど7mmくらいまではできるかもでした。
複数回刺しなおす場合でも最初から継続読み取りを常時設定して置けば楽々、設定しなくても読み取ってからソフトで表示させた最後のページへあとのファイルをドラッグしていくだけで一つのファイルにまとめられ連番などを設定せずに自動で番号を振りなおしてくれるので厚みのある本も問題なかった。

背表紙際まで攻めるとノリのはみ出たところで繋がってることがあり読み取りの際2枚目が斜めに吸い取られぐちゃぐちゃに折り曲げられたことがあった、大切な本は良くさばいて一枚ずつになっているか確認する癖をつけないとヤバいです。
その点を考えるとアドバイス通り5mmくらいずつで入れていった方が確かで効率も悪くない。たくさん読み込めるに越したことはないですがね。

書込番号:22035124

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]を新規書き込みScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]
PFU

ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 6日

ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]をお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング