EOS 5Ds ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥115,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds ボディの価格比較
  • EOS 5Ds ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds ボディの買取価格
  • EOS 5Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds ボディのレビュー
  • EOS 5Ds ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds ボディのオークション

EOS 5Ds ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds ボディの価格比較
  • EOS 5Ds ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds ボディの買取価格
  • EOS 5Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds ボディのレビュー
  • EOS 5Ds ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds ボディを新規書き込みEOS 5Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

儲かるかな?

2019/09/18 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

スレ主 hikari7さん
クチコミ投稿数:1件

ふと思いつきました
5dsか5dsrを海外から購入、日本仕様で使用できるなら即ヤフオクかマップカメラに売ってしまうことは可能でしょうかね
以前、海外から購入したという記事がありました
やはり海外から購入した物は日本では下取りやヤフオクでは売れないですかね
フジヤカメラでは下取りゼロになってますが何か関係してるのやら??

書込番号:22930886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2019/09/18 16:27(1年以上前)

営利目的の内容は規約違反に該当するのでスレは削除されると思いますよ。

書込番号:22930912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/18 16:34(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 儲かりません・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22930925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/18 16:41(1年以上前)

hikari7さん こんにちは

楽天などを見るとCanon EOS 5Ds R ボディが出ているようですので 販売はできそうな気がします。

でも 保証が 国内とは違いますので 不良が出た時は 問題になりそうな気がしますし この部分でお店の方で買い取りしない場合も出てくる可能性もあると思います。

書込番号:22930943

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2019/09/18 16:52(1年以上前)

>5dsか5dsrを海外から購入、日本仕様で使用できるなら即ヤフオクかマップカメラに売ってしまう

 そうした事は悪ではありませんが,真の写真愛好家はやらないと思いますよ.だいいちカメラに対する愛着が感じられません.
 
 お金儲け私もしたいですが,それは仕事や他のことで頑張って高級なカメラを買えるように稼ぎます.

書込番号:22930965

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/09/18 17:00(1年以上前)

保証が付いたり、日本で登録と修理が保証で
付くなら購入する人がいると思いますが。
修理は定価での修理になるので。
新品なので購入する人もいるかも

書込番号:22930982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/18 18:56(1年以上前)

マップカメラやフジヤカメラなどでは時々海外モデルを販売しているので可能だとは思います。ただ保証書の規定が国内で通用するかは不明ですのでお店独自の保証や初期不良返品扱いになると思います。

ざっくり言って個人輸入しても輸入に関する経費が加算されるのでそれほど旨みはないですよ。

書込番号:22931168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/18 19:45(1年以上前)

>真の写真愛好家はやらない
>だいいちカメラに対する愛着が感じられません

「真の」写真愛好家って何?

カメラを、
安く仕入れて、利益を乗せて売却し、
利益を得る事の、どこが悪いの?

カメラに愛着があれば、
カメラを仕入れて売却したら
ダメなの?

撮影機材の売買で
利益を得る事が悪なら、
家電量販店や、大手カメラ店は
極悪非道な集団ですよ。

書込番号:22931278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2019/09/18 20:15(1年以上前)

そうだよね

写真愛好と転売の相関って無いと思います。

書込番号:22931348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/09/18 20:24(1年以上前)

>カメラを、
>安く仕入れて、利益を乗せて売却し、
>利益を得る事の、どこが悪いの?

悪くありませんね。
ただし業として行えば、商人ですので
消費者として保護されることはありません。

商法上の責任と納税の義務を
果たせば問題ないのでは?と思いますし
殆どの量販店や小売店は、その責任と義務を
果たしていて極悪非道ではないと考えられます。

書込番号:22931374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/18 21:23(1年以上前)

常識のない人はさておき、皆さんのいう通り、保証が問題でしょう。中古車は「まもるくん」?だったかな、のように保証会社が売主の代わりに保証するシステムがあり、零細な中古車屋からでも安心して買えます。しかし、カメラにはそういうものはありません。マップカメラの中古には1年保証がついており、これもたぶん間に保証会社が入ってるんでしょうけど、会社としての契約であり、個人レベル(取引規模)では無理でしょう。

そもそも海外の激安店から仕入れるといっても所詮は小売店ですから、そんなに儲かるとは思いません。

書込番号:22931531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/09/18 23:23(1年以上前)

キヤノン国際保証なくなったんじゃなかったっけ ずいぶん前

書込番号:22931817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/18 23:24(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 儲けておくれ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22931821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/19 01:12(1年以上前)

やや横レス失礼します

>AE84さん
>キヤノン国際保証なくなったんじゃなかったっけ
以前はペンタもオリンパスも国際保証がついてました。が、いまはニコンだけのはず。時代的にはむしろ国際保証をより必要とする時代のなのに。。

というか、もともと利用者はごくわずかだったのでハッタリをかましていたが、それじゃ経費がかかりすぎるようになってきたからか?

アジアはさておき、ヨーロッパでは国際保証の必要性がもっと高いと思うけど、EUは単一市場扱いなのかな?

書込番号:22932001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2019/09/19 08:36(1年以上前)

きいビートさん

>カメラを、安く仕入れて、利益を乗せて売却し、
>.利益を得る事の、どこが悪いの?

アレって感じです.ちゃんと

>そうした事は悪ではありませんが

 と断言しています.読んでからレスしています? 
 合法な経済活動やビジネスが悪であるはずもありません.

 一方,趣味となるとコレは営利活動ではありません.趣味と実益との見方もありますが,ここでは趣味とビジネスをきっちり分けているだけの話なのです.

書込番号:22932371

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッファ、書き込み速度について

2019/08/29 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

スレ主 hikarimo69さん
クチコミ投稿数:9件

5dsは秒5コマ、さほど早くないかと思います、速い物を撮るには7dAが必要でしょうか

1dxや5dのように連写したり、raw+jpeg同時書き込みした場合、メモリーカードに書き込む速度は速いのでしょうか?
メモリーカードの書き込み速度に関係なく1dxや5dのようなバッファは遅いのでしょうか?
又、ワインダーというかグリップを付けても秒5コマ以上早くならないでしょうか?

書込番号:22887017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/29 16:49(1年以上前)

>1dxや5dのように連写したり、raw+jpeg同時書き込みした場合、メモリーカードに書き込む速度は速いのでしょうか?

→メモリーカードに依存します。下記ウェブサイトを参照してください。
https://jp.toshiba-memory.com/howto/sd/sd_memory_cards.htm


>メモリーカードの書き込み速度に関係なく1dxや5dのようなバッファは遅いのでしょうか?

→遅いです。

>又、ワインダーというかグリップを付けても秒5コマ以上早くならないでしょうか?

フイルムカメラの巻き上げと異なりますので速くなりません。撮影枚数が増えるだけです。

書込番号:22887025

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2019/08/29 17:09(1年以上前)

>速い物を撮るには7dAが必要でしょうか

 回答は微妙.
 「人間の目ではとらえきれないほど動きの速い被写体」では,7DMarkU,あるいは1DXMarkU,または連写が出来るタイプのミラレースカメラが有効です.でも被写体の動きが予測出来たり,人間の目で見える程度の被写体ならば,5Dsで十分撮影可能です.

 私は5DsRのユーザですが,風景を撮影に行って野生の動物に出会う事もたまにはあります.しまった,1DX持ってくるんだったとは思いますが,まさか自宅に帰るわけにも行かず,結局5DsRで動物を撮ります.その場合,動物の動きがある程度予測出来ると,問題なく撮影ができます.でもカワセミに遭遇すると,撮影は諦めます.

>メモリーカードの書き込み速度に関係なく1dxや5dのようなバッファは遅いのでしょうか?

 いいえ.カメラ内部のバッファは,RAMなので高速です.なので,写真の書き込みは主にメモリーカードの書き込み速度に依存します.
 一方,カメラ内部のバッファは十分な容量があるとは云えません.そのため,連写を続けた場合メモリカードの書き込み速度が遅いとバッファに写真がどんどん貯まっていきます.やがてバッファがいっぱいになると写真を貯めるところがないので,急に連写が出来なくなります. 解決方法は,入手出来る最高速度のメモリーカードを使用すると良いでしょう.
 

書込番号:22887050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/29 17:31(1年以上前)

何を撮るかによりますね。
例えば、鉄道写真ならば、2〜5コマ/秒位が適していて、それ以上だと、代わり映えのしない似たようなコマが量産されます。逆に、猫パンチを撮ろうとすると、20コマ/秒でも足りません。

書込番号:22887092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hikarimo69さん
クチコミ投稿数:9件

2019/08/29 17:41(1年以上前)

ありがとうございます
大変参考になりました

書込番号:22887104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2019/08/29 19:50(1年以上前)

5Dsは画素数が高いので、1枚あたりの容量が多いです。
1DX2や7D2は少ないです。
5Dsは連写を求めて買う機種ではありません。

書込番号:22887340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が下落傾向?

2017/11/11 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

クチコミ投稿数:28件

2ヶ月前から最安値の値段が5万円も下がりましたね。
なぜですか?

書込番号:21350058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/11 18:59(1年以上前)

なんでだろ〜〜〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:21350063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/11 19:22(1年以上前)

新しいのが出る前に売りたいんですかね?

書込番号:21350134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/11/11 19:23(1年以上前)

こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21350144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/11 19:47(1年以上前)

α7RVの影響もある?

書込番号:21350208

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/11/11 19:58(1年以上前)

価格は さまざまな要素が絡む ナ マ モ ノ みたいなものです d(-_^) 
なぜ? と詮索してもしょうがないことかと、、 

購入するおつもりなら、個人的にウォッチする程度でよろしいんじゃないでしょうか、 
考えてはいけません、 
                      

書込番号:21350236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/11 20:11(1年以上前)

>南沼海老さん

来年色々出るよう。

書込番号:21350270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/11 20:41(1年以上前)

PCボンバー、OK商会が低価格更新競争に貢献してますね、この2社は都内低価格更新の定番店です。
これらにディーライズが絡んでくるのが多いようですが、今回は在庫が無いようですね。

書込番号:21350346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/11 20:57(1年以上前)

「キヤノンです。いつもうちのキャメラを販売してくれてありがとう。で、まぁお礼って言うと少しアレなんですが5Ds売ってくれたら2割バックすることにしました。バンバン売って下さい」

とか

「キヤノンです。来年は新商品2、3個だすんですが5Dsの販売数に準じて振り分ける予定です。バンバン売って下さい」

とかのメールやファックスが各店にいったんじゃないですかね〜

書込番号:21350391

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/11 21:11(1年以上前)

Dsのような派生機種は 鮮度が命 \(◎o◎)/!

書込番号:21350435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2017/11/11 21:34(1年以上前)

来年新しいのが出るんですか?
だから安くなってるんですか。

書込番号:21350511

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/11/11 21:49(1年以上前)

5Dsと5DsRの価格推移のグラフを眺めた感じだと、
D850の評価を見て、そちらに流れた人の分だけ5Ds/5DsRは買い手が減った感じですね。
で、値ごろになった5DsRは10月に安値店である程度売れたけれども、
5Dsはそこまでの需要なく現在に至る。ではないかと。

高画素機は微ぶれが画像に見えてしまうので、ミラーレスが有利なジャンル。
今後α7RIIIが出回るともう一段下げがあるかもしれませんね。

書込番号:21350560

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/11/11 23:03(1年以上前)

単純な話、魅力的なライバルが登場したので価格で対抗してきたのだと思いますよ!
大手販売店も、売って欲しいなら仕切りを下げろとメーカーに交渉してると思いますしね

D850の売れ行き好調に伴い、大三元の2470の製造が追いつかない状況から察すると乗り換え組みも結構いそうな感じですので

書込番号:21350790

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/12 00:14(1年以上前)

新しいの出たら買いますか?

書込番号:21350966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/11/12 00:38(1年以上前)

ミラーレスかデュアルピクセルの高画素機が、待ってるとか。
電子シャッター高速連写。
ローリング歪み0の期待、機体。
4K撮影。
遅れてルー(笑)

書込番号:21351024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/12 09:49(1年以上前)

まあキヤノンもソニーに遅れたとはいえグローバルシャッターは実用段階になっているので
5DsUに積む可能性はないわけではないけども

動画のためと一般的には認識されている機能なのでスチル機から積むのはないと思う
積層構造の技術がないなら画質劣化しちゃうしね

積層するにはまず裏面照射も作れないと駄目だから
キヤノンにはまだ早いかも?

書込番号:21351627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/11/13 14:45(1年以上前)

 解決済のスレですが、所有者でレビューを書いている者として一言。

 既に購入・所持している自身としては少し腹は立つものの、
他のカメラ(D850/810、α7RU、K-1等)と価格を比較した場合、
「5Dsは、今の最安値の市場価格が普通の価格(市場標準価格)で、何故か今まで高値止まりしていた」
と考えているのですが、どうでしょうか?

 これをきっかけに、実際の5Dsユーザーとしては、
「キヤノン社としては、(他社とは明らかに違うローパスフィルターの入っている)高画素機をこう考え、こう作った」
という事を考え、少しでもその良さに触れて戴ければとは思います。

書込番号:21355013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2018/03/27 18:26(1年以上前)

 価格.com調査での新品の最安値・平均価格共、
この口コミ欄の立ち上げ時以上に反発(=値上がり)をした。何でだろう?

 この事態を、喜ぶべきか?悲しむべきか?

書込番号:21708562

ナイスクチコミ!0


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度5

2018/04/05 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズ24MP

手振れ補正レンズ

リサイズ トリミング

>雀のチュンチュンさん
ベイヤー35mmフルサイズでローパスフィルター付の高画素機は、これしか選択出来ませんからね。
等倍鑑賞での対応レンズも増えて、ぼちぼち本領発揮ということでしょうか。
情報量が豊富なので、リサイズやトリミング時にかなり助けられます。

書込番号:21729102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターカウント

2016/06/05 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

クチコミ投稿数:3件

ようやく5Dsを購入する事ができました!

5D3ではMacOS上で「EOSCount」や「ShutterCount」を使ってシャッター数を見る事ができましたが、
5Dsは対応していない様子です。

サービスセンター以外で確認できる方法はないでしょうか?

書込番号:19931424

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2016/06/05 18:27(1年以上前)

メニューの中に、「カメラシステム情報」はないですか。

書込番号:19931891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/06/05 22:54(1年以上前)

>MiEVさん

ご返信ありがとうございます!

カメラ本体のメニューで「カメラシステム情報」に該当するものが見つけられませんでした。
こちらのミスで探し切れていないのかもしれません。。。

書込番号:19932712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2016/06/06 00:11(1年以上前)

取説をダウンロードして確認しました。
1DXや1DMVにはあったので、5Dsにもあると思っていました。
取説 468ページの機能設定4の設定初期化の下あたりにあるのですが、無いようです。
間違った情報で、迷惑をかけました、すみませんでした。
SCにセンサー清掃の時に調べて貰うか、フリーソフトで調べる事になると思います。

書込番号:19932936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/06/06 01:23(1年以上前)

>MiEVさん

とんでもございません、お調べいただき誠にありがとうございました!
時折サービスセンターでみてもらうことにします。

書込番号:19933049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2016/06/06 01:28(1年以上前)

訂正します。
1DXや1DMV→1DXや1DXU

書込番号:19933056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/06/08 10:06(1年以上前)

>アンダーアマさん

 解決済みの後で何なのですが、自分は5D3は所持しておりませんが、
5Dsの事でしたらシャッター回数は、RAWデータのファイル名で確認しておりますので、
シャッターカウント等、一切、気にした事もございません。

書込番号:19939035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/10 23:00(1年以上前)

機種不明

あ・・・、ピンぼけ・・・・

>アンダーアマさん

「解決済み」のスレに、お邪魔いたします。

>雀のチュンチュンさん

 そう思って見返してみると、私のファーストショットは「0033」。

 出荷時の点検のため、32回シャッターを切ってくださった・・・・・・・ということ、ナノデショウカネ?(笑)

書込番号:19945976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/06/11 19:50(1年以上前)

>ごろごろ567さん

 その原因は私には全く判りません。

 但し、そういう場合、スレ主(アンダーママさん)の
「5D3ではMacOS上で「EOSCount」や「ShutterCount」を使ってシャッター数を見る事ができましたが、
5Dsは対応していない様子です。」
とある5D3の「EOSCount」や「ShutterCount」でも、そのようにカウントされそうな気がするのですが・・・(私見)。

 事実、カメラ側のシャッター部に指紋認証を取り付ける等、
「所有者本人が間違いなくシャッターを押しました」
という情報がカメラ側に入力され、認識しない限り、カメラ側は誰がシャッターボタンを押しても、
「1シャッターとカウントされる筈」
ですから・・・(私見)。

 いずれにしても新品購入のファーストショットで、
ファイル名が『0033』の場合、
カメラを買って所有した側からしたら、
「余り気持ちの良い現象でない!」
のは確かですね(私見)。

書込番号:19948176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/12 17:58(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん

 お付き合いくださり、ありがとうございます。

 あれ?、雀のチュンチュンさんは「0001」から始まっていましたか?。
 ・・・・まあ、今さら〜〜ですので、私は気にしない、気にシナイ・・ことにします。

書込番号:19950916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/06/14 11:35(1年以上前)

>ごろごろ567さん

 自身の5Dsは貴方様の仰せの通り、シャッターカウントは、
「0001」
から始まっておりました。

 自身の5Dsの購入先は価格.comで登録されている店舗ではありますが、
「必ずしも最安値の店ではないし、
この手のカメラを買うのには余りメジャーな店舗ではない!
(=『関西の51のカメラ店』ではなかった)」
という事だけは申し上げておきます。

 因みに最初の被写体(0001)は、
『シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (キヤノン AF)』で撮影し、
ここのレビューで自身が公開した、
「これで足りるか?これで不足か?」
の一番左の写真で、被写体は、
『万博記念公園・太陽の塔』
でした。

 5Dsを購入した自身の経緯として、
ここの価格.comの『EF70-200mmF2.8L ISU USM』の口コミ欄でも述べた通り、
今までデジカメと言えば、
「主としてコンパクトカメラ」
を使用し、フィルムカメラのサブ機としてはEOS Mを使用してきましたが、
どうしても、自分の親戚関係等からデジタルで人物撮影をしないといけない状況が生まれ、
EOS-1に合わせて購入し、キヤノン製ではAFが爆速で有名な
「EF70-200mmF2.8L ISU USM」
を使用しても、EOS Mではレッサーパンダすら追随しないカメラ側のAF性能に問題がある事が発覚し、
年と共に低下し続けている自身の視力問題等も加味し、
NewF-1やEOS-1等、『フィルムや印画紙に銀や現像液』等を使う、
今までの主力フィルムカメラを押しのけ、

「今後数年間、自身の実質上の主力機として活躍出来るカメラ
(因みにサブ機は、今現在、EOS Mと闇にうごめくもう一台・・・)」

として、色々な状況を加味し、このカメラ(5Ds)に行き着いた経緯があります。
(詳しくは、『レッサーパンダは寝ている』[19328690]を参照して下さい)

 せっかくご自身のファンとして登録戴いた方ですので、
今回だけは自分の経緯を懇切丁寧にご説明させて戴きました。

 これ以上、ここで余計な事を書く(=自分の情報をさらけ出す)と、
「自分も全く望まない、(舛添要一東京都知事の場合よりも酷い・醜い.)余計な批判にさらされる恐れがある!
(=色々あったが、このカメラをどこかの店で買ったのも、お金を出したのも、最後は自分の意思決定である!)」
という事だけ申し上げておきます。

 自分も年を取ると、そこには半分以上は自分にとってはどうでもいい過去があり、
これからの自分のあり方・生き方に誤解を招かないため、
どうしても書くことが増えて困るのですが、
いよいよここでの最後となりました。

 自身は現在、関西在住なので余り機会はないと思いますが、
「東京都恩賜上野動物園(通称:上野動物園)」
と共に、昨年の11月23日(勤労感謝の日=伊勢神宮の新嘗祭)に爆発事故があった、
「靖国神社の南トイレ」
には機会があれば行って、自分の5Dsにて写真を撮ってみたいと思います。

書込番号:19955769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/14 17:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

こちらが、本当のファーストショット

こちらが、二度目の「0001」

>雀のチュンチュンさん

  お付き合いくださり、ありがとうございます。
 改めてハードディスクの中身を探して、「0001」を見つけました。
 最初は保存先フォルダの設定の仕方がわからず、マイドキュメントに入っておりました。

 ただし、「9999」を越えると、再び「0001」から番号が付けられていくようですね。

 私としては、雀のチュンチュンさんと5DSor5DsRユーザーとして、楽しくやり取り出来たらな・・・・と思っただけです。
 誤解を頂いてしまったようで、たいへん残念です。
 今後は雀のチュンチュンさんのコメントに、レスはしないよう致します。  m(__)m 

書込番号:19956452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/20 16:43(1年以上前)

アンダーアマさん こんにちは

下記サイトで調べては?


http://ショット数.com/

•調べられる画像形式はJPEG(ジェイペグ)形式のみです。
•写真の容量は10MB(メガバイト)以内で送信してください。

書込番号:19972047

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/06/21 09:14(1年以上前)

機種不明

http://ショット数.com/

 キヤノンは、
 ほとんど非対応では・・・・・・
 5Dsも、×マークです。

書込番号:19973862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/21 17:14(1年以上前)

1641091さん

指摘ありがとうございます

Nikon 機を使っていたので、ショット数が表示されていたので、対応している(対応していない)カメラがあることを知りませんでした

JPEGの情報は、標準の情報を増やして使用者に見やすいようにしてもらいですね

書込番号:19974717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ196

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

写真1:これはCamera&Lens Testのために撮影した、『単なる実物の雀のチュンチュンの写真』

写真2:写真1を5472×3648dotにトリミングすると、ほぼ7DUで撮影したのと同じ写真に・・・

写真3:写真1をパノラマ風にトリミングすると、こうなりました(8688×2801dotで約2434万画素)

写真4:それを応用し、『天保山埠頭から観た、阪神高速5号線天保山大橋』の夕暮れ写真


 自分がEOS 5Ds(以下、5Ds)を購入して、間もなく半年が経とうとしております。
 実はこのカメラ、先日、ロフトリンさんも述べておりましたが、
自分にとってもなかなかの難物なのです。

 様々なプロの方々からの貴重なご意見は、自分は雑誌情報等を通じて知り、
こういう『高精細なカメラ』は本来、その使用用途からこの5Dsよりも、

1.ローパスフィルターキャンセルのEOS 5DsR(以下、5DsR)
2.高性能広角レンズの設計や他社レンズも使用出来る等で有利となる、バックフォーカスが短い軽量ミラーレスで、1台でローパスフィルターの有無を選択出来る(SONY)α7RU
3.画像のダイナミックレンジが広く、ローパスフィルターレスでフルサイズ(FXフォーマット)で、一眼レフとしては高性能広角レンズが充実していると言われているNikkorレンズを擁する、(Nikon)D810
の方をむしろ推奨する

という事であり、高画質・利便性なら、

4.画質バランス重視ならフルサイズで、EOS 5D MarkVかEOS 6D
5.解像度を優先せず色調を優先するなら、APS-Cの(Fuji)XT-1やXT-10
6.手ブレ補正機能の充実なら、マイクロフォーサーズ規格の(OLYMPUS)OM-Dシリーズ

が便利という意見が多かったのも事実です。勿論、AFや連写性能なら、

7.フルサイズならEOS-1D X
8.APS-Cなら、EOS 7D MarkU(以下、7DU)

という現実が2015年末の状況でした。

 なお参考までに、

・(服を着ている)人物
・建築物等の人工物

を主に撮影したり、

・Canon純正の(白の)Lレンズ群を筆頭とし、モアレ等が出にくく光学的に高品質な写真
・これから真面目に写真と向き合い、色々な写真を撮影しようと思っている

等に魅力を感じる人なら、
「そういう場合だったら、少々、細部の解像度を犠牲にしても5Dsの方が良い」
という話もありました。

 それでもプロカメラマンの場合は5Dsなら、
「記念写真・集合写真等の人物撮影時の商用写真として、大判カメラの代用にもなり得る」
という使い道もあろうかと思いますが、

『そういう機会にも恵まれない上、写真撮影のさしたる腕もテクニックも、また暇もないアマチュアカメラマンたる自分』

では、
「この5Dsを活かすような、5Dsならではの撮影被写体がなかなか思い浮かばない!」
のも現実です。

 そこで自身もこのカメラの購入動機となった最初の行事と、
過去に色々とお世話になった方々に対する、
一連のレンズテストや撮影レポートも一区切り終え、
「では実際、このカメラを今後どう使っていくのか?どう活かしていくのか?活かしていくべきなのか?」
という事をじっくりと考えたいため、敢えてこのスレッドを立ち上げました。

 さて今回は土屋カメラマンが撮影した、(グラビアアイドルと呼ぶべきかは判りませんが、)
『おのののか』さんが表紙を飾ったCAPA 2015年7月号の中で、
貫井カメラマンが5DsRで撮影した、
『パノラマグラビア/天界の古道・戸隠(とがくし)の社をゆく(P.35-43)』
の撮影テクニックを用い、
「この5Dsの特性を活かし、大阪(大坂・なにわ)で撮影をした場合、実はこういう作品になる・なってしまった!」
という事で、この価格.comのコーナーにて展示してみました。

 この件に関し、皆様のご意見を多数、お待ちしております。

書込番号:19926728

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に7件の返信があります。


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/06/04 07:09(1年以上前)

今、各部門で1等賞のカメラも、2年後には大半は1等賞ではないのだから、
あまり気にせず好きなものを撮るのが良いと思いますよ。

この機種ならではのというなら、
画素数が多くてモアレが出にくい特徴を生かすしかないでしょうね。

まずは撮影時に主対象を決めて、そこに露出とピントをきちっと合わせましょう。
画面の端までを被写界深度内に収めるか、ぼかすかも決めましょう。
ライティングなどに工夫をして他機でお気楽に写真撮るより丁寧な仕込みをしましょう。
小物類に5DsRではモアレがでそうなものを画面内に入れるよう心がけましょう。

書込番号:19927840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/04 07:17(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん
「隣の芝生は青い」ってご存じ?

雑誌まで漁って、わざわざ自分の機種で「しか」撮れない被写体を探してないで、色々な写真を手持ちのカメラで工夫しながら撮ってみればよいのではないかと思います。
そこでどうしても撮れない被写体が見つかってから、別の機種を考えればよいかと。



単に、『自分の機種で「しか」撮れない写真を撮って人に自慢したい』という相談なら、趣旨違いの回答になるので、スルーして下さい。

書込番号:19927848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/06/04 07:29(1年以上前)

昔は大判(テヒニカ)でも手持ち撮りも三脚固定もあった。
中判は当たり前にあった。
撮り方なんて自由にしてちょ!

書込番号:19927866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/04 07:40(1年以上前)

ん〜

高画素って言葉に惑わされすぎでない?

普段使いのカメラとして普通に普通のカメラとして使えばいいのでは?

書込番号:19927887

ナイスクチコミ!15


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2016/06/04 09:02(1年以上前)

別機種

がっつりトリミング

グダグダ言ってないで、まずはいろいろ撮影を楽しんでみてはいかがですか?
せっかく良いカメラを買われたのですから・・・
スレ主さんの場合、雑誌の情報に流されすぎです。

たしかに、カメラには撮影の向き・不向きがあるのは否定しません。
が、このカメラが苦手なのは、高速連写が必要な撮影くらいです。
他の用途は、オールマイティーに何でもこなしてくれます。
スレ主さんが高速連写で困っているのかと思いきや、そうではないですよね?

高画素機を活かす使い方を提案するとしたら、トリミングがやりたい放題なところですかね。
でも、これはあくまでも高画素機の「副産物」です。
先にも書きましたが、まずは、撮影をどんどん楽しみましょう。

書込番号:19928031

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/06/04 09:44(1年以上前)

うちの4姉妹さん に一票。

余計な事を考えすぎなんじゃないですか?
普通に撮りたいものを撮れば良いだけの話と、わたしも思います。

画素数だって高感度耐性だって高速連続撮影だって、常にその限界を有効に使い切っている人ばかりじゃないと思いますよ。

逆に、「5Dsの画素数を活かすにはMTF特性図でどの辺に線があるレンズを買えば良いですか?」 とか、そういう質問なら意味があると思いますけど。

それにしても、アップされた写真を見ると、すばらしいカメラですね、うらやましい。
(レンズも素晴しいと思いました。)
欲しくなりました。σ(^◇^;)

書込番号:19928114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/06/04 10:40(1年以上前)

高精細モデルの用途としては広告業で使われる駅構内などの拡大ポスター作製用途が思いつきます。
もちろんアマチュアには特段縁のない話になるかもしれませんが、特大プリントが利用出来る機会があったら利用したいものですね。

私は6D体制を標準にスペシャルモデルとして5DsRを選択しましたが、5Dsを併用したいという思いは今もあります。
5DsRでのモアレやノイズの類が予想以上にあったからですが…
カメラも道具なので万能を求めると必ず無理が生じます、このカメラにより複数台体制を更に考える良いきっかけになると思いますね。

書込番号:19928214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/06/04 11:37(1年以上前)

雀のチュンチュンさん

何となく分かる様な気がします。
このカメラを買ったのは良かったことだ。流石このカメラを使うと素晴らしい写真が撮れる。
と、感じたいですよね。

認知的不協和という言葉を思い浮かべます。

書込番号:19928338

ナイスクチコミ!3


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2016/06/04 12:11(1年以上前)

自分も色々考える方だけど5Dsという素晴らしいカメラを持ちながら何か本末転倒な話し。

> 「この5Dsの特性を活かし、・・・」

5Dsも所詮道具。道具に使われるのじゃなくて使うものだと思うけどな。


スレに関係ないけど半角カナは使わない方が良いですよ。

書込番号:19928407

ナイスクチコミ!2


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度5

2016/06/04 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通のカメラだと思います。
手軽にどこかに出かけて、いいなと感じた時に無邪気にシャッターを押してます。

書込番号:19928478

ナイスクチコミ!7


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2016/06/04 12:57(1年以上前)

資金の問題はままならないではなく、むしろままなってしまうと思いますが...
(ほとんどの他機種はこのカメラの売却価格より、新品価格が安いくらいですから。)

ともあれ悩むこともまた、自身の写真の成長の糧だと思いますので、それもまた良いかなと思います。

書込番号:19928519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2016/06/04 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景は得意分野だよね〜(笑) 

x1.6 クロップ

レンズの長さが足りない時には重宝します(笑)

動き物でもAPS-C機よりは歩留まり良いかも(笑)

FPD1500さんと同じで
極普通のカメラだと思うけど…(笑)

難しく考えすぎなんじゃ…f(^, ^;
なんだかんだいいつつ
個人的には以前使ってた5D3より使い勝手いいと思うけど…(笑)


書込番号:19929201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/04 19:57(1年以上前)

>私は6D体制を標準にスペシャルモデルとして5DsRを選択しましたが、

毎度毎度の複数台所有を語る文章ではなく、
それらで撮った写真を1枚でもアップしたら説得力が上がると思うよ!

書込番号:19929382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/04 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

ツルマラソン大会にて

出水平野の雪

>ALLな皆様

 雀のチュンチュンさんには、どうしても手厳しいコメントが集まるようですが。
 自分なんぞは、たぶん雀のチュンチュンさんと同年代と思います。
  一眼レフカメラが中高生男子にとって、“憧れのメカ”であった時代。カタログやカメラ雑誌を愛読書としながら、「いつか買うぞ」とお年玉・お小遣いをコツコツ貯金していた頃の、懐かしさを感じておるところです。

>雀のチュンチュンさん

 パノラマ写真といえば。

 かつて、KissDが「初めて手が届く価格の、デジタル一眼レフカメラ」として登場したとき。
 私は、
  「何枚もの画像を貼り合わせた、本物の(!)パノラマ写真が作れるぞ〜」
 で、購入。

 今、この5Dsなり5DsRからパノラマ写真を制作して、壁面いっぱいにプリントをバ〜ンと展示できたら、
 どのくらいインパクトを発揮できるでしょうか・・・・・ね?。
 (ハイ、もちろん、どんだけのパソコン処理性能が求められるのやら・・・ですね)

書込番号:19929841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/05 04:34(1年以上前)

どうも頭でっかちになっちゃっているように感じます。

『風景』を撮ってください。
郊外へ行って自然を撮るのもよし、ビルなどの上から街や人々を俯瞰で撮るもよしです。
そしてムスカ大佐のように「見ろ!人がゴミのようだ!!」と一人嘯くのもアリです。

書込番号:19930298

ナイスクチコミ!1


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/05 13:10(1年以上前)

相変わらずグダグダと・・・

学習しませんね。

書込番号:19931196

ナイスクチコミ!11


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/05 16:15(1年以上前)

性格上どの機種使っても同じ質問を繰り返すでしょう。

書込番号:19931583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/06/05 16:59(1年以上前)

よい作品を作る写真家はどんな機材でもその才能を発揮します。
あなたがどのようにこの機材を料理するかです。
防湿庫の肥やしにするか使い倒すかはスレ主の技量次第

書込番号:19931682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件

2016/06/06 07:48(1年以上前)

何の行事を撮るためにこのカメラを買ったのか分からないけど、その行事までの間、何を撮るのか思い浮かばないなら、使わなければいいんじゃなの。

カメラって、自分が撮りたいと思うものを撮るためにあるのでは?

興味のないものを他人に勧められて、撮っていて楽しい?

といよりも、このスレは単なる機材自慢にしか聞こえない。

スポーツカーを買って、キズが付くからと車庫にしまって眺めたりシートに座ってるだけで満足している人もいるようなので、カメラの世界にも機材自慢がいてもいいと思うけどね。

書込番号:19933328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/06/19 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

『浪華の八百八橋』の一つだった、『心斎橋』があったところの横断歩道

普通に撮影した、『天保山埠頭から観た、阪神高速5号線天保山大橋』の夕暮れ写真

天保山大橋の左(北)側にある、大阪市と三菱の倉庫が写っている、パノラマ風の写真

2016年2月25日、大阪・梅田の自動車暴走事故現場にて、犠牲者を悼む献花台の写真

ここのスレッドに返信して戴いた皆様方へ

 本当に様々なご意見と大変参考になる写真、有難うございます。
 色々、ご意見をお伺い、一通りご意見を読ませて戴きましたら、

・もう少し肩の力を抜いて使ってみたら?
・5Dsというカメラの事を気にし過ぎ
(=このカメラなら、『こう撮らなければならない!』という固定概念に捕らわれ過ぎ!)
・自分にどうしても手に負えない・気にいらないカメラなのなら、売却も視野に入れたら?

という辺りが主流の意見になるかと思います。
6月6日以降、皆様からの返信がないため、ここでとりあえずこのスレッドはここで解決済とさせて戴きます。

 個別意見に対する自分の見解を述べると、
「自分の癖か、どうもきつい口調になりがち」
ですので、ここでは総論として、返信に対する御礼も兼ね、全体としての感想を述べ、
少ないですけれど3人、『Goodアンサー』を出させていただきます。

 実はこのカメラで都会の建物一つ撮るのにも、実は下手に解像度が高いため、
1.建物自体、人が集まる事を想定して建てているため、
(交通規制でもしない限り、)どうしても人が映り込み、はっきりと顔が写ってしまう
(自身はアマチュアなので、歩行者等にそういう規制をかけるのは無理・・・)
2.写真撮影の日程もまだまだ、自分の予定や天候等に影響されがちである
(写真撮影日をなかなか上手く作れない)
3.まだ(写真の)デジタル処理に慣れていないし、デジタル処理をすればする程、
「そのカメラ・レンズで撮影した事自体の良さが失われる」
4.写真データ等を保管する専用パソコン等を、実はまだ購入しておらず、
過去の写真データの使い方から、2台のパソコンに写真データ等がまだ分散保存されている現実がある

等、自分のデータ管理状態等がまだまだまとまりのつかない状態の中、

「自分はこれからのデジタル写真撮影に対し、どういう考えで再構築していくか?
かつて、フィルムからデジタルに移行された方も含め、悩み等を無事解決され、今では、
『大変立派で素晴らしい写真撮影をされている皆様』
は、(出来れば5Ds使用者が望ましい事なのですが、実は)5Dsに限らず、
かつてはある時、
『絶対にこのカメラは必要だ!』
という理由で購入されたカメラを、どのように上手く利用(=再利用)されているか?」

という相談の意図がありました。

 せっかくの写真撮影日を作る事が出来たのなら、
自分もなるべくなら無駄な写真を数多く作るのを避けるための撮影計画を事前に立て、
そういう形で上手く撮影出来た写真は、機会があれば、皆様方の眼に触れるようなるべく公開したいと思うからです。

 そういう自分の思惑に対し、本当に心温まる色々な返信、心より感謝致します。

書込番号:19968708

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ116

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

当機種

大阪の万博記念公園にある、太陽の塔

昨年末に任天堂3Dsではなく、
このEOS 5Dsを購入し、
先日、このカメラレビューを上げました者でございます。

 新参者ですが、なるべくお手柔らかにお願い致します。

 さて、まずは早速ですが、
ご自分が撮影なされた後の写真のRAWデータの管理はどうされておりますでしょうか?

 自身は、
「自身が撮影した作品の写真集を製作する!」
のが一つの大きな目標となっているため、
撮影上、大きなミスのあった写真以外、
原版たる全RAWデータの管理がどうしても必要なため、
とりあえず緊急・応急処置的に、
1TBの外付けHDDで何とかカバー致しました。

 将来的には、
・今、使用しているパソコンのデータバックアップ処理
・写真の加工処理速度・印刷品質向上

等の目的で、新規パソコンを1台購入する予定でいます。

 そこで実際にこのEOS 5Dsを使用されている皆様は、
今まで、そしてこれから、
どのようにご自分の写真データを管理なされていくのでしょうか?

 良いアイデアなどがありましたら、
是非ともご助言下さいますよう、
宜しくお願い致します。

書込番号:19667054

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/03/10 10:07(1年以上前)

>ごろごろ567さん
 5DsRの方ですね。
 小生はまだ、レンズ(EF70-200mmF2.8L ISU USM)のレビューを製作・公開していないので、
ご挨拶が後回しになってしまいました。
そのレビュー公開後、必ず5DsRの方のスレッドを立ち上げてご挨拶に上がります。

 5Dsを選んだ理由の一端をここでちょっとだけ話します。

1.人物写真撮影で原則、失敗できない・全力を注がなければならない
 甥姪達の服をこちら(カメラマン)側が指定出来ないため、
自身のレビューにある雀の(写真の)背中に例え、
「(服や髪等の)モアレ」
が気になったのは事実です。

2.パープルフリンジ増大の一因と考えられる画素は、記録時にいくらでも下げる事が出来る
 そのため、
「(横位置を縦位置に変えることが出来る位、)画素は多いに越したことはない」

という結論となりました。

 まだ他に資金面の問題等、色々な理由があり、
「このカメラで撮影して駄目なら、他でもきっと駄目でしょう(『諦められる』という社会的認知の問題)」
という話で最終的に決定致しました。

 悪しからずご了承下さい。

書込番号:19677450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件

2016/03/10 15:08(1年以上前)

>私もAmazonのプライム会員に登録して年額ナンボか支払っていますので、Amazon Photoのほうに年>月>日付フォルダを掘ってアップロードしています。
>1TB以上アップロードしていますが、使用量はゼロのままです。

「量」は「料」の誤りとして、1TB以上使っても追加料金がかからないなら、家族写真等、長期間保存が必要で無くなったら困る写真データのバックアップ先の一つとしてものすごく魅力的ですね。
家が火事になっても大丈夫だし。

でも、心配なのは、はじめのうちは「プライム会員料金のみ、容量無制限」と宣伝しておきながら、普及しだしたら、容量制限ができてそれを超える場合は別に料金が発生したり、サービス終了になったりしないかですね。

書込番号:19678193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/03/10 15:38(1年以上前)

>tametametameさん
>でも、心配なのは、はじめのうちは「プライム会員料金のみ、容量無制限」と宣伝しておきながら、普及しだしたら、容量制限ができてそれを超える場合は別に料金が発生したり、サービス終了になったりしないかですね。
Microsoftが容量無制限を廃止したように、Amazonもいずれ何らかの仕様変更を行うことは、大いにありうると思う。
OneDriveの容量無制限をマイクロソフトが廃止。
http://japanese.engadget.com/2015/11/03/onedrive-30gb-5gb/

書込番号:19678243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件

2016/03/10 18:07(1年以上前)

>Microsoftが容量無制限を廃止したように、Amazonもいずれ何らかの仕様変更を行うことは、大いにありうると思う。

リンク先に
「ユーザーのファイルバックアップ用途を想定して容量無制限のサービスを開始。ところが、すぐに一部のユーザーが大量の動画コレクションなどをアップロードし始め、酷い例では1人で 75TB を専有する例まで発生しました。」
とあるように、いつまでも無制限って絶対に成り立たないですよね。

対象ファイルが写真に限られているので、どこからか集めてきた動画を溜め込むようにして無茶な使い方はできないかもしれないけど、撮った写真をすべてRAWでも保管し、ほとんどの見返したりせず保存しっぱなしの人だと、どこまで膨らむかわからないし…。


で、制限をかけられて、5GBとか30GBなんかにされたら、リムーバブルメディアとたいして容量が変わらないから、データのバックアップ先としては容量が小さすぎて使い物にならないんだよなぁ。
せめて、ハードディスクの代わりとして使えるくらいの容量は欲しい。

金を出せと言われればそれまでだけど。

書込番号:19678663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/10 22:00(1年以上前)

別機種

対岸の灯火(蜃気楼付き)

>雀のチュンチュンさん
えっえっ・・・・??。
 レビューの雀の写真を等倍でも拝見しましたが、そんなに気になるような偽色がありますか?。
  それにしても、雀の眼付近にしっかりピント合わせをしていらっるようで。大した腕前とお見受けします。

 “スレ違い”となってしまいますが、雀のチュンチュンさんは「高感度性能」は、それほど重視されなかったのですか?。
 自分なんぞは、銀塩フィルムの感覚のまんま「ISO6400!。それだけあれば、十二分しょ!!」と当初は思ったのですが、「上には、まだまだ上がある」と思うと・・・・・ねえ・・・・状態です。

 人物撮影の場面では、許容できる感度はISOいくつ相当までとして使用されますか?。
                                                      (無理して、回答してくださらなくて、よいです)
.


 

書込番号:19679592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/03/10 23:16(1年以上前)

>ごろごろ567さん
 ストロボを内臓されていないカメラでは、
「そのカメラを使って、記念写真にストロボ等を一切使用してはいけない!」
という規則ってあったのでしょうか?

 自身は撮られ慣れしていない甥姪達の被写体ぶれ防止のため、
ストロボ撮影で、かつ場合によっては背景処理も考えた、
「ハイスピードシンクロ機能」
等を使うことも前提に記念写真には、
「一時期大流行した、『眼にキャッチライトを入れる』」
という技法も検討していた位です。

 よって考えてみたら、

『記念写真に高感度撮影』って人物撮影の場合、
被写体ぶれや肌に対する粒状感の問題等もあって、
『ストロボ撮影厳禁』の場所以外では余り意味がない。

という判断になり、
「必要以上にこだわる必要がない」
という事で、5D3は候補から外れたという訳です。

 これでお答えになっておりませんでしょうか?

書込番号:19679943

ナイスクチコミ!1


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/11 00:21(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん

うちは2台のPCにそれぞれRAID1ボリュームを作成して同じ物を入れて運用しています。
正確には編集は作業用のSSDでやって、そのあと2つのRAID1ボリュームにコピーしています。
写真自身は私は同じ機種の複数のカメラを運用していないので、機種名のフォルダに
撮影日ごとにフォルダを作成してコピーしています。今のところ同時に2つのボリュームが
破損したことはないのでこれで十分と思っています。

あとHDDは基本的に2年経ったら入れ替えて、そのときに1.5万円くらいで買える内蔵のものを
購入しています。最近増やしたのは4TBのHDDですね。2台のPCのHDDの入れ替えは同時期には
やっていないので、それぞれの空き容量は微妙に違いますが、今の私の撮影量だと
最初のEOS D30の頃から全部残しても(当時はRAW使ってませんでしたが)、まだ余裕は
あります。整理すれば多少はいるはずですが、意外に5年くらい前の写真を掘り起こして
現像しなおすこともあるし、そもそも整理する私の時間が最もHDDを買い足すよりも
コストが高いので、整理するよりもHDDを買い足すことを選ぶと思います。

あとクラウド系のサービスはそもそもデータがどのように扱われるのか不安なのと
いつ使えなくなるかも分からないので使っていません。

書込番号:19680192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/11 09:43(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん
丁寧に回答してくださり、ありがとうございました。m(__)m

 またご縁がありましたら、いろいろご教示願います。

書込番号:19680868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/03/11 12:00(1年以上前)

>> つうか、コンテスト応募や作品展を開催するのでも無ければ過去画像まで遡ってRAW現像やり直す人ってどれ位居るんだろうね?

フィルムスキャナーで、大体こんなもんかなと、スキャンしておいた画像が、10年経って見てみれば、(もう少し解像度上げておけば良かった) なんて、スキャンし直しています。

何年か経って、A2プリンターとか買ってきて、印刷したら画像処理のアラが目立ってRAW現像し直しとか、
・・・あると思います。

書込番号:19681125

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/03/11 12:39(1年以上前)


何時もの事ながらポイントと言うかピントかずれているような???


書込番号:19681232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件

2016/03/11 12:49(1年以上前)

>あとクラウド系のサービスはそもそもデータがどのように扱われるのか不安なのと

クラウドサービスがハッキングされ、米国女優のプライベート写真が流出した事件もありましたからねぇ。

ただ、私のような私人には、漏れて困るような写真データもないのでこの点は気にはならないのですね。

>いつ使えなくなるかも分からないので使っていません。

こっちも、メインで使うのなら不安ですが、リスク分散として、複数あるバックアップ先の一つとして考えるのなら、追加料金なしで容量無制限で使えるメリットはありますね。

映画や音楽も追加料金なしで見放題聞き放題のようなので、年3900円ならamazonプライムに入ろうかなぁと検討中です。

でも、無制限が続くとしても、すぐに6000円位に値上げしそうな気もするなぁ。





書込番号:19681268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/11 21:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

今でも、シジュウカラは来てるのやら?

20年以上昔か・・・・

>スースエさん
 お付き合いくださり、ありがとうございます。

 スースエさん、お若い!!っ。
 自分なんぞ、近頃老眼が混じりだした身。実は、パソコン画面を長く見続けるのが、ひたすらツライ・・・・・です。
 HDDの中身を改めて見返してみる気力は、自分、ないです・・・・・。

 かつて、勇んで写真展の公募に応募して。
 「記録写真としては優れているが、芸術的訴求力に欠ける」
 という評を頂いた写真群。
 もっとせっせか、フィルムスキャナでデジタル化しておけばよかったのかな・・・・・とは、思います。 

書込番号:19682436

ナイスクチコミ!1


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/12 01:21(1年以上前)

>tametametameさん

>ただ、私のような私人には、漏れて困るような写真データもないのでこの点は気にはならないのですね。

私の場合は知人に頼まれた写真もあり、自分だけでどうなっても良いと言う写真だけじゃなく、そういうものを取捨選択してアップロードとかはやってられないです。自分で撮影した風景写真とかだとまあ流出しても問題ないかとは思いますけど。

>こっちも、メインで使うのなら不安ですが、リスク分散として、複数あるバックアップ先の一つとして考えるのなら、追加料金なしで容量無制限で使えるメリットはありますね。

たしかにそうなんですよね。私はプライムサービスが始まったときから、配送だけを目的に使っているので、いつでも使えるんですが、上記の件もありまだ思案中です。

>映画や音楽も追加料金なしで見放題聞き放題のようなので、年3900円ならamazonプライムに入ろうかなぁと検討中です。

追加料金無しでというのは確かにそうなんですが、自分の趣味に合う物が必ずしも見放題聴き放題というわけでもなく、意外に使えんなあと思ってまして、結局元々の物があればすぐ届く(とはいえ、最近の1時間以内に届くのまでは要らない、2時間無料で十分すぎる)と言うところが使い勝手が良く感じるところで、よくよくお考えください。

書込番号:19683340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/03/12 09:42(1年以上前)

保存方法はいろいろあるんだろうけど、そのためには相応の手間もお金もかけるというのが基本かな
年数千円のプライム会費に対して追加料金がどうのとか考えているようなレベルじゃ話にならないだろうね

書込番号:19683955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/12 10:01(1年以上前)

ブルーレイドライブは装備していると推測してますので
HDD 2Tとかにすれば済むのでは?

書込番号:19684011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/03/12 13:50(1年以上前)

 またしてもここでスレ主の登場です。本当に貴重なご意見、ありがとうございます。
 自身は1994年11月に発売されたWindows95パソコンを個人的に導入して以来、
パソコンのデジタルデータ管理には日々、悩まされて続けてきました。
 幸い、自身のパソコンには、
「極めて悪質なコンピュータウィルスに感染した事がない・経験がない」
ので、
「コンピュータウィルスの怖さ」
は良く判りませんが、
今まで人には話した事のない自身のパソコントラブル事例を、
今現在の自身の記憶の限りご報告致しますと、
少なくとも以下の通りです。

1.内臓HDDの容量が一杯になり、基本OSの動作すら不安定になった事が数回
 初期は外付機器はほぼSCSI対応しかなく、専用カードが必要だった。
 それで外付HDDやMO、発売直後のCD-R等で保存
 それでもダメな場合は、内臓HDD換装で対応
 現在は主としてUSB2か3の外付HDDで対応
 といっても、パソコン用は最近購入した1台を除き、外付HDDは10年選手ばかり
2.電源トラブルか、CPU・マザーボードの熱暴走が原因と推定されるトラブルが合計4回
(発生順に、Celeron,Duron,Athlon,Pentium4)
 新しく導入したパソコンにHDDの規格互換性がない(E-IDE/U-ATA→S-ATA)ものもあったため、
HDDの基本データを別にバックアップしていなければ、
これでこの世から消失したデジタルデータもあった
3.自作パソコンでHDDクラッシュが2回
 そのたびに換装。外付HDD等のバックアップが無かったデータは入力し直しか、
これで晴れてデジタルデータが見事に消失!
4.後、焼き付けたCD-RとDVD-Rでデジタルデータが読み込めなくなった例が、
今までにディスク枚数にして10枚以上
 特に2000年前半、パソコンとCD-R,DVD-Rの録画・書込テストがてらに、
かつてVHSビデオで録画した御用済みの筈の映像を自作パソコンを通し、
デジタルダビングしたものに何故かディスクトラブルが多い・・・。
5.パソコンの基本OSを再インストールしていた時、何と停電が発生
 そのため電源関係を筆頭に本体が完全に故障
→パソコンシステム全体の見直しに迫られる
6.基本OSがBIOSやマザーボードの互換性問題から導入不可能と判明し、
データバックアップ後、パソコンを廃棄
等・・・。

 後、パソコン関連以外では、
7.過去に撮影したフィルムネガで、
カラー退色したものがフィルム本数にして10本程度あった
(日陰で管理すべきだったと反省・・・)
8.90年代の外部記憶装置として最もメジャーだったFDDは勿論、
MOドライブすらも最近は全く見ない!
 今のMOドライブが潰れたら、今までのMOディスクに記録されたデジタルデータはどうなるのだろうか?

等という遍歴を通じ、自身は、
「これからのデジタル(特に写真)データをどう管理すべきか?」
という事を本当に真剣に考えております。

 何せ5Dsを購入した事に伴い、自身にはこれから最低6年間、
自身の手で保存・保管すべきデジタル写真データがそこにはあるからだ。

 そして少なくとも、
・自分のパソコンやHDD等だけは絶対に壊れない!
・自分のデジタルデータだけは絶対に消失しない!
と思っている方、自身は数々のパソコントラブルの経験上、
「それは貴方様だけの手前勝手な神話」
と思った方が賢明だと、自身は思います。

 最後に自身が約20年間考え、どんなに実行してきても
「これは『絶対解の存在しない・なかなか解決出来ない難題』」
で、スレッドの解決済みを押すタイミングが極めて難しいのですが、
「自身が5DsRのスレッドにご挨拶した際」
に、自身主催のこのスレッドをお開きにしたいのですが、
それで宜しいでしょうか?

書込番号:19684638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/12 14:11(1年以上前)

HDD増設したら?外付けでもよいから。。。
今HDDはかなりお安いですよ。

書込番号:19684695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件

2016/03/12 14:14(1年以上前)

>保存方法はいろいろあるんだろうけど、そのためには相応の手間もお金もかけるというのが基本かな
年数千円のプライム会費に対して追加料金がどうのとか考えているようなレベルじゃ話にならないだろうね


金をムダにかけずに使えるバックアップ先の一つとして利用価値があると言ってるのに、いつもいつもくだらん粘着だねぇ。

書込番号:19684700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/03/12 17:41(1年以上前)

 自身のデータ管理方法については、ある程度の方針は既に決まりました。
 それはこのスレッドをお開きにする(=解決済みの版を押す)時、
必ず発表致しますので、
その時までお待ち下さいm(_ _)m。

書込番号:19685242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/03/15 23:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

HDRナチュラル

HDRグラフィック調

HDRビンテージ調

HDR油彩調

 写真のデジタルデータの管理方法について、
自身はとりあえず、以下のように決定致しました。

1.時期を観て、2年以内に新規パソコンを購入する
 従来からある2台のパソコンのデータバックアップを兼ねて導入する。
導入後、基本はそのパソコンで、写真のデジタルデータの編集・管理を行う。
(昨年の支出で、予算が大変厳しいため・・・)

2.それまでは当面の対策として、
(1)USB3.0対応1TBの外付HDDをもう1台購入する(発注済)。
(2)それら2台の新規HDDはパソコンのバックアップ用HDDとして使用する。
 現在、2台のパソコンにそれぞれ接続している250GBのHDDは、
「もう既に10年選手となっている」
ため、他のパソコンデータのバックアップもあり、内容を移し替えます。
(3)余った250GBのHDD2台を、写真保管専用HDDとして流用する。
 但しバックアップするのは、
・HDDの容量
・データ管理上の安全性
・データ管理上の効率性
・データ管理上のわかりやすさ
の観点から、M2やRAWデータから現像処理したJPEGデータのみとします。
(4)新規購入した1TBのHDD2台は、主としてRAWデータを保管する。
(5)御用済みとなった写真は出来るだけ消す。
 但し、万一の事態に備え、
M2等のJPEGデータだけはなるべく残すようにはする。
(6)インターネットクラウドサービスについては、今後の検討課題とします。
 自身の場合、インターネット回線やサービスを提供している会社との契約問題等を、
充分考慮する必要がある。
(7)RAIDも新規パソコン導入時に再検討します。
 当面は暫定措置のため、行わない予定です。

3.いずれにしても、『新規パソコンを購入するまでの暫定措置』とします
 とりあえずこれでデータ管理を一旦行ってみて、その様子を観ながら、
いずれも新規パソコン導入時に、
「白紙ベース」
でもう一度再検討致します。

 以上が皆様方から意見を聞いた結果として、
「自身が導き出した写真データの管理方法」
でしたが、お役に立てるような事でありましたら、
皆様でお役に立てて下さい。

 また大したお礼ではありませんが、規定によりたった3名ではありますが、
「Goodアンサー」
を出すと共に、自身がこの5Dsで撮影し、
EF70-200mmF2.8L IS U USMのところでも掲載した、
『万博記念公園の夜の太陽の塔』の写真を、
「現像処理ソフト・DPP4で、HDR処理をした写真4枚」
をお見せいたします。お暇でしたらご覧下さい。

 最後に、
「家にあるコンセントの位置と数、タコ足配線には充分気を付けましょう。」

書込番号:19697006

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds ボディを新規書き込みEOS 5Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds ボディ
CANON

EOS 5Ds ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月18日

EOS 5Ds ボディをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング