EOS 5Ds ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥115,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds ボディの価格比較
  • EOS 5Ds ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds ボディの買取価格
  • EOS 5Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds ボディのレビュー
  • EOS 5Ds ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds ボディのオークション

EOS 5Ds ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds ボディの価格比較
  • EOS 5Ds ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds ボディの買取価格
  • EOS 5Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds ボディのレビュー
  • EOS 5Ds ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds ボディを新規書き込みEOS 5Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2025/03/02 21:56(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

スレ主 FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

CP2025

5Dsをほぼ発売日に入手してそろそろ10年目。
久々にCP2025に行って、最新機材を眺めて来たが…。
EFマウントは、シグ・タム・コシナをはじめ、サードパーティの銘レンズの資産が大きい。
Canonを引っ張るべきか、悩み中です。

書込番号:26095848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2025/03/02 23:12(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

GFX100SII×24-70F2.8L

GFX100SII×24-70F2.8L×ハーフND

GFX100SII×EF50F1.8等倍(安全柵は気にしないで)

自分はEFレンズ資産を更新しつつGFX100SIIに手を出しました。
動き物に弱いと言われますが、GFレンズのAFが遅いだけでEFレンズだと普通に動き物撮れます。
もちろんEFマウントでケラレの出るレンズが多いので35mmフォーマットモードで6000万画素にはなるかもしれませんが、画素的に十分ですしファイル容量も節約できるので問題ないと思います。ただ自分の持ってる24-70F2.8LのI型もそうですが古いEFレンズは解像が追いつきません。

風景のみならGFX、他も撮られるならR5IIがいいでしょうし、EFレンズであればニコンZマウントでも使えます。
個人的に一眼レフのレンズはミラーレスのほとんどのマウントで使えるというのが強みだと思います。

書込番号:26095939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2025/03/03 04:37(6ヶ月以上前)

5Dsシリーズの暫定的後継機と言える初代R5は良いよね
R5Uだと積層になり画質が若干劣化

5Dsはベースの5DVと違って、MモードISOオートで露出補正出来るのがポイント高い
ニコンでははるか昔から採用されてた優秀な機能だけども
キヤノンが採用するのにはすごく時間がかかった

書込番号:26096055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 北海道新幹線札幌延伸 

2025/03/03 18:04(6ヶ月以上前)

機種不明

2025年の5Ds

この機種初めてのフルサイズ機、他社を使用してましたがキヤノンから発表になった時に指が動き、購入してしまい、2025年も手元にあります。
一時ミラーレスのR5に変えようと、買取店に持っていったら購入金額の何分の一の金額提示されて、引っ込めました。
このクチコミを見まして、雪が融けたら、充電して使いたくなりました。

書込番号:26096724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

そろそろ5Dsmk2発表か?

2019/09/01 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

スレ主 DENSONさん
クチコミ投稿数:161件

EOS 90Dが発表されましたが、過去の経緯で7Dmk3、その後5Dsmk2が発表されるような気がしています。
キャノンはCMOSセンサーを開発する上で、APS-Cでダイを作り、その後フルサイズに発展させる手順を踏んでいます。
 その際、発表されているデータに基づき逆算すると8000万画素超の可能性があります。(CMOS面積÷画素数=面積指数)
 過去、7Dmk2の発表があり、その後5Dsが発表されたときに、面積指数はほぼ同じでした。
 上記8000万画素の予想根拠はそこにあります。(上記面積指数を使うと約8350万画素となります)

 ソニーが6000万画素超を発表していますので、キャノンも黙ってはいられないでしょう。今後が楽しみです。

 

書込番号:22892990

ナイスクチコミ!3


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2019/09/01 11:42(1年以上前)

 5DsRユーザですが、MarkUは多分ないと思います。発表されるとしたらミラーレスではないでしょうか。

 でもまあ5DsRで高画素機を堪能して満腹なのでこれ以上の高画素はいいか、って感じです。画素数よりも高ISO感度時の特性や、連写数、バッファの量など、撮影に渋滞せずサクサク撮れるカメラが欲しいと思います。とはいえ高画素となれば高額でも売れる市場があるので発売するでしょう。

書込番号:22893024

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/01 11:53(1年以上前)

一眼レフタイプの高画素機はもう出ないでしょう。キヤノンも今後はミラーレスタイプに注力していくみたいです。
http://digicame-info.com/2019/08/post-1278.html

雑感ですけど高画素機競争も一部のスペックファンには好評ですが多くのユーザーはほどほどのスペックで低価格にしてもらったほうが恩恵が大きいです。かつてオーディオメーカーが辿った道をカメラ機メーカーも辿ることになると思いますよ。

数年で陳腐化してしまう機器に30〜50万円以上も出せません!

書込番号:22893060

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/01 12:00(1年以上前)

一眼レフでの後継機はないでしょうね。

ミラーレスで登場すると思います。
ミラーレスの方がミラーショックがなく、高画素機には向いているでしょうから。

書込番号:22893071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/01 12:14(1年以上前)

>DENSONさん

その83MP機が、次に出ると言われています。仮称は、EOS RSとかいうようです。

一眼レフは、アメリカ方面で根強く売れているらしいKiss系と1DXに整理されるようです。
無印の5D系が、あと一回くらい、出るか、どうか?

ニコンも、そんな感じのようです。ニコンは、もっと踏み込んで、D3000/5000/500系もMILC化するかも?
個人的には、D3500は残って、D7000かD700が消えると思っています。

書込番号:22893094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DENSONさん
クチコミ投稿数:161件

2019/09/01 19:15(1年以上前)

別機種
別機種

>スレ主です。

 一眼レフは出ないという意見が多いですね。私は球技を撮影することが多いのですが、7Dを7Dmk2に代えて今も使っています。EOS-Rを使い、スポーツ撮影を試みましたが、連写の遅さもあり、やはり7Dmk2で撮影することにしています。
 5Dmk4は本当に出番が少なくなりました。
 皆さんの見立てでは7Dmk3は望み薄ですね。しばらく、mk2で頑張ります。
普通の撮影では今の画素数でも問題ないと思っていますが、メーカーとしては他が高画素を出せばウチもということでしょう。
写真は8月31日の阪神タイガースの中谷選手のホームランの打撃シーンと、アメリカンフットボールの試合中のシーンです。

 同じパターンで7Dmk3>EOS 5Dsmk2が出ることことはなさそうですね。皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:22894063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/10 20:33(1年以上前)

このセンサーが載るとか言われているようです
ご参考まで

Canon Patent Application: Canon mentions an 83MP sensor - UPDATE
https://www.canonnews.com/canon-patent-application-canon-mentions-an-83mp-sensor

書込番号:22913898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DENSONさん
クチコミ投稿数:161件

2019/09/11 01:04(1年以上前)

>あれこれどれさん
ご提示ありがとうございます。英語が苦手なので、とても正確には読めません。
ただ、クワッドピクセルAFセンサーが目新しいです。今はデュアルですね。今のAFセンサーは5D4mark4負けていますが
その欠点を克服したのかなと、思っています。
 Rでカワセミを撮影したときに、後ろの葦に引っ張られ、カワセミにフォーカスできませんでした。これらが改善されるのかな?
発表が待ち遠しいです。
                          

書込番号:22914492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信27

お気に入りに追加

標準

海外から購入しました

2016/07/17 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

クチコミ投稿数:696件
当機種

カメラを空輸してくれたFedExさん

今更ですが、5Dsを購入しました。

購入先はebay経由でオーストラリアのOZ Digital Onlineという店舗です。
購入価格は約26万円になります。

海外からの購入(通販)ですので、特価とか、誰にでもとか、オススメはしませんが、普通に使えています。
メニューも日本語に対応しています。
ネガティブな部分としては、日本国内での保証がないこと、同梱される取説が英語なこと程度です。保証修理にはオーストラリアに送り返す必要がありますが、初期不良がなければ当面問題ないし(無いと考えたい(笑))、メンテナンスはどのみち日本のSCで有料です。取説はwebサイトからダウンロードすればOKでしょう。

キヤノンは5D2以来ですが、メニューの多さに戸惑いつつ取説を見ながらメインマウントのニコンとの違いを楽しんでいます。
プレビューとか各種ボタンの反応が緩慢で、少々イラつきますが、航空機程度の撮影での連射も必要十分のパフォーマンスです。
本日ハンドリングテストをしましたけど、時折小雨の降る悪条件の中でも5,060万画素の解像感は所有するD810以上との感じがします。
D810と厳密に比べるつもりはありませんが、高画素機としてよく練られていると感じます。

短時間で10枚程度しか撮影しなかったので、5Dsらしい写真ではないですが証拠写真程度に、jpgから多少のトリミングとレベル調整した写真です。

書込番号:20046065

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/07/18 09:17(1年以上前)

|ω・´) 10万安けりゃ俺なら買う☆
|彡 サッ

書込番号:20047081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/07/18 10:30(1年以上前)

日本は初期不良の新品返品交換だとか、無償同等なセンサー清掃サービスの要求だとか…
顧客本位な要求レベルが高いので高く売っておかないとやってられないんじゃないですかね

書込番号:20047249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/18 11:23(1年以上前)

|ω・´) made in ベトナムになってませんか?☆
|彡 サッ

書込番号:20047359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件

2016/07/18 14:54(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

私も本来は口コミや実績がある海外通販しか利用しませんでした。そもそもebayってオークションサイトと思っていて、ヤフオクすら利用しない私には遠い存在でした。
ご呈示のリストはsellerが違っていますがおなじ業者なんですか?

買わない限り手に入らないので、いろいろなこと天秤にかけて各自で判断すればよろしいのでは。

書込番号:20047802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件

2016/07/18 14:58(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

海外仕向けを購入すると、LC-E6にアダプタが付いてきたりするんですかね。ニコンのようにプラグの部分が取り外し式になっていませんから。
海外通販は義務教育を円満に終了できた方なら問題なく対応できますよ、

書込番号:20047808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件

2016/07/18 15:00(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

この値段からさらに10万円安ですか?
|彡 サッ

書込番号:20047815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件

2016/07/18 15:07(1年以上前)

>by Anonymous Cowardさん

そうですね、大手量販店と比べればさらに価格差がありますから、10万円上差があるなら取引したことがないショップでも勝負したくなりますね。
そういう私でも、価格コムで安値を提示しているショップでも、使うショップと使わないショップがあり、使わないショップの方が多いです。
気に食わなければ返品もできますからね。

書込番号:20047825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件

2016/07/18 15:08(1年以上前)

>☆M3☆さん

|ω・´) made in Japanです☆
|彡 サッ

書込番号:20047827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/18 15:14(1年以上前)

seventh_heavenさん

コメント、ありがとうございます。

> 私も本来は口コミや実績がある海外通販しか利用しませんでした。そもそもebayってオークションサイトと思っていて、ヤフオクすら利用しない私には遠い存在でした。

良く分かりました。

> ご呈示のリストはsellerが違っていますがおなじ業者なんですか?

書き方が悪かったのですが、11件の内、(混入していないと思っていた)5DsRが4件あり、残り7件に、同じショップが2件出品している為、5Ds・新品は6つのショップから出品されています。seventh_heavenさんがご購入なさったoz_digital_online以外は、いずれも所在地は香港と表記され、oz_digital_onlineも香港に倉庫があるので、6つのショップには何らかの関係があるのかもしれません。勿論、関係が全くない可能性もあります。

誤解を招く表現をしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:20047836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/18 16:02(1年以上前)

補足です。

先の検索は、ebay.com.auのトップページからキーワードにて行い、カテゴリーをDigital Camerasにして絞り込んでいます。

ebay.comとebay.com.hkとでも検索してみました。ebay.com.au(再掲)と共に、以下に付けておきます。検索結果には、5DsRが混じっていますが、ご容赦下さい。

・ebay.com[アメリカ、5Ds新品・安い順]
http://www.ebay.com/sch/Digital-Cameras/31388/i.html?_from=R40&_sop=15&_dcat=31388&Features=Body%2520only&_nkw=canon+eos+5Ds+new&rt=nc&LH_BIN=1

・ebay.com.au[オーストラリア、5Ds新品・安い順]
http://www.ebay.com.au/sch/Digital-Cameras/31388/i.html?_from=R40&_sop=2&_nkw=canon+eos+5Ds+new&rt=nc&LH_BIN=1

・ebay.com.hk[香港、5Ds新品・安い順]
http://www.ebay.com.hk/sch//625/i.html?LH_ItemCondition=1000&LH_BIN=1&_from=R40&_nkw=canon+eos+5Ds+new+body+only&_sop=2


ebay.comでも、やはり、香港のショップだと安いようです。ただ香港の2ショップの内、1ショップはebay.com.auにも出品していますが、もう1ショップはebay.com.auには出品していません。

書込番号:20047935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件

2016/07/18 22:53(1年以上前)

>そうかもさん

今回の価格差はそのようなコストの跳ね返りではないと思いますが、企業からすれば大きな負担であることに変わりはなく、今後は サービス部門が縮小され訴訟社会に変革していくのでしょうかね。

書込番号:20049020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/18 23:01(1年以上前)

儲かるのは弁護士だけという世界になるのかも、某国のように。。。

http://news.a902.net/a1/2004/1010-3.html
結婚写真変色、コニカ社などの“迷惑料”支払いで和解

これがデジタル社会でどう変わるのだろうか。
撮像素子にゴミが付いていたとか?

それでも、消費者に選択の自由があることには賛成です。
親族含めて同一マウントでなければ除名するとか、、、いやですよね。

書込番号:20049038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件

2016/07/18 23:05(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

いろいろ調べて頂いてありがとうございます。
確かに購入前に”香港勢”は気になったところで、敢えて香港勢を外したのですが、結局のところ香港勢からの購入となったのかもしれませんね。

結果としては、B&Hなどから購入したのと何ら変わらないので、「まあいいか?!」って結論です。
万人にお勧めできることではありませんが、私のような環境にいる方は検討の候補に入れてもよろしいのではないかと思います。

書込番号:20049051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/07/18 23:22(1年以上前)

>>この値段からさらに10万円安ですか?



転売すr… ヾ(_ _ )☆ガッ┗┐(`Д´ #)ノ

書込番号:20049104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/07/26 17:39(1年以上前)

>seventh_heavenさん

 自身は諸般の事情にて国内で、このカメラ(5Ds)をかなり高い金額で買い物をしましたが、
こういう形でも、このカメラ(5Ds)を手にして、一人でも仲間が増えるのは、
決して悲しむ事ではなく、歓迎すべきことだと思います。
 また、自分としては今後、5D4が発売されたとしても、当面はこのカメラ(5Ds)等で写真活動をしますので、
今後、どこかのスレッドやレビュー評価等でお会いしましたら、
お手柔らかに声でもかけて下さい。

書込番号:20068503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件

2016/07/26 21:21(1年以上前)

雀のチュンチュンさん

>こういう形でも、
>決して悲しむ事ではなく、


ディスられてるのかな、俺。

書込番号:20069060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/27 13:02(1年以上前)

seventh_heavenさん、雀のチュンチュンさん

> 決して悲しむ事ではなく、歓迎すべきことだと思います。

> ディスられてるのかな、俺。

雀のチュンチュンさんがseventh_heavenさんに羨望の眼差しを向けている構図ですね。seventh_heavenさんが●●万円も得しっちゃったゼ!!と発言なさると、羨望が怒りに変わる可能性があるので、感情の微妙なひだでしょうか?

書込番号:20070537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2019/08/16 21:52(1年以上前)

>seventh_heavenさん

教えてください。国内消費税(8%)は払いましたか?私も海外品を購入しました。

書込番号:22862153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件

2019/08/23 20:02(1年以上前)

>ソラリス510さん
端的にレスしたら運営に瞬殺されたんだよねーw
成りすましやフェイクポストは放置なのにねぇー!

書込番号:22875052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/08/27 07:21(1年以上前)

値段を見てみると・・・
しかしこのカメラ値を落とさないようですね、あんまし。

早い段階で買っておいてよかった、ほぼ新品の中古だけど。
5D4が発売されたときにかなり値を下げたのですよね・・・

書込番号:22882151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信26

お気に入りに追加

標準

雀のチュンチュンNewsNetwork〜Part.1〜

2016/10/09 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

9月に入ってというもの雨が多く、ちょっと時間があったので、
ネットサーフィンをしていたら、
大分県国東市のふるさと納税関係(正式には、『国東市ふるさと応援寄附金』)
で面白いものがお礼の品にありました。

 もし、Canon EOSシリーズの一眼カメラの購入を検討中で、
多額の地方税をお支払いされている方が居ましたら、
「国東市でふるさと納税をされ、EOSのカメラをお礼の品で戴く」
のも良いかと思います。

 因みに映画評論家のおすぎさん、俳優の石原良純さん、イタリアンシェフの川越達也さん等は、
お礼の品にCanon EOSシリーズを指定した訳ではないようですが、
国東市へ納税されているそうです。

 なお、関係HPアドレスと抜粋した内容を下記に追加しておきます。

 また、
「雀のチュンチュンNewsNetwork」
に関する話・情報については、
「スレ主としても、あくまでも情報紹介に止める」
という観点での記載ですので、感想・返答等は致しかねる場合もありますので、
ご了承下さい。

【大分県国東市関係】
https://www.city.kunisaki.oita.jp/soshiki/shinko/furusatokifukin.html

【ふるさと納税関係】
http://www.rakuten.co.jp/f442143-kunisaki/?s-id=furusato_pc_item_audio
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/-/-/f.1-p.1-s.3-sf.0-sid.330596-st.A-v.2

【国東市へのふるさと納税額とそのお礼の品(どれか一品)】
・1,000,000円以上:EOS 5D MarkW(レンズキット)、EOS−1D X MarkU(ボディのみ)
・ 750,000円以上:EOS 5Ds、EOS 5D MarkW(共にボディのみ)
・ 500,000円以上:EOS 6D(レンズキット)
・ 300,000円以上:EOS M3(ダブルズームキット2)、EOS 8000D(レンズキット)、EOS 80D(レンズキット)、
            EOS KissX8i(ダブルズームキット)
・ 150,000円以上:EOS M10(ダブルズームキット)
・ 100,000円以上:EOS M10(レンズキット)

書込番号:20279992

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/10/10 11:47(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

 ここのこういうタイトルの場合、
「5Dsに関係がある、(他のところの5Ds関連の)情報紹介に止める」
事を念頭に紹介する場合、こういう書き方をする事があります。

 よって、この場合、
「自身の写真については関係がない」
と思って、今後、そういう情報発信・紹介に努めます。
(写真ニュースではないので、宜しくお願い致します)


>FGM-148さん

 ここでこの情報を発信した最大の理由は、
5Dsに関し、余り話題がなさそうだったので紹介した話です。

 後、
「情報を発信する場合、実は後で情報を返信する人よりも、
最初に情報を発信した人の方が、
何らかの形で世間からの返信の意図・見返りの期待がある!」
のは、半ば常識だと思って欲しいと思います。

 だからこそ、
「レスするだけ無駄だと思います。」
という表現は少し間違っているような気がするのは、
この情報を発信した自分だけでしょうか?
(だからこそ逆に、マスコミや雑誌社等が世間から痛烈に批判される事もある!)

 また、自身にも他の口コミ欄記載の通り、5Ds所有者としては、
「このカメラに関し、(他のカメラと比較の上、ちょっと細かいところでは、)
本音で人に打ち明けたい悩みやこのタイプのカメラの新型が出る場合、
一カメラマンの立場として、絶対に改良して欲しいところもある!」
のも事実で、そのため、
「本当に個人の楽しみのためだけに使う、カメラの購入(実はEOS Mだけでは不十分)」
も実はこっそり検討中である。
(今後、発表が予想されている、6D MarkUの機能評価・価格待ちのような状況)

 そういう5Dsユーザーは、兄弟機の5DsRと比較しても、
・自分の写真に関し、決して弱音を吐いてはいけない!
とか、
・5Dsで写真を撮る以上、人の規範になるような立派な写真を撮れ!
・5Dsのカメラスペック自体に全く問題はない!自分(カメラマン)の腕の方に問題があるんだ!

というような、何か口コミ欄の風潮(=暗黙の了解)みたいなものがあって、
「5Dsユーザーは、その『訳の分からないようなプレッシャー』を感じている」
のは、決して自分だけではない筈。
(逆に自分はそういう風潮を利用して、
『写真の腕を向上させる』事を目標にしているのも事実・・・。)

 そもそも、
「重い・デカい・価格が高い」
の3悪が揃っているフルサイズ規格のカメラを選ぶ事自体、
そのカメラ購入者には絶対、写真画質へのこだわりはある筈で、
もしそれがなければ、
「軽い・小さい・価格が安い」
という観点から、

・iPhone
・1型コンパクト
・マイクロフォーサーズ
・APS-C
等を自身は絶対に勧めるし、余り写真画質にこだわりがなく、
動態・スポーツ撮影をするなら、
・コンデジで、秒間60コマ撮影出来るもの
・Nikon1
・APS-C規格のEOS 7D MarkUやNikon D500
等を自身は勧めます。

 何故かしら、そういう風潮をひしひしと感じている中でたまたま、
「国東市のふるさと納税の話があった」
ので、ちょっとこの口コミ欄のNews形態で、
その情報を知らせたかっただけなのです。
(実際この件、自分は関係者ではないので・・・。
『キヤノン(Canon)と言う会社の懐の広さ・深さ』も同時に感じますが・・・。)

 はっきり言って、
「ちょっとうっとおしくて、説教めいた話になった」
かも知れませんが、
「自分なりに気が付いた事があり、自分だけではどう評価して良いか判らない話」
だからこそ、わざわざスレ主となり、このように情報を発信する訳で、
今後、そういう事がありましたら、
何らかの形で写真や意見で情報発信していくつもりなので、
「立場・見解の相違もあろうかと思いますが、
自身のこういう意見を何らかの形でフォローされるのなら、いつでもどうぞ」
という事で、宜しくお願い致します。

書込番号:20282784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/10/10 13:22(1年以上前)

>FGM-148さん
そのようですねぇ。

書込番号:20283003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/10 13:47(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん


貴重な情報、ありがとうございます。

5D4が2,000円でゲットできると、一瞬思いましたが、
そんなに税金、納めていない・・・

書込番号:20283076

ナイスクチコミ!0


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/10 13:56(1年以上前)

グダグダ相変わらず何言ってんの?

書込番号:20283092

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/10/12 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS 5DsのJPEG M2モード(22MP)で撮影・記録した写真

EOS 5DsのRAW50MPで撮影・記録し、JPEGにした写真

SIGMA APO70-300mm F4-5.6 DG MACROで撮影

EF70-200mm F2.8L ISU USMで撮影

 ここのスレ主です。色々お騒がせしました。
 その中で、
 「5Dsの写真を観たい」
という方が居ましたので、4枚提出しておきます(新作は1(2)枚のみ)。

 最初の2枚は、
「電柱の上のカラスの巣を撤去している、K電力関連の従業員(働く人)」
の写真で、全く同一カットです。
「撮影したレンズがSIGMA」
でなければ、こういう写真をあるコンテストに出していたかもしれない、1カットです。

 5Ds+SIGMA APO70-300mm F4-5.6 DG MACROで撮影した同じ写真を、
JPEG 22MPとRAW50MPで保存し、RAWデータをDPP4でJPEG変換しました。

 最初に自分にも判ることは、このレンズは、
「22MPも50MPも、写真写りはほとんど見分けがつかない(レンズ性能を生かすには、22MPで十分)」
という事。つまり、
「SIGMA APO70-300mm F4-5.6 DG MACROを生かすには、22MPのカメラで十分である
(=50MPのカメラはいらない!)」
という結論となります。

 その次も当たり前の事ですが、
「この写真は、上手く撮れているか?」
と判断するかどうか。結局、
1.50MPを生かす撮影をするには、相応のレンズも必要
と考えるか、
2.こういう写真に50MPが本当に必要なのか?
と考えるのか、という事が自分にも解ります。

 後の2枚はEOS 5Dsでほぼ同一時刻、同じ露出、同一被写体を、
・前述のSIGMA APO70-300mm F4-5.6 DG MACRO
・EF70-200mm F2.8L ISU USM
で、万博記念公園の太陽の塔を撮影した写真です。

 拡大すると、レンズの模写性能の差がハッキリと判りますが、
「横に並べられなければ、判らない」
というのが、自身の率直な感想です。

 よって、EOS 5Dsというカメラを本気で使いこなすためには、
「50MPの画素を生かさないと、余り意味のないカメラ」
というのも現実なので、
「トリミングを考えないなら、50MPを如何に生かし、自身の写真作品としての評価をどう考えるか?」
という壁が写真作りを難しくしているけれど、
「それを生かすように撮影してこそ、このカメラの価値かな?」
と思います。

 結局、何を言っているのか判らなくなりましたが、
これで今回の口コミ欄(News Network)は終わろうと思いますが、
自身はせっかく5Dsのオーナーとなったのと、今後の予定もあるので、
「50MPの写真を上手く撮る写真技術の取得、ならびにその挑戦は続けていこう」
とは思います。

 最後にこの口コミ欄を読んで戴いた方全員に、感謝の意を申し上げます。

書込番号:20290902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/01/06 18:00(1年以上前)

当機種
当機種

頑張るんだ!崖っぷちの雀!!

僕(雀)はここに居る

 ちょっと遅くなりましたが、
「新年、明けましておめでとうございます。」

 旧年来、忙しさの余り『禁断の玉手箱』なるものを開けてしまったみたいで、
こういう姿になった事をこの場を借りてご報告致します。
(事情があって時折、別の姿で登場する場合もある・・・)

 ここ(価格.com)で報告するような内容で、
自身の周りに何かありましたら、
200までは、
「出来るだけこのスレッド」
を使って報告致しますので、
今年も宜しくお願い致します。

 既に他のスレッド(豚の耳に念仏 パート77)で掲載済み
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=9331/#20509207
ですが、一応、昨年末、雀の写真を撮りましたので
新年のご挨拶がてらに宜しく。

書込番号:20544697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/01/21 13:27(1年以上前)

当機種

ファービーちゃんの視力?

 今週の雀のチュンチュンNewsNetworkの時間です
(今週はネタがあります)

 去る1月17日、他スレッドにて阪神・淡路大震災のあった日だったため、
それがきっかけでインターネットが世界に急速に広まったと言われた年
(人のよってはWindows95発売もあったため、この年を『インターネット元年』と呼ぶ)
という話に、自身のエピソードにまつわる話も添付して、

「追悼:しあわせ運べるように」

というタイトルで、
「この価格.comの趣味総合欄」
にスレ主としてアップロードをし、
皆様に意見を公募したところ、主催者側から、

「以下の理由で、内容を削除」

されました事を、ここの口コミ欄にて正式にご報告申し上げます。

 以下、こういう話には注意して下さいとの事です。

*****<削除理由の説明>*****
雀のチュンチュン様

いつもご利用いただきありがとうございます。
価格.com コミュニティサービス運営事務局でございます。

日頃よりクチコミ掲示板をご利用いただき心より御礼申し上げます。

この度、雀のチュンチュン様に投稿していただきました
「趣味総合」カテゴリの書き込みは、歌詞の記載がございましたため、
大変恐縮ではございますが弊社判断によって削除いたしました。
※削除した書き込み内容(削除された内容なので、ここでは省略)は文末に添付いたしました。

クチコミ掲示板では、下記の利用ルールに記載しております通り、
歌やCMソング等の歌詞を投稿することはお控えくださるようお願いしております。

■他者の権利を侵害するような情報は書かないで!
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR008

つきましては、歌詞を記載しない内容にて、改めてご投稿いただけますと幸いです。
恐れ入りますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:20589020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/02/21 21:28(1年以上前)

 今年もまた確定申告の季節がやってきましたが、
5Dsユーザーの皆さん、お久しぶりの登場です。

 昨日発売のCAPA3月号には、
プロ・カメラマンの馬場信幸氏がチャート設計した、
「CAPA レンズの解像力&ボケ味チェックチャート Ver.3」
なるものが付属しております。

 比較的手軽にレンズ(カメラ)テストが出来るものですので、
一度、ご自身のカメラの調子や実際のレンズで試されるのも良いかと思います。

 詳しい情報は書店か以下のHPを参照下さい。

http://capacamera.net/capa/

 自身も既に一冊購入しており、
以前から使用しているStudio9と併用して、
「これからのテスト評価の1つの基準」
に加えていこうと思います。

 以上、雀のチュンチュンNewsNetworkでした。

書込番号:20678641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/04/12 13:38(1年以上前)

 5Dsとは余り関係ないニュースなのですが、
関連機種の5DWがノミネートされている(されていた筈の)
今年の「カメラグランプリ2017」の一般投票は、
先の日曜日(4月9日)をもって締め切りだった。

 残念・・・。

書込番号:20811380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/05/18 01:25(1年以上前)

 こんばんわ。久しぶりの雀のチュンチュンNewsNetworkです。

 先日、自身が写真の勉強も兼ね、この価格.comの
「FUJIFILM GFX 50S」
のスレを読んでいたところ、
「解像度と解像力の言葉や問題が混同して使用*されている。」
というスレを読んだ。

 自身も言葉の使い分けに全く自信がなかったので、
念のためにネット調査してみると、
この事よりもっと興味深い話が出てきました。

 それは、
「レンズの解像力には有効fナンバー(絞り値)と光の波長に対し、(理想レンズの)理論値がある」
という事らしく、例えば、
有効fナンバー(F値)2.0で、
・波長450nmの光なら、911本/mm
・波長550nmの光なら、745本/mm
・波長650nmの光なら、631本/mm
という事だそうです。
(詳細は、JAGATの『デジタルカメラに求められる特性』参照
  https://www.jagat.or.jp/past_archives/story/1654.html

 因みにEOS 5Dsの画面解像度は、
約36(横)×24(縦)mmで、8688×5792dot(点)ですので、

「縦横共に、約241dot/mm(約6130dpi)」

という計算になります。

 つまり、点をつなげれば線になりますので、
レンズ解像力は便宜上、1dot=1本としても全く問題はない訳でして、

「EOS 5Dsの超高画素をフルに生かすためには、実際のレンズ解像力で約241本/mmが必要」
という事となります。

 よって、JAGATの『デジタルカメラに求められる特性』のWebに掲載されている表に依りますと、

理想レンズの解像力では、
・波長450,550nmの光なら、f5.6(325,266本/mm)、f8(228,186本/mm)
・波長650nmの光なら、f4(315本/mm)、f5.6(225本/mm)
となるため、
「理想レンズの場合なら、f8以上に絞っても一切、画質は向上せず、(回折現象のため)むしろ画質は低下する」
という理論的結末があります。
(例として絞り値f11なら、450nmの光なら約2380万画素、650nmの光なら約1143万画素までしか解像出来ない計算・・・)

 因みに
1.EOS-1D X MarkU、EOS 6Dなら、
画面解像度は、
約35.9(横)×23.9(縦)mmで、5472×3648dot(点)ですので、
縦横共に、約152dot/mm(約3875dpi)

2.EOS 5D MarkWなら、
画面解像度は、
約36(横)×24(縦)mmで、6720×4480dot(点)ですので、
縦横共に、約187dot/mm(約4740dpi)

3.FUJIFILM GFX 50Sなら、
画面解像度は、
約43.8(横)×32.9(縦)mmで、8256×6192dot(点)ですので、
縦横共に、約188dot/mm(約4780dpi)

という計算になります。

 最後に、いい写真・綺麗な写真は決して(画面)解像度だけでは決まりませんが、

1.「綺麗に撮れるか?撮れないか?」の一つの重要な指標にはなります
2.解像度は現像処理等で、後からいくらでも下げる事は十分可能です

ので、今後のカメラ(EOS 5Ds等)の使い方・選び方の参考にして下さい。

 以上、雀のチュンチュンNewsNetworkでした。


*解像度と解像力
 自身の解釈では、
1.解像度は画面の見やすさの指標
2.解像力はレンズ性能の指標
と解釈致しましたが、
これで宜しいのでしょうか?

書込番号:20900066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/05/18 14:18(1年以上前)

 こんにちは。再度、雀のチュンチュンNewsNetworkです。
 前回のスレの修整を致します。
 よく読めば線の間隔があり、
「写っている、写っていない」
を解像しているので、同一単位の場合、
「(レンズの解像力)×2+1=(レンズ単体が持つ、画面解像度)」
という事ですので、以下のように修正致します。


 先日、自身が写真の勉強も兼ね、この価格.comの
「FUJIFILM GFX 50S」
のスレを読んでいたところ、
「解像度と解像力の言葉や問題が混同して使用*されている。」
というスレを読んだ。

 自身も言葉の使い分けに全く自信がなかったので、
念のためにネット調査してみると、
この事よりもっと興味深い話が出てきました。

 それは、
「レンズの解像力には有効fナンバー(絞り値)と光の波長に対し、(理想レンズの)理論値がある」
という事らしく、例えば、
有効fナンバー(F値)2.0で、
・波長450nmの光なら、911本/mm
・波長550nmの光なら、745本/mm
・波長650nmの光なら、631本/mm
という事だそうです。
(詳細は、JAGATの『デジタルカメラに求められる特性』参照
  https://www.jagat.or.jp/past_archives/story/1654.html

 因みにEOS 5Dsの画面解像度は、
約36(横)×24(縦)mmで、8688×5792dot(点)ですので、

「縦横共に、約241dot/mm(約6130dpi)」

という計算になります。

 つまり、点をつなげれば線になりますので、
レンズ解像力は便宜上、

「1dot=1本ではなく、(レンズ単体が持つ、画面解像度)dot=(レンズの解像力)×2+1本」

としても全く問題はない訳でして、

「EOS 5Dsの超高画素をフルに生かすためには、実際のレンズ解像力で『約120本/mmが絶対に必要』」
という事となります。

 よって、JAGATの『デジタルカメラに求められる特性』のWebに掲載されている表に依りますと、

理想レンズの解像力では、

・波長450,550nmの光なら、f11(166,135本/mm)、f16(114,93本/mm)
・波長650nmの光なら、f8(158本/mm)、f11(115本/mm)

となるため、
「理想レンズの場合なら、『f11』以上絞っても一切、画質は向上せず、(回折現象のため)むしろ画質は低下する」
という理論的結末があります。
(例として絞り値f11なら、450nmの光なら約9580万画素、650nmの光なら約4610万画素、
f16なら、450nmの光なら約4531万画素、650nmの光なら約2184万画素までしか解像出来ない計算・・・)

 因みに
1.EOS-1D X MarkU、EOS 6Dなら、
(1)画面解像度は、
 約35.9(横)×23.9(縦)mmで、5472×3648dot(点)ですので、
 縦横共に、約152dot/mm(約3875dpi)
(2)必要なレンズ解像度は約75.5本/mm

2.EOS 5D MarkWなら、
(1)画面解像度は、
 約36(横)×24(縦)mmで、6720×4480dot(点)ですので、
 縦横共に、約187dot/mm(約4740dpi)
(2)必要なレンズ解像度は約93本/mm

3.FUJIFILM GFX 50Sなら、
(1)画面解像度は、
 約43.8(横)×32.9(縦)mmで、8256×6192dot(点)ですので、
 縦横共に、約188dot/mm(約4780dpi)
(2)必要なレンズ解像度は約93.5本/mm

という計算になります。

 最後に、いい写真・綺麗な写真は決して(画面)解像度だけでは決まりませんが、

1.「綺麗に撮れるか?撮れないか?」の一つの重要な指標にはなります
2.解像度は現像処理等で、後からいくらでも下げる事は十分可能です

ので、今後のカメラ(EOS 5Ds等)の使い方・選び方の参考にして下さい。

 以上、雀のチュンチュンNewsNetworkでした。


*解像度と解像力
 自身の解釈では、
1.解像度は画面の見やすさの指標
2.解像力はレンズ性能の指標
と解釈致しましたが、
これで宜しいのでしょうか?

書込番号:20901023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/05/18 18:29(1年以上前)

 再々修正です。
 どうも年からか、修正時にあれだけ注意していた筈なのに、
「【 】部分で、誤字・脱字」
をしてしまいました。反省・・・。

***修正部分***
 因みに
1.EOS-1D X MarkU、EOS 6Dなら、
(1)画面解像度は、
 約35.9(横)×23.9(縦)mmで、5472×3648dot(点)ですので、
 縦横共に、約152dot/mm(約3875dpi)
(2)必要な【レンズの解像力】は約75.5本/mm

2.EOS 5D MarkWなら、
(1)画面解像度は、
 約36(横)×24(縦)mmで、6720×4480dot(点)ですので、
 縦横共に、約187dot/mm(約4740dpi)
(2)必要な【レンズの解像力】は約93本/mm

3.FUJIFILM GFX 50Sなら、
(1)画面解像度は、
 約43.8(横)×32.9(縦)mmで、8256×6192dot(点)ですので、
 縦横共に、約188dot/mm(約4780dpi)
(2)必要な【レンズの解像力】は約93.5本/mm

という計算になります。

******

 後、追加情報として、

「【レンズの解像力】が【画面の解像度】を上回れば、急激に【偽色・モアレ】が発生しやすくなる!」

ので注意して下さい。
(この辺りは、【鶏が先か、卵が先か】というような話らしい・・・)

書込番号:20901437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/06/15 01:07(1年以上前)

 雀のチュンチュンNewsnetworkです。

 EOS 5Ds ファームウエア Version 1.1.1が、6月13日に公開されました。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5ds-firm.html?xmid=CiG_OROH170614_1&xlinkid=link05

 内容としてはHDR撮影時等で稀に発生する、ちょっとしたバグの修正らしいです。

 以上です。チュンチュン。

(追伸)
 姉妹機である筈の、5DsRとファームウエアが異なるのは不思議です。
 ご存知の方が居ましたら、教えて欲しいところです。

書込番号:20968510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/08/07 17:11(1年以上前)

 久し振りの雀のチュンチュンNewsNetworkの時間がやってきました。

 もう既にご存知の方も多いと思いますが、
先月のプレミアムフライデーであった、7月28日から11月13日までの期間、
「&EFレンズキャンペーン」
なるキャンペーンが行われており、5Dsも対象となっております。

 このキャンペーン期間内にて、
「5Ds(や対象となっている、他のキヤノン製一眼カメラ)と対象レンズ/スピードライト購入者には、
購入商品に応じ、キャッシュバックを行う」
というものです。

 詳しくは、
http://cweb.canon.jp/ef/campaign/cashback2017/index.htm
を参照して下さい。

 因みにこれは余談ですが、今ネットで、
「『ブルゾンちえみ』さんの真似をした、『ブルゾン(安室)奈美恵』」
なるものが、安室奈美恵さんご自身のFacebook上に投稿したらしいという情報あり。

関連:http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e3%80%9035%e5%84%84%e3%80%91%e3%80%8c%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%be%e3%83%b3%e5%a5%88%e7%be%8e%e6%81%b5%e3%80%8d%e3%81%8c%e5%8f%af%e6%84%9b%e3%81%99%e3%81%8e%e3%81%a6%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e6%ad%93%e5%96%9c%ef%bc%81-%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa40%e6%ad%b3%e8%a6%8b%e3%81%9f%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ad%e3%81%87%e3%81%87%e3%81%88%e3%81%88%e3%81%88/ar-AApAz6r#page=2

 そういう安室奈美恵さんを、こういう立場の自分が評するのも何だが、
「もう大学生にもなった息子さんがおられる、40歳のおばちゃんが今更よくやるねえ〜。
まあ今でも、少々の若い者には負けていないと思うけれどねえ〜。
最近の若い連中は、もう少し頑張れ!」

 以上、雀のチュンチュンNewsNetworkでした。

書込番号:21099922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/08/07 17:20(1年以上前)

 速報です。

実はアップロード後、自身のパソコンで確認したのですが、
「&EFレンズキャンペーン」
のWebサイトが、

http://cweb.canon.jp/ef/campaign/cashback2017/index.html

では開かないみたいなので、

http://cweb.canon.jp/eos/index.html

から入り、上のビュー画面でキャンペーンの該当画面をクリックすると出てきます。

 原因は不明なのですが、参考までに追記しておきます。

書込番号:21099944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/08/07 17:22(1年以上前)

 更に速報です。

 もう一度やればうまくWeh検索出来ました。

 少し腹が立ってきた。

書込番号:21099950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/08/07 17:26(1年以上前)

更に速報です。

 最初のWebアドレスは
「小文字のl」
が落ちていたので、検索不能になったという調査結果となりました。
m( _  _ )m

 皆さん、タイピングミスには充分、注意しましょう。

http://cweb.canon.jp/ef/campaign/cashback2017/index.html

書込番号:21099962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/10/25 21:55(1年以上前)

 久し振りの雀のチュンチュンNewsNetworkなのねん。

 Nikon D850の発売に続き、本日、SONY α7RUの後継機である、
「SONY α7RV」
が発表されました。
(予約受付は、10月31日〜)

価格.com内: http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=68720/
SONY Webニュース:http://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/167/

 Canon 5Ds(5Ds)と同(2015)年に発売されたα7RUに対し、
「目先の目立ったスペックよりも、より高速化・深化したモデル」
が発表された事により、
Canon 5D MarkW(5DW)の発表・発売時に感じた時以上に、
他メーカーのカメラに搭載される技術がどんどん進化し、
「このままでは、『高品位・高画質』のカメラ市場で、Canonブランドは大丈夫か?」
と思った今日この頃です。

 5Dsの深化系が、『万能機たる5DW』と言えば、そう当たるのでしょうし、
自身は今まで自分が撮影してきた分も含め、同クラスと言われるカメラで撮影した写真を見比べ、
「GFX50SとD850では少しぐらッと来たが、レンズ・システム等も含め、
実はD810、α7RUや5DsR等よりも、
5Dsの写真(画作り)の方が好み!(自分の写風(撮りたい写真)には合っている)」
だったので、今まで全くそうは思わなかった・・・。

 とにかく、ハイアマ仕様のフルサイズの高画質カメラの分野は、
(世界の)キヤノン社が技術的な分野で、
素人の眼で見て、はっきりと解る明らかな遅れを取ると、
「高付加価値・高収益に即、繋がる直接的な分野であるだけではなく、
他分野のカメラ技術の深化・販売にも、非常に大きな影響を与える分野」
なのは事実なので、何らかの対策は急がれると思います。

書込番号:21307235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/11/05 01:48(1年以上前)

当機種
当機種

テストパターン3-1(シフトあり・デジタルレンズオプティマイザの補正なし)

テストパターン3-2(シフトあり・デジタルレンズオプティマイザで50補正)

 雀のチュンチュンNewsNetworkの時間なのねん。

 11月1日に、Digital Photo Professionalが 4.7.20にバージョンアップされました。

 5Ds関連では、変更内容は以下の通り。

(1)EF85mm F1.4L IS USM, EF-S35mm F2.8 マクロIS STM に対応

(2)EOS 6D Mark IIとTS-E50mm F2.8L マクロ, TS-E90mm F2.8L マクロ, TS-E135mm F4L マクロ,
 TS-E17mm F4L, TS-E24mm F3.5L IIを組み合せて撮影した画像において、色収差補正、
 周辺光量補正、歪曲補正、デジタルレンズオプティマイザに対応

という事なのですが、(2)では、
TS-E24mm F3.5LUについては嬉しい事に、5Dsでも、
「色収差補正、周辺光量補正、歪曲補正、デジタルレンズオプティマイザ」
の対応は可能だったので、ご報告しておきます。
(テストパターン3参照)
 なお、この事は、TS-E24mm F3.5LUの口コミ欄、
「Digital Photo Professional 4.7.20 for Windows・・・」
でも報告済みです。

 以上、EOS 5Dsに関する、雀のチュンチュンNewsNetworkでした。

書込番号:21333230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/11/29 21:49(1年以上前)

 雀のチュンチュンNewsNetworkの時間なのねん。

 本日、11月29日、EOS 5Dsの新しいファームウエア(Version 1.1.2)を公開されました。

 バージョンアップ内容は以下の通り。

**********
1. 本ファームウェアを搭載したカメラとTS-Eレンズ(TS-E17mm F4L / TS-E24mm F3.5L II / TS-E50mm F2.8Lマクロ / TS-E90mm F2.8Lマクロ / TS-E135mm F4Lマクロ)を使用して撮影したRAW画像に対して、
Digital Photo Professional を使用して、
色収差補正、周辺光量補正、歪曲補正、デジタルレンズオプティマイザの対応が可能になりました。

2. 本ファームウェアを搭載したカメラとTS-Eレンズ(TS-E50mm F2.8Lマクロ / TS-E90mm F2.8Lマクロ/ TS-E135mm F4Lマクロ)を使用してのLVソフト撮影が可能になりました。
(標準露出にならなかったり、露出ムラが発生する現象を補正しました。)

3. Exif 2.31に対応しました。
**********

 尚、Canon社のWebの説明によると、主要な注意事項は以下の通り。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5ds-firm.html?xmid=CiG_171129_3_DS&utm_medium=email&utm_source=cigmail&utm_campaign=CiG_171129_3

1.EOS 5Ds と EOS 5Ds R のファームウエアは異なります。
2.Wi-Fi アダプター W-E1 を用いて、または、カメラに入れた状態でファームウエアアップデートをすることはできません。
3.ファームウエア Version 1.1.2 (以上) にアップデートした EOS 5Ds は、
旧ファームウエア (Version 1.0.1 〜 1.1.1) にファームダウンすることはできません。
4.ファームウエア Version 1.1.0 (以上) にアップデートした EOS 5Ds には、
最新の EOS Utility および Camera Connect をご使用ください。
※ カメラのファームウエア Ver.1.1.0 (以上) に対応したバージョン
・EOS Utility 3.5.0 以上
・Camera Connect 1.3.10 以上
5.ファームウエア Version 1.1.0 の機能向上に合わせ、
使用説明書の改訂を行っております。
 最新の使用説明書は、弊社のホームページからダウンロードすることができます。
6.ファームウエア Version 1.1.2 (以降) にアップデートしたカメラで撮影した JPEG/RAW 画像を、
バージョン 4.7.10 (以前) の Digital Photo Professional で編集すると、
一部の Exif データが消去される可能性があります。
7.TS-Eレンズ (TS-E17mm F4L/TS-E24mm F3.5L II/TS-E50mm F2.8Lマクロ/TS-E90mm F2.8Lマクロ/TS-E135mm F4Lマクロ) を使用して撮影したRAW画像に対して、
色収差補正、周辺光量補正、歪曲補正、デジタルレンズオプティマイザは使用できません。
必ずバージョン 4.7.20 (以降) の Digital Photo Professional で編集を行ってください。

という事です。(一部、句読点を変更)

 でも、自身が 最初のファームウエアの状態のEOS 5Ds+TS-E24mm F3.5L IIで撮影した写真は、
前述のNewsNetworkで報告した通り、
Digital Photo Professional 4.7.20 でちゃんとレンズ補正出来たのは、
どうしてでしょうか?
 この辺りに詳しい方が居ましたら、教えて下さい。

書込番号:21394725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

フルサイズ4K MOV機は出るのだろうか?

2017/11/12 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

クチコミ投稿数:1730件

そんなものは必要ない。シネ用35ミリ買ってくれってキヤノン販売が思ってるんだったら、「紅の舞」を配布したときの意気込みを思い出して欲しい。

書込番号:21353288

ナイスクチコミ!2


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/11/12 21:51(1年以上前)

ビデオの板で話すれば??

書込番号:21353468

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1730件

2017/11/14 23:29(1年以上前)

↑あんたがやれば?

書込番号:21358581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパームーン前夜(EXTENDER EF2X Vなし、ノートリミング版)

スーパームーン前夜(EXTENDER EF2X Vなし、トリミング版)

スーパームーン前夜(EXTENDER EF2X Vあり、ノートリミング版)

スーパームーン前夜(EXTENDER EF2X Vあり、トリミング版)

実は明日、
「スーパームーン」
と言って、満月の夜に地球と月が非常に近くなる
(近くで見られる=月が大きい:今回の最短距離は 356511 kmらしい)
という天体現象があるそうです。

 なお、関西地方の明日の天気は曇りのち雨という予報で、
自分の予定等もあって、明日の月の撮影は難しいため、
「スーパームーン前夜祭」
という事で本日、

EOS 5Ds+EF70-200mm F2.8L ISU USM(+EXTENDER EF2X V)

のコンビ(トリオ)で、
「スーパームーン前夜の関西の夜から月面を撮影した写真(ノートリミング版とトリミング版)」
を速報で掲載してみました。
 お暇でしたらご覧下さい。

 実際、スーパームーンと言っても、
たかが望遠の200(EXTENDER EF2X Vを装着しても400)mmなら、
月面はたったこの大きさにしかなりませんが、
「それでも、EOS 5Dsの高解像度が少しでも生きるかな?」
と思い、この写真撮影に挑戦してみました。

 皆様のご感想をお待ちしております。

書込番号:20390927

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/11/13 21:52(1年以上前)

当機種

スーパームーン前夜(EXTENDER EF2X Vあり、ノートリミング版)

修正します。
 3枚目の写真、間違った写真をアップロードしてしまいました。

 3枚目の修正写真、ここでアップロード致します。

書込番号:20390953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 21:58(1年以上前)

月だけの写真見せられても面白く感じない。

書込番号:20390984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/14 09:00(1年以上前)

毎年、上げる人が出てくるんですから
それが、面白いと言う人も居るんでしょう。
機材好きはひたすらアップ写真を撮る事に専念。
写真好きは、明るくなる前に 前景探して走り回る。

書込番号:20392043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/14 09:28(1年以上前)

スレタイ通りに
月面写真ならどーんが良いのでは?
月のある風景ならば、話は変わってくるでしょう。

書込番号:20392093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/14 10:47(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん

200mm というのがネックというか、200mmでもこの程度ととらえれば良いのか・・・

色んな意味で、参考になります。

高倍率ズームのコンデジで、月の撮影に挑んだ際に、
三脚に固定してあれこれやっていると月が逃げちゃって、
(月って結構明るいし、移動も速いなぁ〜)なんてつまらない事に感心した経験があります。
それなりには撮れました。

200mmならのんびり撮っても逃げられなさそうですね。

書込番号:20392238

ナイスクチコミ!1


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度5

2016/11/16 02:06(1年以上前)

別機種

ピークを過ぎたのですがAPS-c機での、にわか天体写真を置かせていただきます。
(70-200mmと2倍テレコンです)

書込番号:20397694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/16 15:34(1年以上前)

凄い。。。M3に
EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III取り付け見事に撮られましたね。

レンズはもちろんですがM3ですか。やはり撮る匠の技でしょうね。

我が地域では今回、スーパームーンは雨天のため全くダメでした。

良き画を見せて頂きありがとうございます。

書込番号:20398942

ナイスクチコミ!2


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度5

2016/11/17 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
EFレンズ群で月を撮るケースでは、中心解像の高さを積極的に用いつつAPS-c2400万画素のM3や80Dが解像感的には一番良い成果が出せると思います。
テレコン付きでも一応手振れ補正やDLOも効きますし、天頂付近にレンズを向けてもバリアングルが使えます。
現在のところクロップ前提の天体写真なら最初からAPS-c機を利用した方がトータルで有利だと思います。
(超望遠レンズの使用などクロップ領域からはみ出る被写体からは、次第に5Dsが活きてきます)

また月面の解像感が一番高くなるのは大気層の厚みの影響が少なくなる南中時なので、前景入りと天体写真を両立させるシーンは限られてきますね。
将来(遠い未来?)、写真(比較明合成)のようなスーパームーンを撮ってみたいです(^^)

書込番号:20400710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/17 08:01(1年以上前)

>> 将来(遠い未来?)、写真(比較明合成)のようなスーパームーンを撮ってみたいです(^^)

月の引力で、とんでもないことになりそうで恐いです。σ(^◇^;)

書込番号:20401033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/11/17 21:27(1年以上前)

当機種

EF50mm F2.5 コンパクトマクロのレビュー写真とのコラボ

>FPD1500さん

 実は自身も将来、岩湧山にて、
「このような写真が撮れたらいいなあ〜」
と思っております。

書込番号:20402867

ナイスクチコミ!3


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度5

2016/11/18 02:02(1年以上前)

機種不明

>雀のチュンチュンさん
お互い奇跡の一枚を目指しましょう(^^)

書込番号:20403702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2016/11/18 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄色の月

オレンジ色の月

紫色の月

青色の月

>ここのスレッドをお読みになられた皆様方へ

 ここのスレ主になった責任として最後に、
不足している撮影データ分は、ここで開示致します。

・『スーパームーン前夜(トリミングなしの分)』:
5000万画素(8688×5972pixel)でRAW(CR2)撮影した後、JPEGで出力
・『スーパームーン前夜(トリミングありの分)』:
上述で作成したJPEG写真の月の写っている部分だけを、
3000×2000pixelに設定してトリミング
・『EF50mm F2.5 コンパクトマクロのレビュー写真とのコラボ』:
この合成写真については、皆様のご想像にお任せ致します。

 また実はRAWデータで撮影した場合、
DPP4のホワイトバランス調整で色調整も可能という事なので、
『スーパームーン前夜(EXTENDER EF×Vあり、トリミングなし)』(白い月)
の写真をRAWデータの段階で、
・太陽光(黄色の月)
・日陰(オレンジ色の月)
・白熱電球(紫色の月)
・白熱蛍光灯(青色の月)
の調整をしてJPEGに落とし、前述の通りのトリミングを実施すれば、
今回の( )内に示した色の月が観られる(=月に色が付けられる)という事です。

 また、これは別件に限りなく近い情報という事なのですが、
ここでは敢えて写真を出しませんが、
ピクチャースタイルで、5DsおよびDPP4で主として、
・ディテール重視
にした場合、撮影条件・被写体・使用レンズ・ホワイトバランス調整等によっては、
・はっきりとした『緑(みどり)色の偽色(みどりの塗り絵)』
が確認されました。

 よって、撮影した写真の
・解像度は高くしたい
・偽色やモアレを嫌う
EOS 5Dsの一ユーザーの立場として、このカメラで撮影する場合、
「撮影データはなるべく後でDPP4等で補正がしやすい、RAW(CR2)データで整理・保管する」
事を絶対にお勧め致します。

 以上、雀のチュンチュンの『スーパームーン前夜祭』からの速報でした。

(追伸)
 『緑(みどり)色の偽色(みどりの塗り絵)の話・写真を観たい・聞きたい』
という方が多くいましたら、
別途、この5Dsにてスレッドを立てますが、如何でしょうか?

書込番号:20405373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2017/08/17 18:58(1年以上前)

>雀のチュンチュンさん

5000万画素の画像には、ビックリしました。
 
私も EOS 5Ds+EF70-200mm F2.8L ISU USM(+EXTENDER EF2X V)が
購入したくなりました。

本当にEOS 5Dsは、すばらしいカメラですね。

書込番号:21124081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度4

2017/08/18 23:40(1年以上前)

>クリエイティブ ニノさん

 ご批評、ありがとうございました。

 実は月面だけを撮るだけでしたら、
カメラ本体の画像処理には若干、差が出るとは言われているものの、
「キヤノンのAPS-Cサイズのデジタル一眼(レフ)
+EF70-200mm F2.8L ISU USM(+EXTENDER EF2X V)」
でも、ほぼ同等画質の撮影は可能だとは思います。

 やはり、
「撮影者の使っているカメラブランド・システムが、
撮影者の写真をより強くする(より弱くする)!」
という神話は生きているんですかねえ〜。

 逆に自身はそう酷評されるためには、
「そのカメラマンには、それでもそう評価されるまでに至る最低限の写真撮影の腕は必要」
だとは思いますが・・・。

 自身が考える本当の駄目写真とは、
「せっかくの、そういうカメラやシステムを使っている事すら疑われる写真だ!」
と思いますが・・・。

書込番号:21127429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds ボディを新規書き込みEOS 5Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds ボディ
CANON

EOS 5Ds ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月18日

EOS 5Ds ボディをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング