EOS 5Ds ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥115,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds ボディの価格比較
  • EOS 5Ds ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds ボディの買取価格
  • EOS 5Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds ボディのレビュー
  • EOS 5Ds ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds ボディのオークション

EOS 5Ds ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds ボディの価格比較
  • EOS 5Ds ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds ボディの買取価格
  • EOS 5Ds ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds ボディのレビュー
  • EOS 5Ds ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds ボディを新規書き込みEOS 5Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ276

返信58

お気に入りに追加

標準

逆襲のキヤノン

2015/03/01 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

クチコミ投稿数:154件
機種不明

EOS6D+135mmF2

今までは高画素機ではニコンやソニーに準じていたキヤノンですが、5Dsで一気に巻き返しますね。
そこでみなさんに質問なのですが、5Dsにどんなレンズを付けて何を撮りますか?
僕なら135mmF2を解放で使い、全身を生かしたポートレートを撮りたいと思います。

書込番号:18531418

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2015/03/01 15:35(1年以上前)

はじめまして,こんにちは

希望は新しいレンズですがなんせ古いのばかりであります。
EF135 F2L USMは勿論のこと,その中でさらに

 ・花ならばEF50mm F2.5 コンパクトマクロ

 ・風景は,EF35 F1.4L USM / EF17-40 F4L USM

です。

動くもの/望遠撮影はしません。

CANONさんは新発売のEF11-14 F4L USMが推奨でしょうね!

書込番号:18531477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2015/03/01 15:46(1年以上前)

機種不明

EOS6+35mmF1.4

YAZAWA_CAROLさん、レスありがとうございます。

僕も35mmF.4Lなら借りて使ったことがありますが、広角なのにバックのボケを生かせると言うよいレンズですよね。
でも同じ35mmなら、8万円と安くて写りの良いシグマレンズが気になっています。

書込番号:18531512

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/01 15:55(1年以上前)

ポートレートに5000万画素が居るんでしょうかね?
そっちのほうが疑問です。レスポンスやその後の処理を考えると2000万画素クラスのほうが使いやすいです。
ポートレートであとからトリミングというのも少ないですし、スレ主さんはそれに応じた出力環境
(せめて、A2以上の大判プリンタ)をお持ちでしょうか。

それとアップされた画像、せめてExifでカメラ情報ぐらいつけて上げては如何でしょうか??
サイズも小さく、これってEOS6Dの描写に見えないんですけど・・・

書込番号:18531539

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/01 16:01(1年以上前)

個人的ポートレートならいいけど
写真集やネット用だと
重くてレタッチが大変ですね。

解像度があれば
マクロ撮影が楽しそうですが。

書込番号:18531567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/03/01 16:07(1年以上前)

AGIN!!さん、レスありがとうございます。
ポートレートでは、将来的に駅張りのポスターサイズに対応したいために、画素はあるだけ良いです。
それと色がおかしいのは、僕はフィルムのベルビアっぽく仕上げているので、jpegと違い赤みが強い写真になっています。

書込番号:18531585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/03/01 16:08(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR005

書込番号:18531591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2015/03/01 16:12(1年以上前)

>でも同じ35mmなら、8万円と安くて写りの良いシグマレンズが気になっています。
>
購入はしませんが自分もそうです。
カタログ/hpなど見てます。
最近のSigmaレンズはファームウエアも修正でき,
ソフトで+/―などの焦点も調整できますね。
これって結構良いコンセプトですね。
なぜならば,Sigmaさんは複数の会社のレンズ作成してますから。

書込番号:18531604

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/01 16:13(1年以上前)



ベルビア風にしようがしまいが、価格.comにアップしようとした時点で、JPEGかPNGなどの汎用形式じゃないんですか??
フィルムシュミレートなどは、富士フイルムの現像ソフトやそれ用のエクステンションツールなどがありますから、
分からんでもありませんが、私の質問とずれていますよ。

そういったソフトからJPEG・PNG・BMPなどに書き出したとしても、Exifは残せます。

それともこれはプリントアウトした写真の再スキャンなのでしょうか?
敢えて疑ってかかりますが、ぶっちゃけて645Nのプリントのスキャンじゃないんですか??

書込番号:18531609

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/01 16:31(1年以上前)

ポートレートで5000万画素。。。

女の子に嫌がられるかも、写りすぎて

書込番号:18531668

ナイスクチコミ!8


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/01 16:40(1年以上前)

駅ポスターって通路なら普通は大きくてもB0でしょ?
薄っぺらな記録密度だったら編集どころじゃないし、
凝視してみる人はごくごく一部で普通は目に付く程度。
作品展でもない限り髪の毛1本まで描写する必要はない。

よって5000万画素は「必要」ではなく「自己満足」。
ということであれば5000万画素あってもいいですね

書込番号:18531702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/01 17:32(1年以上前)

>将来的に駅張りのポスターサイズに対応したいために、画素はあるだけ良いです

その考え方自体は間違いではないと思います。一般的に高品位なプリントに必要な印刷解像度といわれる350dpiを大判プリントで確保するためには、画素数は多いに越したことはありません。

でも、駅貼りのポスターなどでは鑑賞距離は1m以上が普通でしょうし、それなら150dpi程度でも充分かもしれませんね。至近距離で凝視するのならともかく‥‥

高画素(解像度)=高精細というのは、大判プリントにおけるドットの粗を目立たなくするという意味では正論ですが、被写体の細部まで表現する力、つまり解像力とは何の関係もありません。高画素のカメラはお肌のシミやシワまで描き出すというのはちょっと疑問です。解像力はレンズ次第ですから。

書込番号:18531897

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/03/01 17:39(1年以上前)

何か、ポートレートを、そこまで大きくするのは、違和感を覚えます。

書込番号:18531933

ナイスクチコミ!5


STEAMBOATさん
クチコミ投稿数:17件

2015/03/01 17:49(1年以上前)

私には、5000万画素は不要です。
でも、15万円位になったら必要性を感じるかも。

書込番号:18531971

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/01 17:51(1年以上前)

シグマARTシリーズ・・・・・かな?

書込番号:18531987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/01 17:55(1年以上前)

機種不明

Leica C2 Kodak ProFotoXL


   武田くん、早くフィルムの色をフルカラー等倍で楽しめるように頑張ろうな〜

書込番号:18531998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2015/03/01 18:20(1年以上前)

fyi

どこまで画素が必要かは不明ですが,
非常に5000万画素には興味あります。
趣味の世界なのでそれはそれでokではないでしょうか?

ただ,ピント/ブレなどの撮影技術が,
かなり高度であると解釈してます。

現に5D MARK II でマクロ撮影に四苦八苦でした。

でも5000万画素,どんな絵になるのだろうか?

書込番号:18532096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/03/01 18:26(1年以上前)

何をどう撮るかは別として選択肢が増える事はいい事かと思います。

B1判3連とか5連ポスターなんてのもありますね。

書込番号:18532125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/01 18:26(1年以上前)

ポートレートに必要でしょうか
モデルさんが、毛穴まで、綺麗な人でないと、
カメラマンは嫌われそうです

書込番号:18532126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:234件

2015/03/01 18:51(1年以上前)

新潟のたけださん

いつも素敵な作例有難うございます。

私でしたら、シグマのARTどれか一本(自分にどれが必要か確認中)と

100F2 です。

高画素不要なら、M1 S1のファイルサイズを使えばいいですね。

書込番号:18532228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/01 18:54(1年以上前)

なんとなくズームレンズは使いにくいような感じがしますね
300ミリ、200ミリ、135ミリ、85ミリ、50ミリ、35ミリといった旧来の定番単焦点レンズで試してみたいですね

書込番号:18532236

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ205

返信44

お気に入りに追加

標準

なぜ無線LAN内蔵しなかったのか?

2015/02/06 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

スレ主 TAKA6802さん
クチコミ投稿数:10件

6Dで無線LAN内蔵したので5DMark3の後継機は内蔵するのを期待していたのだが残念。オプションではあるのだが高価だしケーブルをつながないといけないし、そして重くなるうえにデザイン的にも使いにくい。せめて5DMark2のワイヤレスファイルトランスミッターみたいにして欲しかった。(形状はグリップタイプでケーブル不要)
なぜ無線LAN内蔵しなかったのでしょうか?オプションとして買わせたかったのか?

書込番号:18445805

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/06 20:01(1年以上前)

そんなくだらんもんいらん。

書込番号:18445824

ナイスクチコミ!53


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2015/02/06 20:11(1年以上前)

WFTとGPSは各国の電波法が違うから内蔵したら輸出が出来なくなるとかなんとか

書込番号:18445852

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/02/06 20:15(1年以上前)

 5D系や7D系、1D系では、プロが海外で使うケースが考えられます。

 無線LANと言うことは、各国の電波関係の法律をクリアする必要があるはずで、日本でOKでも、外国では使えない可能性もあります。米国・EUなどとは相互協定があるようですが、プロならそうでない国に出かける可能性も高いので、敢えて搭載していないという話をどこかで聞いたような気がします。

 本当のところはキヤノンさんに聞いてみてください。

書込番号:18445869

ナイスクチコミ!11


nakasumanさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/06 20:16(1年以上前)

筐体が全マグネシウム合金だからWifi電波がうまく飛ばないらしい。
7D2、5D3、1DXはプロ用だから強度優先なんでしょう。

書込番号:18445880

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/06 20:22(1年以上前)

無線LANの利便性は理解できますが、Wi-Fiがベストな手段なのだろうか?
特にファイル容量は大きそうだし。

書込番号:18445914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/02/06 20:32(1年以上前)

nakasumanさんの言う通り、金属ボディだから、電波が拾えないのが理由。
アンテナを外に出せれば可能かもしれない。

強化プラスティックなら、OKと言うことです。

事情はニコンも同じ。D800系にはWifiついてない。

電波法がどうのと言うのはどうだか。
放送機器や通信機器で無いので、そんなに言うほどの規制はない。

Wifiの規格自体がEEEI802.11なのでアメリカのものだしね。

書込番号:18445956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/06 20:32(1年以上前)

5000万画像もあるとファイル容量が大きくなるので、
転送速度や信頼性の面で有線が良いと思います。

気軽に撮ってワンタッチで転送するというのはスマホやコンデジの感覚であり、
このカメラの性質からしてその様な利便性はさほど重要ではないでしょう。

書込番号:18445960

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAKA6802さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/06 20:46(1年以上前)

なるほど電波法ですか、そういう可能性もありますね。ボディのことなども全く考えてもみませんでした。
実は私は5DMark2で無線LANでパソコン操作して撮影しています。5DMark3に買い替えようかと思ったのですがトランスミッターの形状が変わってしまったのでやめました。6Dも良いかと思っていたのですがもう少し待って5DMark3の後継機に期待していたものですから・・。
確かにファイル容量が大きいので転送おそいかもしれませんが私は確認用でデータ保存時に割り振ってJPEGだけを転送しています。カメラのメモリーにはRAWで保存しています。そしてライブビュー撮影ができますし何しろ有線だとコードが邪魔くさいです。これが一番の理由ですが。
みなさんのご意見参考になりました大変ありがとうございました。

書込番号:18446015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/02/06 20:50(1年以上前)

>筐体が全マグネシウム合金だからWifi電波がうまく飛ばないらしい。
>7D2、5D3、1DXはプロ用だから強度優先なんでしょう。

 それはちょっと違うような・・・
 7DUでFlashAir使ってますけど、ちゃんと使えてますから、その気になればマグネシウムボディと外皮の間にアンテナを組み込むことは十分可能だと思います。

 あとWiFiはIEEE802.11に準拠してるそうですすが、IEEE802.11自体に何種類もも規格があるようで、日本でも規格によっては免許が必要なようですから、そういった規制が各国の電波事情から異なる可能性はあると思います。

書込番号:18446030

ナイスクチコミ!8


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2015/02/06 20:55(1年以上前)

電波が飛ぶ飛ばない以前に、
金属ボディではノイズになるでしょ?

書込番号:18446050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/02/06 21:02(1年以上前)

Wi−Fiが非搭載な理由として電波法云々は無いと思いますが、金属ボディだと上手く飛ばせないことがあるのは事実ですね。
確かに、スタジオユースを考えるとWi-Fiが乗っていたほうが便利な気もしますが、その場合は内蔵Wi−Fiよりも信頼性の
高い、WFT−E7BUを使うでしょうね。
このクラスのカメラを使うユーザーだと、オプションを買わせたいとか、そう言うレベルの問題では無いと思いますが……。


ちなみに、USBは7D2と同じく3.0になっていますね。

書込番号:18446069

ナイスクチコミ!7


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2015/02/06 21:22(1年以上前)

機種不明

実際電波方が絡んでるものは否定しても仕方ない。
海外で使ったりしたい人は付け替えられる方が良い。

5D系のWFTが1DXと同じサイズと価格なら良いんですけどね〜。

書込番号:18446147

ナイスクチコミ!2


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/06 21:56(1年以上前)

これは5DMk3後継ではなく現行Mk3の別バージョンと考えたほうが正しいようですよ
また、このカメラの性格からWi-Fiはあったほうが便利なのは確かでしょうが、需要はさほど多くないのでは

書込番号:18446289

ナイスクチコミ!3


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2015/02/06 22:07(1年以上前)

スレ主さんに激しく同意です!

今のバージョンのEOS Utilityだと、カメラ内カードにRAW+jpeg を保存、jpegだけPCに飛ばすことができるので、
私も5Dsには無線LANを期待していました。
有線でつなぎたくても、USB3.0なんですよね。コードの長さが問題。
トランスミッター定価8万円は高過ぎでしょ。

書込番号:18446331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/02/06 23:24(1年以上前)

遮光器さん

IEEE802.11に免許がいるんですか?

それは知らなかった。
勉強不足でした。
ちなみになんの免許ですか?

ぜひ、教えてください。

書込番号:18446650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/02/07 00:40(1年以上前)

>ちなみになんの免許ですか?

 ウィキペディアの記載が正しいなら、無線局免許のようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11

書込番号:18446940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/02/07 00:40(1年以上前)

はるくんパバ さんへ

私は遮光器土偶さんとは違いますが、屋外では局免が必要な規格もあるみたいですね
遮光器土偶さんが言われたいのは、そのことではないでしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11

書込番号:18446942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/02/07 00:42(1年以上前)

あちゃ
かぶった。

申し訳ないっす

書込番号:18446952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/02/07 00:47(1年以上前)

出しゃばり序でに、こちらでも・・・・


http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/img/resarch/kousoku/second/4.pdf

書込番号:18446965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/02/07 03:14(1年以上前)

スタジオに依っては、無線の電波が多数飛んでいます。
イベント等でも、実演で、上手く行かない場合が、多いです。
プロや業務で、使う場合、完全な物で無いと処分されます(価格に反映)
必要な人は、使い勝手も含めて選択します。
USB接続のEOSユーティリティが有効です。

書込番号:18447210

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5Ds ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds ボディを新規書き込みEOS 5Ds ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds ボディ
CANON

EOS 5Ds ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月18日

EOS 5Ds ボディをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング