EOS 5Ds R ボディ のクチコミ掲示板

2015年 6月18日 発売

EOS 5Ds R ボディ

  • 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
  • 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。
最安価格(税込):

¥493,020

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥117,000 (3製品)


価格帯:¥493,020¥493,020 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

EOS 5Ds R ボディCANON

最安価格(税込):¥493,020 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:58件

サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-IIカードは使えますか?知り合いの方が当機を持っており相談されました。確かUHS-Uは対応していなかったと思いますが・・もし使っている方おられたら教えてください。

書込番号:18942813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/06 22:34(1年以上前)

SDHC互換ですから使えると思いますが、UHS-Uとしての性能はフルで活かせないと思いますな。

以下参照してください。

http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/extreme-pro-sdhc-sdxc-uhs-ii-card/

書込番号:18942901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/07/06 22:37(1年以上前)

使えますよ。
でもUHS-Uとしては使えないかと。

書込番号:18942914

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/07/06 22:37(1年以上前)

UHS-IIで使えなくとも上位互換がありますので使えますね。

書込番号:18942915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/07/06 22:53(1年以上前)

 私はUHS-IIは使っておりません。

使用説明書にはCFはタイプIUDMAモード7
SD/SDHC/SDXCはUHS-I対応とあります。

ですから、使えないか、キャノンは保証していないかのどちらかでしょう。

間違ったらごめんなさい。

書込番号:18942975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/07/06 22:58(1年以上前)

ご返事くださった方々有難うございます。現在、UHS-Uに対応している機種は確かフジとオリンパスの双方の1機種ずつだと思います。と言う事はこのカードを買っても「宝の持ち腐れ」って事になる訳ですね・・

書込番号:18942994

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/07/06 23:18(1年以上前)

カメラ本体での使用時にはフル性能は発揮できませんがデータ転送時に対応したリーダーを使えば発揮できます。

撮影は瞬間瞬間ですが転送となると纏まるので少しでも早くと考えるのなら良いのではないでしょうか?
もちろんコスパも考慮して納得出来る人ならですが・・・


書込番号:18943079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/06 23:56(1年以上前)

>サンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-IIカードは使えますか?

使うことは可能です。
ただ、UHS-Uで追加された端子は使用されませんので、高速転送はできず、UHS-Iの規格での転送になると思います。


>と言う事はこのカードを買っても「宝の持ち腐れ」って事になる訳ですね・・

そうなってしまいますが、それでもサンディスク エクストリーム プロ SDHC/SDXC UHS-Tと、
それほど価格に違いがないものもありますので、UHS-Uの方を買ってもいいように思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000705741_K0000646608


>現在、UHS-Uに対応している機種は確かフジとオリンパスの双方の1機種ずつだと思います

富士フイルムのX-T1とオリンパスのOM-D E-M5 Mark IIくらいのようですね。
他のカメラも早く対応して欲しいものです。

書込番号:18943191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/07/07 03:38(1年以上前)

お早うございます、
> と言う事はこのカードを買っても「宝の持ち腐れ」って事になる訳ですね・・
撮影する時はお書きになった通りですが、
Dr.T777さんが書かれている
> データ転送時に対応したリーダーを使えば発揮できます。
と、今後スレ主さんが規格に対応された機材を購入した時に実力を発揮致します、

従って僕でしたら新規格の『サンディスク エクストリーム プロ UHS-U』を買います、お薦め致します。
よし行蔵さんには良いお買い物を・・・・。


書込番号:18943460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/07 08:01(1年以上前)

UHS-Uでは性能を発揮できませんので、UHS-Tのカードでいいと思います。

書込番号:18943709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/07/07 10:57(1年以上前)

 Extreme PRO SDHC/SDXC UHS-II カードは64GB, 32GB, 16GBの三種類だけです。

それに対して、
 Extreme PRO SDHC/SDXC UHS-I カードは512GB, 256BG, 128 GB・・・と揃っています。

5DsRでは、128GB以上の大きめのカードを使う方がベターなのではないでしょうか。

書込番号:18944049

ナイスクチコミ!0


PRS rev.2さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 11:44(1年以上前)

UHS-Uカードは対応しているカメラで使用して初めて効果を発揮します。
5Dsで使用するならUHS-Tのextreme Pro 95MB/sの方が速度が出ます。
こちらのサイトが参考になると思います。
http://www.cameramemoryspeed.com/canon-7d-mark-ii/fastest-sd-cf-card-comparison/

カードからPCへのデータ転送速度は、カードの読み出し速度とHDDへの書き込み速度によって決まります。
多くの場合、HDDDの書き込み速度は100MB/s以下なので、UHS-Uカードを使用しても転送速度は上がりません。

カードの書き込み速度を求めるのであればCFカードを使いましょう
レキサーの1066Xか、サンディスクのextreme proがおすすめです。

書込番号:18944140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/07/07 12:14(1年以上前)

メディアの容量及びモデル、データ転送速度(転送処理まではSSD保存はHDDとか)、コスパ
トータル的に使う人が納得できるものをみつけるのが一番です。

自分なりに判断できればここで質問もしないのでしょうが折り合いがつくベストのものが見つかると良いですね。


書込番号:18944194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/07/07 12:57(1年以上前)

話がそれましが平行輸入のSD・CFカードは、日本ではサポートしてもらえないから気を付けて下さいね!

書込番号:18944308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/07 16:48(1年以上前)

私は、CF東芝の銀、SDをサムスンの銀にしました。
長年サンディスクを使っていましたが海外との価格差が気になり、不買を決意です。

書込番号:18944723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/07/07 19:24(1年以上前)

まとめてと言っては失礼ですが、ご返事くださった皆様有難うございました。知人にはUHI−Tのカードを薦めたいと思います。しかしキャノン・ニコン共UHI-U対応機種が最新型でも出ていないとは・・

書込番号:18945078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ302

返信82

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

今、IXY420Fを使っています。
もう少し良いカメラが欲しくてcanonのページを見ていたらこれを見つけました。
初心者でもシャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?

妻には5DMk3にしておけと言われています。
妻を黙らせる何か良い一言はありますか?

書込番号:18447856

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に62件の返信があります。


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/02/09 11:54(1年以上前)

歩留りは気にしませんか?

書込番号:18456558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/09 12:03(1年以上前)

ATMメーカーの中に ・・・ 日立オムロン かぁ(笑)

書込番号:18456580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/09 12:16(1年以上前)

>ATMはデザインの参考に国内海外問わず色々と撮っています

これってスゴいことですよね。写真集が出来るじゃないですか。

書込番号:18456623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/09 12:17(1年以上前)

>私はアンチフェラーリ派なので、アヴェ乗ってます。
>縦列駐車が大変とか、そんなことより後ろがほとんど見えません。

アヴェニールって後方視界は割りと良かったですよ〜

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB

書込番号:18456627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/09 12:55(1年以上前)

>初心者でもシャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?

勿論撮れます
最近のフェラーリーはAT免許で乗れます

ただ高額なカメラやレンズが必ず優れているとは限りません
RX100とかG7Xの方がてきしているような気がします

過ぎたるは・・・
例えば家は家族が多いからエルグランドより高速バスを購入した方が本当に良いのか
コンビニに行く事もあるはず

どなかたコメントされていますがこのカメラに実力を出すにはそれなりのレンズとそれなりの三脚や撮影時間とかが必要

でも普通に撮ってもIXY420F以下にはならないだろうから
購入はあり



書込番号:18456754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/02/09 12:57(1年以上前)


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/02/09 13:01(1年以上前)

>私はアンチフェラーリ派なので、アヴェ乗ってます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ランボルギーニ・アヴェンタドール

>シャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?

みなさん、「釣り」にお付き合いがよろしいようで(笑)

書込番号:18456779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/09 13:49(1年以上前)

ザリガニ釣りはあるけど、カニ釣りってあるんですかね?

書込番号:18456908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4730件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2015/02/09 19:45(1年以上前)

こんばんは。"EOS 5Ds R"は持ってませんが・・・って、当たり前の発売前。

canonのページを見ていたらこれを見つけました。

デジタル一眼レフカメラ初心者の方でも写真が基礎から学べるカメラ入門書
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5088a033.html

"EOS-1D X"も対応機種だから間違いなし、たぶん。

書込番号:18457812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/02/09 22:28(1年以上前)

悪いことは言いません。
止めておいた方がよろしいです。

まぁ、撮影を学習する教材として、ためしに買って見ると言うのなら、、、、ありかな?
レンズやPCなどの追加で総予算は?、150万?

書込番号:18458519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 08:32(1年以上前)

是非買いましょう。

レンズは中古のEF24−85 かEF28−105で大丈夫です。

但しファイルサイズはMかSにして。

書込番号:18459571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/10 08:57(1年以上前)

>妻には5DMk3にしておけと言われています。
>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?

5DVと5DsRの違いが判る奥様に対して
カニとかATM撮るのには5DsRが必要と言うのは難しいでしょうね

お金があればただ単に買えば良いだけだし

なんて言うかなここで批判的な書き込みは
10ケタの計算のできる電卓より20ケタの計算できる電卓の方が優秀だと言っても
それげどれだ仕事が早くなるのか的です
遅くはなりませんからダメではありません
ただカバンに入らなかったりするかもしれません

黙らすのは力で押し切るしかないでしょう
「俺の金をどう使おうと勝手だろう」とか
「外で別の女と・・・(省略)」とか
「お前に〇〇買って上げるから」とか



書込番号:18459629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/10 08:59(1年以上前)

好きずきで個人の自由でしょうが、気が知れない。

超巨大プリントが必要ですか。
等倍で、全画面鑑賞できるモニターやテレビをお持ちですか。
そもそも、商売用ですか。

奥さんのほうが、理知的で現実的なんでしょうね。

書込番号:18459633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2015/02/10 10:03(1年以上前)

初心者でも使いこなせるか?といわれれば使いこなすことはできるでしょう
ただし、思い道理の写真が撮れるまで数ヶ月はかかると思います
そして、なにかわからないことがあっても、今までのキヤノンにはない
新型カメラなので、適切に答えられる人は少ないでしょう。

資金は潤沢そうなので、ブレに厳しく常用ISO感度の低い5DsRよりも
さらに上の1DXのほうがいいと思う、アドバイスできる人も多いし
なによりハッタリが効きますw

奥様は言葉よりも甘いもので釣ったほうがいいかもw
バレンタインに旦那から奥様にチョコをあげるのもありです。

書込番号:18459790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/02/10 10:12(1年以上前)

 でもね、20年後には巨大なモニターが普通になり、おじいさんが撮ってくれた
頃の写真はサムネールにしかならないという事もありうるのでは?

書込番号:18459819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/10 10:27(1年以上前)

20年後に日本の住宅事情が劇的に良くなる可能性はない。

シネマスコープを最前列で見るように、アッ、撃った!<首振り>アッ、当たった!
失礼。スレ主はお金持ちみたいですね。

書込番号:18459861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/10 11:31(1年以上前)

巨大なモニターが普通になってもそれを虫眼鏡で見たりはしない(鑑賞距離論)

別にV8 6L 500hpの車でコンビニに買い物に行く事はできる
好きにすれば良い
アルトでも結果は変わらないしアルトの方が便利な場合もある

書込番号:18460021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/10 13:01(1年以上前)

なるほど。

カニの撮影=日本人
写真でピースするの日本人だけですからね。

世界のATM=日本
先日書いた通り。

>カニとかATM撮るのには、EF85mm F1.2L II USM

ポートレート目的ね。
日本でコスプレでも撮るんですか?

書込番号:18460280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/29 18:55(1年以上前)

十分使いこなせると思います。

書込番号:18920981

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/29 19:14(1年以上前)

本当に初心者だったらやめたほうがいいです
実際に使ってみた感想です

書込番号:18921029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ483

返信127

お気に入りに追加

標準

常時三脚が必要となるカメラ?

2015/03/30 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


フルサイズセンサーカメラがここまでの高画素化が進んでしまうと、常時三脚が必要となるカメラだと思いますが、購入予定の方は三脚常備の風景撮影がメインでしょうか?
もちろん高感度も弱点になるカメラですし。
もし手持ち撮影をする場合は撮影環境の明るさとシャッター速度にはかなり気を遣うカメラになりそうですね。今までの感覚の2倍のシャッター速度は要することになるでしょうか?…

書込番号:18630097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に107件の返信があります。


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/05/27 23:52(1年以上前)

 ktasksさん、こんばんは。

はい、EF600mm F4やEF100-400mm F4.5-5.6は私が普通に使うレンズです。
それを手持ちで使う事もあります。
それが、ジッツォの5段に載せて、あれだけぶれるというのは相当な物と思います。
あれでは、1/30ぐらいのスローシャッターが切れないことになります。

まあ、相当なというのは、きわめて主観的な評価ですが、少なくとも5DsRでは
カメラ底部をステンレスシャーシで補強した高強度のカメラボックスに、
カメラブレ対策としてミラー振動制御システム、レリーズタイムラグなど
いろいろの手を打たれていると聞きますが、むべなるかなと思います。

書込番号:18816316

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/28 02:41(1年以上前)

>リンク先の実験では、EOS 1Ds3では「そこそこ」のようなので、それなりの対策はしていると
対策が皆無とは思いませんが、
・1Ds3 1210g
・α7R 465g
物理法則的に、重い分有利ってことはないですか。


>歴史の浅い(失礼!)カメラの弱いところなのでしょう。

αブランドの生みの親であるミノルタ(旧・日独写真機商店 1928年創業)は
キヤノン(旧・精機光学研究 1933年創業)より微妙に古株のようで。
ソニー自体もデジタルイメージセンサーのパイオニア的存在です。

個人的にはコンパクト・軽量でお手軽さが売りのミラーレスに望遠を付けるのは中途半端な気がする。

書込番号:18816569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/05/28 07:07(1年以上前)

ぷーさんです。さん がリンクしてくださった先を見てきて疑問が1つ。

「ソニーα7R 1/30秒 F8 三脚一点支持」の方が、
「ソニーα7R 1/125秒 F8 三脚一点支持」よりもブレて見えます。

シャッターによる振動が原因ならば、

先幕が降りる
 ↓
振動がはじまり/露光開始
 ↓
振動が減衰し/露光
 ↓
振動が収まる/露光
 ↓
露光
 ↓
露光
 ↓
露光
 ↓
露光
 ↓
後幕がおりる/露光終了

となっていると思われます。
すると、SS 1/30 の方が SS 1/125 よりも振動収束後の
露光時間が長いから、ブレが目立たない写真になるのではないでしょうか?
(長時間露光をされる方は感覚的に理解できると思います。)

全然違ったらごめんなさい。

m(_ _)m


書込番号:18816739

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/05/28 11:54(1年以上前)

1/30付近が丁度ブレやすいみたいですね。

リンク先にも思いきって数秒のシャッタースピードに
した方がブレが目立たないかもしれないと有りますし。

私は、ほぼ手持ちで高速SSしか使わず
知識が乏しのですが、勉強になりました。

5DsRにせよ、α7Rにしても、
ブレ無いにこした事は有りませんが、
個々の特性を理解し使いこなせばなんとかなる!

初めから高画素だからブレるとか、
歴史が浅いメーカーだから、ものすごくブレる
なんて恐れる事はないようですね。

書込番号:18817274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/05/28 12:13(1年以上前)


 そださん、ktasksさん、

 歴史の浅いメーカーなんて失礼なことは言っていませんよ。
そんなことを言えば、ソニーに失礼でしょう。

 歴史の浅いカメラとは言いましたけど。
α7の歴史が浅いのは誰が見てもそうですから。

書込番号:18817312

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/05/28 13:02(1年以上前)

佐藤さん
すみません。失礼しました。

脱線しますが
私はFR車きらいでした。
ホンダのFFを乗り続けていたので
ハンドルから伝わるトラクションがなく直進安定性が悪いと思っていました。
ある時ATV(小型バギー)のレーサーに乗った時とんでもないトラクションで
後から乗った自家用車がパンクしていると勘違いするほどでした。
特殊なFRではなくMR?でしたがハンドルなんて関係なく
ほぼドリフトで方向転換する乗り物に乗ってFRもFFも関係ないとおもいました。

たとえになるか解りませんが思い込みは捨て試行錯誤し、食わず嫌いをしなければ
特定機種の歴史が浅いとしても
恐るるに足らず、、、じゃだめですかね?

書込番号:18817460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/05/28 14:34(1年以上前)

ktasksさん の書かれていること、良く分かります。
日本のマスコミ、あれこれ一定の「キャラクタライズ」をして片付けようとし過ぎ。

KP61(FR)やEP71(FF)や、FJ1600などでレースをやってきましたが、筑波の練習走行で
SWを借りた時に「ミッドシップ、初めてですよね。大丈夫ですか。流れ出したら一瞬
でスピンですよ」とか脅かされたけど、普通に乗りやすい、良い乗用車でした。
天下の大トヨタ様が一瞬でスピンするようなクルマ、売る訳ないのにね。雑誌のインプレ
をそのまま、ってか、ちょっと誇大化して鵜呑みにしている。


5千万画素でなんとか、ってのも何なんだろうって。
フイルムのポジって何千万画素相当なのかわかりませんが、粒子、結構小さいですよ。
それでも、ポジで ASA いくつ以下の微粒子には常時三脚なんて話、聞いた事ないです。
まあ、雑誌で「5千万画素っていってもポジと大差無いから、ポジと同じように
使えば良いですね」と書いたら売れないから、しようがないのかもしれませんが。

書込番号:18817615

ナイスクチコミ!2


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/29 01:31(1年以上前)

ポジならプロジェクターで拡大してみれますよね。
そのとき三脚と手持ちでやっぱり違うのかしら。

書込番号:18819345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/29 08:03(1年以上前)

スーエス さん

かなり前 平成の初め頃 近所の同級生 数人が

SW や AW に 乗っていました

SW は たしか 3S-GTEU の ターボ

AW は たしか 4A-GZELU ? の スーパーチャージャー

誰も スピン しませんでした ときどき サーキットで 走っていた ようです

自動車屋さん の 息子の話では

SW は FFセリカのエンジン、 AW は FFカローラのエンジンを 後ろに 設置した ような 積み方なので

フェラーリのような ミッドシップ ではなく

エンジンレイアウト的には リアエンジンに 近い ため リアタイヤに エンジンの重さが かかり イメージよりは スピンしにくい と いう こと でした

コスト面で パーツ流用とはいえ あの 価格で 実用性の低い スペシャルティーカー を 販売できるのは さすが トヨタ です。


書込番号:18819618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/05/29 08:52(1年以上前)

アイコン、戻しました、スースエです。

スーパーホーさん

>> コスト面で パーツ流用とはいえ あの 価格で 実用性の低い スペシャルティーカー を 販売できるのは さすが トヨタ です。

センサー流用でKISSを作ると文句を言う人が居ますけど・・・

KISS でセンサーの固定費を減価償却して、それから 上位機に積んだら積んだで文句がでそうだし・・・


その点、クルマのユーザは寛大ですね。
VWのFFユニットを積んだ アウディ TT なんかも評価が高いですし。
古い話なので型番、覚えてないですが、ベンツの巨大なエンジンを、
お下がりで積んだ中級クラスのベンツなんか逆に評価高かったですよね。

書込番号:18819702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/29 09:10(1年以上前)

スースエ さん

お名前 間違えて いました。

失礼しました。

流用できる 部品は 流用した 方が 製造コストが かなり 下がります が

その 当時の セルシオ は

他の トヨタ車 と 共通部品が あまり 無い 設計 ということを 聞いたことが あります。
( 1D みたいな 感じですね )


書込番号:18819726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/29 09:10(1年以上前)

長かった。

今日撮った写真を明日見るのか、10年後にその頃の技術でみるのか。
それによって話の方向が変わるのかな。

8Kで動画の紹介イベントを今やっています。
http://www.nhk.or.jp/strl/open2015/

10年後なら軽く凌駕されているかもしれないです。
でも、画像処理が進んでいるから心配無用かも。

ピントチェックするために写真を撮る人もいるし、
ブレチェックするために写真を撮る人もいるし、
他人を誹謗中傷するために写真を撮る人もいる。

ほどほどがいいのかも。

書込番号:18819728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/29 09:27(1年以上前)

スースエ さん

ちょっと訂正です

トヨタ A型エンジン の スーパーチャージャー搭載 は 横積み しか ないので エンジン形式に L は いりませんね。


書込番号:18819749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/05/29 09:38(1年以上前)

スーパーホーさん

御丁寧に恐縮です。ハンドルの間違いは気になさらないで下さい。
割と高い頻度で スーエス になってます。(^-^;)

それでも20年前に使っていたハンドルよりも、マシなんです。


>> 流用できる 部品は 流用した 方が 製造コストが かなり 下がります が

コストが下がるだけでなく、色々な問題点も抽出され、改善されてますから、
その方が良いのですけどねぇ。

その昔のスズキ自動車なんて、アルトのシャーシ1枚からどれほどの車種を
作ったことか。
日産もCプラットフォームでスカイライン(V35〜)とフェアレディZ(Z33〜)、
を造ってますね。


キヤノンも、フルサイズセンサーのミラーレス、出さないかな〜

書込番号:18819766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/19 07:26(1年以上前)

確かに5000万画素ですとブレに敏感になり易いと思いますがミラーショックを軽減する機能で普段撮影だと手持ち撮影でも問題無いと思います。
シャッター音は1DXが機関銃で5DsRは弓矢みたいな感じがします。

書込番号:18885978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2015/06/28 11:17(1年以上前)

スレ主さんが、今度はパナソニックのGH4のスレで煽り始めましたね。

書込番号:18916432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2015/06/29 11:25(1年以上前)

スレタイは
手持ちでも、5DVよりもぶれにくいカメラ!!
で良かったのに。

書込番号:18919912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/29 13:51(1年以上前)

使用感はこれからいろいろ上がってくるでしょうが、5D3と同じ使い方をする限りにおいては5Ds/Rの方がぶれにくいかもしれませんね。

但し、それでは5Ds/Rの高解像度は活かせないでしょうし、高感度や高速レスポンスは5D2なみに低下するしファイルは重くなるわけですから、事前に覚悟しなければいけないことはありますね。

書込番号:18920325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/29 18:33(1年以上前)

そんなこともないような。

書込番号:18920932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/29 18:48(1年以上前)

>そんなこともないような。

無論、買ったあとで文句いわなきゃそんなことはありません。

書込番号:18920963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーグリップも新型で高額??

2015/02/08 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:76件

バッテリーは流用出来そうですが、バッテリーグリップは専用品が発売されるのでしょうか?

底部分は厚みなど強化されてるとの事ですが、バッテリーグリップも強化されるのかな?なんて思ってます。

そもそも風景特化機種にはバッテリーグリップは不要ですかね…

書込番号:18451609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 08:35(1年以上前)

てゆうかボディもセンサー以外5d3の使い回しと思ってよろしいです。

書込番号:18451632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/02/08 08:35(1年以上前)

 バッテリーグリップは動きものを撮る方は使いますが、ファッションあるいは風景では
ほとんど必要ないと思います。ポートレで縦ぐりが使いやすいと言う方はおられますが。

書込番号:18451633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 08:36(1年以上前)

mhfgさん

一応予約はしてあったりします(^^;;

CP+で触りたいけど、食べ物以外で並ぶのは嫌いです…

書込番号:18451639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2015/02/08 08:36(1年以上前)

5DMV・5DsR・5Ds共通
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5261b001.html

書込番号:18451640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/02/08 08:38(1年以上前)


>一応予約はしてあったりします(^^;;

さすが^o^
気持ち良いです♪

書込番号:18451648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 08:40(1年以上前)

阿賀月さん

ありがとうございます
カタログ持ってらっしゃるのですね♪

5DBと同じだと有り難いですが、三脚座や剛性は微妙ですかね…

書込番号:18451651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 08:44(1年以上前)

佐藤光彦さん

8割が縦位置なので使ってます(^^)
手持ちでの微ぶれ対策としても使いたいと思いました。

書込番号:18451663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 08:49(1年以上前)

MiEVさん

リンクありがとうございます。

Canonのホームページでオプション載ってました…
皆さん、お騒がせして申し訳ありません。

書込番号:18451676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/08 08:52(1年以上前)

にゃんですとぉさん

> Canonのホームページでオプション載ってました…

載っていないですが、解像度が高いので「パソコンの高スペック対応」の更新も忘れずにね!!

書込番号:18451685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 09:01(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

5Dsの紹介で信頼性・拡張性ページに並んでました。
PCはD800の時に新調したのですが、確かに不安はありますね(^^;;
問題はモニターかな…

書込番号:18451700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5Ds R ボディの満足度4

2015/02/08 09:09(1年以上前)

別機種
別機種

上カバーの形状は比較すると違いが明確

エプロン左側にもエッジが。

BG-E11は共通ですが、センサー以外は殆ど造り変えたようですよ。
シャシー、三脚座が強化されているし、マグネシウム合金の外版も細部は異なります。
私はMk3の上カバーを損傷し交換したことがありますが、5Ds/5DsRの外装がMk3と共用できるかというと、きっとそれは無いと思われます。
手持ちで縦位置撮影が多い方ならともかく、このカメラは大部分が三脚の使用を前提とすると思うので、せっかく高剛性の三脚座とシャシーを採用されたのですから私ならボディ単体+KIRKやRRSのLプレートで対応します。
連写を多用するような被写体を撮ることも少ないと思いますが、LVは逆に多用すると思うのでバッテリー予備は必携でしょうが。

外観こそ似ていますがこれは敢えて変える必要が無かった、あるいは大幅に変更すると更にコストが高くなるので消費者に適切な価格で提供するのが困難になると判断したのではないでしょうか。この50.6Mの実力、価値はまだわかりませんが、5D系としたのはキヤノンの良心でしょう。海外における売出価格はMk3から大幅値上げと言う程でもないですし。1D系ボディにしなかったのも同様の理由と想像します。BG-E11は敢えて造りかえてまで用意する必要なしと考えたんでしょうね。

書込番号:18451730

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/02/08 09:36(1年以上前)

そもそもBGは要らないと思いますよ
7D2のCP話の悲喜こもごもの滑稽さを見てもわかることです

書込番号:18451816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/08 10:01(1年以上前)

三脚や雲台も…どうなんだろう?
逆に…意識し過ぎない方がいいのかな?

書込番号:18451906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/08 10:55(1年以上前)

カメラ本体の三脚用ねじ位置(強度)が練り直されているので、
グリップを使うのはやめておくのが良いと思うよ、不安定になる。

書込番号:18452116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 10:57(1年以上前)

3262さん

ありがとうございます。
実際に触られたのですね!

L字プレート忘れてました・・
これもBと流用出来るなら購入の価値有りですね♪

書込番号:18452130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 11:01(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

オプションも確認せずに先走りまして申し訳無かったです^^;


L字プレートの買い増しを検討する事が考えられたので、スレ建てて良かったと思っております!

書込番号:18452148

ナイスクチコミ!6


kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/08 18:13(1年以上前)

ポートレートに必須です。ないと写真撮れません
何も風景だけのためのカメラではないぞ、広告やファション業界でも使うので、ポートレートにも使われることになる

書込番号:18453860

ナイスクチコミ!1


kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/08 18:19(1年以上前)

ファッションです

書込番号:18453886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/02/08 18:57(1年以上前)

にゃんさん♪

早い!
流石ですね〜♪
ちょこっと仕様見ましたが低輝度は5DVと同等なんですね☆
でも、すごい!
PC重たくなりそうだけど良いね♪
キャノンのサンプル画像見ましたがやはりレンズを選ぶカメラですね〜☆
発売・購入までに試写出来ると良いですね♪

書込番号:18454045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/29 18:44(1年以上前)

使い回しです。

書込番号:18920953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

5DVと比較して

2015/06/27 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:682件

皆さんこんばんわ!
5DUから高感度が良いという理由で6D乗り換えた者です。
新しいものが出ると欲が出るもので、この機種が気になっています。

6DのAFにやや難点を感じているのですが、5DsRのAFは5DVと比較してどうでしょうか?

また、画素数以外で5DVと劇的に変わるものはあるのでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:18914725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/27 22:36(1年以上前)

タチロー51 さん はじめまして
やはり劇的に変わったのは高画質だと思います。
拡大表示をした時にビックリするぐらい写っていました。
機能ではクロップ撮影・AFの精度・シャッター機能など高画質用に作られたカメラだと思います。

タチロー51 さんが何を撮影されるかで5DsRの価値が変わると思います。

書込番号:18914891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/06/27 22:37(1年以上前)

コレ買える財力があって動きモノなら1DXで良いんじゃね

書込番号:18914898

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:682件

2015/06/27 22:45(1年以上前)

限定コレクターさん
AFの精度も上がってるんですね!
主には、風景やポートレートを撮っています。

arenbeさん
1DXもいいですよね!
ただあの大きさは持ち運べません!(>_<)

書込番号:18914927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/06/27 23:15(1年以上前)

1DX,6D,7D2を使用しています。
5DSは持っていませんが、サンプルを見たり、キヤノンSCで触った印象でお話しますと・・
恐らくは5D3と5DSのAFに差は無いと思います。

きっちりとピントを合わせていくのであれば、やはりライブビューやMFでの補助が必要になるでしょう。
5DSのセンサーは7D2のセンサーをそのままフルサイズの大きさに拡大したようなものだと思っていますので、高感度についてもおおよそ予想はつきます。
感じとしては、ISO1000を超えたあたりから等倍でノイズが気になると思います。
5DSは5D3と比べて1.5段は高感度が弱いという感じではないでしょうか。

このカメラの基本は可能な限り低感度で撮影することです。
がっちり目の三脚に設置して風景を撮り、大きくプリントする、光量が豊かなスタジオ等で中判カメラの代わりとして使用するという人向け、特殊用途なカメラであり、それをキヤノンもわかっているからこそ、あの値段にしているのでしょう。

もし上記のような特殊用途を必要とされていないのであれば、過去にD800Eを使用していた経験がありますが・・・正直、でかすぎるファイルはもてあますようになると思います。
自分の経験上、等倍で見て楽しんでいるのは最初だけです。

普段は1800万画素の1DXで撮影していますが、これで十分だと感じます。最近は鳥撮影が主なので、トリミングに耐えられるように次期1DXは2400万画素くらいあると良いなあと思うこともありますが、画素数の増加は犠牲にするものも多いので、悩ましいところですね。

お薦めは5D3だと私は感じますが、どうしても高画素を体験してみたいのであれば、ソニーのα7Rをマウントアダプターで使うとか、そういうのもアリだなあと思います。










書込番号:18915049

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/28 00:15(1年以上前)

>5DsRのAFは5DVと比較してどうでしょうか?

何も変えていないそうです。

デジカメWATCHの記事より

画素数が増えると、より高いピント精度が求められると思うのですが、
EOS iTR AFが搭載された以外、61点高密度レティクルAFに何か改良が加えられているのでしょうか?

キヤノン株式会社 イメージコミュニケーション事業本部 ICP第二開発センター 中野晋吾氏:
特に変えていません。画素ピッチは7D Mark IIなどと変わらないので、
これまでのAFでも十分な精度が得られると判断しました。

EOS iTR AFは
RGB測光センサーからの色情報を利用し、最初にピントを合わせた被写体の特長(色や顔)を検出して、
その情報を元に適切なAFフレームを自動選択できる機能なので、AF精度には関係ありません。



>画素数以外で5DVと劇的に変わるものはあるのでしょうか?

内部のメカ機構は、フルモデルチェンジに近い変更を行っているそうです
50メガピクセルの解像性能を最大限に引き出せるよう、
モーターとカムギヤによるミラー駆動でミラーアップやミラーダウン時にミラーを適切に減速することで
衝撃を緩和しているそうです。

さらに、三脚ネジ穴(三脚座)を保持する底面シャーシを肉厚にして剛性を高めるなど、
ブレ対策を徹底的に行っているとのこと。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20150619_707434.html

書込番号:18915284

Goodアンサーナイスクチコミ!4


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/28 00:20(1年以上前)

1DXと5D3なんて石鹸1個分しか大きさ変わらない。

というか5Dsで本気で撮るなら単焦点揃えて三脚整えてと
システム重くなるわけだから万能性の1Dより重くなると思うけどね

書込番号:18915304

ナイスクチコミ!14


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/28 00:57(1年以上前)

静体、風景などを撮っている感じだと5D3とのAF差は感じません。
花のマクロの場合に手持ちでサーボを使っていると5DsRの方がほんの少し喰いつきがいい気がします。

5D3と比較して劇的に違う点
シャッター音がしょぼすぎる(逆にミラーショックの軽減は感覚的に分かる)
ノイズの傾向が違う(等倍だと5DsRはカラーノイズが多いが、ノイズは細かいし、鑑賞サイズが同じだと5D3と比較して、高感度に劇的に弱いというわけでもない)
ファインダー内に水準器表示ができるようになった
画素数の弊害で各方面のレスポンスが悪い(PC処理、カメラ内の各処理)
パターン模様を撮ると、モアレが発生してしまう

あとは、
ダイナミックレンジが少し狭くなった気がします。

この短い間で実感できたことはこんな感じでしょうか。これからどんどん差を感じるかもしれませんが。
5D3とほぼ同じ操作系で、ほぼ同じ感覚で撮れるのが非常に楽で、助かっています。

なお、レンズや三脚ということに拘るコメントもよくお見かけしますが(特に購入されてない方で)、気にすることないと思います。
ちなみに、等倍の解像となると設計の新しいLズームは十分耐えれてるなあと思ってますが、古い標準〜中望遠のL単はちょっと辛いですが、引き伸ばしても困ることはないと思いました。
その時々の用途、鑑賞サイズに合わせた撮り方ができるカメラですし、撮影幅は広いなと感じてます!

書込番号:18915404

ナイスクチコミ!5


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/28 01:25(1年以上前)

そういや今日、アジリティのワンコを撮ったけども歩留まりは5D3と対して変わらない(むしろ連射が必要なシーンで困る)し別に問題は無かったな。


というより高感度がいやで6Dに乗り換えた人が1段劣ってSSにも気を使う5Dsってどうかと思うよ。欲しい欲しい病ならわざわざ質問なんてする意味ないよね、こういう人は結局買う。

5Dsで無駄遣いして高感度もAFも良好になり使いやすさに磨きのかかった5D4に乗り換えればいい。50MPなんて俺みたいに特殊な印刷したりする人じゃなきゃ必要でもなんでもないよ。単なる欲

書込番号:18915442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/28 05:07(1年以上前)

  タチロー51さん、おはようございます。

 5DIII と比較してAFはというお尋ねですが、5DIIIは細い枝を撮ると,外して
イライラすることがありました。
 5DsRはビシッと焦点を合わせてくれ、非常に撮影が楽です。
これは1DXと非常に良く似た食いつきの良さと感じております。
 ただ、6Dと5DIIIは下位ー上位という関係で、いつでも変更は勧められますが、
5DsRはまったく別世界、別次元のカメラだと思います。
光が十分にある環境では、思わずからだが震えるような画像が得られます。
光が十分にない環境でも、通常のA3引き延ばしでは問題がないことが多いようです。

書込番号:18915634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/28 07:33(1年以上前)

タチロー51さん今日は、
> 5DUから高感度が良いという理由で6D乗り換えた者です。
> 新しいものが出ると欲が出るもので、この機種が気になっています。

> 6DのAFにやや難点を感じているのですが、5DsRのAFは5DVと比較してどうでしょうか?
> また、画素数以外で5DVと劇的に変わるものはあるのでしょうか?
スレ主さんが理解している「画素数」が一番の違いですが、撮れた画像の違いは大きいです、
1dx、sR、mV 等保有していますが、sRを購入してからというもの持ち出すのはそれだけです。

まだ皆さんが書かれていない「中くらいの違い」は
1.フリッカー低減←(室内撮影をする場合これは大きなアドバンテージ)
2.インターバル撮影←(使わない人にはなんの恩恵もありませんが)
3.トリミング耐性←(「画素数」に含まれますが、mVとは大きく違います)
4.EOS iTR AFの設定による(顔/色情報を使用したAFが可能)
5.測光方式(約15万画素RGB+IR測光センサー使用、252分割TTL開放測光
  EOS iSA(Intelligent Subject Analysis)システム)
 (mVは63分割TTL開放測光)です。
6.バルブタイマー撮影(1秒から99:59:59秒までの間1秒単位で設定可能です。
劇的ではありませんがまあ思いつく違いはこの位でしょうか。

良い選択を、
スレ主さんの撮影スタイルに拠るところが大きいと思いますが、
必要な機能(mVとの差)が有ればお薦めですが、但し万能ではありません、
低輝度被写体の撮影はmVにアドバンテージがあります、
6Dに追加の形で導入されるのでしたら安心して購入出来ると思います、
また、その後sRの高感度の性能に納得が出来れば6Dを手放すという選択肢が有るかも知れませんね、
いずれにしても高額ですから熟慮、勢い、思い切りの決断が必要でしょう、
「迷い」も楽しまれたら良いかと・・・・・。

書込番号:18915828

Goodアンサーナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/06/28 10:08(1年以上前)

スタジオ撮影専用機です
その用途なら最適
それ以外なら最低かも

書込番号:18916236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/28 11:08(1年以上前)

EOS 5Ds R は主に風景主体等と勝手に解釈しています。
手持ちの三脚があっても、より合成の強い三脚が必要だと思います。

後は、PCの環境も見直す必要もあると思います。
現在5D2で撮った写真を全紙にプリントしていますが、観賞距離は1メートルで下から見上げる状態ですが、
全く問題の無い範囲です。

5D3が手元にありますが、被写体に左右される事は感じていません。
色々な被写体に適したカメラだと思っています。
その点EOS 5Ds Rは被写体に左右されると思います。

主な被写体から検討する方が良いと思います。

書込番号:18916412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/28 11:18(1年以上前)

>ただあの大きさは持ち運べません!(>_<)

「諦めるな!」とニューベルファイアが言ってます。

書込番号:18916435

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/06/28 16:40(1年以上前)

別機種
当機種

EOS 5D MarkV Sample

EOS 5DsR Sample

こんにちは!


AFに関しては、すでに実際、お使いになっている佐藤光彦さんや道東ネイチャーさんと、同じ感想です。ただ、連写すると、連写スピードが若干5DVと比較して遅いのと、書き込みや表示に時間が少しかかるので、もっさり感はあります。普通に一枚ずつ、撮っていく際は、5DVと同様、室内だとフリッカー低減、EOS iTR AFのおかげで、5DVより使い易いとは思います。

これだけの高画素の一眼レフ、市場に初めて出たわけで、理屈で考えて云々言っても、理解出来ないカメラだと思います。高感度耐性は、Nikon D800とD810のちょうど中間あたり、キヤノンで言うと、5DUと5DVの間、高画素機はシャッターやミラーへの高度なブレ対策が必要ですが、その対策はD810と同等以上。感覚的には、5DVとまったく同様に使えます。


ただ、これまで解像せず、ボーッと写っていた部分が、きっちり解像しますので、細かなピントのずれやブレもきっちり写るので、どうしても扱いがシビアになります。そうは言っても、若干ブレ等があっても、実際に撮影すると、5DVより解像していることが多く、5DVと較べ、倍以上の緻密さで表現されますので、A4程度でも画質の違いは実感させられます。この感覚、今までにない感覚なので、5DsRは撮っていて非常に楽しい。個人的には、そう感じていますw。

この5Ds/5DsRというカメラ、EOS 5Dの本流ではなく、あくまで追加機種というのがキヤノンのスタンスです。価格も、1D系と5D系本流の中間に設定されています。来年には、5DWも登場しますので、それも含めてお考えになられると良いと思います。佐藤光彦さんや道東ネイチャーさん、5DWも購入するつもりで、このカメラも買われているはず……?


画像は、撮影時期も違いますし、レンズ、設定、構図等も異なりますので、あくまで雰囲気を感じていただけでば、と思い、アップさせていただきます。

書込番号:18917239

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/28 18:20(1年以上前)

>1DXと5D3なんて石鹸1個分しか大きさ変わらない。
どんな石鹸使っているの?
自分家のは、クリームみたいな石鹸なので5個以上の重量差あります?
大きさも一個分???6D比重量約二倍ですよ?

6Dと1DX使ってますが、軽量良いですね持ち替えるとホッとします。
5D4は連写やAF性能もあげてくるという情報もありましたので
もう少し様子を見るのも良いのではないでしょうか?

AF性能は被写体をフレームに入れ続ける事が出来ればそんなに差はない様におもいます。
外した後の復帰や85Lなどの一部のレンズには勿論高額機に分が有ります。

予算が有るなら5DsRの皆さんの作例を見ると
AFを無視して買っても良いとも思いますね。


書込番号:18917520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2015/06/28 20:59(1年以上前)

機種不明

紫陽花の花

5Dsrは5D3より シャッター音がとても静かです。ハイスピードの連写も 気がねなく
出来ます。AFの食い付きも 速いです。5D3から乗り換えて 大満足です。

書込番号:18918056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/06/29 14:06(1年以上前)

やっぱ、こういう超高性能機で撮影する場合、手ぶれやピンぼけの方に意識が集中するのかな?
構図がイマイチな画像が多いですね。

書込番号:18920361

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/29 15:00(1年以上前)

サンプルなので中央部になるべく被写体を
持って来てるだけじゃないですか?
自分もテスト撮影する際は解像度を
見るために日の丸構図になりがちですね。

書込番号:18920475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/29 18:37(1年以上前)

5D3でもいいでしょうか。

書込番号:18920942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

製造番号について

2015/06/25 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件
別機種

ひと通りいろいろな環境で撮影してドライケースに入れるとき
ふと裏を見ると製造番号が0が続き最後の三桁がが2××
これはすごく初期の番号なのかそれとも12桁すべてに意味があるのか?
撮影や写真の出来には全く関係ありませんが詳しい方がいましたらと。
また発売日直後に購入された方々も同じ付近の番号でしょうか。

書込番号:18906581

ナイスクチコミ!1


返信する
つとんさん
クチコミ投稿数:25件 EOS 5Ds R ボディの満足度5 TSUTTON CHANNNEL 

2015/06/25 14:31(1年以上前)

ご参考までに、私の場合は「0210210000××」とa-ikoさんの二桁目、3が2となっており下二桁までは0でした。

書込番号:18906759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/25 15:12(1年以上前)

限り無く?初期ロットに近いと思います。

書込番号:18906855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/25 18:49(1年以上前)

ご参考までに、僕の場合は「0210210003??」デス。

書込番号:18907323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/25 21:39(1年以上前)

私も参考までに....031021000???でした。

書込番号:18907886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/25 21:48(1年以上前)

ロッドなら釣りなんでしょう。(笑)

ASCIIにも掲載されてましたよん。

http://ascii.jp/elem/000/001/019/1019449/
5000万画素超の「EOS 5Ds/5DsR」の画質をチェック!

書込番号:18907923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件

2015/06/25 23:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。
もしかしたら020から始まるのは
発売前にプロの皆さんに出したもので
030は18日以降の一般向けかなあ。。。
携帯の電話番号みたいでよくわかりませんが

書込番号:18908361

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2015/06/26 00:20(1年以上前)

よくあるので、頭の数桁は工場とか製造ラインを区別する番号にしているメーカーもあるとか。
そこ見ると、どの場所で作ったかわかるようになってるそうな。

書込番号:18908517

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/06/26 09:16(1年以上前)

以前は、工場毎にアルファベットの数字を付けていたのですが、最近はそれが数字に変わったようです。頭の2桁目は工場を表しているものと考えられます。

大分に2工場ありますから、そのどちらで作ったかで、2と3を区別しているものと考えられます。一番最初のロットが2の個体みたいなので、それが当初の5Ds/5DsRのラインで、予約が多かったので、3は、5DVのラインを使って製造したものではないかと考えています。

どちらにしてもこの時期購入されたなら、初期生産の個体であるのは間違いなく、まったく差はないはずです。

書込番号:18909211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/26 09:20(1年以上前)

差があったとしても、メーカーの基準の範囲内です。
ご安心ください。

書込番号:18909219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/06/26 14:26(1年以上前)

私のは011021000・・・でした。18日に受け取りました。
大分工場以外でしょうか?

書込番号:18910039

ナイスクチコミ!3


スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件

2015/06/26 18:37(1年以上前)

皆さんけっこうバラツキがあり興味深いですね。
まあ、簡単に読み解けたら自分の物でもない
カメラをユーザー登録出来ちゃったりするので
やはり謎でしょうか。
これまた写真やカメラの出来には関係ないですが
このカメラやLレンズなど
日本製はなんとなく嬉しいです。

書込番号:18910665

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds R ボディ
CANON

EOS 5Ds R ボディ

最安価格(税込):¥493,020発売日:2015年 6月18日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5Ds R ボディをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング