EOS 5Ds R ボディ のクチコミ掲示板

2015年 6月18日 発売

EOS 5Ds R ボディ

  • 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
  • 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。
最安価格(税込):

¥493,020

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥117,000 (3製品)


価格帯:¥493,020¥493,020 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

EOS 5Ds R ボディCANON

最安価格(税込):¥493,020 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ562

返信109

お気に入りに追加

標準

50MPは本当に必要?

2016/02/28 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:447件

春には5D4が発売されそうですが

予想では28MPらしいですね。

最近のミドル機は高画素化されてく傾向にあるようですが50MPもあると手ぶれなどに気を使い、なんだか手持ちでぶれのない写真が撮れない気がしますが大丈夫なんでしょうか?

あと実際5DsRを使ってみて50MP以下のカメラはもう使う気にならないですか?

書込番号:19640559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/28 18:46(1年以上前)

風景を三脚据えてじっくり撮る人にとっては必要かも。
自分的には高感度重視なので20MPぐらいで十分かな。

書込番号:19640572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2016/02/28 18:56(1年以上前)

当機種

 ちょっと気楽に散歩がてら撮っています。

これは1/4ー1/6を切り出したものです。
この様な事も気楽にできます。

書込番号:19640604

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/28 19:04(1年以上前)

ケンタロウ∞さん こんにちは

大きなプリントするような場合は 細かい所まで描写できる50M必要になるかもしれませんが 自分の場合は そこまで必要ないため 20M前後あれば十分ですし データー量が大きいと 保存しとくのも大変ですので 50Mには手を出し難いです。

書込番号:19640630

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/02/28 19:09(1年以上前)

必要か不必要かは個人の判断です、
ただ選択出来るからこそ必要か?不必要かと疑問が湧くのでは?
以前からブレを気にするなら三脚使用ですよね、ただ山頂で強風時は三脚を使用してもブレますけどね(SS30〜60秒だと)。

書込番号:19640642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:447件

2016/02/28 19:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>佐藤光彦さん
>婚活七転八起さん

どーもです。自分も24MPくらいあれば充分でそれ以上は手ぶれなどが気になりますね。

ただ5DsRは手にしたい機種ですけど5D4も気になるし。。

書込番号:19640647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2016/02/28 19:14(1年以上前)

>橘 屋さん

どーもです。山頂で三脚立ててもぶれますか(゜ロ゜;

自分は紅葉の時など高尾山くらいしか登らないので余裕ですが。。

書込番号:19640653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/28 19:15(1年以上前)

ファイルサイズM でいいです。

書込番号:19640658

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/28 19:29(1年以上前)

個人的には 不要です、 理由は・・・・・  
 ◇ 再生鑑賞できる環境が無い 
 ◇ 超高額機であり 経済的に手が出せない 
 ◇ 50MPを活用できるウデが無い 
 ◇ 50MPを活用する場が無い 
 ◇ まともに撮影しようとすれば三脚必須と思われるが、普段手持ちで撮影してる 

ということで、自分は高画素機には興味はありません、 
しかし デジカメのバリエーションのひとつとして、あってもいいとは思います、 
活用できる場があり、ウデ・センスも十分で、買える経済力をお持ちの方も多いでしょうし ( ^ ^ ) 

理由の一番目の 「再生鑑賞できる環境が無い」 は、パソコンとディスプレイのことです、
最新超高性能のパソコンを必要とするだろうし、ディスプレイも 4K 8K の大型ディスプレイでないと・・・・・ 

同じ理由で、ハイレゾ・・・・ というのにも まったく興味はありません、 ハイレグは・・・・・ f( ^ ^ )  
               

書込番号:19640694

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/28 19:29(1年以上前)

50Mもの等倍出力(プリント)は一般的ではないので
どこでサイズを落とすか、どこでトリミングするかも重要項目になります

処理は重いですが選択肢の1つとしてはありかなぁ

書込番号:19640695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2016/02/28 19:34(1年以上前)

極論すれば全てのカメラには長所と短所がある、故に使い分けをすることが解決策なんだと思う。
万能な一機種を追い求めるような発想はナンセンスだね。

書込番号:19640713

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/28 19:36(1年以上前)

>50MPもあると手ぶれなどに気を使い、なんだか手持ちでぶれのない写真が撮れない気がしますが大丈夫なんでしょうか?

1画素の大きさで考えると、フルサイズの50MPとAPS-Cの20MPで同じくらいになっています。
そうすると、フルサイズの50MPで手振れに気を使うということは、
APS-Cの20MP以上のカメラでも手振れに気を使う必要があるように思います。

最近はAPS-Cでも20MP以上のカメラばかりですが、そういった心配の声はあまり聞きません。

50MPという数字だけが一人歩きしてしまっているように思います。

もちろん画素数が増えた分気をつけた方がいいとは思いますが
APS-Cの20MPと同等と考えれば、必要以上に気にする必要はないように思います。

カメラに対して、高画素が欲しい人もいれば高感度が欲しい人もいますし
バランスのとれた中間的な画素数がいいと思う人もいると思いますので
ラインナップとして、いろいろな画素数のカメラがあるというのはいいことのように思います。

ただ、過去の例からは、なんでもかんでも高画素に向かっていってしまうので
そのあたりは心配ですね。


書込番号:19640721

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/28 20:30(1年以上前)

私はトリミングしまくりくりなので、1億画像あっても少ないくらいです…!?

書込番号:19640914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/02/28 20:34(1年以上前)

でもソニーなんかは画素数抑えめの高感度に長けたカメラなんかも出してる訳で、こういう多様化は歓迎すべきだよね。高画素も含めて。
( ̄▽ ̄)b

5DIIIを1200万画素位に抑えて高感度耐性大幅アップ&フリッカーレス搭載の EOS 5D MarkIII SR みたいなの出んかな。俺飛びつくけどw

書込番号:19640931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/28 20:46(1年以上前)

なんとなく、これデジタルカメラになってからずっと繰り返し語られてきたことなのかな、という思いがわきました。

書込番号:19640976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/28 21:12(1年以上前)

実際に絵が違うので、価値は絶対にあります。ただし、全員に必要かどうかはわかりませんが・・

この画素数を活かすためには三脚は必須です。

シャッターブレも問題になりそうなので、5D4には電子シャッターを装備してもらいたいです。

書込番号:19641099

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/28 21:14(1年以上前)

> いつもけいじんさん

画素数が多くなればなるほど それだけで画質が良くり、自分のウデも上がると、
そう信じてる人がどれだけ多いかということですね♪ 
解像度だけに限って言えば、2000万画素でもフィルムを凌駕してるんだけども。。。。  
                   

書込番号:19641108

ナイスクチコミ!9


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/28 21:43(1年以上前)

また やっちゃった・・・・ ミスタイプ (> <)  

誤) 画質が良くり、自分の・・・・ 
正) 画質が良くなり、自分の・・・・ 

しつれいしました、 
         

書込番号:19641223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/02/28 22:14(1年以上前)

別機種

価格やブログに貼るだけなら16MPでも大き過ぎます(笑)

知人に言わせると、商業写真の分野では5000万画素でも足りないそうですが、
5DsRのお陰で仕事が楽になったそうです。

今後、1億画素なんてのも出ると思いますが、プロの需要は十分あるそうです。

書込番号:19641349

ナイスクチコミ!6


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2016/02/28 22:45(1年以上前)

商業写真だとトリミングされるのは常識なので、安心感はありますね。
使っているのは5Dsですけど、5DV変わって、今はこれがメインです。

書込番号:19641488

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2016/02/28 22:59(1年以上前)

>50MPは本当に必要?

たぶん、真の意味では99%の人は必要ないでしょう。でも1%は(あるいはそれ以下でも)必要な人はいるのだと思います。
必要な人は「必要だ」と言います。
必要でないと思っている人は「必要ない」と言います。
本当は必要ではないのに、一部の人はいろいろな思惑から「必要だ」とも言います。

書込番号:19641552

ナイスクチコミ!10


この後に89件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の保存先について

2017/08/11 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 鯛車さん
クチコミ投稿数:9件

これまで,デジカメで動画を撮影することはなかったのですが,
本機を使い出してから簡単に動画が撮れることを知ったので
たまに動画を撮影するようになりました。

ファイルの破損が怖いので,CFとSDに同時書き込みを指定し,
パソコンへはCFをカードリーダ経由で行っています。
画像はCFとSD両方に同じものが記録されるのですが,
動画は一方のみであり,しかもCFに入っているときもあれば
SDに入っている時もあって規則性がないため困っています。

おそらく,動画を使用するときにその都度MENU経由で
保存先を指定すれば良いのでしょうが正直それは面倒で,
「画像は同時書き込み」を指定したままで
「動画の保存先を指定」するやり方があればと思い質問させていただきました。

なにとぞよろしくお願いいたします。




書込番号:21109272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/08/11 16:53(1年以上前)

CFとSDへの同一書き込みに設定している場合、動画は『再生』で指定したメディアに記録される仕様です。

CFに入っているときもあればSDに入っている時もあるのは、スレ主の『再生』設定に規則性が無い為ではないでしょうか。
例えば、画像消去にも再生設定のメディア選択が関係しますが、あるときはCFから削除、あるときはSDから削除とか…。

ご自身の操作に規則性を持たせれば、動画が記録されるメディアも一定になると思います。

書込番号:21109379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 鯛車さん
クチコミ投稿数:9件

2017/08/11 17:14(1年以上前)

返信ありがとうございました。

今カメラの設定を確かめてみると,確かに再生先に指定した
フォルダに保存がなされていました。

本体で写真を削除することはないのですが,
SDはそのままなのにCFカードを入れ替えたり,
CFカードを入れ忘れて臨時に撮影したりしてしまって
そのため再生先が変わっていたのが原因だとわかりました。

自分の横着を反省して今後はメディアを入れ替えたときに
保存先と再生先の確認を忘れないようにしたいと思います。

明解な回答ありがとうございました。

書込番号:21109433

ナイスクチコミ!2


100,sさん
クチコミ投稿数:8件

2017/08/12 12:02(1年以上前)

キヤノンはカメラの電源をOFFにしてもバッテリーが入っていると再生側が勝手に切り変わる仕様になっています。

メディアを抜く時は先にバッテリーを外してから行うと再生側設定は維持されたままになります。

書込番号:21111230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鯛車さん
クチコミ投稿数:9件

2017/08/12 21:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

バッテリーの有無で違いがあるとは思いもしませんでした。

ほんと,いかに自分がメディア交換時に無頓着だったのかを
思い知ったので,今後は交換時に「忘れず確認」するようにします。

でも,こうしていろいろ教えていただくと
カメラの「くせ」が分かることでより愛着が増す気がするので,
今度は質問に回答できるよういろいろ知っていきたいなと。

書込番号:21112352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kディスプレイでの鑑賞について

2017/07/30 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:45件

こんにちは。

6Dで風景を撮影しておりASUSの24インチディスプレイで鑑賞しています。
最近LGの32UD99-Wを購入しようと考えており、カメラを5DsRへグレード
アップしようと思います。
ただ、量販店の店員に聞いたところ全紙サイズでのプリントならばメリットはでるが
4Kパネルでも5000万画素を表示するのは無理なので買い替えは無駄になると言われました。

ディスプレイ鑑賞が主で、プリントは年に20枚程度なので、プリンターは所持せず
キタムラにやってもらっていますが、私の使用状況では買い替えは無駄でしょうか。




書込番号:21081548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/30 13:31(1年以上前)

6Dの解像度は?
4Kの解像度は?

書込番号:21081552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/30 13:34(1年以上前)

既に2年経っていますしデジック6ですからねえ。買ったとたんにmk-2の発売でもあったら落胆するのではないでしょうか?単に買い替えなら5D4だと思いますよ。ただ32型程度ならFULLHDで十分ですが50とか60型でしたら4Kもありだと個人的には思います。まずは6Dで撮影した画像を本機(32UD99-W)で見て考えられた方が良いですね。

書込番号:21081559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/30 13:39(1年以上前)

おいおい 4k は 20MPでお釣くる

書込番号:21081565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2017/07/30 14:10(1年以上前)

私は5DsRで撮影した写真をフィリップスの40インチ4Kモニターで鑑賞しています。
4Kモニターといっても画素数は約800万画素なので、5000万画素を同時に全て表示するのは無理ですが、
等倍表示をした時により広い範囲を表示できるので決して無駄ではありません。
ただ私個人の感覚として、30インチモニターですとドットが細かくなりすぎると感じるので、
40インチクラスがより適していると思います。

書込番号:21081613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/30 14:25(1年以上前)

>アベレージマンさん

撮影に使うレンズも5Ds Rに対応する解像するレンズを使わないと能力発揮しないかと思います!!

「無駄、無駄でない」に関しては、個人ごとの生活水準の差があるので、一概には言えませんけど・・・

書込番号:21081635

ナイスクチコミ!0


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/30 14:35(1年以上前)

等倍鑑賞してニヤニヤってのがやりたければ、アリなんじゃないでしょうか。


印刷するにしても、全紙サイズくらいじゃほとんど意味がなくいので、A2 とか A1 以上でしょうね。
ただし、適切な鑑賞距離を考慮すると、どんなに大きく印刷するにせよ、実際には2000万画素もあれば十分です。
本当の意味で高画素が必要なのって、駅にあるような真直で見られるような大型広告くらいなんですよね。

ですので、この機種を買う大概の人は自己満足的な要素が強いと思うので、それはそれでアリではないかと。

書込番号:21081644

Goodアンサーナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/30 15:28(1年以上前)

テレビがしょぼいから変えても無駄
70-80インチの4Kテレビにしないと
型遅れのカメラより最新機種

書込番号:21081733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/30 16:13(1年以上前)

あるとおもいますが・・・・まずは50インチクラスの4Kモニター購入を\(◎o◎)/! 

書込番号:21081829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/30 16:33(1年以上前)

>アベレージマンさん

6Dより5Ds Rの方が圧倒的にデータ量が膨大になるため、

PCの処理能力の更新と大容量HDDの増量追加をしないと、

スレ主様のストレスが貯まるかと思います。

書込番号:21081862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/07/30 17:22(1年以上前)

日本政府は、東京オリンピック2020年までに、テレビ放送を8Kを標準にすると
言ってますから、あと2年くらいで8Kが標準になるでしょう。

モニターは買い替えできますが、データは買い替えできないので、なるべく高画素の
データで撮っておくほうが良いと思います。

写真集を見ていて、古い低画素の写真を見ると、悲しくなります。高解像だけが
写真の命ではないでしょうが、やっぱり高解像の写真を見るとうれしい。

5DsRは、8Kをカバーしているんでしたっけ? 

DELLから8Kモニターが最近でしましたね。思ったほど高くないですが、
今後、続々と発売され、値段も下がると思います。4Kモニターを今購入
するのは損だと思います。

http://www.pronews.jp/news/20170728155051.html

つなぎなら、LGあたりの安いモニターが良いと思います。日本の
メーカーも多くがLGのパネル使っているみたいです。パネルだけ
では性能は決まらないと思いますけど・・

書込番号:21081970

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/07/30 19:51(1年以上前)

>デジタル系さん
>モニターは買い替えできますが、データは買い替えできないので、なるべく高画素のデータで撮っておくほうが良いと思います。

激しく同意します。

書込番号:21082252

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/07/30 20:00(1年以上前)

>2年くらいで8Kが標準になるでしょう。

残念ながら、なりません。

そもそも地上波で必要な帯域が全然足りませんし、
BSのみでは民間放送局やテレビメーカーの採算ラインにのりません。

バブル期の最後の最後の残りカスみたいなものです。

書込番号:21082274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2017/07/30 20:10(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

私の使用状況下では4Kに買い替える意味はないことがよく分かりました。
高画素機は一部の特殊な用途やこだわりの強い方々に向けたカメラなんですね。
私は等倍鑑賞はしませんしプリントも全紙くらいなので、当分このままのシステム
でいこうかと思います。

既に8Kモニターも発売されているようで、デジタル機器は日進月歩ですね。
助言にありましたように、将来のことを考え高画素機の導入も視野に入れながら
しばらくは今のシステムで楽しんでいきたいと思います。

書込番号:21082292

ナイスクチコミ!2


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/30 20:21(1年以上前)

8K なんて、日本の都合で勝手に言っているだけですからね。
4Kですら、まともなコンテンツないのに。


ま、メーカーは流れに乗らざるを得ないので、8Kモニターやテレビは出てくるでしょう。
写真でそれで見る価値はあるかもしれないですね。
というか、写真くらいしかまともな8K解像度はないでしょう。4Kテレビの展示用動画もタイムラプスが大活躍していますし。
8K解像度に対応したシネマカメラも出てきていますが、イベント用など一部のコンテンツだけで、当面主流になることはないでしょう。

ただ、8Kの鑑賞も100インチ以下のモニターでは大きなメリットがなく、適切な鑑賞距離などいろいろ条件を考えると、結局のところ、自己満足でしか意味はないでしょう。


写真展などに行くと、解像など全くしていない大きな写真に魅せられたりしますね。
高解像度至上主義の方を否定しているわけではありませんが、少なくとも私は「写真の命は解像度など全く関係ない」 と思います。

書込番号:21082319

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/07/30 21:43(1年以上前)

機種不明

視聴条件は何K? 視力・視聴距離・画面サイズによる相関

>高画素機は一部の特殊な用途やこだわりの強い方々に向けたカメラなんですね。

そう言えばそうかもしれませんが、動画の8Kと違って、「静止画の8K相当」はフルサイズにおいてはレンズ解像度からも現実ラインですね。

動画、テレビは「普通は、画面に食い付いて見ない。ずっと食い付いて見るのは躾が不十分な幼児か変人ぐらい」という状況ですから、
テレビとしての視聴条件は殆ど2Kで納まってしまいます。

PCモニタやスマホ、タブレットとしての条件でさえ、せいぜい4Kで納まる割合が大部分です。


また、ハイビジョン放送が汚く見える原因の殆どは、旧式の動画圧縮方式で目立つブロックノイズやモザイクノイズ、あるいはそれらの【誤魔化しによる不自然なところ】かと思います。

書込番号:21082516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/07/30 23:57(1年以上前)

今、使っているディスプレイが24インチで2Kならば、、、
その4台分をギューッと32インチに縮めて表示することになります。
メリットはきっとあると思いますよ。


書込番号:21082856

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/07/31 00:51(1年以上前)

4Kなどを全否定していません。

視力、視聴距離、画面サイズによって、ヒトの眼ではどのように見えるか?について、現実的認識は必要だと思います。


同じ視聴条件であって、
ドット毎に白黒の市松模様などを表示させれば、市松模様に見えずに灰色にしか見えなくなって、
それってどうかな?とか(^^;

書込番号:21082923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/07/31 00:56(1年以上前)

そうそう、JPEGって8×8画素のマクロブロックを処理単位に
しています。
それが小さく見えれば、それだけでメリットありますよ。

書込番号:21082929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/07/31 20:02(1年以上前)

8*8ドット単位しか解像しないわけではないのですが?

もちろん、赤などは数画素に滲んだようになりますけれども(^^;

書込番号:21084417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/07/31 21:19(1年以上前)

ジグザグスキャンが見えるのは勘弁してほしいですね。
グラフィックカードを選べば、RGB各10ビットや12ビット
で鑑賞できるかも。
そこが4Kのメリットの一つですよね。

書込番号:21084628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EF50oF1.4 USM

2017/04/21 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

今月末に臨時収入がありこの機種を検討しています

でこのカメラにCANON EF50mm F1.4 USMで撮影された方の感想や
画質など教えていただけないかなと思い書き込みました

このカメラを買った場合はEF85mm F1.2Lの同時購入も考えています
そのほかキヤノンレンズはEF70-200 F4L IS USMがあります

書込番号:20835230

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/21 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自分が使っているのはRなしの"5Ds"なのですが、
画素数は多いにしても、それ以外は奇をてらうことのない
良くできたごく普通のカメラのように思えます。

5DsRでなく5Dsで、参考になるかどうかは分かりませんが・・・
さらにリクエストされたレンズは持っていないもので
ご期待は沿うことはできませんが、最近撮影した画像を添付します。
24-70のレンズは、タムロンSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD

撮影はすべて手持ち、
画像はすべてRAWから現像、シャープネスゼロ
ピクチャースタイル:スタンダード、色温度:太陽光
明るさ色関係につては、触らずそのまま
トリミングなしリサイズのみ
ノイズリダクション無しです。

書込番号:20835347

Goodアンサーナイスクチコミ!7


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2017/04/21 23:27(1年以上前)

解像度が耐えられ無いと思います

良い加減にCANONにリニューアルして欲しいです

書込番号:20835572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/22 01:24(1年以上前)

このレンズ気に入って使っているフォトグラファー多いですよ。


でも、5DsR に合うかって言われると、微妙ですよね。
5.6 まで絞れば、まー何とか。(でも、そこまで絞るなら 24-70mmF2.8L II とそんなに変わらない)
というか、望遠と 35mmF1.4L II 以外で、5DsR を開放から活かせる純正単焦点レンズなんて、ないんですよね。

ま、でも良い写真撮るのに、キレなんてそこまで必要ないですかねら。実際、よく使われてますからし。軽くて良いらしい。
(じゃ、むしろ 5DsR 使う意味あるんかって言われると… う〜ん。笑)


どうしてもなら、シグマART の 50mm の方が良いんじゃないですかね。
私も使っていますが、開放からキレキレですよ。重いし値段倍しますけど。

書込番号:20835771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/22 05:29(1年以上前)

5DsRにコレ組み合わせるメリットが思い当たらない気がします。
どうせならボディは5DmkWにしといて50/1.2Lを買って合わせた方が俄然イイと思います。

個人的な感想ですが、5Ds系は高画素センサーなれども特性的にはピーキーで美味しいゾーンは狭いように感じました。
DRの広さ・解像感・高感度・など総合的な画の扱いやすさでは新しい5DmkWのが上だと言う人もいますよ。


書込番号:20835927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/22 12:52(1年以上前)

5000万画素の高画素といても、APS-Cの2400万画素と同じがぞピッチなんですがね(^^;

書込番号:20836803

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/04/22 18:14(1年以上前)

 5DsR使っていますが,50mmのレンズは,シグマ50mmF1.4を使っていて,50mmF1.4Lは持っていません.

 現状では5DsR+EF24-70mmF4Lの組み合わせで風景を撮ることが非常に多いです.風景でなくてもポスターなど全倍以上のプリントを前提にするときには5DsRを使っています.ポスターで50mmF1.4を使ったのは,数回.
 とまあ,5DsR+単焦点レンズの組み合わせは,24mmF1.4(星景写真)以外には撮影した写真の用途がなく,撮影の機会がありませんでした.例えば50mmF1.4などは5DMarkWの組み合わせでスナップ,500mmF4は1DXとの組み合わせで動物,そんな感じで使っています.

 85mmF1.2Lのレンズは,5DMarkWと組み合わせて結婚披露宴の撮影で多用しています.結婚式の写真を大きくプリントする事が無いので5DMarkWで十分過ぎると感じています.

 とスレ主様のご要望に添えず,申し訳ありません.

書込番号:20837445

ナイスクチコミ!0


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/22 20:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50M−1

30M−1

50M−2

30M-2

5DsRではありませんが、過去の写真からEF50mm1.4の「視力検査」のサンプルを置かせて頂きます。

価格コムの30M制限に引っかかっるので、
@5000万画素でファイルの画質を落として現像したもの
A3080万画素へリサイズしたものの
の2種類です。
(価格コムのビューワーとの相性もあるので、PCで直接見るのとウェブ上で見るので差異はあるかもしれません。)

個人的に本レンズは、風景用途において遠景の建物でモアレを起こさせるほどの解像力があるレンズだと思います。
(1-2枚目の橋の写真の右側遠方の建物)
現像ソフトによっては、回折補正も使えるので、フルサイズ50M程度では等倍鑑賞でも十分なレンズだと思います。
耐久性やAFの設計の古さは残るものの、長年にわたりキヤノンでの各種テストに用いられてきたレンズとして、使う度に発見させられるレンズです。

書込番号:20837677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件

2017/04/26 06:31(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます
5D4も含め検討させていただきます

レンズも検討しますありがとうございました

書込番号:20846314

ナイスクチコミ!0


LRASMさん
クチコミ投稿数:1件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2017/04/27 23:41(1年以上前)

当機種
当機種

京都そうげんカフェ近所にて

京都聖護院冬の特別拝観

やっとアップロードできました、遅くなってしまい申し訳ありません。
1枚目はf1.4で2枚目はf5、ともに手持ち、いわゆるjpg撮って出し、後処理無しです。
素人が適当撮りしてだいたいこのくらいの写りかなとご判断頂けるかと思います。

5DsRは前出の方がお書きになっているように画素ピッチの点では7D2時代のAPS-Cと同じくらいなので、言われているほど神経質ではないと感じています。
お値段が全くかわいくなく大問題ですが。

EF50mmF1.4は6年ほど前に購入し、ふたレンズとして酷使しています。

書込番号:20850759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外で購入したカメラの修理について

2017/03/01 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:122件

初心者です。
5Dmark4を考えていたんですが、思いの外、踏み切れず、5DsRの高画質に傾きつつあります。
そこで、価格を見たら、上昇傾向に。他に安い方法がないかと海外のサイトをみると、
eBayで30万円前半(+諸税)でありました。
http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=5dsr+new&_sop=12&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.X5dsr.TRS0&_nkw=5dsr&_sacat=0


そこで、お伺いします。
海外通販は何度か経験があるのですが、Canonのカメラは、故障したとき、日本のサービスセンターで
受け付けてもらえるのでしょうか(1年間の保証は購入国のみ対象は確認しました)。

また、メーカー以外で修理してくれるところはあるのでしょうか。

ご存知の方、いらっしゃったら、教えていただけますか。

書込番号:20700082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/01 08:25(1年以上前)

以前は国際保証で有れば日本国内でも1年間は無料修理・その後は有償修理、
国際保証で無くても有償流離はしていたように記憶しています。

今キヤノンのホームページで確認して見ますと

https://cweb.canon.jp/e-support/repair/before.html

>海外で購入されたキヤノン製品でも国内で修理を無償もしくは有償で受けられる場合があります。

と書いて有りますので、このあたりが明確でないですね。
無償修理も対応してくれない可能性も考えられます。

>詳細は操作ガイドをご覧ください。

と成っていますので、購入を考えておられるショップへ
問い合わせてみる必要が有ると考えます。

書込番号:20700113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/01 08:30(1年以上前)

毎日快晴さん、

メーカーに問い合わせなさるのが一番確かと思います。

やや胡乱な記憶ですと、かつては国際保証書を発行するメーカーはキヤノン含めいくつかありました。が、今は軒並み止めている(と何処かで聞いたような気がする)。なので、海外で購入したまたは海外通販で購入した製品については日本国内保証の基づくサービスは受けられない。保証期限切れの有償サービスなら受けられる(のではないか)、という理解です。

書込番号:20700127

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/01 11:35(1年以上前)

毎日快晴さん

5Dsの場合ですが、eBayにて、ご購入された方がおられますので、ご参考になさって下さい。この方の場合、国内保証は受けられません。また、どこの国のeBayサイトでも、安いショップは香港を拠点もしくは発送元となっている場合が多いようです。

・海外から購入しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741187/SortID=20046065/

書込番号:20700428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2017/03/01 12:38(1年以上前)

基本は海外向け製品は受け付けないということでしょうね。たった数万程度でもケチろうとする人はトラブルのもとになりやすいでしょう。

書込番号:20700614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/01 12:44(1年以上前)

毎日快晴さん

以下を読むとキヤノン自体での修理に関しては、対象外っぽいですね。キヤノン以外でも修理してくれる所(中古品専門業者等)はあると思いますが、5DsRのような高額製品を正規サービス以外で修理する事まで考えると、安く買うメリットと、メンテナンス等に伴うデメリットとは、どちらが大きいのでしょうね?

「本サービスの対象機器

対象機器は、お客さまが日本国内において購入された日本国内向けキヤノン製品*1でキヤノン保証書に『持込修理』と記載された機器*2を指します。弊社ホームページなどでご案内する訪問修理に本規約は適用されないものとします。」
・持込修理対象機に関する修理サービス規約
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/before.html

書込番号:20700630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/01 17:57(1年以上前)


ミスター・スコップさん、そのページの
下からえーっと10行目辺りにも

>*1 日本国内向けキヤノン製品
>海外で購入されたキヤノン製品でも国内で修理を無償もしくは有償で受けられる場合があります。
>詳細は操作ガイドをご覧ください。

なんて記載が有ります。
どうも暈している様な感じですね、
プロ機に関しては別とか有るんじゃないかな?

書込番号:20701122

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2017/03/01 21:46(1年以上前)

アメリカから購入するとキヤノンのカメラ日本語表記が出来ないらしいですが。

オーストラリアは大丈夫ですか?

確認された方が良いのでは。英語表記でも良いなら問題ないですが。

書込番号:20701776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/01 23:19(1年以上前)

日本語表示に関しては、日本語ファームで行けたんじゃないかな?

確か5DS・5DSRはファームアップが出ていたと思うので・・・
ファームアップは拒否されなかったのじゃないかな?

書込番号:20702096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2017/03/02 12:23(1年以上前)

hotmanさん、錯乱棒さん、ミスター・スコップさん、そうかもさん、kittykatsさん

お返事ありがとうございました。リンク先も拝見しました。
おっしゃる通り、Canonに電話をすれば早いのですが、なかなかカスタマーセンターが繋がらなく、
質問させていただきました。

今朝、ようやくつながりまして、
Q「海外で購入したカメラでも、修理してもらえるかどうか?」を聞いたところ、
A「海外で購入した場合でも、日本国内で修理はできる(ただし、1年間の無料保証は無い)」

Q「一般的なカメラの場合、販売国によって仕様は異なるのか?」
A「付属品は異なる場合があるが、本体は基本的には同じ」とのことでした。

ということで、海外通販で購入してもアフターケアーに関しては、日本で対処してもらえそうです。
ただし、海外通販の場合、初期不良の対応、中古品を新品と偽って販売などのリスクは残りますが。。

国内での購入と10万円ほど差があるので、迷うところです。

書込番号:20703108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/02 12:35(1年以上前)

毎日快晴さん、"Goodアンサー"ありがとうございます。

メーカーから明確な回答を貰ったようでなによりです。

しかし値段下がりませんね・・・
そんなもので自分は、中古美品へ逃げました(購入したのは5DSですが)
海外の方はかなり魅力的な値段ですね。
自分も海外サイトからの購入に慣れておれば海外から購入したかもしれません。

書込番号:20703142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/02 14:00(1年以上前)

>毎日快晴さん


解決済みですが・・・

NEW Canon EOS 5DS R 5DSR 50.6MP Camera Body Full Frame Digital SLR 1 Yr Au Wty

とありますので、最後の「1 Yr Au Wty」 は 「 1year Australia Warranty 」 だと推定します。
オーストラリア国内 1年保証 というかと思います。(違ったらごめんなさい。)

書込番号:20703358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2017/03/02 14:25(1年以上前)

スースエさん

ありがとうございます。
購入1年無料保証は付いているようなんですが、それは、購入国のみらしいです。
なので、仮にオーストラリアで購入した場合、補償対応してもらう場合は、オーストラリアに持ち込まないと行けないようですね。

書込番号:20703402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

PCのおすすめは?

2017/01/20 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:1206件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度3

自宅PCが壊れ、慣れないスマホでの入力です。

5DSRのRAW現像がストレス感じない程度を希望です。
感じ方は人それぞれなのは承知しております。
ちなみにDPP4のみ。

予算はデスクトップの本体のみで10万から15万円です。

チラッと検索したところ
ドスパラかマウスコンピューターなのかなぁ〜
っと思いました。

PC関連は、ど素人です。

なお、スマホの打ち込みが超絶下手糞なので
まともな返信は出来ませんがよろしくお願い致します。

書込番号:20587383

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/01/20 23:34(1年以上前)

下記サイトをご覧下さい。
現像ソフトはLigtroomになっていますが、5000万画素の現像用のPCの目安になるかと思います。
>RAW現像[Lightroom]・写真編集向けPC
https://www.pc-koubou.jp/pc/raw_pc.php

一応基準としては、CPUがCore i7。メモリーが16GB。なおかつSSDモデル。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29&pdf_Spec308=160-&pdf_Spec315=16-&pdf_so=p1

書込番号:20587469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/21 00:33(1年以上前)

とりあえずCPUが「CORE i7」と書いていてメモリーが8GBあれば大丈夫ですよ

基本的にメモリーは写真の画像処理の場合8GB以上あっても使いませんから・・・・・・

書込番号:20587674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/01/21 00:49(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

こんばんは

ツクモのBTOパソコンのほうが良いと思いますよ。

 Corei7
 http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2017/GA7J-E91T.html

 Corei5
 http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2017/GA7J-B91T.html

あたりかな

 いろいろオプションは付ける必要あるかと思います。
 DVD Or ブルーレイ
 SSD およびHDDの容量
 LAN関係(有線/無線)
 いろいろつけると15万くらいかなとは思います


書込番号:20587720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2017/01/21 01:01(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

iMAC (OS10.9.4) 3.5GHz core i7 memory 32GB

外付けハードディスク
WD My Book Studioと、
I-O data HDL-XR LAN Diskを使っています。

iMACと、WD My Book Studioだけであれば15万で済みそうです。

書込番号:20587744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/01/21 01:05(1年以上前)

乃木坂の橋本奈々未推しなのでマウスに一票。
7700Kにしませう。

RAWはメモリーよりもCPU処理能力のほうが貢献度大きいと思います。もちろんメモリーはたくさんあった方が安定する。


僕は未だにC2D E8400ですが繋ぎでi3のとりあえずってのを使うことにしました。jpegしか撮らないし。一日の撮影で500枚OKカット残してもトリミングは10枚もしないし。
僕自身に対し7700K買う必要ある?って疑問を持ってます。

ジーコさんは1DX2で動画もやると思うので最新でなおかつK付きCPUがいいと思います。

書込番号:20587749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/21 06:26(1年以上前)

デスクトップ本体のみでしたらCPU・メモリーは皆さんのおっしゃっておられるスペックで十分でしょう。

ただ、HDDは除外しSSDモデルをおススメします。

店頭で触っただけですが全てのスピードが上がってものすごく使い心地良いですよ。
容量が必要なら外付けHDDで対応すれば良いでしょう。
OS等重たいソフトはSSDが絶対おすすめです。

書込番号:20587998

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/21 07:28(1年以上前)

予算15万円以下だとこの辺では→DAIV-DGZ510シリーズ DAIV-DGZ510S1-SH2-KK

http://kakaku.com/item/K0000936291/

書込番号:20588052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度3

2017/01/21 09:36(1年以上前)

別機種

皆様、ありがとうございます。

使用していたものです。
その他、外付けのブルーレイ有ります。

書込番号:20588319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/21 09:57(1年以上前)

今のパソコンのスペックで十分ですよ

まあ今のパソコンより高性能な物を購入しても後はソフトの問題とかありますから

書込番号:20588386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度3

2017/01/21 10:02(1年以上前)

>キハ65さん

やはり予算からして、マウスコンピューターでしょうかね。


>餃子定食さん

昨日閲覧していた候補で大丈夫そうです。


>おじぴん3号さん

いろいろ付けないって手もありそうですね。
SSDの容量がどれぐらいあった方が良いのでしょうか?


>佐藤光彦さん

Macはツァイス同様イメージ的には
格好良さげなんですけど。


>トムワンさん

K付き?
とにかく、CPU7700ってのかな?
今回、初めてCPUスコアというものに目がいきました。
なんとなく、10000超えてればいいのかなぁって感じで。

今迄使ってたものがどれぐらいのスコアなんでしょ?


>山ニーサンさん

SSDというものが、イマイチ分かりませんが
何となくSSDタイプにはしようと思ってました。


>杜甫甫さん

ありがとうございます。
何となく候補にしていたもので良さそうな気がしてます。



書込番号:20588402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2017/01/21 10:05(1年以上前)

私のお勧めはドスパラです。
1年前になりますがレビューをしている機種をデスクトップ用に、普段はレッツノート(これもレビューのSZ5)を持ち歩きです。
スペックとしてはとりあえずメモリーを16G以上、SSD(256G以上)を条件にしてはどうでしょうか。
CPUは画像仕様なものとゲーム仕様なものに分かれますからそのあたりを気にして考えればいいですね。

書込番号:20588411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/21 10:26(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

ご無沙汰してます。

PEN 4 + RIMM の自作機を最後に、ドスパラでデスクトップ3台、ラップトップ1台買ってますが、問題は少々しかありません。
Win95 が出た頃のアラジン チップセットでしたっけ、トライトンでしたっけ、そんなFMV に比べたら、問題は無いに等しいです。
現在メインで使っているのがディスプレイドライバをアップしなければいけないのか、起動時に画面がグチャグチャになることがありますが、まあ、再起動をすればなんとかなるので無視して使ってます。(ちょっと我慢すれば良い事をなんとかしようとして致命的な事になった経験が何度かありますので・・・)

ありがたかったのが、旧本体を下取りしてくれたこと。
リサイクル費用とか払わず、数千円ですが下取り料金を頂きました。

書込番号:20588488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/01/21 10:27(1年以上前)

今のは2600で2600Kではないと思います。
7700ではなく7700Kにしておいた方が長く使えると思います。(動画メインになるかもしれないので)。

本来ならば、デスクトップの利点をいかし、何が故障してるのか?そこのパーツを交換すればまたもとの通り起動するのかを調べるのもアリかもしれませんが、ここは人それぞれです。

SSDは、デスクトップもノートも自分でSSDに換装しましたが、起動の早さに感動しました。
CFASTやCF同様、SSDも速さがあるのでブランドやグレード、容量(が大きい方が速い)にこだわるのもいいかも。

と言っても、レンズほど結果に影響を及ぼさないPCは予算をかけるのを躊躇したくなりますね。

僕個人はC2Dから安いi5にしてみます。不満が出たらi7 の上位機種に切り替えます。
(今年は出費が多いのでパソコンに散財できません)


書込番号:20588494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/21 11:35(1年以上前)

余計な一言かも知れませんが ... 2年後くらいに M.2 NVMe タイプ (例えば 256GB) の SSD が欲しくなるかもしれません。(多分、現像プロセスの高速化には寄与しないと思いますが) ぼくは、2016年 7月に、秋葉原のツクモで、5年保証のものを 2.5万円で買ったのですが、保証期間の短い物なら 1.5万円で買えることが分かり、やや勉強不足だったと反省しております。

書込番号:20588689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/01/21 11:44(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

 写真の商品並みで良いですよ。

 今のCPUは第7世代i7-7700クラスで
 SSDは今標準で240GBなのかな、それで十分です。正直言えば128GBで十分です。
 SSDにはOSとソフト(アプリ) HDDにデータ(写真)
 HDDは現在使用のディスクも組み込むのかどうするかで新HDDの容量(1TB Or 2TB)あたりで考えてみてはどうでしょうか

 マザーボードは ASUS、グラフィックボードは現在の使えると思いますがGForceの標準的なもので良いですね
 メモリは動画編集しなければ8GBで十分です。
 CPUは今は7700と7700Kありますが7700で良いと思います。
 型番のK付はオーバークロック出来るタイプ(車で言えば改造してパワーあげられるエンジンといったところかな)
 PCをいじって遊ぶのでなければ普通ので十分です。

 まあどこの店の商品も中身はそこそこ同じもの使っているので価格的にも同じだと思いますよ。


 ところで今のPCどこが壊れたのでしょうかね。

書込番号:20588713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度3

2017/01/21 12:07(1年以上前)

>スースエさんって、詳しくなさそな振りして
色々なジャンルに詳しいですよね。( ̄▽ ̄)

>トムワンさん

マウスコンピューターで試しに
CPUをKに変更したらプラス\9,800だった。


>介護息子さん

本当は勉強しないといけないんですけどね。
正直パソコン嫌いなんですよ。
RAW現像で世話になってるのに(笑)


>おじぴん3号さん

実はディスプレイに信号が行ってないだけなんです。たぶん。
線繋ぎ直したり、別のディスプレイ繋いだりしましたけど、
これまで、2度再インストールした事も有ったし、
古くなってきたし、USB3.0にしたかったり、
4K繋いでみたかったり、

すみません、入力が辛いので、この辺で。

結局、更新して楽になりたいのが第一だと思います。

近くに、詳しい人が居ればいいんですけどね。



書込番号:20588761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度3

2017/01/21 12:30(1年以上前)

>そうかもさん

すみません、書いたのが何故か消えてました。
だから、スマホの打ち込み嫌なんです(笑)

私、ゲームはしません。
完全に足を洗いました。

ただし、トムさんが言ってる通り、
1DX2の4K動画について、今後編集することがあるのか?

これまでの人生を振り返ると
妥協の選択しております。

結局、高い方買っとけば、って事が多かった。
でもPCには、あまり予算組みたくないんですよね。
嫌いだから(笑)

書込番号:20588833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2017/01/21 16:30(1年以上前)

私もゲームはしないのですが、ドスパラならゲーム用(GALLERIA)とか画像用(raytrek)とかにシリーズ分類しているので、わかりやすいと思った次第です。まあデスクトップPCはハイスペックに徹する方以外は中堅どころで十分ですね、モニター付き10万円台で私もセッティングしてます。

書込番号:20589452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2017/01/21 19:02(1年以上前)

kがついてるのは、ベースクロックを変えれる、つまりオーバークロックができるモデルです。

定格が3GHzを3.5GHzとか、4GHzで動作させることができるかいうCPUです。

が、電源も電圧を変えないといけないとか、細かいチューンが必要になってきます。

ASUSのマザーボードだと、Autoで定格の10%増しで動作させてくれるモードがあったりします。

長い目で見たときに、負荷をかけているので、そのぶん寿命が短いでしょう。

i7にすべきとは思います。
クロックよりもスレッド数を優先するべきでしょう。
ただし現像ソフトがマルチスレッドに対応していることが前提となりますが。

HDDはSSDの500GBくらいをブートディスクにするのが良いと思います。

メモリーは8GBもあれば足りると思いますが、
8GB2枚ざしの16GBが値段的にこなれていて良いでしょう。
余ったメモリー領域をRamディスクにして、ワークファイルおきにすれば、パフォーマンスが稼げますし。


ちなみに私もPCが壊れて、この間、組み直しました。

Xeon E5440 x2からの入れ替えになります。
なんだかんだ入れ替えて、筐体とHDDとかのストレージ以外をすべて入れ替える羽目になりました。

CPU: E5-2683-V3
メモリー:32GB

このCPUは14コア 28スレッドで動作します。
マザーボードがASUS Z10PEとかいうもので、
CPUのソケットが2つあるので、もう一つ刺さります。
今は1発で動作させていますが、2発の56スレッドも可能となってます。

正直、こんなにはいらないので、少し後悔しています。
絶対に真似をされないように。

(^^)ご参考まで




書込番号:20589954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/01/21 20:36(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

 こんばんは

 あまり詳しくなさそうなので、ずばり予算とやりたいことをお店の人に話して構成教えてもらうのが良いと思いますね
 画像(静止画Or動画)によっても構成変りますからね。
 まあ、税込み15万あれば問題なく買えると思いますよ

 

書込番号:20590217

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds R ボディ
CANON

EOS 5Ds R ボディ

最安価格(税込):¥493,020発売日:2015年 6月18日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5Ds R ボディをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング