EOS 5Ds R ボディ
- 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
- 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
- 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。

このページのスレッド一覧(全56スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
http://www.ephotozine.com/article/canon-eos-5ds-5ds-r-hands-on-sample-photos-26928
ここのサンプルを見ると、キヤノンのページのサンプルより作品の出来は別にして、両機種ともに圧倒的に解像感が素晴らしいですね。
さすがに5000万画素、すばらしい。
9点

おそらく現像ソフトに対応すれば、また変わってくると思います(^^)
書込番号:18448273
4点

>さすがに5000万画素、すばらしい。
ご紹介いただいたページの画像はHigh Resでも1/4にリサイズされた画像ですが、5000画素のオリジナルはどこで
見られるのでしょうか???
書込番号:18448399
4点

SNSに関係者が投稿していますが、サンプル画像なのでノーレタッチなので大変だったそうです。
この解像度だと化粧のちょっとした荒もわかりますしね。
書込番号:18448449
0点

凄いですね ( ^ ^ )
細かな部分まで解像してて、まるで現場で実物を見てるようです、
しかし 反面、銀塩フィルム時代から綿々と続いてきた "写真の味" みたいなものが無くなっていくようで・・・・・
超高解像の繊細な画像が撮れる機材があっても良いとは思いますが、一般アマチュアユーザーにここまでの性能が・・・・・
性能的にも 価格的にも、プロ あるいは あくまでも超高解像の画を求めるコアユーザーのためのカメラだとおもいます、
この高性能カメラで "しゃしん" を撮るのは、技術・センスを持ったひとにぎりの人たちになるんでしょうねぇ・・・・・
書込番号:18448550
7点

入門機のレンズキットで撮るのは技術・センスを要するけど、
高性能なんて誰が撮っても上手く撮れるでしょ。ネ。
書込番号:18448653
0点

こんなサンプルも有るね。
https://www.flickr.com/photos/dizzydoug/16275233757/sizes/k/
https://www.flickr.com/photos/dizzydoug/16460198812/sizes/h/
書込番号:18448702
3点

こんにちは。
推奨EFレンズって掲載されていますけど
大砲はあえて入れていないようですね。
あとTS-EもEFじゃないって事で入れてないのでしょうけど
100Lマクロは何故入っていないのか、ちょっとだけ気になりました。
だからといって、100Lマクロに対する信頼は揺らぎませんけど。
反対に50Lが入っているのは、意外でした。
35Lもこのボディに合わせていい加減発売するんでしょうかね。
そういえばD800系が発売された後、かなりの質問が出てましたね。
どんなレンズを使えば良いか?みたいな
書込番号:18448714
0点

>この高性能カメラで "しゃしん" を撮るのは、技術・センスを持ったひとにぎりの人たちになるんでしょうねぇ・・・・・
御意
しかし、実際には50万円のショバ代払うと"ひとにぎりの人たち"の仲間入りが出来ると勘違いしたカメ爺たちが5DsRを買い求める。
ゴキブリより酷くて"ひとにぎりの人たち"の30〜300倍は居る。
しかし、彼らが勘違いすることによりカメラ業界は潤っているのでキヤノンはその事実を知りながら、持続的に勘違いさせるような手を打つのである。
書込番号:18448762
10点

情報が被りますが
キヤノンUSA EOS 5Dsのサンプル
http://web.canon.jp/imaging/eosd/samples/eos5ds/
EOS 5DsRのサンプル
http://web.canon.jp/imaging/eosd/samples/eos5dsr/
今のところ、オリジナルサイズのサンプルは、この程度ですか。
いずれも撮って出しJPEGのようなので、RAW処理では大きく変わります。
ソニーα7Rにアダプターを付けて、EFレンズで撮っていますが、3600万画素と5000万画素は
きちんと「差はある」と思います。その「差」を出せるかは、被写体も選ぶので難しいかも?
書込番号:18448835
5点

某傍観者さん、 御、御、御意! d(-_^)
> "ひとにぎりの人たち"の仲間入りが出来ると勘違いしたカメ爺たちが5DsRを買い求める。
ある意味、そういう人たちが カメラ業界の存続維持に大いに貢献しているとも言えるのかも、、
そして そのおかげで、多くの一般アマチュアユーザーが "普通の" 楽しいカメラライフを享受できてるんですね、
しかし この機体が発売になったら、しばらくの間は このクチコミ板が賑わうんでしょうね、
『なかなか思うような写真が撮れないんですけど、どうしてでしょう・・・・?』
書込番号:18448867
7点

>推奨EFレンズって掲載されていますけど
国によって載ってるのが違ってる物がありますね。只の宣伝かも?
書込番号:18449453
3点

syuziicoさん
>しかし 反面、銀塩フィルム時代から綿々と続いてきた "写真の味" みたいなものが無くなっていくようで・・・・・
本カメラの写真を見るとその精細画像に驚くのですが,心のどこかで何か忘れ物をしている感を感じています.その忘れ物をピタリと言い当てられました.
そうか,そう云うことなのかと納得.とはいえ,時代の流れには逆らえません.このような精密画像を写すカメラでどのような写真を撮るのかじっくりと考えるつもり.
書込番号:18449664
3点

こんばんは。
>さすがに5000万画素、すばらしい。
ぷーさんです。さん紹介の画像のうち、ちょっとした動態撮影といえるショットを観ましたが
素晴らしいと思いました。
これならフレーム内にさえ在れば、鳥さん撮りにも対応が可能かも??
もちろんMFで。
高価?ともとれますが、撮像センサーよりミラーの低振動化技術のほうにお金がかかっている
印象に思えてきました。
書込番号:18450184
3点

ミホジェーンVさん
私もサンプルで一番魅力的なのが「カバ」です 笑。これF4の開放ですから。解像うんぬんよりも
「間近で見ている臨場感」まで来ていると思います。
また体の上に「アブ」が入っていますが、アブの足まで判別できますね。
この作例は1/3200という高速シャッターですが、やはり「ブレ」が、相当解像度の足を引っ張るのだ
と思います。
書込番号:18451977
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

そう。
5D3 ユーザーも5D2ユーザーも50D ユーザーも
「こんなん買えんから、今のでいいし。」ということで今の機材を大切に使うのでした。
めでたしめでたし。
書込番号:18445583 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

スレ主は4年後に型落ちの5Dsを買うんだよね〜〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741187/SortID=18445310/#tab
イイな〜〜。
夢があって…。
書込番号:18445627
2点

これを買う鴨葱さんてどうなん
書込番号:18445641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

四年後でも買えん(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18445803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホムペのサンプルがちっとも見れない。
重い!重すぎる!
なんて重いデータだ!
今までのとにかく二倍以上の容量とスピードが必要なのかっつ!
何ともならないよ。
ガンダムと始めて交戦したシャアの気持ちが良くわかる。
「買わなければ、どうということは無い」
書込番号:18446707
3点

5D3・7D2どころか、6Dも5D2も持って無いスレ主。
5D3と50Dが同じというなら、間違いなく「節穴」。一眼レフを使うだけの技量も眼もないんですね。
書込番号:18446855
3点

まあ 私のレベルなら 5D3と同じ画素数の
M3でもいいような。
3年待てばM5が五千万画素になっているかも。
というわけで去年買った50Dはまだまだ使います。
君は人の機材にケチつけてないで低画素機同士
仲良くしなさい、
書込番号:18447337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50Dはまだまだ現役ですよo(^o^)o
書込番号:18447650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





