EOS 5Ds R ボディ のクチコミ掲示板

2015年 6月18日 発売

EOS 5Ds R ボディ

  • 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
  • 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。
最安価格(税込):

¥493,020

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥117,000 (3製品)


価格帯:¥493,020¥493,020 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

EOS 5Ds R ボディCANON

最安価格(税込):¥493,020 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

日光の紅葉も終盤

2015/10/26 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:11件
当機種

紅葉も終盤

18日の竜頭の瀧、今はいろは坂の下、霧降の滝が見頃?

書込番号:19262365

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/28 08:00(1年以上前)

おはようございます。

台風の影響からか、ここ数日のどんより雲の天気からやっと秋晴れになりましたね。
私も日光にこの時期行くとしたら朝3時起きの5時頃には到着、メインとなる駐車場を
確保の上、いろいろ歩き回ります。
いったん車ごと離れたら、もうそこには止まれませんからね〜。

スレ主さんの撮影時刻を見て、さもありなんとすと感じました(笑)
竜頭の瀧ってその時刻でも結構、人、居ますよね?

私もメインは中禅寺湖の遊覧船乗りとしたプランで近々には行くつもりです。

書込番号:19266298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/10/28 20:51(1年以上前)

当機種

半月峠お駐車場から。

返信ありがとうございます。3連休の最終日、渋滞であきらめ半月峠へ。更に早く家を出ましたが手前の駐車場に止めて歩きました。

書込番号:19267979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/28 22:11(1年以上前)

素晴らしいですね。
さすが、5DsRですね。

早起きしないと・・・

ところで、お聴きしたいのですが、
ピクセル等倍で見ると、湖面が荒れているように見えますが、
モアレでしょうか、それとも1/60秒では、風のせいで止められないということでしょうか。

書込番号:19268264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/10/29 21:21(1年以上前)

この時は絞り優先モードにてPLフィルターを付けていました。ご指摘のとうり風が少し強かったかなと思います。

書込番号:19270718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/10/30 16:29(1年以上前)

当機種
当機種

紅葉のピークは過ぎてます。

今日は、霧降の滝に行ってきました。露出、コントラスト、彩度は少し調整してあります。

書込番号:19272558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/02 11:23(1年以上前)

>Kannonさまさん

見事な紅葉ですね。やっぱり日光はすごいなぁ。(*^_^*)

書込番号:19280817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/11/02 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。今は二社一寺、神橋あたりがピークですスネ!!

書込番号:19282356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

相性について

2015/10/25 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

キヤノンとニコンの相性がいいか悪いかについては
悪いと考えた方がいいでしょう。
そもそものセンサー構造が違いますから、レンズ設計も異なります。特に絞り混んだ時の周辺解像度は
2段階ほどダウンすると考えた方がいいでしょう。
私もキヤノン、ニコン両刀使いで、富士とオリンパスも使ってます。

書込番号:19258670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/25 16:43(1年以上前)

チミは何と戦ってるんだ? (・ω・)?

書込番号:19258784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/25 17:04(1年以上前)



このクラスのカメラ買えるんだったら、レンズもそれなりを買わんと話にならんでしょ?

書込番号:19258847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/25 17:38(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん 
>チミは何と戦ってるんだ? (・ω・)?


下のスレ「5DsRボディにニコンレンズ付けて支障ない?」のレスに間違えてスレ立てしたのではないかと…
(わざと?敢えて?)

書込番号:19258948

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/10/25 20:16(1年以上前)

キヤノンのボディにニコンのレンズ付けても相性悪いでしょうね

書込番号:19259455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/25 22:48(1年以上前)

>>y_belldandyさん

それはオイラも思ったんやけどね♪
返信とスレ建てって間違えるかフツー?w
ヾ( ̄□ ̄;)

書込番号:19260026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/25 23:03(1年以上前)

返信だったらスレ名を入れないから新しくたてたんでしょう

書込番号:19260068

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/10/26 09:16(1年以上前)

 スレ主さんが理不尽世の中のこととどんどん戦いましょう.それが何か分かりませんが,
 
>そもそものセンサー構造が違いますから、レンズ設計も異なります。特に絞り混んだ時の周辺解像度は
>2段階ほどダウンすると考えた方がいいでしょう。

このようなことは,光学の専門家も納得するような明確な技術的根拠を出された方が宜しいかと.

書込番号:19260776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2015/10/26 17:43(1年以上前)

そもそも接続を想定していない物同士をつなげるのに相性も何も・・・(^^;)

レンズは、決まった位置に綺麗に結像するように設計する
カメラは、決まった位置に結像された物を綺麗に記録する

メーカーが違ったって、これは同じだろうから、位置がちゃんと出るなら問題ないでしょ。

アダプターが問題になるのは歪みとかで決まった位置に結像出来なかったり
修正する為にレンズを入れたりするかでしょ。

書込番号:19261825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2015/10/26 17:55(1年以上前)

denki8さん

そんな単純なら苦労しないんだなあ。
だからカメラは奥が深い。
でも敢えて他社品を組み合わせて作品が完成した
時の喜びは格別なんですよね。
光学設計と厳密にはキヤノンとニコンは微妙にセンサーサイズ違いますからね。
まあ、それでも面白い。

書込番号:19261857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/10/27 09:16(1年以上前)

>> 光学設計と厳密にはキヤノンとニコンは微妙にセンサーサイズ違いますからね。

フイルム時代に設計されたレンズにそういう違いは織込まれていないと思うのは、
あたしが素人だからでしょうか?

カメラのボディのフイルムの前の四角い穴の大きさが、ニコンとキヤノンでは実は違っていたとか!

書込番号:19263599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/31 22:41(1年以上前)

X-Pro1 Second Editionさん こんばんは

星景ですか?14-24使いたいんですか?

X-Pro1の方がアダプターがたくさんあって便利だと思いますけど、EOSでもライブビュー使えばいいので、なんとかなると思います。
ぜひ、チャレンジされてください。

書込番号:19276436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/05 12:23(1年以上前)

 自身は投稿初心者ではありますが、もし、Canon製とNikon製のカメラで本当にそこまで写り(特にレンズの味、等)に差があるとすれば、レンズ専業メーカー製のレンズ[特にTAMRON、SIGMA、COSINA(Carl Zeiss、Otus等)、TOKINA等]で、マウント仕様だけが異なる同一レンズで写りにはっきりとした差が出る事となり、
「それこそ問題がある!」
とユーザーがはっきりと声を上げなければならない時代になったという事になりますが・・・。まあ昔の言い方をすると、
「レンズ性能より、撮影時に使用するカメラ内のフィルムの性能差・個性差」
と考えるのが順当なのでは?

書込番号:19289906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/05 13:53(1年以上前)

相性が良いの悪いのって言ったって、使いたかったらしょうがないじゃん。
他人に聞いたり、逆に説教しても仕方ない。
「あの女だけはやめとけ」って言われても、気に入ったら口説くでしょ?
他人には性悪に見えても自分に優しければそれでいいんだよ(^-^)

書込番号:19290140

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/06 12:19(1年以上前)

>横道坊主さん
 自身の初投稿の写真へのご感想、有難うございました。
 どうやらこの口コミのコーナーでは、自身は時代劇で言うところの『小悪党(=Canon党)』に属しているらしいので、来年春過ぎに是非ともお代官様(Nikon党やその他のメーカーのカメラを所持している)方の
「その証拠となる、『さくら吹雪の写真』を是非とも見てみたい。」
と感じるのは、自身だけでしょうか?

書込番号:19292558

ナイスクチコミ!3


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/07 00:20(1年以上前)

あえて…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19294484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

そろそろ5DsRで紅葉を撮る季節に

2015/10/10 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件
当機種

スレッドがあまり立たず寂しいので、テンション低めのスレッドを立てます。

 紅葉の季節が、各地で少しずつ到来したようです。本州では標高2000m付近では今が見頃。いよいよ5DsRの出番でしょうか。

 今週の初め道東に行ってきました。紅葉は場所によって様々。アップした写真は名前もわからない駐車場もない小さな湖。もちろん観光どころか撮影に訪れる人も皆無。一人湖畔にいて撮影をしているとシャッター音だけが響きます。ヒグマが登場してもおかしくない状況、でも遭遇することはありません。
 そんな自然の中に一人身を置くと、不思議に孤独感は感じず写真撮影の面白さ、醍醐味を感じます。そう云えばその日は、空港でレンタカーを借りた後、どこかの食堂で「天丼」と云ったきり何も言葉を発していなかったと思い出しました。もう少し紅葉が、もう少し陽が当てれば、などなど残念な部分はありますが、これも運でしょう。来週は、各地で紅葉が見頃になるのかな。

書込番号:19214966

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/10 15:32(1年以上前)

5Dsrで撮ろうがコンデジで撮ろうが、スレ主さんが撮れば、それはスレ主さんが感じた今年の紅葉だと思いますよ。
お楽しみ下さい。

書込番号:19215050

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 15:49(1年以上前)

オンネトーにソックリですね。

いいお写真です。

書込番号:19215079

ナイスクチコミ!3


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2015/10/10 20:30(1年以上前)

当機種

 大きなスイカさん

 オンネトーも少し寄ってみました。エメラルドグリーンの湖面は健在でしたが、写真のように紅葉は来週からでしょう。12月にもう一度行ってみようと画策中。

 とまあ、今週は紅葉には少し早かったのですが、標高の高いところでは、木の葉がちじれていて雪が降った感じ。仕事もあるので撮影は予定を組んで行動しますが、紅葉は自然まかせ、難しいところ。

書込番号:19215792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/10/10 20:34(1年以上前)

>狩野さん、すばらしい作例をありがとうございました。

 私の第一印象は、「静けさや、ああ静けさや、静けさや」オソマツ バシッ
いよいよ秋ですねえ。

 最近、ポートレにはモノクロームに凝りだしたのですが、風景はさすがに
カラーでないと話しにならないですね。

書込番号:19215797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/10 22:15(1年以上前)

狩野さん こんばんは。

>もう少し陽が当てれば
>紅葉は自然まかせ、難しいところ。

何処を、どう切り撮るかも、本当に難しいですね。

2枚の写真いいお写真ですね。
午後に撮影されていますから、風で湖面が波打っていますから、
風のない早朝とか湖面が鏡面なら、もっとお写真が映えましたでしょうね。
それに、紅葉にスポット光が有ったら最高ですね。でもそれは運しだい。
エメラルドグリーンの湖面もいいですね。
私にはこのようなお写真撮れませんので、うんちくだけでごめんなさい。m(_ _)m
スレ主 狩野さんの、次回作品を期待しております。m(_ _)m

書込番号:19216113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/10/10 23:22(1年以上前)

一枚目はチミケップ湖辺りでしょうか?(雰囲気が似ている)、
狩野さんお出でになっていたんですね、
14日は近隣に住む次男の誕生日だったんで美味しいジンギスカンを食べていました。

遠くに住む人の方が道東の風景を撮られていますが、
近くに棲む僕はこの時期多忙で明日も9時から撮影開始です。

狩野さん後はどの辺りを回られたのでしょうか?。


書込番号:19216324

ナイスクチコミ!2


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2015/10/11 10:51(1年以上前)

 佐藤光彦さん
> 最近、ポートレにはモノクロームに凝りだしたのですが、風景はさすがに
>カラーでないと話しにならないですね。

先日はEF35mmF1.4 による素晴らしい作例を見せていただき有難うございました。云われてみればモノクロの風景写真も、見る人の想像を掻き立てて良いですね。発想の転換で、良いヒントをいただきました。今後の作品作りに役立てたいと存じます。有難うございました。

キヤノロンさん
> それに、紅葉にスポット光が有ったら最高ですね。でもそれは運しだい。

ええ同感です。オンネトーは4年ほど前にみた人が来ない場所で見た素晴らしい風景が忘れられません。残念なことに車から三脚を下ろしてカメラをセットしたところで陽は雲の中。その後一時間ほど粘りましたが陽は現れず夕暮れに・・・・あーあ。いつかあの風景を撮りたいと念じています。

 道東ネイチャーさん
>一枚目はチミケップ湖辺りでしょうか?

すいません名称が全然わかりません。時たま車窓から湖らしいものが見えたので、ウロウロしながら近くに車を止め藪の急坂を下りたらそこに湖があったのです。湖畔といっても急坂がそのまま湖面に接しているので、三脚を立てられませんでした。人が歩く道すらない原始のままの状態で、地元の人以外は知らない湖の感じです。

>狩野さん後はどの辺りを回られたのでしょうか?。

地図でいうと阿寒郡。オンネトー、神の子池、鶴居村周辺などを回って来ました。アップした写真のように一日目、二日目は、紅葉もなく陽もささず、たいした収穫はなかったのですが、三日目は奇跡が起きました。撮影の最終日にミラクルが起こるとのジンクスは健在です。早朝、音羽橋に行きました。真冬ならけあらしですが今の時期は霧が発生しました。ここ十年毎年行っていますが、過去見たこともないほど素晴らしい情景。撮影用の橋には私一人、この素晴らしい風景を独占。気温は零下で体は凍えましたが心はとっても興奮。6:30頃車に戻って飲んだ魔法瓶のコーヒーが格別の味でした。
 音羽橋は、川の中州を昨年今年と改修して丹頂が近くで眠るようになりました。レンズも300mmから500mmで十分。今時は丹頂の数も、真冬の三分の一程度。今頃は、撮影用の橋も真冬のようにごった返すわけでもなく。道東ネイチャーさんのような地元の方には、とっても良い環境かと思います。

書込番号:19217284

ナイスクチコミ!4


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5Ds R ボディの満足度4

2015/10/11 14:29(1年以上前)

当機種

立山・雷鳥沢

室堂の紅葉はほぼ終了していましたが毎年この時期に行っている立山に今年も行ってみた。
お昼を待たずして曇ってしまったうえに例年以上に団体観光客が多く、イライラがMAXになってしまい粘っても撮影しようという気持ちにスイッチが入らなくなってしまったので早々に下山してしまいました。午前で早々に切り上げ、長野県を渋滞の中ドライブし(撮影は全く行わず)さきほど帰宅。
5DsRで撮影している方、数名見かけました。
最近は風景写真に力が入りません。早く冬にならないかな。
添付画像は雷鳥沢の眺望。

書込番号:19217743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/10/13 18:14(1年以上前)

当機種
当機種

 都内では、なかなか庭園にでも行かないときれいな紅葉は難しい今日この頃、
垣根の一葉が黄色くなっていました。

書込番号:19223888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/10/15 19:09(1年以上前)

当機種
当機種

 秋もいつの間にか、深まりつつあるようです。

それにしても撮影に行きたいですねえ。

書込番号:19229631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ231

返信60

お気に入りに追加

標準

曼珠沙華咲き出しました

2015/09/14 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件
当機種

もうじき彼岸ですが,彼岸になると咲く花があります.曼珠沙華ですね.昼休み近くの公園でパチリ.
 この花のどこに正確なカレンダーが組み込まれているのだろう,といつも不思議です.でも,被写体が少ないこの時期には,待ってましたです.
 

書込番号:19139072

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/09/14 12:54(1年以上前)

いいですね そちらには そんな花があって こちらでは 見られません そんな花は。

書込番号:19139094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/09/14 12:55(1年以上前)

今年も巾着田の季節か…

書込番号:19139096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/14 13:02(1年以上前)

新米が(田舎から)送られて来る季節だぁ

書込番号:19139117

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/09/14 13:13(1年以上前)

一昨日、日和田山行くのに道端で彼岸花見かけました。

巾着田の見頃はもうちょっと先かなあ(^-^)/

書込番号:19139145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/14 13:27(1年以上前)

えとね

ピンボケじゃない写真わないの?  (・_・?)

書込番号:19139173

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/09/14 15:38(1年以上前)

 ピントは合っていますよ。
でも、全体にピントを合わすには三脚に乗せて絞らないと無理でしょうね。

書込番号:19139370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/09/14 16:04(1年以上前)

ピンぼけではなく、ブレだと思う。

手ブレ、植物自体の風による動き、どっちも可能性があります。

もっとスピードあげないと厳しいでしょう。
植物撮影は難しい。風が吹いてないように見えても、微かに風が吹いていることが
多いです。ライブビューで拡大して見ていると良くわかります。

ISOを限界まで上げるしかないですね。

書込番号:19139412

ナイスクチコミ!6


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2015/09/14 16:33(1年以上前)

 写真ですが風で少しブレています.それはそれで予想外のソフトな質感になって良いかとアップしました.

書込番号:19139476

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/09/14 17:21(1年以上前)

>予想外のソフトな質感になって良いかとアップしました.

なるほど、失礼しました。

ポートレートなんかでは、わざとブラす、という高度なテクニックがあるそうです。
やってみましたが、全然うまくいかない。
唇か目に焦点を当てて、そこは動かないようにして、ちょびっと回転する。

書込番号:19139579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/09/14 17:44(1年以上前)

別機種

散歩してたら近所でも咲いてた♪

書込番号:19139624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/09/14 18:56(1年以上前)

機種不明

春の突風

 アフロベナトールさんのはピントも合い、ブレもありませんね。
でも背景が盛大な二線ボケのようで・・・

 別機種ですが、いっそこのくらいの被写体ブレはいかがでしょう?(^^)

書込番号:19139783

ナイスクチコミ!7


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2015/09/14 19:10(1年以上前)

 もう各地で早咲きは,咲き出したと思います.5DsRの出番ですね.

 道東ネイチャーさん
 ちょっとフォトジェネックと云いますか,曼珠沙華は撮りたくなる被写体でしょ? あとはイメージ次第,撮ってて面白いです.

>こちらでは 見られません そんな花は。

 曼珠沙華の群生地としては埼玉県日高市の巾着田が有名ですが,本州では田んぼの畦道によく見かけます.何でも曼珠沙華の球根には毒が有り,そのためモグラが寄りつかない,とのこと.あと,咲いている公園も多いですし,お寺,神社にもよく咲いています.もっとも作品となるように撮れるのか,というと電信柱,柵,などなど邪魔ものも多いのですが.

書込番号:19139815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/09/14 19:15(1年以上前)

別機種

私も工事現場の隣の空き地で、ちらほら咲いていたのをパチリ(他機種でスミマセン<(_ _)>

花のボリュームが意外に大きいので、花全体にピントを合わせながら、背景を暈かすのは、意外に苦労します(>_<)

書込番号:19139828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2015/09/14 19:18(1年以上前)

当機種
当機種

マンジュシャゲ。一輪だけ咲いていました。

ホトトギス。

ここのところ撮影をサボっていましたが、
狩野さんのお写真に触発されて近所の花を撮ってみました。

これから秋の花が咲いてゆくのが楽しみですね。
近所にバラのガーデンがあるので秋バラを狙っています。
5月のバラのシーズンにはカメラが間に合わなかったので、初バラが撮れると良いのですけれど。

書込番号:19139836

ナイスクチコミ!7


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/09/14 20:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ボチボチ咲き始めました

昨年の巾着田の情景

巾着田の昨年のカット1

昨年の巾着田のカット2

狩野さん、5DsRユーザーの皆さん、こんばんは!


彼岸花、先週ぐらいからボチボチ咲き始めましたね。日高巾着田は、現在、開花率10%ぐらいのようです。今年は、夏が日照不足だったので、曼珠沙華の開花も早目で、昨年同様、シルバーウイークに満開になりそうです。


巾着田、昨年、コスモスを植えていた場所を駐車場とイベント広場にしたので、曼珠沙華を鑑賞している方より、何かを食べている方の方が多くなりましたw。かなり混んでいて、駐車場に入るだけでも待ちますので、8時くらいからは撮り始めるのが無難だと思います。巾着田と駐車場の間に小さな小川が流れているのですが、その小川に大量のカワトンボが居ます。例年、曼珠沙華を撮っているより、カワトンボを撮っている時間の方が長かったりしますw。

巾着田に隣接する川、そう人出が多くない時期に行くと、翡翠が居ることが多いです。昨年は、餌付している痕跡が2ヶ所ありました。さらにちょっと上流に行くと、ヤマセミも居るのですが、曼珠沙華の時期には来なくなります^^;


バッハの平均律さん、秋薔薇は10月に入ってからになると思います。開花率100%の頃の日曜日の朝10時過ぎに、某写真倶楽部がモデルさんを連れてやってきます。遠目で撮ったら文句は言われないのでw、70-200mmとかあると、良いかもしれませんw。京成の方が、写真は撮り辛いです。


書込番号:19140061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/09/14 20:42(1年以上前)

別機種
別機種

さぬき市みろく公園の黄色い彼岸花です

シグマ15ミリフィッシュアイ

こんばんは。
彼岸花は四国でもそろそろ見頃を迎えますが、咲いてる側から枯れて行き
元気のない花が混じるので撮るのが難しいですね・・、
後、開花の時に葉がないのでとにかく茎が目立ってしまうので、茎の処理にも
一思案します。
5D3ですが貼らせてくださいね。

書込番号:19140096

ナイスクチコミ!3


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2015/09/14 20:56(1年以上前)

 うわー.

 皆様,たくさんの作例有り難うございます.スレッドを立て良かったと思います.
 来週はいよいよ巾着田の満開の作例が登場かも.

書込番号:19140147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/09/15 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花1.

花2.

花3.

花4.

狩野さん今日は、
僕の棲む地には「曼珠沙華」と呼ばれる花は咲いているところを見たことが有りません、
ネットの画像で知るのみなのです。

盛りは過ぎましたけれど僕が気に入っている花を添付致します。


書込番号:19141457

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/09/15 10:16(1年以上前)

別機種

彼岸花とキアゲハ

>道東ネイチャーさん


彼岸花は、元々、中国から帰化したものと考えられ、北海道にもあるようです。土を掘るネズミ、モグラのような小動物対策で、植えられたようで、本来、自生したものではありませんから、ネズミ等の被害が北海道では少ないので、大量に植えられた場所がないのではないでしょうか? 北海道でも水田があるところでは、目にするかもしれません。そうは言っても、北海道、広いですから……。

巾着田は、大量に自生した場所と思われていますが、こういうわけで、大昔に誰かが植えたものが自然と増え、それが大量になったのでしょう。自分は、巾着田では、群生しているので彼岸花を撮りますが、普段は、アゲハが寄ってきているときしか撮りませんw。5DsRで撮ったカットも、いつもと違う暗い場所だったので、露出を調べただけだったりします。


探すのが面倒だったので、手近で探したらこんなものになってしまいましたが、アゲハと彼岸花のカットです。D810に較べて、D800は精細感がかなり劣るのですが、D800の方が自然な発色のように、今は感じていますw。

書込番号:19141669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/09/15 10:38(1年以上前)

attyan☆さん今日は、
成る程、そうだったんですかm(_ _)m勉強になりました、有り難う御座います(^_-)。

書込番号:19141713

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信40

お気に入りに追加

標準

1.2億画素!!!

2015/09/08 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

キヤノンから、1.2億画素の一眼レフの開発発表がありました。
http://web.canon.jp/pressrelease/2015/p2015sep08j02.html

5DsRの5000万画素なんて可愛いものですねw。

御紹介まで・・・・・・。

書込番号:19122025

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/08 16:33(1年以上前)

5DsRやα7RUは最早低画素機ですね。

書込番号:19122040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/08 16:39(1年以上前)

間違えました。 中画素機です。

書込番号:19122053

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/09/08 16:39(1年以上前)

センサーサイズが、APS-Hなので、市販化の予定はないそうなので、いずれフルサイズで1億越えのものも出てくるでしょうが、しばらくは、5DsRが、フルサイズ最高画素なのは、変わりがありませんw。

書込番号:19122054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/09/08 16:50(1年以上前)

キャノンは「約2億5000万画素(19580×12600ドット)のAPS-HサイズのCMOSセンサーを開発したと発表した。」
も発表しましたね(笑)

メモリーも内蔵でSSDを搭載するのですかね?!

書込番号:19122082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/08 17:03(1年以上前)

CANNONさんは4K遅れてるなぁと思ってたらこういうの開発してたんですね。
私の環境では4K動画の編集もこころもとないので指を加えておりました。

一般人には関係なさそうですね。見れないし。
どういう用途で使われるのでしょう?

書込番号:19122105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/08 17:10(1年以上前)

>hiroyanisさん

普通に撮影用です。綺麗に撮れると思います。

書込番号:19122115

ナイスクチコミ!0


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/09/08 17:22(1年以上前)

キヤノンの4Kは、cinrma EOSでは、C300Uの発表で、一段落という感じでしょうか? XC10も6月に発売されましたから、デジタルカメラへの搭載は、来年度からになるのではないかと考えています。
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xc10/index.html

早ければ、1D Xにも搭載の可能性がありますが、1D Cもありますから、そちらのみの方が可能性が高いかもしれません。次期、5DWは、4Kを搭載してもおかしくなりですね。ただ、30Pだとは思いますが・・・・・・。ビットレートが100Mbpsだったら、そう難しくないのですが、XC10並みの305Mbpsで来るかは、わかりませんね。

書込番号:19122139

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/09/08 17:54(1年以上前)

 凄い.

 でもまだ試作品だし,発売されても価格は100万円程度しそうだし,高感度ノイズ多そうだし,なにより5DsR買ったばっかりだし,
と無理矢理買わない(買えない)理由を並べてみました.

書込番号:19122221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/08 18:00(1年以上前)

Lレンズは1億画素越えに対応しているのでしょうか?

書込番号:19122240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/09/08 18:07(1年以上前)

そんな高画素のカメラがはたして一般機として売れるのでしょうかねー

5Ds、5DsRだってキャノンが2年半ぶりに登場させたフルサイズ一眼レフなのに発売開始から3ヶ月程度経っているのに合わせて15件のユーザーレビューしかありませんし・・・・・

書込番号:19122253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2015/09/08 19:18(1年以上前)

三脚撮影専用でしょうか。
手持ち撮影できる条件は限られそうですね。

ちなみに5DsRで屋内で手持ち撮影した際、
1/焦点距離のシャッター速度では慎重にシャッターを切っても2回に1回はブレました。
でも、それより一段速めならば気楽にシャッターを切ってもブレは起きませんね。

書込番号:19122414

ナイスクチコミ!0


来夏さん
クチコミ投稿数:79件

2015/09/08 19:37(1年以上前)

早くお目にかかりたい。
お待ちしていました。キヤノンさん。

書込番号:19122475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/08 19:41(1年以上前)

陰に隠れてますが、8k動画機のセンサー
Super35mm35MPでDRが13STOPですって、そうだとしらスゴイけど、ホントかな?

書込番号:19122499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/08 20:12(1年以上前)

富士フイルムとパナソニックと東芝が9月中旬までに共同で何かを発表する?

http://digicame-info.com/2015/08/9-9.html

ひょっとして中判ミラーレスの発表?
1億画素程度なら記者会見はシラけてしまいますね。

キヤノンの牽制?

にしてもキヤノン凄いなぁ…\(◎o◎)/!

書込番号:19122604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/09/08 20:13(1年以上前)

こんばんは。

個人的には70Dの1画素ダブルフォトダイオードの方がはるかに驚きました(笑)

書込番号:19122608

ナイスクチコミ!4


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2015/09/08 20:39(1年以上前)

8Kの60P、13STOPの方が、本命の発表でしょうね。C500の後継?、噂のC700? かなり完成度が高そうなので、2年以内に発売?かもしれません。

1.2億画素のレフに関しては、今回、キヤノンエキスポで、撮影したものが公開されるようです。どうも1回露光では、APS-Hが限界なようで、それで、APS-Hのセンサーなのでしょうが、フルサイズだと2億画素に相当しますので、すぐに製品化されることはないと思います。ただ、2.5億画素のAPS-Hのセンサーも発表されましたので、そう先の話ではないかもしれません。APS-Hの2.5億画素は、フルサイズでは4億画素に相当します。

キヤノンの真栄田氏のインタビューで、1Dの筐体でも、高画素機を考えているというような話も伝わってきていますので、もしかしたら、これ、1億画素かもしれませんw。100万円をはるかに越えるでしょうね。1D C同様、業務ユーザーのみの販売かもしれませんが……。

センサー技術としたら、DPCMOSも素晴らしい技術ですが、オーバーサンプリングHDプロセッシングも素晴らしい技術だと思います。この技術がEOSの静止画にも応用されて欲しいものです。

書込番号:19122698

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/08 20:39(1年以上前)

ホットピクセル出まくりで、しょっちゅうマッピングしてなきゃなんないとか、、 
ファイル容量の問題もあるし、とにかく 民生用のデジイチには搭載は難しいのかなと・・・・・  

スパイ衛星などの軍事用途、超高解像度の宇宙望遠鏡、そして 何が何でも高解像度の画像が欲しいプロ写真家さん、 
そんなところでの活用になるんじゃないでしょうか?
F1マシンは超高性能であることは分かってるけど、一般人はとても乗りこなせない (´・ω・`) 
                 

書込番号:19122699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/08 21:34(1年以上前)

>attyan☆さん
>5DsRの5000万画素なんて可愛いものですねw。
画素数はまだまだ上がるでしょう。
本当に5DsRの5000万画素なんて可愛いものです

書込番号:19122907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/09 17:25(1年以上前)

2007年にAPSH 5000万画素の開発発表でしたからね。


書込番号:19125083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/09 17:53(1年以上前)

TBS世界遺産のスポンサーになったので、
以前にも増して動画キヤノンを打ち出してるからね。
早く8k動画でいろんな画像を残したいだろうし。
静止画は動画の4倍情報あっても良いだろうし。

書込番号:19125149

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ210

返信37

お気に入りに追加

標準

高画素化だけでは

2015/09/04 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 来夏さん
クチコミ投稿数:79件

発売から4ヶ月で12%の下落とは、少し下落率が早いのではないかと思います。
高画素化だけでは、もはや飛びつく方も少ないということでしょうか。

書込番号:19109524

ナイスクチコミ!10


返信する
雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/04 10:52(1年以上前)

>高画素化だけでは、もはや飛びつく方も少ないということでしょうか。

高画素機 『 なので 』 飛びつく人も少ないと言うことだと思います。

パソコンには負荷がかかるし、高感度もよくないときいている。
プリントするにしてもA4やA3程度では2000万画素機とほとんど変わらないようではメリットがない。

せめて、高感度が従来品よりも2〜3段良かったら、
小遣い節約して買う人が増えるかもしれません。

30万円切ってもキャノンには利益が出るはずなので、
値ごろ感を探っているのだと思います。






書込番号:19109579

ナイスクチコミ!19


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2015/09/04 11:37(1年以上前)

こんにちは。

売れないから下がっているのかなとも思いますし、どんな機種も初値から
半年くらいは下落率が少し高めのことが多いのでそういう理由なのかな
とも思います。
でも、やはり初値50万は高すぎだったんじゃないですかね。

書込番号:19109660

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/04 16:00(1年以上前)

50MPも必要とする人が少ないのかも。

書込番号:19110094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/09/04 16:13(1年以上前)

高画素好きですが…

やはり、値段設定が高過ぎたんだと思いますね。

この値段なら1DX(もしくは5DmkW待ち)行きますもの。

本当は生産調整(市場価格調整)してるんでしょうけど、間に合ってない(遅れた)みたいです。

良いカメラなんでしょうけど、ある意味勿体ないなぁ…

書込番号:19110126

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/09/04 19:04(1年以上前)

>高画素化だけでは、もはや飛びつく方も少ないということでしょうか。

 来夏さんが云う飛びついた人です、はい。
 これで宜しいんじゃないでしょうか。必要がある人は買うでしょうし、価格の様子見の人は買いやすくなったし。さらに、買いたくても買えない人は、それを理由にネガティブなスレッドを立てるし。

書込番号:19110503

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/09/04 19:12(1年以上前)

本来の価格の姿に近づいたのかもね…

ただ、必要以上の高画素を必要としない人も多いかと。
高画素にすれば、そこそこ売れる時代ではなくなったかと?

書込番号:19110527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/04 19:19(1年以上前)

5Dsは元々安いので、バーゲンセールだと思います

書込番号:19110544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/09/04 19:27(1年以上前)

 狩野さんのおっしゃるとおりです。

 このカメラは値段の高い安いは関係なく、一度使ってみれば惚れ込むと思います。
使わずに甘い、酸っぱいと話をしていてもなんだかなあと思ってしまいます。
そういう人はたとえ半額になっても買わないのではないでしょうか?

 レンズについて で、お話しをしましたように、A4で印刷をしましても、
5DIIIよりも精細に印刷できます。私も実際に実験をして驚きました。
こういうところまでご経験をされれば、値段のことも納得されるでしょう。
少なくとも、世界中探しても35mm フルサイズではこのカメラだけにできる事です。

 このカメラは必要とする人だけに使っていただければ、それでよいのではないか
と思います。

書込番号:19110573

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/04 19:39(1年以上前)

飛びつく方は購入済みかと、、、キヤノンも後継機は4〜5年後位で考えてるでしょうし、、、
お金が有り余ってれば動態に1DX・風景に5DsR・レンズは大砲揃えますが、、、ついでに高機能PC+モニター。
自分の現実は動態に7DU・風景に6D、で充分満足してます。

書込番号:19110596

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/04 20:06(1年以上前)

どんなにいいカメラでも高価だと売れないよ。

この価格だと買えない人が大半だと思います。

私は5D3を29万で買うのがやっとでした。

書込番号:19110677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/09/04 20:12(1年以上前)

佐藤光彦さん

> このカメラは値段の高い安いは関係なく、一度使ってみれば惚れ込むと思います。

まったくその通りですね.
それはとっても良いのですが,写したくてしょうがない病にもかかります.あいにく季節的に被写体がなくて,病はますます重くなっています.夜一人で5DsRを持って構えてシャッター切ってニンマリ,って精神科の病院に行った方が良いかしらん.

書込番号:19110689

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/04 20:22(1年以上前)

やはり、外装が従来機種の使い回しつうのが原因では?
50万出すならスペシャル感が欲しいよね。
1DXのボディに載っけてたら70万でも売れてたかも?

〉買いたくても買えない人は、それを理由にネガティブなスレッドを立てるし。

そういうヤラシイ言い方止めよ。
言ってる方が余裕が無いように見える。

書込番号:19110728

ナイスクチコミ!22


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/09/04 21:24(1年以上前)

横道坊主さん

>そういうヤラシイ言い方止めよ。

ハイ、すいませんでした。以後気をつけます。

書込番号:19110919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/04 22:38(1年以上前)

カメラが高画素化すると、対応する周辺のパーツ類もいろいろ
必要になりますし、お金がかかります。お金持ちの人なら良い
のですが・・・
私にとっては高嶺の花のようなカメラです。
あと低画素機に比べて、高感度も落ちてしまう。
高感度が命の私にはちょっと合わない。
当分は5DMarkVで十分です。

書込番号:19111194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/09/04 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ペンタ部前面のCanonロゴ上部の形状が違う(前5DsR:後5D3)

端子カバー前方の曲面がやや角張っている

メイン電子ダイヤル付近の曲面が稜線に

>やはり、外装が従来機種の使い回しつうのが原因では?

従来機種とは5DMarkVだと思いますが、一部分で微妙に形状が変えられています。

書込番号:19111336

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/09/05 02:21(1年以上前)

色も違うし。

書込番号:19111662

ナイスクチコミ!5


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2015/09/05 09:39(1年以上前)

高画素で驚いたのは1時代前のソニーとニコンで終わってるのでは。
1億画素とか2億画素っていうのなら話は別ですけど、
5,000万クラスじゃ現在のソニーとあまり差が無いよね。
おまけにソニーの高画素機は感度もほどほどだし、、、。

悠長に構えていると如何に大きな会社でも時代遅れになるかも
フルサイズをミラーレスにしないのも気が付いたらニコンとキャノンだけだったりして(^^)

書込番号:19112111

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/09/05 12:01(1年以上前)

一部のショップで、かなりお安くなっていますが、キタムラ、マップ、ヨドバシ、アマゾンなんかは、それほど値落ちしていないので、こんなもんじゃないかと思いますw。この価格帯になると、購入される方は、決まった店で買う傾向が強く、そういう固定客をある程度、確保していないショップは、安値でお客を拾うしかありません。

元々、5Ds/5DsRは、商業フォトをメインターゲットにして開発されていて、ローパスありの5Dsが販売の中心になるはずだったのですが、キヤノンの予想以上に、ローパスレスの5DsRが売れたというのが現実でしょうw。ニコン、SONYの高画素機の影響で、ユーザーに高画素に対する違和感がなかったことが背景にあるのは、間違いないところかもしれません。


XC10、C300Uを今年、発表・発売しましたので、動画に関しては、当面はそちらを買ってください。スチルの高画質は、5Ds/5DsRを買ってください、そういう戦略なのだと思います。XC10なんて、20万円台前半なのですが、30分という縛りもありませんしw、α7RUより4K動画は、高画質なはずですw。


そうは言うものの、5Ds/5DsRが高価なことは否めません。実際に使うと、5DVとは、中身はまったく別物で、細かいところまでよく考えて作られており、メインの対象ユーザーがプロユーザーなのが実感出来るので、無駄に高いわけではないのが理解出来るのですが、カタログスペックだけ見ると、単に5DVを高画素にして、DIGICを2個搭載しただけのものが、どうしてこの価格なのか? 不思議に感じる方が大勢を占めるのも、当然のことだとは思っています。


5Ds/5DsRに4K動画が準備されなかったので、割高感を感じる方も居るとは思いますが、4K動画は、フルサイズセンサーのスーパー35mmの面積しか高々使いませんので、1型センサーで実は十分ですw。100Mbpsの30pの4K動画なら、今回も搭載可能だったはずですが、キヤノンの4K動画は、305Mbps以上のハイビットレートを搭載する方針のようで、今回の50Mのセンサーは、ハイビットレートの読み出し方式ではないので、5Ds/5DsRには、4K動画を採用しなかったものと考えています。

書込番号:19112459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/09/05 12:03(1年以上前)

確かに高感度だと、もっと撮影範囲が増えると思いますが、最近は100-400-2を付けて毎日撮影してますが、5000万画素有ると遠くの被写体も写っていますから超望遠レンズを使わなくてもトリミングでカバーできますので便利です!

書込番号:19112466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/05 12:35(1年以上前)

世の中、ナイーブな人が少なくないんですね。
定価で売っているわけじゃないというか売れないんだから、販売店によって販売価格に10%程度のバラつきがでるのは当たり前。
20%程度の差がついても不思議はありません。

それを売れている、売れていないの基準にするのはね〜。

書込番号:19112531

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds R ボディ
CANON

EOS 5Ds R ボディ

最安価格(税込):¥493,020発売日:2015年 6月18日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5Ds R ボディをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング