EOS 5Ds R ボディ のクチコミ掲示板

2015年 6月18日 発売

EOS 5Ds R ボディ

  • 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
  • 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。
最安価格(税込):

¥493,020

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥117,000 (3製品)


価格帯:¥493,020¥493,020 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

EOS 5Ds R ボディCANON

最安価格(税込):¥493,020 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信55

お気に入りに追加

標準

発売日

2015/06/02 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:48件

今日、キタムラに行ったら発売予定日が
18日だと言ってましたね^^

近々、キヤノンからも発表があるらしいです
楽しみです♪

書込番号:18834009

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/06 18:06(1年以上前)

発売日に購入された方々の不具合報告に期待。
対策が終わった頃に購入を検討しまっす。

書込番号:18845703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/06/06 18:13(1年以上前)

golfkiddsさん

レンズは、たぶん「何を使ってもOK」だと思いますよ。最近のレンズで3600万画素機でも、駄目な
物は、無いですから。昔のM42マウントのレンズは「レンズがボトルネック」と感じた物はありました。

それよりも「ピント」と「手ブレ」の方に、気をつかう必要がありそうです。

書込番号:18845724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/06 23:09(1年以上前)

5D3も7D2も持っていないけちけち太郎は、どうやって下取りに出すつもりだ?

書込番号:18846771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/07 21:51(1年以上前)

 道東ネイチャーさん、こんにちは。

私も9本には24-70mm F4がないので、悩んでいます。
でも、キャノンの宣伝ビデオでも、24-70mm F2.8が中心に出ていますし、
宣伝のパンフレットにもF2.8は高画質と高耐久性を兼ね備えたとあり、
F4は小型軽量、標準ズームとあります。
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/slr_cameras/eos_5ds_r#Experience_the_EOS_5DS_R

ですから、F4は要らないのでは?

書込番号:18849669

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 02:12(1年以上前)

>レンズは何を使われますか?
手持ち資産の 28mm F1.8 / 24-70mm F2.8 / 24-105mm F4 を比較して方向を決めます。

24-70mm F4はスタビライザーにおまけのマクロも付いてて手頃なので
多少甘くても24-105mm F4を下取りにして買ってしまいそう。

書込番号:18850389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/08 04:45(1年以上前)

佐藤光彦さん今日は、
> 私も9本には24-70mm F4がないので、悩んでいます。
佐藤光彦さんも僕と同じですか・・・・、

> でも、キャノンの宣伝ビデオでも、24-70mm F2.8が中心に出ていますし、
> 宣伝のパンフレットにもF2.8は高画質と高耐久性を兼ね備えたとあり、
> F4は小型軽量、標準ズームとあります。
そうですね、確かに[F4のレンズを開放で使う]のと[F2.8のレンズをF4に絞って使う]を比較すると
[余裕]に違いがあるでしょうね。

> ですから、F4は要らないのでは?
ハイ確かに「無くても困らない」のですが、

今回当該カメラ本体を導入するに当たりレンズも整理したいとの想いがあり、
手持ちのレンズを整理するのは今しかないと思い始めました、
それで古い設計のレンズを新しい設計のレンズと入れ替えを企んだのですが・・・・。

矢っ張り「沼」ですね、止まるところを知りません。

有り難う御座いました。

書込番号:18850456

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/06/08 16:29(1年以上前)

>道東ネイチャーさん

24-70は、f/2.8LUとf/4の両方を所有していますが、f/2.8LUがあれば、f/4はまったく必要ないと思います。家内用に24-105 f/4を売却し、f/4も手に入れましたが、24-105より若干良いだけで、f/2.8を持っていたら、使わないレンズだと思います。

書込番号:18851693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/06/08 17:00(1年以上前)

自然派とーさんはつまり、よーするに、5DsR推奨レンズをコンプしたい訳ですな♪

オイラの24-70F4LISを、お譲りしよう!


きたむー査定+2本で! ( ̄▽ ̄)b
( *`ω´ c彡☆))Д´)b パーン!!

ところで24-70F2.8LIIきたむーで頼んだら

「納期4ヶ月っす♪」

と言われたんだが。 orz

4ヶ月ってオイ☆
工場フル稼動しろや! ヾ( ̄□ ̄;)

書込番号:18851750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/08 17:58(1年以上前)

attyan☆さん今日は、
> 24-105より若干良いだけで、f/2.8を持っていたら、使わないレンズだと思います。
attyan☆さん有り難う御座います、↑の位置業で吹っ切れました、
重ねて有り難う御座います<(_ _)>。


書込番号:18851898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/08 18:10(1年以上前)

Masa@Kakakuさん今日は、
> 自然派とーさんはつまり、よーするに、5DsR推奨レンズをコンプしたい訳ですな♪
コンプリートなんてそんな大げさな・・・・人に聞かれたら恥ずかしいじゃあ有りませんか、

> オイラの24-70F4LISを、お譲りしよう!
ご厚意感謝申し上げながら、謹んでご辞退申し上げます。

> ところで24-70F2.8LIIきたむーで頼んだら
> 「納期4ヶ月っす♪」
> と言われたんだが。 orz
> 4ヶ月ってオイ☆
> 工場フル稼動しろや! ヾ( ̄□ ̄;)
本当ですね、僕なんか首を長〜〜くして EOS5DsR の入荷案内を待っているのに・・・
世界中に僕と同じ気持ちの人が[ゴマン]と居るのでしょうね。

書込番号:18851936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2015/06/08 18:47(1年以上前)

ちなみにアマゾンでカートに入れてみたところ、
お届け日は6/18〜6/20と表示されていました。
まだ発売日入手はできるかもしれません。

書込番号:18852047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/08 20:00(1年以上前)

> お届け日は6/18〜6/20と表示されていました。
僕にとっては心強い情報です(((17日は空けておかなければ・・・・)))、
ありがとうございました。

書込番号:18852270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2015/06/08 20:05(1年以上前)

発売日に手にできるかどうかは
予約をしたお店によって明暗が分かれそうですね。

私はアマゾンで予約していますが、
数十万の買い物をしようとするとクレジット会社のセキュリティが働き
認証が得られないことがあります。
そうなると本人確認が必要になり、その分、商品の発送も遅れてしまいます。
今回もそうなりそうな気がします。
不正使用を防止するため仕方のない事ではありますけれど。

一日でも早く手にしたい気持ちは皆さん一緒なのでしょうね。

書込番号:18852288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/08 20:24(1年以上前)

 いよいよあと10日ですね。

ワクワク。

 ところで、最初に何を撮りましょうか?
皆さんはいかがですか?

書込番号:18852370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/08 20:44(1年以上前)

佐藤光彦さん今日は、
> ところで、最初に何を撮りましょうか?
> 皆さんはいかがですか?
天候気象に不満がなければ「オンネトー」かも又は知床方面で
どちらにしても風景を撮りたいと思っています。

書込番号:18852457

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/06/08 21:35(1年以上前)

別機種
別機種

やっとキヤノンから高画素機が出てくれ……

機材を整理出来そうですw

1D XUが、25M前後で年末には出てきそうなので、それを手にしたら、5DsRもそう使用頻度が高くなくなるのでは?という恐怖感と戦いながら、6月18日を待っていますw。2月6日にマップカメラに予約しました。

道東ネイチャーさんや佐藤光彦さんは、御理解されていると思いますが、1D Xと5DVでは、色の出方が違います。やはり1D Xはクリアです。


個人的には、24-70mmより、16-35mm f/2.8Uの後継が出そうなので、レンズに関しては、この後継と35mm f/1.4の後継が気になっています。

まあ、無駄な投資になるかもしれませんが、D800、D810と高画素機を使ってきて、ダブルマウントだと機材運びが大変なのと、色の出方がしっくり来ないので、5DsRはD810との入れ替えになります。風景も撮るはずですが、高画素機はトリミング耐性が高いので、昆虫や野鳥も手持ちで撮ってみようと思っています。昆虫は、手持ちが基本ですw。


書込番号:18852675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/09 15:36(1年以上前)

 はい、1DXはクリアな色合いで(というか、色合いがつかず)、
5DIIIは言い方が悪いかもしれませんが、コッテリとした色合いと
感じています。
 (でもこれは、同じ人を同時に撮った時に気がつくので、
別々に撮った時はほとんどそういう感じはいたしません。)
 5DSRを買いに行くのは良いのですが、5DSが同時に
置いてあったら、両方買ってしまうのではないかと私は
怖れています(^^;
 気をしっかり持って、誘惑に勝つようにしなくては。

書込番号:18854855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/09 15:44(1年以上前)

>「オンネトー」かも又は知床方面で

 道東ネイチャーさん、良いですねえ。

こちらは、新宿方面で何か探してみます。

書込番号:18854875

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/14 15:48(1年以上前)

18日発売予定で、既に次のようなコメントが。

「ご好評につき非常に多くのご注文を頂いており、商品のお届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。全てのお客さまに商品をお届けできますよう、早急にこの状況を改善して参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」

ゲットした方は、速報をお願いしたいですね。

書込番号:18870842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/14 20:02(1年以上前)

EOS 5DS/EOS 5DS R の月産台数は
1万5,000 台/月
とのことです。

書込番号:18871624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ503

返信200

お気に入りに追加

標準

高画素論争はどこへ?

2015/06/08 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:878件

ニコンのD800(E)が出た時に
カメラの高画素化に対して賛否の議論が起こりましたが、
今回、更なる高画素の5Ds(R)の発売に際してはそのような話題は見られず、
随分と静かに発売の時を迎えようとしています。

高画素化の流れが自然な事として多くの人々に受け入れられたのでしょうか。
私自身はD810から5DsRへと高画素化の波に乗ろうとしています。
パソコン等倍でどのような絵を見れるのか期待と不安があります。

キャノンは5D3から画素数を倍増してきました。
いずれニコンもD810から倍増して7200万画素を出すでしょうか?
対してキャノンも5Ds(R)からさらに倍増して一億画素?

皆さん、カメラの高画素化にどこまで付き合いますか?

書込番号:18852722

ナイスクチコミ!0


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/13 17:49(1年以上前)

うすらトンカチ2007さん

> 昨年ミラーレス後新国のアメリカで、CANONもNIKONも落ちているなかFE・Eマウントが60%強の売り上げ増なので

直近は、また、違う動きのようです。
http://nikonrumors.com/2015/06/08/spike-in-dslr-camera-shipments-in-april.aspx/
ソニーのアナウンスについても触れられています。

> 今までのように2社で7割近くのシェアは今後ないでしょう。

成熟した寡占市場ということで言えば

キヤノンが全体の2/3
ニコンは残りの1/2から2/3(全体の1/6から2/9)
ソニー以下はその残り(全体の1/6から1/9)

に近付くと思います。
市場の半分を超えるのがクリティカルマスらしい。

書込番号:18867587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/13 18:03(1年以上前)

子会社のオリンパスからも高画素のE-M1Uが出ると

嬉しいですね。3500万画素位で。

書込番号:18867635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/06/13 18:09(1年以上前)

そういえば高感度の話もありますが、ニコンD800シリーズが出た時の話題となりましたが、5000万画素の
画像をリサイズして、合わせてしまえば、ノイズレベルの「多寡」はありますが、細部は高画素機が
勝ちますね。

ISO 12800であれば、5D3のISO 12800と、5DsRのISO 12800の2200万画素リサイズは「ノイズレベル同等
細部は5DsRの勝ち」ですし、ソニーα7SのISO 12800と、5DsRの1200万画素リサイズは「ノイズレベル
はα7Sの勝ち、細部は5DsRの圧勝」になります。

実機が手に入ったら試しますが、S-RAW 1240万画素やJPEG S1 1240万画素は、かなりの低ノイズになっている
かもしれません。

もちろんα7RUの ISO 102400には、敵いませんが、まあ高感度性能に目くじら立てる機種では無いと
思っています。

書込番号:18867646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/06/13 18:13(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

いえ、マウント強度の問題では無く、α7シリーズそのものの重心無視の設計、「ホールディング性無視」
の話です 笑。

初代のシリーズは「マウントペコペコ」でしたが、次世代からは改良されてきているようです。

ですが、あのボディに70-200mmF2.8クラスは、非常に使いにくい(キヤノンレンズ着けて経験済み)ですね。

書込番号:18867656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件

2015/06/13 18:43(1年以上前)

大変たくさんのご返信を頂き、ありがとうございます。

白熱の議論を続けて頂いておりますが、返信上限の200が迫ってまいりました。

カメラの未来へのビジョンについて議論をするのは有意義なことであろうと思います。
5Ds(R)の発売もカメラの歴史の1ページを飾ることになるでしょう。

この新しいカメラで少しでも多くのシャッターを切って行きたいと思っております。

書込番号:18867742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/13 20:07(1年以上前)

>いえ、マウント強度の問題では無く、α7シリ ーズそのものの重心無視の設計、「ホールディ ング性無視」 の話です 笑。

ならば、さらに全く気にしなきゃいい
カメラとレンズの重量バランスなんて気にしなきゃと思い込んでるだけ…

僕は全く気にしたことないよ…( ´△`)

書込番号:18868005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/14 01:42(1年以上前)

>カメラとレンズの重量バランスなんて気にしなきゃと思い込んでるだけ…

けっこう、疲れるんですよ?

書込番号:18869161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 カメラ万華鏡 

2015/06/14 05:48(1年以上前)

高画質と高画素は一緒ではない気がします。そして、なんと言ってもレンズの性能がボトルネックになるでしょう。ボディ側に光が届いた時点で解像していないのでは、高画素も無意味です。安価なレンズとD800の組み合わせと、高価なレンズとD610の組み合わせですと、画質は後者の方が明らかに良いですね。また、いくら高画素になっても、ベイヤー機の限界もあるような。個人的にはフォべオンのフルサイズと、フォべオンセンサーベースで開発した高解像レンズの登場を期待します。

書込番号:18869334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/14 05:55(1年以上前)

お早うございます。

ボトルネックの関係で5000万画素が真の意味で

使い物になるのは10年後でしょう。
 
尤もその頃は2億とか言ってるかも知れませんが。

書込番号:18869342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/14 08:09(1年以上前)

>機材ヲタクさんと違って、一般的なユーザーは何台もカメラを所有したくはないのが心情。

てか5DsR買う人がすでに一般的ではないと思うが…
5DsR所有者がカメラ1台だけ所有ってレアケースだと思うよ?

書込番号:18869552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/14 08:15(1年以上前)

>そださん

わからんなああ…
少なくともα7で150−600ズームクラスは大丈夫と思うが

単だと手持ちの限界超えるから三脚
それならむしろボディ軽いほうがいいし…

書込番号:18869567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/14 08:22(1年以上前)

>高画素だと被写体ブレも今までより気になるので、シャッター速度もこれまでより一段位速くしたいと聞きます。

>そうなると低画素機より、むしろ高画素機の方が高感度性能は必要になると思います。

気持ちはわからるんだけども
徹底的に高画質狙うときって最低感度からせいぜいISO400でおさめるので
ISO400が十分綺麗なら特別困らない

まあぶっちゃけ高感度気にしたとしても
画素混合すれば低画素機と大差ないと思うよ
問題になるとすれば、超高感度に設定できないことくらいかな?

書込番号:18869590

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/14 08:35(1年以上前)

そださん
レンズが変わればバランスも変わるので
私もあまりバランスは気にならないですね。

脚下照顧 さん
レンズがボトルネックになればさらに高性能なレンズが出るはず。

私のボトルネックはいつも値段です。

書込番号:18869636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/14 09:13(1年以上前)

あふろさん

> 単だと手持ちの限界超えるから三脚

三脚が付かないレンズの場合、設定の自由度が低い分、手持ちよりも重量バランスに手を焼くと思います。
太いレンズは三脚と干渉することが多いし。しっかりした三脚ほど、レフ機前提に造られていると思います。

FEレンズは考慮されているのかも知れませんが、m4/3とかXマウントレンズは酷いものです。

書込番号:18869753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/14 09:21(1年以上前)

超望遠単で三脚座ないのあるっけ?
素朴な疑問だが…( ´△`)


ミラーレンズなら確かにある(笑)

書込番号:18869779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/14 09:35(1年以上前)

あふろさん

> 5DsR所有者がカメラ1台だけ所有ってレアケースだと思うよ?

業務用としても、それだからこそ?、撮影パターンが均等ということはないでしょう。
頻度の低いパターン向けの機材はレンタルが普通なのでは?

5DsRを常用するなら。1Dxとか7D2は、オファーを受けざるを得なくなった時にレンタルで調達とか、逆パターンとか。

書込番号:18869825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/06/14 09:37(1年以上前)

まあ、5Dsシリーズは、高画素に対応して、ボディの三脚穴周りも強化したらしいですが、ソニーのボディにその配慮は、期待出来ないでしょう。

性能が素晴らしければ、後付けの強化パーツは、出るでしょうが、そうなると5Dsシリーズとの価格差は縮まりますね。

数世代経ないと、ニコンキヤノンと同じ土俵には、立てない・・・業界のためには、良い事だと思います。

書込番号:18869833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/14 09:45(1年以上前)

あふろさん

> ミラーレンズなら確かにある(笑)

それもあるけど(^^;;
長秒時撮影とかで広角レンズで三脚撮影とかはいくらでもあると思いますが。

要するに、今の所、ミラーレスは、シリアスな撮影のためのエコシステムを確立するには、程遠い位置にいるということを言いたいのだけど。

Early Adopter(いわゆる人柱)限定の際物の域を出ていないし、出るための時間があるかの問題です。

書込番号:18869859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/06/14 09:55(1年以上前)

結局「軽薄短小」を狙ったミラーレスで、真逆の対応を迫られる訳です。

最初から「超望遠」は無視の割り切りでも良いのですが、ソニーサイドは、毛ほどもそんな事を考えていない( ´△`)。

4Kも入れたので、望遠レンズの使い勝手は重要ですね。

書込番号:18869900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件

2015/06/14 09:55(1年以上前)

大変たくさんのご返信を頂き、ありがとうございます。
皆さまのおかげで返信数200を達成いたしました。
スレ主冥利に尽きます。

最後に一言、
「カメラの進歩に終わりなし。」

書込番号:18869903

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

5DsR/5Dsサンプル画像

2015/05/16 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:3739件 Flickr 

フリーサンプルがだんだん出てきましたね。

デジカメinfoにもありますが…
http://digicame-info.com/2015/05/eos-5ds-5ds-r-1.html


その他にも
5DsR:https://www.flickr.com/photos/cameralabs/sets/72157651998305268
5Ds :https://www.flickr.com/photos/cameralabs/sets/72157652001125699

書込番号:18780496

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 06:48(1年以上前)

あざーす(^o^ゞ

買いませんが…(・∀・)
買えませんが…( ;´・ω・`)

書込番号:18780520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/16 07:24(1年以上前)

手も足も出ません。

書込番号:18780573

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/16 08:28(1年以上前)

10年後に買うかも

書込番号:18780685

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/16 08:29(1年以上前)

舌くらいなら・・・・私にも出せます。

書込番号:18780689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 08:35(1年以上前)

データがメッチャ重い…( ;´・ω・`)

書込番号:18780700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/16 08:49(1年以上前)

ありが〜とでございます。
購入時の参考になります。  d(゚Д゚)

書込番号:18780744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/16 08:58(1年以上前)

8年後に中古で購入予定なので参考になりました<(_ _)>
byけち太郎

書込番号:18780767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/16 09:03(1年以上前)

中古でフルサイズ機はなっかなか出てこないんだよね。

書込番号:18780782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/16 20:22(1年以上前)

D810と5DmkVを犠牲にすれば買えるかも??。

PCも買い増ししなくてはならないし、犠牲が多すぎる。
D810でもデータ重いのに。
Mk4に期待します。

書込番号:18782622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 20:25(1年以上前)

5D4や6D2に期待します(^-^)/



1DX2は…( ;´・ω・`)

書込番号:18782640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/18 11:05(1年以上前)

dpreviewのオリジナルRAWファイルをフォトショップで現像したのですが、上がっているJPEGが
大幅にいじっているのにビックリしています 笑。

JPEG画像は、レンズ補正・色収差補正は掛かっていないので、歪曲収差や色収差を補正すると
また違った印象になりますね。(かなり良い意味で)

書込番号:18787287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

「EOS 5Ds R」のサンプル(dpreview)

2015/05/08 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

「EOS 5Ds R」のサンプルがdprevieに、ニコンD810 ペンタックス645Z フェーズワンIQ180との比較で
出ています。

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos5dsr&attr13_1=nikon_d810&attr13_2=pentax_645z&attr13_3=phaseone_iq180&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=35&normalization=full&widget=1&x=0&y=0

RAWデータもダウンロード可能ですが、処理できる方はどうぞ。

JPEGでも、解像の素晴らしさは確認できます。

書込番号:18756367

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/08 12:43(1年以上前)

これは見ちゃダメなヤツですね…(・∀・)

書込番号:18756564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/08 13:45(1年以上前)

見ても大丈夫でした\(◎o◎)/!

書込番号:18756681

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/05/08 14:29(1年以上前)

 見なきゃ良かった.

書込番号:18756761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/05/08 14:54(1年以上前)

頑なに見ない俺は勝ち組♪ ( ̄▽ ̄)v
(↑ゲンジツトウヒと読む)

書込番号:18756794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/08 15:42(1年以上前)

見比べてますがIQ 180は「別格」笑。8000万画素は伊達じゃ無いです。お値段も
高級国産車レベルですね。

サンプルによってD810と5DsRは、そんなに差が出ないものもあるのですが、この
作例は、低感度では「値段なりの差」は、十分感じます。5DsRについては、使用
レンズがEF85mmF1.8、 D810が、85mmF1.4(たぶん純正)ですから、レンズが
変わると印象が違うかもしれません。(ツァイス・プラナーを使って見たい 笑)

645Zと5DsRですが、低感度で、フォトショップでシャープネスと色収差を調整した
画像で比べてみたところ「5DsR肉薄」と感じます。(もちろん等倍鑑賞)

ただ、使用レンズがHD PENTAX-D FA645 MACRO 90mm F2.8ED AW SRという、高級
レンズですから、ハンデがありすぎるかも知れませんね。

書込番号:18756880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/05/08 15:50(1年以上前)

ぷーさんです。さん、こんにちは。

イメージングリソースの結果とほぼ同じような感じですね。

24Mクラス(5DV、D750、α7U)とは比較にならないです。

期待しています。

書込番号:18756896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/08 15:58(1年以上前)

クェーサー1DXさん

>イメージングリソースの結果とほぼ同じような感じですね。

そうですね。こちらの方が「解像限界」が見える被写体があるので、分かりやすい
でしょうか? イメージングリソースでは、ノイズリダクションの特性は、赤の布で掴み
やすいですね。


>24Mクラス(5DV、D750、α7U)とは比較にならないです。

はい「圧倒」しますね。3600万画素との差もわかります。ですが、その差が明確に
出る被写体を「主として」撮っているかが、5000万画素機を選ぶ基準となります。

撮っていないならば、従来機種でも十分ですから。

書込番号:18756911

ナイスクチコミ!4


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/08 20:03(1年以上前)

見てよかった。
今まで出てきたテストサンプル、全て期待から大きく外れない結果で、
他機種との比較も大事かもしれませんが、
この機種の並単でのサンプルを見て、用途によってはかなり可能性が広がるなぁと思えます。

気が付けば、発売まで1ヶ月前後まできましたね!!
どれだけ初回ロットが出回るのかが気になってきました。

書込番号:18757452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/05/09 05:53(1年以上前)

見てしまった(>_<)、
実は発注してたのですが(色々あって)取り消しました、

先日SCで手にとって覗きまくりましたが・・・

今Downloadして等倍にして覧(見た・観た・診た・みた)た!(>_<)。。。

良くないものを(みて)しまった (後悔)。

書込番号:18758589

ナイスクチコミ!2


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/09 07:21(1年以上前)

スレ主さん貴重な情報有難うございます。
DsかDsRかの選択を悩み中なのですが、
サンプル中のRの補色同心円での干渉縞の出方は確認できました。

書込番号:18758698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/09 10:39(1年以上前)

見ませんでした。ちょっと見たい気もしたけど・・・

書込番号:18759161

ナイスクチコミ!2


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/09 12:40(1年以上前)

やっぱりスペック番長はキヤノンであって欲しい。

書込番号:18759474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/09 16:00(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。サンプルのjpegはRAWからの現像なので、撮って出し
の物と違って、細部が良く出ていると思います。

tabbiさんのご指摘の通り、この画像はEF85mmF1.8という「5万円以下」のレンズで撮られている
ので「Lレンズしか使い物にならない」という事は無いのが、よく分かります。

また既にアドビからDNGコンバーターが対応しているので、RAWデータを処理してみましたが、
「パープルフリンジ」「モアレ」の低減も出来て、かなりの高品質にする事は可能です。

ISO 6400のRAWを、ノイズリダクション無しで処理したところ、ノイズはありますが、細部は残って
いて好感がもてました。

書込番号:18759942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/09 20:55(1年以上前)

今晩は。

>tabbiさんのご指摘の通り、この画像はEF85mmF1.8という「5万円以下」のレンズで撮られている
ので「Lレンズしか使い物にならない」という事は無いのが、よく分かります。

私も我慢しきれず注文致しました。 一昨年より、E−M1,5D3、D750、D810等

欲しかったものを全て我慢してきましたので、自分へのご褒美という事で。

使うのは 24−85 50/1.8U 100F2 A005です。 カメラが良いので

高いレンズは不要ですね。

書込番号:18760718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/09 22:15(1年以上前)

他社機種はいいとして、5Dsとの差を見てみたいですね。


書込番号:18761006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/11 14:37(1年以上前)

日本フルサイズ連合。さん

レンズは、50/1.8U 100F2は、普通に使えると思います。24−85は
EOS 5Dの段階で「もっさり」とした描写だったのですが、絞れば解像自体はいけるのでは?

A005は、EOS 6Dくらいで、線の太さを感じますが、使えるでしょう。

5000万画素の能力を最大限生かすには、レンズよりも被写体を選ぶと思います。

書込番号:18765999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/11 14:43(1年以上前)

写真好き(^^)さん

そうですねぇ〜。ローパスフィルター有り・無しの比較が出来ると良いのですが。お店では
圧倒的に「無し」の方の予約が多いそうです。

書込番号:18766016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/11 19:17(1年以上前)

>レンズは、50/1.8U 100F2は、普通に使えると思います。

STMも出ましたね。

書込番号:18766647

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/12 11:33(1年以上前)

Σ(|||▽||| )連合さん、撮りたいモノもないのに買っちゃったの!?

何しはってんですの[18744566]

書込番号:18768729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信40

お気に入りに追加

標準

Canon 5Ds R サンプル画像 (Imaging Resource)

2015/03/21 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

Imaging Resourceのサンプルが来ましたね。今回はRAWは無し。JPEGで、他のペンタックス645Zや
ニコンD810と比べてみましょう。

JPEGのシャープネスは、各社様々なので「解像感」は違っていますが、細かな場面の写りは、良く
分かると思います。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-5ds-r/canon-5ds-rA7.HTM

書込番号:18601048

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/03/29 17:58(1年以上前)

魑魅魍魎伏魔殿=インダストリア=Hyper★ さん。


>50Mも画素数あるのにキレが悪いって全く意味なし!、単に出来の悪い機種ってことでしょう。


サンプルを見て、そう思うならばそれでいいんじゃないでしょうか?たぶん市場は、違う動きを
するでしょうね。

書込番号:18628485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:59件

2015/03/29 21:03(1年以上前)

まずは購入を決めています。
サンプル画像と皆さんのご意見を拝聴させていただきありがとうございます。
現在、5D3とD810がメインカメラですが、5DsRをどういう位置づけにするか
悩ましいところです。
Canonにしてはめずらしく冒険しているような感じを受けていますが、案外手堅いところで
商売している「強かさが」なるほどってなことのようですね。
無難でビックなCanonに競合する必要に迫られているニコンやソニーの冒険にも期待したい
と思っていますが、早くこの両社の対抗カメラのサンプル画像をみたいです。 

書込番号:18629179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/03/29 21:18(1年以上前)



http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-5ds-r/canon-5ds-rTHMB.HTM
Apologies, full-resolution images
from the 5DS R pre-production beta sample
have been removed due to non-final image quality.

あーあ、画質が悪すぎて各所で酷評されたので、キャノンの圧力で引っ込めてしまったみたい。
画質評価用に完全に調整した機体を貸出してるのに、こんな姑息なことするなんて恥ずかしい。
今からシコシコ塗絵に磨きをかけるんだろうけど、素が悪いんじゃ期待薄。


http://digicame-info.com/2015/03/5ds-r.html
&#8226;645Zとの最低感度の比較では、王者を倒すのは難しいということで、中判フォーマットの645Zがとにかく驚くほどの細かいディテールを生み出している。
&#8226;ISO6400での5D3との原寸大の比較では、5D3が5Ds R よりもノイズを上手く処理している。5Ds Rの画像を5D3と同サイズにリサイズして比較すると、ノイズの面ではまだ5D3が優っている。
&#8226;画素ピッチが5Ds R と同等の7D Mark II とのISO6400・原寸大の比較では、予想通り、おおまかに言ってノイズレベルは同等だ。5Ds R の高感度性能は悪くはないが、フルサイズよりもAPS-C機の範疇にある。

なんだか7DUの素子を貼り合わせただけみたい。高感度画質は35mmフルサイズでありながらアンダーAPS-Cサイズの7DUと同等でしかなく、
810はおろか5DVにも及ばない。
ディティールは中判645Zに遥かに及ばない。
それで価格は50万円程。
ターゲットユーザーが分からないですね。高画素信者とかキャノン信者が買うんでしょうかね。


書込番号:18629248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/03/30 11:27(1年以上前)

魑魅魍魎伏魔殿さん

おー、情報ありがとうございます。役に立つ「事も」あるんですね 笑。

>Apologies, full-resolution images
>from the 5DS R pre-production beta sample
>have been removed due to non-final image quality.


英語は「まだβ版なので、画像を公開できない」となっています。まあキヤノンからの
警告があったのでしょう。


・・・これはある意味「凄い事」で、6月までに「公開されていたjpeg」が良くなる
可能性があると言うことです。高感度のノイズレベルなんかも、下げてくるかもしれません。

サンプルを見た人で、すでに保存している人が多いと思いますが(私もそうですが)645Zと
5DsRとの「解像の差」は、ほとんどありません。(645Zは、アスペクト比の関係で、大きく
写っているのもありますし)「シャープネスの差」を大きく感じますね。

本番製品では「様変わり」している事を、期待しましょう。(β版画質でも、そのポテンシャル
は、十分うかがえました)



書込番号:18630830

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/30 15:07(1年以上前)

>サンプルを見た人で、すでに保存している人が多いと思いますが(私もそうですが)645Zと5DsRとの「解像の差」は、ほとんどありません。(645Zは、アスペクト比の関係で、大きく写っているのもありますし)「シャープネスの差」を大きく感じますね。


被写体の大きさの違い、先ほど気付きました(^^) ほとんどじゃないですか?

書込番号:18631299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/03/30 19:01(1年以上前)

写真好き(^^)さん


>被写体の大きさの違い、先ほど気付きました(^^) ほとんどじゃないですか?

ん、何をどう比較するかで違いますが、絶対的な「解像」としての差は、あのサンプルでは
感じなかったです。ボトルラベルの「バイオリンを弾くじいさん」と「赤い布」の描写が
違うのですが、これはRAWを見るまで、何とも言えないですね。

D810とは、細かい点で差があるのは分かりますね。

書込番号:18631863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/30 19:36(1年以上前)

よく見ると下の白黒チャートの距離(長さ)が違うじゃないですか。


書込番号:18631956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/03/30 19:44(1年以上前)

写真好き(^^)さん

はい、そうですよ。ですから最初から「通常の比較は、このサンプルから645Zと5DsRは出来ない」
と書いています。もちろんJPEG処理は「各社違う」ので、あくまでも「参考程度」ですね。

書込番号:18631993

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/31 12:04(1年以上前)

噂に登っていたソニー製センサーとの予想が外れたので、現状のキヤノンのセンサー技術を考慮すると”こんなもの”でしょう。高望みすべきではないと思います。
キヤノンユーザーは性能には無頓着のようので、一定数(固定客)は売れるでしょう。
ただしこれまでの情報からは他社ユーザーが性能に惚れて乗り換えようと思うようなカメラではなさそうです。
キヤノンの50MPを”容易に”に上回るとの噂のソニーの50MPと比較される事態になるとかなりマズイ(他機種の販売にも影響ありそうなので)かもしれません。

書込番号:18634150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/03/31 15:51(1年以上前)

いろいろサンプル見ましたが、さすがに645Zには劣るものの
その差は、そんなに大きくはないと感じました。

D810には明確に勝っているので、かなり悩みましたが、
さきほどキタムラネットで予約してしまいました。

さらによくなる可能性もあるので、楽しみです。

書込番号:18634555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/03/31 16:31(1年以上前)

子怡さん

ソニーのフルサイズ5000万画素センサーについては、ニコン機に乗らないと「今のところ」無風
です。AマウントでもEマウントでも、レンズのAFが「ついて行かない」と思っています。

あとサンプルを「見て判断する能力」を養った方が良いですよ。

書込番号:18634608

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/03/31 16:34(1年以上前)

クェーサー1DXさん

>いろいろサンプル見ましたが、さすがに645Zには劣るものの
>その差は、そんなに大きくはないと感じました。

>D810には明確に勝っているので、かなり悩みましたが、
>さきほどキタムラネットで予約してしまいました。

私も、このサンプルを見て「予約」に傾いています 笑。

書込番号:18634617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/03/31 21:12(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは

おたがいに5DsRライフを楽しみましょう。

書込番号:18635444

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/01 15:57(1年以上前)

ソニーは他社との(性能の)差別化を徹底すると言っているのでニコンには50MPセンサーを供給しないのではないか?と思っています。ニコンに50MP機の噂が全くないのも理由です。
またこの50MPセンサーは像面位相差AF、(もしかして)グローバルシャッター?など”既成品”のセンサー以外の仕様を加えたものになる可能性が高いと思います。
キヤノンは自社ユーザーから”なぜソニー製50MPセンサーをつかわなかったのか?”とのクレームがないように注意する必要があるでしょう。
センサーがキヤノン製かソニー製か不明であった時、アンケートでソニー製を歓迎している人の割合がかなり多かったことを記憶しています。
相手の力(技術力)を見透かしたソニーの罠に引っかかったようにも見えるのですが、考えすぎでしょうか?

書込番号:18637762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/01 16:32(1年以上前)

50MPでグローバルシャッターは今では無理でしょう。12MPのA7sでも出来てないのに(^^)
sony rumorsと同じ面白い人が多いねソニーは...

書込番号:18637830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/01 16:52(1年以上前)

あっ!! 今日はエイプリルフールか...

書込番号:18637873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/04/02 09:46(1年以上前)

クェーサー1DXさん

今日あたりに、予約に行こうかなと思いますが「先立つもの」のやり繰りを思案中です 笑。

書込番号:18640227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/04/02 09:52(1年以上前)

子怡さん

ナイス・エイプリルフールですね。ソニーセンサーが優秀と言われて「ずーっと」キヤノンが
シェア1位なんですけど、この説明は出来るのでしょうか?

一応キヤノンは「センサーは自家製に拘らない」と言い続けているので、自社以外のセンサー
を使っての研究はしているハズですよ(もちろんソニー製も)。

書込番号:18640242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/04/02 09:54(1年以上前)

写真好き(^^)さん

まあ、あんまり真面に付き合わない方が良いでしょう 笑。

書込番号:18640246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/08 14:16(1年以上前)

リンク先にサンプルが再度上がっています。beta版であることが明記されていますが
全て撮り直しされているようです。

前回のNR0のものとISO100 ISO6400で比べてみたのですが「ほとんど同じ印象」でした。

書込番号:18756733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ234

返信76

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:362件

2009年の初代7D以降は全くやる気が感じられないウ*コカメラ、レンズしか
出してなかったのに7DMK2以降は後出しジャンケンで味付けしたパクり製品だったのが
新しい試み感じる製品を出すようになってきた。
スマホや他社のミラーレスに危機感を感じて本気出したのかな
初代EosKissデジタル一眼レフカメラが大ヒットしニコンから業界1位奪取し、それから守り続けてる
デジイチの売り上げ落ちてきたけど

書込番号:18643055

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に56件の返信があります。


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/10 01:01(1年以上前)

そんなことより、公式のサンプル画像が(ようやく更新されたという意味で)やる気を出しましたよ。
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/index.html

石橋さんのページも更新されて竹林の写真が出てきましたね。

書込番号:18666068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 01:46(1年以上前)

公式サンプル見る限りでは…

当倍だとISO400ですでに塗り絵
ISO200でも怪しい…

厳密に50MP活かすならISO100で使うしかないって感じかな

これはシグマよりもぶっ飛んだ個性的カメラだね♪

書込番号:18666138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/10 06:26(1年以上前)

なんでここまでデジタルレンズオプティマとシャープネスを強くするんだろう...

書込番号:18666282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/04/10 07:02(1年以上前)

野町さんの写真、 前回の5D3 1DX のときも 宣伝に使われていたな。
あのときも デジタルレンズオプティマイザ掛けてた。
ご本人の意図ではないかも。
石橋氏は、 三脚で風景撮るから、だいたい低感度でしょ。

書込番号:18666330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/04/10 11:14(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

うーん「ボロ儲け」では無いでしょう。販売台数がしれてますから 笑。

ですが5D2の販売は、キヤノンの英断ですね。ソニーの2400万画素センサー
にガチンコで対決して、販売面では「圧勝」しました。

結局、その流れをニコンD800系でも大きく変えられていませんね。

書込番号:18666822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/04/10 11:19(1年以上前)

日露シンクロさん

>キヤノンより先手を打って大成功させた高画素機D800,D810の成功を
>意地でも認めたくないんですね、でもわかりますよその気持ちww

D800系は、良いカメラですよ。5D3よりも高くとも、バカ売れしたでしょうし
長年のキヤノンユーザーも、マウント変更して行きましたから。

ただ個々の成功失敗で一喜一憂しなきゃならないのであれば、35mmフルサイズ機
については、ニコンは「永久に」キヤノンのケツを舐めた事を、語り継がれる
事になるけど、良いのかな??

またD1から「独走」していたのを、キヤノンに抜かれて、そのまんまなのも
良いのかな??

書込番号:18666833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 11:20(1年以上前)

ぼろもうけでわかりにくいなら

ボディで儲けるビジネススタイルから
レンズで儲けるビジネススタイルへの変革の時期だったってことです

わかりやすいとこでは
ボディで儲けられない時代になったからフジのSproシリーズはなくなった

フルサイズプロ機は80万円から50万円になったし
5Dでの中級機登場で価格破壊

D800もあまりに低価格でびっくりされてましたよね♪

書込番号:18666837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/04/10 11:25(1年以上前)

α900の敗因は、画像処理が下手なのと、F4ズームを出さなかったことだと思う。
それとAFかな。

5DMkUは 風景以外のジャンルにも受け容れられたのが大きいと思う。
鈍足な部分には眼を瞑り、良いところを伸ばすことが必要だけど。

書込番号:18666851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 11:33(1年以上前)

>α900の敗因は、画像処理が下手なのと、F4ズームを出さなかったことだと思う。
それとAFかな。

一番はレンズでしょうね
少なくとも優秀なキットレンズを出せばよかった

レンズで儲けようってがめつい戦略が逆に儲けを激減させた

反省したのかα77では16−50/2.8なんてキットにしてびっくりされたけど
なぜかα99は放置された(笑)

あとはα550やα55あたりのSONYの画像処理が好評だった時代に
マイナーチェンジすればよかった
LVも当然実装してね


ただ
ぶっちゃけソニーはAマウントにやる気があまりなかったんじゃないかな?
α700も好評だったのに生産中止でしばらく中級機不在…

近年のFEマウントの大攻勢を見ると、やる気なかったとしか見えん(笑)

書込番号:18666869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/04/10 14:22(1年以上前)

さすらいの「M」さん あふろべなと〜るさん

α900まだ持っていますが・・・大体その通りです 笑。またセンサーとファインダー
に「金を掛けすぎて」 メカとしては「中級機以下」で、使っていて「気持ちよくない」
「シャッター音のぱこんぱこん」が、玉に瑕です。

この時代は、ニコンはフルサイズ1200万画素センサーの消化に「必死」で、2400万画素
センサーはD3Xだけという事で、キヤノン追撃の目が、D800まで飛びました。

α900は、結局「ファインダー視野率100%」の調整で、人件費超過・歩留まり最悪
で、OVFに見切りをつけられた感じですね。でも、ソニー自体は「出せばバカ売れする」
と信じていたような気はします。

結果として、α900は「キヤノンのやる気に火を付けた」役割は果たしました。

書込番号:18667325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/10 14:24(1年以上前)

>ぷーさん氏

>D800系は、良いカメラですよ。5D3よりも高くとも、バカ売れしたでしょうし
>長年のキヤノンユーザーも、マウント変更して行きましたから。

D800は良いカメラであったと思うし、エポックメイキングなカメラでもありました。
2012年3月発売されるや良く売れて生産が追いつかなかったほどです。

しかし、ロンドンオリンピックが終わり秋風が吹き始め初期需要が一巡してしまうと、急激に売れ行きが悪くなったようです。ニコンは夏までは(中間決算時点)史上最高益を予想していましたが、その年末商戦はデジカメ市場が急激に悪化して2013年3月決算は史上最高益どころか前期比で大幅減益となりました。

D800と5D3の販売価格は為替変動などの影響を受けて上下しましたが、終始5D3の方が4万円程度高価でこの価格差が縮小することはありませんでした。D800は5D3よりも4万円くらい安かったにも関らず、5D3よりも売れなかったわけです。

D800がもっと高価でも買う人はいたと思いますが、D800の販売規模からするとごく少数派だっただろうと思います。

書込番号:18667329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/10 14:45(1年以上前)

ゲームチェンジャーの5D2ムービーだっんじゃないですかね? という事はA900 D700は時代遅れですよね。



書込番号:18667367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 14:57(1年以上前)

>メカとしては「中級機以下」で、使っていて「気持ちよくない」
「シャッター音のぱこんぱこん」が、玉に瑕です。

僕のメイン機はいまだにα900だけども…

中級機なのにソニーではフラグシップゆえに造りがすばらしいって印象なんだけど(笑)
ライバルの5D2、D700より全然いい♪

シャッター音も静かで、よく抑えられたミラーショックがたまらん♪

頬ずりしたくなる、最高にかわゆいやつだぞ!!!


造り悪いかなあ???(´・ω・`)

書込番号:18667399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/04/10 15:05(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>中級機なのにソニーではフラグシップゆえに造りがすばらしいって印象なんだけど(笑)
>ライバルの5D2、D700より全然いい♪

>シャッター音も静かで、よく抑えられたミラーショックがたまらん♪


そうですか?? 笑。 こりゃ好みの問題でしょう。私は5D2の方が好み、D700は
「無骨」なので嫌い・・・です。

少なくとも、ニコン・キヤノンユーザーが、大挙して買う「メカの魅力」は無かったように
思います。

書込番号:18667415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 15:09(1年以上前)

いやメカの魅力のかたまりだったけど
気軽に買えるいいレンズがなかったからニコキャノユーザーに
相手にされなかっただけっしょ

使ってみたいて話は非常によく聞かれましたよ♪

書込番号:18667425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/10 15:10(1年以上前)

>写真好き(^^) さん
>ゲームチェンジャーの5D2ムービー

業務用という市場でみると5D2ムービーの果たした役割は大きく、その流れは5D3にも引き継がれたと思います。

書込番号:18667427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 15:15(1年以上前)

5D2はある意味映画以上の画質を1/10の値段で提供しましたからね
動画界でのインパクトはすさまじかった

だけども動画用で売れた数はたかがしれてるんじゃないかな?

一眼動画まで必要な人の人口ってスチルに比べたら何万分の1とかになりそうだが???

書込番号:18667441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/04/10 15:17(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

まあ「好み」の話は平行線になるので、この辺で 笑。

書込番号:18667445

ナイスクチコミ!3


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/30 22:45(1年以上前)

CANONがやる気?
利益優先のユーザーだましです。
いい加減にしろ!!
今時4K動画も撮れない一眼いらね!!
絶対吐き捨ててやる!!

書込番号:18734743

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/30 23:22(1年以上前)

こんだけ高いんだから
おまけでも4K動画つけろ!!
動画市場はスチールの非じゃない、
5D動画撮れるようになって、、、
格安シネマカメラとして、
ぞんざいな扱いをうけている、
ぼろぼろ5Dが、
そこいらじゅうにゴロゴロ転がってます。
お気の毒!!
それに甘んじて、ユーザー馬鹿にしてんのか?
5D信者が見たら、悲しくなるんじゃね!!
4K60P動画撮れないカメラなんて、今時、、、

書込番号:18734898

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds R ボディ
CANON

EOS 5Ds R ボディ

最安価格(税込):¥493,020発売日:2015年 6月18日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5Ds R ボディをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング