EOS 5Ds R ボディ のクチコミ掲示板

2015年 6月18日 発売

EOS 5Ds R ボディ

  • 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
  • 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。
最安価格(税込):

¥493,020

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥117,000 (4製品)


価格帯:¥493,020¥493,020 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

EOS 5Ds R ボディCANON

最安価格(税込):¥493,020 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信55

お気に入りに追加

標準

発売日

2015/06/02 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:48件

今日、キタムラに行ったら発売予定日が
18日だと言ってましたね^^

近々、キヤノンからも発表があるらしいです
楽しみです♪

書込番号:18834009

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/06/02 22:37(1年以上前)

 6月中旬は間違いのないところでしょう。

梅雨真っただ中。
さぞかしアジサイがきれいでしょう。
私が見たアジサイで一番きれいであったのは本郷三丁目のとある店の真紫の
アジサイでした。
 でも、日本固有種をカタカナで書くのも変ですね。

書込番号:18834100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/02 22:57(1年以上前)

高くて購入出来ないけど楽しみですな。

展示機が並んだら触ってみたいですな。

書込番号:18834189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/02 23:08(1年以上前)

>日本固有種をカタカナで書くのも変ですね

公的には和名はカタカナ表記が今の時代のルールですよん♪

書込番号:18834226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/06/02 23:45(1年以上前)

生物学的にはカタカナ表記が正式表記ですからね

まぁ、公文書で使用しないなら、好みの表記でいいと思いますけど(^^ゞ

書込番号:18834366

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/03 07:39(1年以上前)

もうすぐですね・・・(自分で買う予定がないのに)わくわくできるカメラ\(◎o◎)/!

書込番号:18834722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/03 09:39(1年以上前)

宝くじでも当たらないと・・・

書込番号:18834955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/03 10:21(1年以上前)

canonのssの修理の担当のかたも「6月中旬だ」と「公式には言えないが」とおっしゃっていらしゃいました。

スレ主様のキタムラの情報と符合しますね。

いよいよですね。

個人的には期待しています。

書込番号:18835059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/03 10:31(1年以上前)

うちのバーチャンのママわ、日本固有種だけど名前わカタカナだよ。  /(†*†)

書込番号:18835076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2015/06/03 15:04(1年以上前)

紫陽花

書込番号:18835695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/03 15:11(1年以上前)

斑入りの葉っぱの紫陽花がでないかなぁといつも思う…
シルバーリーフでもいいけど

花がないときの紫陽花の葉っぱって極めて普通の葉っぱで見栄えがしない(笑)

カシワバアジサイくらいかな
葉っぱも面白いアジサイて…

書込番号:18835712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/03 15:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/03 15:38(1年以上前)

あるんだ!?(笑)

なんで売ってるのみたことないんだろ?
最低週2くらいで色んな花屋さん巡りしてるし
斑入りの紫陽花欲しいって話もよくしてるんだがなぁ…(笑)

かなりレアなんだろか?

書込番号:18835777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/03 16:08(1年以上前)

通販で買ったら?

文京アジサイ祭りが白山神社ではじまるんだけど、
あそこにも斑入りのガクアジサイあるよ。
アジサイも売ってる。(斑入りわわかんないけど)

こゆこと書くと風紀委員に怒られっちゃうんだけど、
アジサイってちょこっと茎の付いた葉っぱ、コップに水入れて挿しておくと
根っこでてくるんだよね。  y(^ー^)y

こっそり採ってきちゃったら?ってゆってないよ、念のため。  (ヘ。ヘ)

書込番号:18835840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2015/06/03 16:09(1年以上前)

「発表なくして発売なし」 (政治家のマネ)

まずは発売日の発表が先ですね。

例えば発売日の一週間前に発表なんてことはあるんでしょうか。
ひょっとして「明日から発売します」なんて発表されたりして。

発売日が発表されないことには落ち着きませんね。

書込番号:18835842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/03 16:11(1年以上前)

いいね♪

母の日は今時のガクアジサイだたから
父の日は斑入りだな

2つ並べて庭に植えて欲しいのぉ♪(*´∇`*)

書込番号:18835844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/06/03 17:38(1年以上前)

6月18日ですか・・・さて、その日に手に入るだろうか?? 初期ロットが潤沢にある事を
願います(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。

書込番号:18836020

ナイスクチコミ!2


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/03 20:59(1年以上前)

18に入手できるならあじさい寺にいこうかしら。

書込番号:18836654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/06/03 21:20(1年以上前)

てゆーか皆さん買う気満々ですなw
こないだMYきたむーで5Ds/Rの話になった時


店長「予約4件入ってるんだけど1件キャンセルに…」

「俺は買わんぞ! ヾ( ̄□ ̄;) 」

店長「ち。」


なんて会話してきましたがw
きたむーの陰謀は油断ならんわホンマ☆

書込番号:18836758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/03 21:23(1年以上前)

確か7D2の時も、100-400L2の時も買わないと言ってたよなあ…

今回も、予約したのか?
ええのー、お金持ちは♪

あっ、18日で確定みたいです。

書込番号:18836776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/03 21:36(1年以上前)

きっと、そうに決まってる( ̄□||||!!

書込番号:18836825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ503

返信200

お気に入りに追加

標準

高画素論争はどこへ?

2015/06/08 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:878件

ニコンのD800(E)が出た時に
カメラの高画素化に対して賛否の議論が起こりましたが、
今回、更なる高画素の5Ds(R)の発売に際してはそのような話題は見られず、
随分と静かに発売の時を迎えようとしています。

高画素化の流れが自然な事として多くの人々に受け入れられたのでしょうか。
私自身はD810から5DsRへと高画素化の波に乗ろうとしています。
パソコン等倍でどのような絵を見れるのか期待と不安があります。

キャノンは5D3から画素数を倍増してきました。
いずれニコンもD810から倍増して7200万画素を出すでしょうか?
対してキャノンも5Ds(R)からさらに倍増して一億画素?

皆さん、カメラの高画素化にどこまで付き合いますか?

書込番号:18852722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/08 21:51(1年以上前)

個人的には…買えないので…対岸の花火かな。

6DUが出たとして…3600万画素になった方が火がつくかな(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18852737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2015/06/08 22:11(1年以上前)

買えなくなるまで、どこまでも!。
画素数以外にも、進化がありますから、表現出来る幅が広がります。

書込番号:18852809

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/06/08 22:16(1年以上前)

とりあえず付き合いません。10万くらいで買えるようになったら考えてもいいでしょうか。

高画素数機はそれはそれで必要な人もいるでしょう。5Dsはとりあえず派生機種であって主流ではなく、また、いまのところ2000万画素前後の機種もあるわけで、まだすべてが高画素数に向かっているとも言えません。
カメラとイメージセンサーは一体なので、むかしフィルムを選んでいたようにカメラを選ぶ、といったら違和感あるでしょうか?

書込番号:18852835

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2015/06/08 22:17(1年以上前)

等倍観賞の趣味もないので買いません。
その前に買えませんし、必要性も感じません。
買えない僻みでもないですが…

レンズ等に投資したいです。

書込番号:18852839

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/08 22:20(1年以上前)

高くて話になりません。

30万ぐらいだったらなんとかなりそうですがね。

書込番号:18852857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/06/08 22:22(1年以上前)

どこまででもw ( ̄▽ ̄)b

但し、高感度耐性が少なくとも5DIIIクラスである事が前提で。もちろん、もっと向上するのは大歓迎です。

将来、高感度に強い5000万画素フルサイズ機が出たら資金調達します。
その頃には画素数特化機なら億クラス出てるかも知れませんね☆



天井あるんかこのセカイw ( ̄ー ̄; )

書込番号:18852861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2015/06/08 22:23(1年以上前)

こんにちは。

高画素化の賛否より値段の賛否のほうが話題でしたね(^^;)
どちらかというと否の意見が多かったように思います。
ですので買わない(買えない)人が多いので盛り上がりに欠けるんじゃないですか。
私ももちろん買えません(苦笑)

>皆さん、カメラの高画素化にどこまで付き合いますか?

私はRAWで18MP、M-RAWで10MPあれば十分です。つまり7Dクラスです。

書込番号:18852865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/08 22:25(1年以上前)

24-70 F2.8 Uを予約とは、買う気満々ですな。

きたむーもいいお客様を捕まえたもんだな。

書込番号:18852873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/08 22:30(1年以上前)

買える買えない以前に全く欲しいと思わないカメラなのが残念。
仮にこれを買うならニコンの3600万画素の方が遥かに魅力的。

画素数争いする前に実用性を優先してほしかった。

書込番号:18852892

ナイスクチコミ!10


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/08 22:46(1年以上前)

まあ、余程のトリミングか高画素もしくは、大判出力環境を持っていないと、
必要性も差も出にくいですね。もちろん、被写体も「高密度高解像度」が必要なものでなければ、意味がないわけで。

3600万画素までは「高感度のデメリット」はなんとかISO6400〜12800は許容範囲でしたが、
EOS5DsRについては、明らかに高感度性能は低下傾向にあります。

バランス重視なら2000〜2400万画素のまま、連写や高感度、高階調に振って欲しいです。

書込番号:18852954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2015/06/08 22:47(1年以上前)

メーカーは、セールストークで、「ここの仕様が上がりました」と、言いたいのでしょうね。
同じ数字だと、客には響きませんから。
でも、5,000万画素って、どうなんだろう。
今、1,800万画素の1DXですが、この1,800万画素に、不満はありません。
高感度も強く、トリミング耐性も高いので、満足しています。
5Dsや5DsRの、5,000万画素で、高速連写が出来、高感度も、トリミング耐性も、いいなら、触ってみたいです。
でも、今度のは、高速連写は出来ません。
次期、1DXにつながるので、楽しみです。

書込番号:18852964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/08 22:48(1年以上前)

もしこのカメラが5Dの正統的な後継機であったならば論争も起こったろうしキヤノンを見限ったユーザーも出たと思う

書込番号:18852965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/06/08 22:50(1年以上前)

超じっくり、美術品の記録用とか、どっちゃにしても三脚撮り用ですかね。
あとは、レンズ評価用に良いとか。レンズ光学系にかなり気とお金を払わないとねぇ。

普通に活かして使える用途が凄く狭いと思いますから、身近に感じません。

書込番号:18852975

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/08 22:54(1年以上前)

高画素化も高価格化も受け入れられません…

書込番号:18852984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/08 23:01(1年以上前)

D810を使っていて感じていることは、自分にはフルサイズ&高画素&データ量を考えると、2,800万画素と噂される5D4が丁度良いサイズ。

書込番号:18853019

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/08 23:06(1年以上前)

高価格化は受け入れられません…

書込番号:18853040

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/06/08 23:12(1年以上前)

雑誌 コマーシャル・フォトの2014年4月号に実写が出てました。
5DIIIとの比較です。

違いがあるのは間違いないです。顔が滑らかに見えます。
画面の隅にいる人間の顔ですが・・・

需要はあると思います。センサーサイズの壁は乗り越えられない
にしても、高解像の写真はそれだけでも結構楽しい。

800Eで撮っていて、なんとかならないかなと思うのは、小さな葉が
きれいにでないことです。ただし、自然状態ではたとえ微細であって
も風が吹いているのが普通なので、微ブレなのかもしれません。

気になるのは、5DIIIのボディがシリーズの末期であることくらい
ですかね。5D4が出た時にどういう扱いになるんでしょう。
5D4のボディのモデルがでたりすると悲しい。




書込番号:18853060

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/08 23:19(1年以上前)

>ニコンのD800(E)が出た時にカメラの高画素化に対して賛否の議論が起こりましたが

ニコンは当時キヤノンに比べて画素数が少ないカメラが多かったように思います。
その為、ニコンユーザーは低画素の方が好きな人が多かったのではないかと思います。
その時にいきなりキヤノンよりも高画素のカメラが登場したので、低画素で1画素が大きい方がいいのか
1画素は小さくても画素数が多い方がいいのかの議論が起こったのではないでしょうか?


>今回、更なる高画素の5Ds(R)の発売に際してはそのような話題は見られず、

キヤノンは5Dmk3が出る前は、高画素を得意としていました。
その為、キヤノンのユーザーは高画素の方が好きな人が多かったように思います。
その時に画素数据え置きの5Dmk3が登場し、画素数の多い方が好きな人はD800へ機材を変更した人もいると思いますし
そのまま我慢していた人もいると思います。
その為、高画素の5Dsが発売されるとしても、特に議論が起きなかったのではないかと思います。

また、価格が5Dシリーズより高くなってしまっているので、
購入対象としてみている人が少ないというのもあるように思います。
もし5Dsが5Dmk4としてでていて、価格も5Dmk3と同じくらいだったら議論されたのかもしれません。


>皆さん、カメラの高画素化にどこまで付き合いますか?

APS-C撮像素子と同じ画素ピッチまではいいように思います。
フルサイズのメリットの高感度時の性能はAPS-Cと同等になってしまいますが
かわりに高精細度が手に入るメリットがあります。

ただ、高画素一辺倒ではなく、高画素、バランス、高感度の3種類あると
使いたい人の希望に応じてカメラが選べていいように思います。

もっとも、カメラが高画素化しても、レンズが追いついてきてくれないというところが
残念なところだったりしますが・・・

書込番号:18853091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/08 23:58(1年以上前)

D800の時に、D600やD750の計画があることが分かっていれば、あんなに話題にならなかったのかもしれないっすねー
それに、値段
5Ds、一般人にはスパッと諦められる 笑
D800は安かったよ

書込番号:18853232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1788件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/09 00:08(1年以上前)

 とりわけハイエンド機は、申すまでもなく「大は小を兼ねる」ですね! (^^
メーカーも、これだけラインナップがあるわけですから、身の丈に合ったものを・・・。

 自身は、大画素でそれなりの画質が伴っていればいいと思いますし、ともあれ
世は日進月歩にして、これも当然の流れである故、もう誰も何も言わない?! 

書込番号:18853258

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

5DsR/5Dsサンプル画像

2015/05/16 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:3739件 Flickr 

フリーサンプルがだんだん出てきましたね。

デジカメinfoにもありますが…
http://digicame-info.com/2015/05/eos-5ds-5ds-r-1.html


その他にも
5DsR:https://www.flickr.com/photos/cameralabs/sets/72157651998305268
5Ds :https://www.flickr.com/photos/cameralabs/sets/72157652001125699

書込番号:18780496

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 06:48(1年以上前)

あざーす(^o^ゞ

買いませんが…(・∀・)
買えませんが…( ;´・ω・`)

書込番号:18780520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/16 07:24(1年以上前)

手も足も出ません。

書込番号:18780573

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/16 08:28(1年以上前)

10年後に買うかも

書込番号:18780685

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/16 08:29(1年以上前)

舌くらいなら・・・・私にも出せます。

書込番号:18780689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 08:35(1年以上前)

データがメッチャ重い…( ;´・ω・`)

書込番号:18780700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/16 08:49(1年以上前)

ありが〜とでございます。
購入時の参考になります。  d(゚Д゚)

書込番号:18780744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/16 08:58(1年以上前)

8年後に中古で購入予定なので参考になりました<(_ _)>
byけち太郎

書込番号:18780767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/16 09:03(1年以上前)

中古でフルサイズ機はなっかなか出てこないんだよね。

書込番号:18780782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/16 20:22(1年以上前)

D810と5DmkVを犠牲にすれば買えるかも??。

PCも買い増ししなくてはならないし、犠牲が多すぎる。
D810でもデータ重いのに。
Mk4に期待します。

書込番号:18782622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/16 20:25(1年以上前)

5D4や6D2に期待します(^-^)/



1DX2は…( ;´・ω・`)

書込番号:18782640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/18 11:05(1年以上前)

dpreviewのオリジナルRAWファイルをフォトショップで現像したのですが、上がっているJPEGが
大幅にいじっているのにビックリしています 笑。

JPEG画像は、レンズ補正・色収差補正は掛かっていないので、歪曲収差や色収差を補正すると
また違った印象になりますね。(かなり良い意味で)

書込番号:18787287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

「EOS 5Ds R」のサンプル(dpreview)

2015/05/08 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

「EOS 5Ds R」のサンプルがdprevieに、ニコンD810 ペンタックス645Z フェーズワンIQ180との比較で
出ています。

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos5dsr&attr13_1=nikon_d810&attr13_2=pentax_645z&attr13_3=phaseone_iq180&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=35&normalization=full&widget=1&x=0&y=0

RAWデータもダウンロード可能ですが、処理できる方はどうぞ。

JPEGでも、解像の素晴らしさは確認できます。

書込番号:18756367

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/08 12:43(1年以上前)

これは見ちゃダメなヤツですね…(・∀・)

書込番号:18756564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/08 13:45(1年以上前)

見ても大丈夫でした\(◎o◎)/!

書込番号:18756681

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/05/08 14:29(1年以上前)

 見なきゃ良かった.

書込番号:18756761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/05/08 14:54(1年以上前)

頑なに見ない俺は勝ち組♪ ( ̄▽ ̄)v
(↑ゲンジツトウヒと読む)

書込番号:18756794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/08 15:42(1年以上前)

見比べてますがIQ 180は「別格」笑。8000万画素は伊達じゃ無いです。お値段も
高級国産車レベルですね。

サンプルによってD810と5DsRは、そんなに差が出ないものもあるのですが、この
作例は、低感度では「値段なりの差」は、十分感じます。5DsRについては、使用
レンズがEF85mmF1.8、 D810が、85mmF1.4(たぶん純正)ですから、レンズが
変わると印象が違うかもしれません。(ツァイス・プラナーを使って見たい 笑)

645Zと5DsRですが、低感度で、フォトショップでシャープネスと色収差を調整した
画像で比べてみたところ「5DsR肉薄」と感じます。(もちろん等倍鑑賞)

ただ、使用レンズがHD PENTAX-D FA645 MACRO 90mm F2.8ED AW SRという、高級
レンズですから、ハンデがありすぎるかも知れませんね。

書込番号:18756880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/05/08 15:50(1年以上前)

ぷーさんです。さん、こんにちは。

イメージングリソースの結果とほぼ同じような感じですね。

24Mクラス(5DV、D750、α7U)とは比較にならないです。

期待しています。

書込番号:18756896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/08 15:58(1年以上前)

クェーサー1DXさん

>イメージングリソースの結果とほぼ同じような感じですね。

そうですね。こちらの方が「解像限界」が見える被写体があるので、分かりやすい
でしょうか? イメージングリソースでは、ノイズリダクションの特性は、赤の布で掴み
やすいですね。


>24Mクラス(5DV、D750、α7U)とは比較にならないです。

はい「圧倒」しますね。3600万画素との差もわかります。ですが、その差が明確に
出る被写体を「主として」撮っているかが、5000万画素機を選ぶ基準となります。

撮っていないならば、従来機種でも十分ですから。

書込番号:18756911

ナイスクチコミ!4


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/08 20:03(1年以上前)

見てよかった。
今まで出てきたテストサンプル、全て期待から大きく外れない結果で、
他機種との比較も大事かもしれませんが、
この機種の並単でのサンプルを見て、用途によってはかなり可能性が広がるなぁと思えます。

気が付けば、発売まで1ヶ月前後まできましたね!!
どれだけ初回ロットが出回るのかが気になってきました。

書込番号:18757452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5Ds R ボディのオーナーEOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/05/09 05:53(1年以上前)

見てしまった(>_<)、
実は発注してたのですが(色々あって)取り消しました、

先日SCで手にとって覗きまくりましたが・・・

今Downloadして等倍にして覧(見た・観た・診た・みた)た!(>_<)。。。

良くないものを(みて)しまった (後悔)。

書込番号:18758589

ナイスクチコミ!2


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/09 07:21(1年以上前)

スレ主さん貴重な情報有難うございます。
DsかDsRかの選択を悩み中なのですが、
サンプル中のRの補色同心円での干渉縞の出方は確認できました。

書込番号:18758698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/09 10:39(1年以上前)

見ませんでした。ちょっと見たい気もしたけど・・・

書込番号:18759161

ナイスクチコミ!2


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/09 12:40(1年以上前)

やっぱりスペック番長はキヤノンであって欲しい。

書込番号:18759474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/09 16:00(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。サンプルのjpegはRAWからの現像なので、撮って出し
の物と違って、細部が良く出ていると思います。

tabbiさんのご指摘の通り、この画像はEF85mmF1.8という「5万円以下」のレンズで撮られている
ので「Lレンズしか使い物にならない」という事は無いのが、よく分かります。

また既にアドビからDNGコンバーターが対応しているので、RAWデータを処理してみましたが、
「パープルフリンジ」「モアレ」の低減も出来て、かなりの高品質にする事は可能です。

ISO 6400のRAWを、ノイズリダクション無しで処理したところ、ノイズはありますが、細部は残って
いて好感がもてました。

書込番号:18759942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/09 20:55(1年以上前)

今晩は。

>tabbiさんのご指摘の通り、この画像はEF85mmF1.8という「5万円以下」のレンズで撮られている
ので「Lレンズしか使い物にならない」という事は無いのが、よく分かります。

私も我慢しきれず注文致しました。 一昨年より、E−M1,5D3、D750、D810等

欲しかったものを全て我慢してきましたので、自分へのご褒美という事で。

使うのは 24−85 50/1.8U 100F2 A005です。 カメラが良いので

高いレンズは不要ですね。

書込番号:18760718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/09 22:15(1年以上前)

他社機種はいいとして、5Dsとの差を見てみたいですね。


書込番号:18761006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/11 14:37(1年以上前)

日本フルサイズ連合。さん

レンズは、50/1.8U 100F2は、普通に使えると思います。24−85は
EOS 5Dの段階で「もっさり」とした描写だったのですが、絞れば解像自体はいけるのでは?

A005は、EOS 6Dくらいで、線の太さを感じますが、使えるでしょう。

5000万画素の能力を最大限生かすには、レンズよりも被写体を選ぶと思います。

書込番号:18765999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/05/11 14:43(1年以上前)

写真好き(^^)さん

そうですねぇ〜。ローパスフィルター有り・無しの比較が出来ると良いのですが。お店では
圧倒的に「無し」の方の予約が多いそうです。

書込番号:18766016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/11 19:17(1年以上前)

>レンズは、50/1.8U 100F2は、普通に使えると思います。

STMも出ましたね。

書込番号:18766647

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/12 11:33(1年以上前)

Σ(|||▽||| )連合さん、撮りたいモノもないのに買っちゃったの!?

何しはってんですの[18744566]

書込番号:18768729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信40

お気に入りに追加

標準

Canon 5Ds R サンプル画像 (Imaging Resource)

2015/03/21 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

Imaging Resourceのサンプルが来ましたね。今回はRAWは無し。JPEGで、他のペンタックス645Zや
ニコンD810と比べてみましょう。

JPEGのシャープネスは、各社様々なので「解像感」は違っていますが、細かな場面の写りは、良く
分かると思います。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-5ds-r/canon-5ds-rA7.HTM

書込番号:18601048

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/03/21 16:06(1年以上前)

レンズは EF50mm F2.5コンパクトマクロ+ライフサイズコンバーターでの70mm相当です。

書込番号:18601083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/21 16:25(1年以上前)


 購入検討していますので参考になります、ありがとうございました。

書込番号:18601139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/21 18:11(1年以上前)

値段相応の性能はありそうかなと。

書込番号:18601420

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/21 18:16(1年以上前)

サイト掲載された直後に元画像をすべてダウンロードして見てました
これから比較される方で出力される方は、jpegは垂直・水平解像度がメーカーに違っていますのでご注意くださいね

上記理由で出力比較はできませんでしたが、モニターで見る限りは5DsRいいですね。
サンプルは他機種よりシャープネスが控えめですが、瓶ラベルの模様などを見ると流石の画素数だけあっていいです。
全体的に画素数とセンサーサイズに比較しているなと思いました。

メーカー仕様で興味があった高感度
5D3よりは余裕がないのは仕方がないにしても
ISO6400のサンプルでは画素ピッチの近い7D2と比較すると等倍ではノイズは同じでディティールは若干良く見えますし、
当然同じサイズでの出力ですと5DsRの方がノイズレスで圧勝。
A4サイズの出力くらいまでなら、ISO12800でも人によっては許容な気もします・・・
(比較ページではISO100であっても全サンプルすべてNR2と表示されているので、
カメラ内のNR強めがかかっているものと想像しますので、素の評価とはいいづらいところもありますが)

NR0サンプル(これも若干のNRがかかっている可能性もありますが)はSamplesのページにISO100からISO12800まであります。
NR0だと等倍でISO1600あたりから暗部に明らかにノイズがのってきますが、思った以上に優秀。
全然使える感度ですね。

そこまで高感度を必要とする機種ではないかもしれませんが、
高感度がダメなわけではなく、画素ピッチに似合った性能であって、
センサーが大きい分、APS-Cよりは出力時は有利であることが確認できただけでも、安心材料でした。

まだプロトタイプ機との前置きですが、十分この製品の魅力を感じました。
いつもImaging Resourceの恒例サンプル画像は楽しみにしてます!!

書込番号:18601441

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/21 19:22(1年以上前)

10年以上前の、EF50mm F2.5コンパクトマクロでのサンプル・・・驚きました\(◎o◎)/!

書込番号:18601650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/21 19:37(1年以上前)

あまり安いのでパスしようと思ったら、1桁間違えてました。

書込番号:18601695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/21 19:39(1年以上前)

>あまり安いのでパスしようと思ったら、1桁間違えてました。

と言うことは、じじかめさんご購入?

書込番号:18601702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/21 20:34(1年以上前)

おまっとさん、、、

書込番号:18601865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/22 14:08(1年以上前)

冗談を言っている人が約数名いるようです。

書込番号:18604257

ナイスクチコミ!2


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/22 14:59(1年以上前)

「ライフサイズアダプター」を用いて24x36mmフォーマットで当該サンプル写真の撮影範囲を写し込む
ことが物理的に可能だと思う人がいるとは・・・驚きました\(◎o◎)/!


ヒント:
シグマ等のレンズメーカーはEXIFデータに記録されるレンズIDナンバーをキヤノンと協議してアロケートしている訳ではない。

書込番号:18604376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/03/22 18:40(1年以上前)

 ありがとうございました。
心配していたISOも1600まででしたらまったく破綻なく実用になりますね。
三脚を用いる風景の他に、ポートレにも使えそうです。

書込番号:18605051

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/22 18:41(1年以上前)

テストに使用のレンズ
原文中には記載有りません(スレ主様のリンクではなく大元の5DsRのページ上も)

が、Exif情報にはちゃっかり残っています。
スレ主様は、ExifのLensModel : EF50mm f/2.5 Compact Macro +LSCを読み取られたのでしょうね。
実際の今回の使用レンズはSigma 70mm f/2.8 EX DG Macro EFと思われます。これはExifのレンズIDからの推測ですが記載有りますのでたぶん正解かと。
ちなみに、参考までにですが比較で出てくる他の機種のレンズは
キヤノンはいずれもSigma 70mm f/2.8 EX DG Macro EF
D810も同じSigma Macro 70mm F2.8 EX DG(おそらくマウントはニコン用かと)
645Zはsmc PENTAX-D FA 645 55mm F2.8 AL [IF] SDM AW
です。

テスト方法は
http://www.imaging-resource.com/ARTS/TESTS/HMI.HTM
に書かれているとおり。EF50mm f/2.5 Compact Macro +LSCでは撮れないことは明らかです。
スレ主様が突っ込まれてるのでフォローです。

書込番号:18605056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/22 19:12(1年以上前)

36MPとは違いますね(^^)



書込番号:18605167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/03/22 23:53(1年以上前)

 ワインのキャップシールが全然違いますね。

書込番号:18606336

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/23 01:52(1年以上前)

D810と比べるとモアレなんかで差はありますがあんまり変わらない気もする。

書込番号:18606596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/23 08:54(1年以上前)

>D810と比べるとモアレなんかで差はありますがあんまり変わらない気もする。

ボトルから文字、布地目の大きさ、何もかも大きく写ってるんじゃ...

書込番号:18607039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/03/23 11:01(1年以上前)

 レンズにつきましては、同じレンズでないと比較のしようがないからシグマを
使ったと言うことでしょう。
 それぞれに自慢のレンズはあると思いますが。

書込番号:18607335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2015/03/23 16:05(1年以上前)


僕もテストに使ったのと同じシグマ・レンズを持っていますが
カリッカリのキレキレちゃんなので好きです。

書込番号:18607981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2015/03/28 17:17(1年以上前)

失礼しました。Sigma 70mm f/2.8 EX DG Macro EFですね。EXIFを信頼してしまいました。

ニコンD810は、EXIFに出ていますから「Sigma 70mm f/2.8 EX DG Macro EF」です。


tabbiさんが詳しく見ておられるので、私も同印象です。またJPEGですが、キヤノンは
相当モアレを気にした処理をしているようで(従来機でもそうですが)、キレが出ていない
です。これはRAWからの処理で「激変」できるので、この画像を見る限り、5000万画素の
実力は感じますね。

書込番号:18624528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2015/03/29 06:09(1年以上前)


ローパスありの5Dsとローパスキャンセルの5DsRの2種をわざわざラインアップしています。
5DsRはモアレが出ても良いから解像を重視している機種なのですから、
それでモアレを気にした処置によりキレのない画質になっているようなら存在価値がありませんね(笑)。

50Mも画素数あるのにキレが悪いって全く意味なし!、単に出来の悪い機種ってことでしょう。



書込番号:18626456

ナイスクチコミ!4


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ234

返信76

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:362件

2009年の初代7D以降は全くやる気が感じられないウ*コカメラ、レンズしか
出してなかったのに7DMK2以降は後出しジャンケンで味付けしたパクり製品だったのが
新しい試み感じる製品を出すようになってきた。
スマホや他社のミラーレスに危機感を感じて本気出したのかな
初代EosKissデジタル一眼レフカメラが大ヒットしニコンから業界1位奪取し、それから守り続けてる
デジイチの売り上げ落ちてきたけど

書込番号:18643055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/03 02:17(1年以上前)

個人的には6Dこそキヤノンのデジタル一眼レフ最高傑作と思ってるが♪

7D2もまあまあいいと思う♪

書込番号:18643065

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2015/04/03 02:21(1年以上前)

震災やタイ洪水も、新製品投入の足かせになったと、思います。
2007年発売の1DMVのリコールも、対応が負担になったと思います。
それらが、やっと、落ち着いたと、思います。
円安で、海外での販売も、期待出来るでしょうね。

書込番号:18643070

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/04/03 07:13(1年以上前)

D800のコンセプトのまんまパクリ
結局ボディー使い回し、阻止だけ変えて枯れた技術の焼き直し
売れるとぼろ儲けでウハウハ

書込番号:18643293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:59件

2015/04/03 07:30(1年以上前)


EOS 8000D とか(笑)

3年前の機種のスペックかと思った。センサーもAFも他社から取り残されちゃってる。


ところで、このスレッドは5Dsと何の関係が?

書込番号:18643330

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/03 07:49(1年以上前)

こんな感じが多い人(スレ主)ですから〜

書込番号:18643376

ナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2015/04/03 08:52(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、タイトルについては、気のせいというか、たまたまだと思いますよ。
価格の割に、どこに需要があるのか不明なPowerShotNシリーズとか出してますし。

製品それぞれにライフサイクルがありますが、小手先のマイナーチェンジで毎年出すのをやめて、ライフサイクルを見直した(スパンを長くした)だけ。

たとえば、最近好調のEOSM3も、Mのユーザー要望をつぶすのに2年かかっただけで、致命的なAFがらみのみ先に対策してM2として出していただけだと思います・

書込番号:18643498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/03 08:56(1年以上前)

画素数が多いとそんなに良いの?
画素数が多いとやる気を感じる?

僕はX7や8000Dの方がやる気と言うかチャレンジ感があって好きです
(これが良いカメラかどうかでなく)




書込番号:18643507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/03 09:23(1年以上前)

いままでの新製品と良い意味でも悪い意味でも同じだと思います。何かしらの機能アップに絞った上での新機種投入であり、他はかなりを流用と言うパターン。

外観デザインも刷新して欲しかったですし、あっと驚くセンサーシフト手ブレ補正搭載とか、何かカタログでも目玉にできるセンサー以外の機能拡張・リファインがあれば、超やるきを感じたのですが。

書込番号:18643556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2015/04/03 17:33(1年以上前)

画素数は多い方がいいよ。
今時、ずっと2,200万画素じゃテンション上がらん。

書込番号:18644680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/03 20:11(1年以上前)

画素数が多いだけで良いカメラなのかな?

逆に使いづらいだけでテンション上がりませんが、個人的には6Dの方が良いな〜

画素数落として超高感度の方が需要が有ると思いますが、他社の某ミラ-レスみたいに。

書込番号:18645125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/04/03 20:23(1年以上前)

画素数が多いの「も」出して良いと思うよ。
全部じゃないんだから、問題ない。
同じくらいのボディで、選べるのなら尚更よい。
商売になるならないは別にして。

書込番号:18645168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:362件

2015/04/03 20:27(1年以上前)

ここ5年くらいは売れ線ばっかで儲からないことは一切しなかったけど
ここにきて遊び心や勝負に出たような機種が出てきたことは評価する
今度は645サイズセンサー出さないかな
フルサイズの画質は限界来てるでしょ

書込番号:18645180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/03 20:33(1年以上前)

Kiss X8に期待してます\(^_^)/

書込番号:18645199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/03 21:26(1年以上前)

>製品それぞれにライフサイクルがありますが、小手先のマイナーチェンジで毎年出すのをやめて

逆に最近はニコンの方がマイナーチェンジが多くなったように感じますね

D610とか、D7200が出たときはニコンユーザー自身からも相当たたかれてましたね

書込番号:18645417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/03 21:48(1年以上前)

ニコンがいまいちなカメラしか出してないから余計そう思えるのかもね。

書込番号:18645499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/03 22:53(1年以上前)

売れてるから良いじゃん(^^) 他社は指くわえて見てるかも。
ちょっと前の噂ではPhase Oneに資本が流れてるって...

書込番号:18645725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2015/04/03 23:46(1年以上前)

そうですねぇ、
次は4K動画と+ボディ内記録と動画切り出し30連写あたりが必須かも
ペンタプリズムはなかなか外せないだろうな。

グローバルシャッターの方はまずEOS Mでやってくれないかなぁ。

書込番号:18645908

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2015/04/03 23:51(1年以上前)

使いやすいカメラとは?

2,200万画素、広いダイナミックレンジ、優秀なオートフォーカス、プアなPCで処理でできること?
すでにあるでしょ。

使うのに人を選ぶくらいのカメラが欲しいし、5DsRがそうであってほしい。

マニュアルシフトの、乗り手を選ぶスポーツカーが欲しい。


書込番号:18645925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/04/04 08:21(1年以上前)

HC110さん

>> マニュアルシフトの、乗り手を選ぶスポーツカーが欲しい。

同意します。

50F1.0L も「使いにくい」 と言う方がいらっしゃいますが、
誰にでも簡単に使えるレンズばかりでなくて良いと思います。


あと、わたくしごとですが、お陰様で金賞を頂きました。
HC110さんが師匠から教わったという一言のおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:18646520

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/04/04 19:55(1年以上前)

スースエ様

>あと、わたくしごとですが、お陰様で金賞を頂きました。

 それはおめでとうございます.どのような賞か詳しく聞きたいのですが,止めて想像だけにしておきます.

>50F1.0L も「使いにくい」 と言う方がいらっしゃいますが、
>誰にでも簡単に使えるレンズばかりでなくて良いと思います。

確かにその通りですね.

 本題.
 ここで云う”やる気”が,とても漠然としてよくわかりません.きっと,とんがった仕様のカメラに”やる気”を出したと評価するのでしょか.
 でもまあ商品って難しく,ある程度の数量を販売しようとすると,個性が強い製品よりも優等生的な製品が好まれる傾向があります.仮に強い個性の製品を発売してヒット商品になったとしても,その個性は一般化するので後継機にさらなる個性を求めることになります.
 でも現実はそうそう個性的な製品は世に出せないわけです.”技術革新”って言葉は虚構で,何年にもわたる地道な努力の上にできあがった製品をさも革新であるかのようにPRだけの話.カメラメーカも,様々なユーザの声が有り外的要因も色々と大変だなーと感じました.

 私は,カメラは自分の撮影用途に合っていれば良いかなと考えています.カメラを追い求めるより何倍も被写体を追い求めたいですね.

書込番号:18648290

ナイスクチコミ!5


この後に56件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds R ボディ
CANON

EOS 5Ds R ボディ

最安価格(税込):¥493,020発売日:2015年 6月18日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5Ds R ボディをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング