EOS 5Ds R ボディ のクチコミ掲示板

2015年 6月18日 発売

EOS 5Ds R ボディ

  • 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
  • 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。
最安価格(税込):

¥493,020

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥117,000 (3製品)


価格帯:¥493,020¥493,020 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

EOS 5Ds R ボディCANON

最安価格(税込):¥493,020 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

今年中に購入予定の方

2015/02/25 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件

発売したらすぐ買いたいとはおもいますが
5D3や810など最近の高性能上位機種は初期に
光漏れがあったりノイズ問題があったりで
サービスステーション行ったり来たりなど
ちょっと心配です。今回のRも今までとは画素やその他
かなり違うので質問です。上記のような機種買った方の経験で
どれくらいの期間で製品は安定してくるでしょうか。
一年とか経過すれば大丈夫でしょうが、少しでも
早くほしいので。をれともそれを加味してテストして発売まで
あと4ヶ月かかるのですかね。

書込番号:18516681

ナイスクチコミ!0


返信する
阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/25 12:57(1年以上前)

それが分かったら誰も苦労してないのらぁ

書込番号:18516688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/25 13:22(1年以上前)

発売から一年も経てば、あらかたの不具合とかは解消されるんじゃない?

書込番号:18516757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/25 13:29(1年以上前)

このカメラはそういう初期不良をも、楽しめる人が買うカメラ。
買うなら早く買った方が良いよ。
どうせ、ニコンやソニーにすぐ追いつかれるんだから。

書込番号:18516764

ナイスクチコミ!20


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/25 13:35(1年以上前)

むかしから言われてること(・・・カナ?)で、工業製品で 品質が安定するのは、発売後半年、

これは 発売直後に買ったユーザーが不具合に気付き、メーカーにクレーム申告、メーカーがクレームに対応して
対策品を新たなロットとして市場にリリースする、
その流れの最短のスパンが 約半年なのかなということでしょう、

けど、いちおうは責任あるメーカーならば 納得のいく対応をしてくれますから、あまり気にするのもどーかなと、
修理に要する時間的・心理的ロスは たしかにイヤだけども、欲しくてたまらないものを半年から一年という長い期間、
じっと我慢する苦痛と比べて、んん〜〜、どちらが自分にとってベターなのか 考えどころですね ( ^ ^ )
                         

書込番号:18516776

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/02/25 14:06(1年以上前)

 私は出たらすぐに買うつもりですが、あと4か月で出るとして、
待ち遠しいですねえ。

 これ以上待つつもりもありません。
近年いろいろなカメラが初期不良になっていますが、キャノンはいまのところ
ほぼ大丈夫のようです。
 もっとも、Mにはがっかりでしたが。あのフォーカスの遅さは初期不良ではなく、
設計ミスでしょう。

書込番号:18516841

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/25 15:18(1年以上前)

EOS5Dmk3は発売日が2012年 3月22日で、露出表示の無償対応を発表したのが2012年5月16日で

D810は発売日が2014年 7月17日で、対応の発表は2014年08月19日でした。

そうすると、この2機種は大体1〜2ヶ月で対応は発表されましたので、5DsRの購入は発売後3ヶ月の動向を待って
何も問題がなさそうなら、その時点で買っても大丈夫かなと思います。

もし何か発表があった場合は、市場の在庫がどのくらい残っているかがわからないので
一般的に言われる、半年から1年待ってから購入したほうがいいかなと思います。

ただ、3ヶ月待っている間に生産が追いつかず、
購入は生産待ちで、もっと先になってしまうという可能性も考えると
なるべく早くほしい場合は予約して発売日に買ってしまうほうがいいように思います。

特にRの方は販売の見込みが低く見積もって生産数が少ないという可能性もあるかなと思います。
(D800Eの時がそうだったように思います。)

書込番号:18516966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/25 15:28(1年以上前)

なんか、よく分からないけど...

ピントが合わないって苦情がありそうな.... 予感。


書込番号:18516988

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/25 18:15(1年以上前)

>上記のような機種買った方の経験でどれくらいの期間で製品は安定してくるでしょうか。

ボディや他の部分も流用しているので,最初から安定しているのではと推定します.問題があったら直してもらえば良いのではないでしょうか.

 でも些細な問題も気になるのでしたら,発売から半年程度お待ちになってからでも遅くはないように思います.

 私も発売後半年過ぎたあたりで購入できれば,と考えています.問題の発生を恐れては居ません.このカメラを使うイメージが今一歩そうぞうできないので,発売後に”凄い写真”を見てから,と考えています.

書込番号:18517382

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/02/25 18:42(1年以上前)

>このカメラはそういう初期不良をも、楽しめる人が買うカメラ。

坊主さん今日はいいこと言ったねw

書込番号:18517482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/25 18:57(1年以上前)

生産量にもよりますが概ね半年ほどと考えています。

5DVは色々な不具合がありSCに出したら異常なしで帰って来ましたので購入後三ヶ月で販売店でカメラ毎交換してもらいました。
気付かない人もいるかも知れませんが人それぞれかもしれません。
1DsMVはミラーのオイル付着で購入後、数年はセンサー清掃は無料でした。

1DsMVは納期に半年以上掛かりましたが5DsRも5DVの時の注文数より遥かに少ないそうで生産量も少ないと思います。
不具合が発生したら修復に時間が掛かるかも知れません。
また早く予約しないと直ぐに手に入らないかも知れませんね。

書込番号:18517535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/25 19:36(1年以上前)

初期不良がどうとか言う以前に、
50M画像のファイルを扱うカメラのSDスロットがUHS-Uに対応してない事自体がハード的に不安だわ。

ハイレゾなんちゃら搭載のあのm4/3機だってUHS-Uスロットなのにさ…

初期仕様からして?マーク付くカメラだよ5Dsは(汗)
これじゃ絶対買えない!

書込番号:18517668

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/25 21:11(1年以上前)

現在はメーカーの方、プロの方が色々な被写体を撮って、その意見等を聞いて細かいチューニング、
またはファームウェアの内容を確認しているのでは?発売後も、このカメラの開発は続いていると思います。
また製造ラインの調整もしていると思います。

製品の安定はラインの作業者が行程(組み立て)に慣れてからだと思います。
僕は発売日に欲しいので、予約して購入するタイプなので。
メーカー保証以外のトラブルが頻発しても、メーカーは責任をもって対応してくれると思います。

あ、この機種はスルーですが!

書込番号:18518070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/02/25 21:55(1年以上前)

私は、6Dと7D2を発売と同時に購入しましたが、なんの問題もなく撮影できています。

なにより6Dは海外旅行の夜間スナップに抜群の強みを発揮してくれ、7D2は今シーズンの冬の野鳥撮影に間に合い思う存分撮影できました。
撮影する対象がある時が、最大の購入チャンスです。

5DsRは、初夏の山岳撮影にピッタリではないかと期待しています。
たった一度の残された人生、できるだけ早く購入して、できるだけ沢山楽しみたいです!

書込番号:18518273

ナイスクチコミ!8


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2015/02/26 00:56(1年以上前)

いろいろ試算してみたら5DsRいけそうな目が出てきました。
今年はオリンパスの7-14mmF2.8が確定として、後はこいつとシグマの24mmF1.4に突撃かましてみようと思ってます。

書込番号:18518933

ナイスクチコミ!1


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/26 11:11(1年以上前)

α7R IIが6000万画素位でくる予感

書込番号:18519748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/26 18:53(1年以上前)

〉少しでも早くほしいので

だったら人柱になり発売日に買ってみんなに報告してください。

書込番号:18520995

ナイスクチコミ!3


スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件

2015/02/26 20:23(1年以上前)

いろいろ経験のある皆様の貴重な書き込みありがとうございます。
本当は発売日に欲しいですが、2.3ヶ月様子を見て
購入しようと思います。
様々な考え方あると思いますが、私の考えです。
発売直後の購入された方々のインプレッション
楽しみにしています。

書込番号:18521287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/03/04 16:47(1年以上前)

2ヶ月後には5D4の発表の

噂が有ります。

書込番号:18542680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーカスアシスト

2015/02/18 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

初キヤノンになります。ニコンでいうところのフォーカスアシストはありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18492082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2015/02/18 21:07(1年以上前)

仕様→オートフォーカス→側距エリア選択モード→領域拡大
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5ds/spec.html
フォーカスアシストとは、Canonでいう、領域拡大だと思います。
狙った1点のまわりでも、補足する事なので、同じ事だと思います。

書込番号:18492182

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2015/02/18 21:10(1年以上前)

5DsRだと、こちらですね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/spec.html

書込番号:18492190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/02/18 21:21(1年以上前)

もしかして、フォーカスエイドの事でしょうか?

同じような機能はありますよ。

書込番号:18492256

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2015/02/18 21:32(1年以上前)

領域拡大でいいなら、記載があります。
5DsRと同じ61点AFの、5DMVと、同じだと思います。
多彩に選べる6種の測距エリア選択モード
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/feature-mobility.html

書込番号:18492302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2015/02/18 21:35(1年以上前)

フォーカスエイドでした。

タヌキの金時計さん ありがとうございました<(_ _)>


MiEVさん

手動ピント合わせ(約6倍/16倍拡大確認可能)のことですね!

LV時のピント合わせについても知りたかったので非常に助かりました。

書込番号:18492319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2015/02/18 22:38(1年以上前)

ニコンのフォーカスエイドは、
マニュアルフォーカスの際、フォーカスポイントにおいてピントが合うと
ファインダーの一部に○マークが表示される機能です。

皆さんの書き込みを見ていると、
別の機能についての話のような感じがします。

書込番号:18492629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/02/19 05:57(1年以上前)

キャノンもありますよ

書込番号:18493428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2015/02/19 06:25(1年以上前)

スレ主さんの問い合わせの、フォーカスアシストは、上で書いた物だと思います。
タヌキの金時計さんの指摘のフォーカスエイドは、マニュアル時のピントの確認ですね。
5DsRの取説は、まだ、発表されていないので、現行の5DMVの取説で、調べました。
Nikonのフォーカスエイドと、同じ機能は。
5DMV取説 111ページ 「MF 手動でピント合わせ」
下の方に、記載があります。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300007347/02/eos5dmkiii-im2-c-ja.pdf

書込番号:18493463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/19 12:32(1年以上前)

ニコンのフォーカスエイドって、遠い、合ってる、近い、の3つの表示ですよね。
キャノンのって、合ってるマークだけで、つかいにくいと自分は感じます。
5Dや1系だと違うんでしょうか?

書込番号:18494281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/19 15:17(1年以上前)

AF時の機能とMF時の機能を混同してるんじゃないの?

書込番号:18494700

ナイスクチコミ!2


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 12:13(1年以上前)

お気楽趣味人さん

1DXでも、フォーカスエイドはピントが合った時に、AFフレームが赤く光るだけですよ。
使い勝手が良いとは言えないと思います。

書込番号:18497848

ナイスクチコミ!1


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/20 23:07(1年以上前)

キヤノンさんはマウントに電子接点を持たないレンズだと、フォーカスエイドの機能が働きません。
正確にはライブビューで合わせるしかない。

ニコンさんはAiやマウントアダプターをかませたオールドレンズでも◯と△で教えてくれるから、便利。
フランジバックが長いニコンさんの方が使い勝手が良いとは、皮肉な話です。

書込番号:18499873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ132

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

推奨レンズは必要?

2015/02/08 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

やたら高いレンズが並んでますが、どうなんでしょう?

明るい方がボケやシャッタスピードを稼ぐ意味で良いのは解りますが、
解像力に差は出るのでしょうか。

書込番号:18454679

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/08 21:18(1年以上前)

こんにちは

ニコンもそうですが、よく出来たレンズには高い価格が設定されるようです、しかも外国では作らせず国内のようです。

書込番号:18454705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/08 21:23(1年以上前)

D800Eの時もそうでしたが、推奨レンズつけたからって、良い写真が撮れるわけではないですよ。
解像度がよいからって良い写真ではありませんしね。
ただ、まあ、そういう性能が必要な写真を撮る人は確かにいるわけで、そういう人は言われるまでもなくわかっているでしょうけどね。

書込番号:18454723

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/08 21:24(1年以上前)

なんだかんだ言ってレンズを買わせる算段ですよ。

書込番号:18454730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/08 21:35(1年以上前)

只の宣伝じゃないですかね?


書込番号:18454792

ナイスクチコミ!6


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2015/02/08 21:36(1年以上前)

推奨されてないレンズだとぼけちまうのか?という疑問です。

>なんだかんだ言ってレンズを買わせる算段ですよ。
>只の宣伝じゃないですかね?
そんな気がしています。

書込番号:18454799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/08 21:37(1年以上前)

日本の9本 英国の12本

100Lマクロなんて買い易いのも入ってるけど、
総じて高いLばかり。

ただ、ある程度新しいのを使わないのなら、5D3でも十分では?

書込番号:18454804

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/08 21:50(1年以上前)

高画素、ローパスレス相当の性能をフルに生かせるレンズはそう多くはないはずです(だから推奨)。
ほかを使ってもボケるわけではなく、そのレンズの最高性能は出せるけど、このカメラの高画素が生かせないだけでしょう。

書込番号:18454876

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/02/08 21:53(1年以上前)

鳥の写真を拡大してニヤニヤする奇病の方には必要です。

書込番号:18454905

ナイスクチコミ!10


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2015/02/08 22:00(1年以上前)

英国だとマクロと煽りレンズが推奨に含まれてるんですね。知りませんでした。

>ほかを使ってもボケるわけではなく、そのレンズの最高性能は出せるけど、このカメラの高画素が生かせないだけでしょう。
カメラの高画素が生かせない=画素単位で解像できない=ぼやける という認識です。

>鳥の写真を拡大してニヤニヤする奇病の方には必要です。
どちらかというと葉脈や岩肌を拡大してニヤニヤしたいです。

書込番号:18454942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/08 22:23(1年以上前)

〉推奨されてないレンズだとぼけちまうのか?という疑問です。

ピントが合っていないからボケちまんだよ。

5000万画素、50万のカメラを購入するのだからレンズにもお金をかけるんじゃないかな、当然ながら。

でも良い写真は携帯でも撮れる。

5DsRに推奨の高級Lレンズは良い機材だと思うが、良い写真は撮影者次第ですな。

書込番号:18455051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2015/02/08 22:35(1年以上前)

>ピントが合っていないからボケちまんだよ。
ピントが合ったら推奨レンズではなくてもぼけないのですか?
画素単位で解像しますか?まさにそこを聞いてるのです。

書込番号:18455109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/08 22:54(1年以上前)

17-40を7Dで使ってた時は感じなかったのですが6Dで使うとたまにアレっと。
キヤノンの販売員に相談したら画素数の関係では、と言われました。高画素になってくるとレンズの解像力も求められる様に思います。

書込番号:18455217

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/08 22:55(1年以上前)

ピントが合っても、レンズの性能以上には写らないと言ってると思います。

書込番号:18455220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 23:16(1年以上前)

 高性能レンズと傑作写真とは、それほど比例する話じゃないですね・・・。但し、
高級レンズをもつと、精神的な高揚感からあるいは傑作が生まれるかも知れない。

 高級・高価格レンズはどれだけの回数、レンズ検査をしたのか、それによるところが
多いようですよ!!

 でも、Canonファンは巷の声など、気にしないでお買いになることが精神衛生上、
最もよろしいのではないかと・・・・。

書込番号:18455309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/08 23:30(1年以上前)

結論から言うと、必要です。

(それは推奨SDカード等と同じで)ある一定以上の性能を持った製品でないとカタログスペックを発揮できないからです。

レンズであれば、一定以上の解像度がないと5000万画素の画質を期待できません。

SDカードであれば、一定以上の性能(速度)がないと連写性能が発揮できません。
(場合によりエラーや故障の原因)

また、メーカー側の立場から見ると「スペック通りの性能が無いじゃないか!」というクレームを防ぐ意味もあると思います。

書込番号:18455365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/08 23:31(1年以上前)

つうか、此処に出入りしていると
ボディ、レンズ、メディアいずれも高級品で揃えなくちゃ
って思い込んじゃうけど、此処なんか見ないユーザーはレンズは使い回し
してる
D800Eが出た当時誇らしげにプリント見せてくれた人が居たけど、一目でわかるくらい
高精細だった。ちなみに使用レンズは28−300。

書込番号:18455369

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2015/02/08 23:52(1年以上前)

100Mがいいって人はサンプリングはレンズ解像度の2倍くらいの方がいいって主張です。
解像度悪いレンズで差が出るか試してやっぱりいいんだったら、100Mも出てきそうですね。
変わらないなら、100M出す必要なしかもです。
100M出すときに今の解像度の2倍のレンズ出したらコントラストが、ってことになるかもしれません。

書込番号:18455449

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/02/09 00:09(1年以上前)

画素ごとに解像したいということなら、120本/mmで10%ぐらいのコントラスト再現がほしいですね。
たとえば公開されているMTFは30本/mmなので、あれではよく解りません。

まあ、多少絞れば、まあまあのレンズでもある程度解像するのではないでしょうか。

書込番号:18455509

ナイスクチコミ!3


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2015/02/09 00:21(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
>17-40を7Dで使ってた時は感じなかったのですが6Dで使うとたまにアレっと。
>キヤノンの販売員に相談したら画素数の関係では、と言われました。高画素になってくるとレンズの解像力も求められる様に思います。

17-40と6Dの組み合わせで物足りない事が有りますか。
5Dsだと余計に物足りなく感じるかもしれませんね。
推奨レンズというか高価なレンズなら単純に解像力があがるのかというのは難しいところですが。


>横道坊主さん
>此処なんか見ないユーザーはレンズは使い回ししてる
>D800Eが出た当時誇らしげにプリント見せてくれた人が居たけど、一目でわかるくらい
>高精細だった。ちなみに使用レンズは28−300。

まさに聞きたかったのはこういう話でして。D800Eは解像してたのですね。
望遠だから解像力で有利になりやすいというのもあるのかしら。

>ホワイトマフラーさん
サンプリング2倍は標本化定理の話ですね。
確かに解像力が高すぎることは、裏を返せばモアレ発生の原因になりえますが、
5Ds R買うのならむしろそれぐらいの解像力があった方が頼もしいです。

>holorinさん
ピッチ長4.14μm程度なので厳密には124本/mmでしょうか。大して変わらないか。
そのレベルのMTF図があればこんな質問しなくても客観的に判断できるのですがねぇ。。
絞って撮ってみるしか無いですかね。

書込番号:18455545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/09 00:39(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/feature-reliability.html
推奨レンズは日本の公式HPでは9本だけど、海外では12本のところも(笑)
大本営発表は全く当てになりません。せいぜい3本が良い所では。


http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/samples/downloads/02.jpg
Image 2 [横浜上空]
キャノンの推奨レンズ使っているにも係わらず、これは本当に残念な写りだなと思ったら
やっぱりレンズをリニューアルするみたい。

ソースは田中希美男氏 のツイッター
「まだまだ手始めですよ、今年はこれからやりますよ」とキヤノンのある人が言ってたけど、恐るべしキヤノンであります。加えて眞榮田専務がぼくとのインタビューで「EFレンズに新しいラインを作るつもり」とも言っていたし。


書込番号:18455597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2015/02/09 01:16(1年以上前)

>Hyper★さん
電車もですが何となく100%表示のときに眠たいとは思ってました。人工物ははっきり出ますね。
リニューアル予定があるのですか。それなら無理に揃えない方が良さそうですね。

書込番号:18455671

ナイスクチコミ!2


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2015/02/09 01:37(1年以上前)

ひとまず発売前に得られる情報としてはまずまず満足しました。
個人的な結論としては「解像力のために推奨レンズの追加購入は今のところ不要」です。

グッドアンサーは参考になったお三方です。
・しんちゃんののすけさんの話。非推奨レンズでは6Dでも解像力に微妙なときがある。
・横道坊主さんの話。現状のレンズでも解像度UPの効果を実感できるかもしれない。
・Hyper★さんのリニューアルの話。「推奨レンズでもセンサーに対して解像力不足」の認識がメーカにありそう。

コメント頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:18455712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/09 10:57(1年以上前)

敵の作戦に乗せられないようにしましょう!

書込番号:18456408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/09 12:22(1年以上前)

7d2の等倍と同じぐらいかな いいレンズは違いますよね

書込番号:18456640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/09 12:38(1年以上前)

>敵の作戦に乗せられないようにしましょう!

敵なんですか?

書込番号:18456698

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/09 21:22(1年以上前)

シグマやタムロン付けたら結構良かったりしてね。

書込番号:18458174

ナイスクチコミ!0


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2015/02/09 21:29(1年以上前)

>シグマやタムロン付けたら結構良かったりしてね。
お手頃ですからねぇ。そっちから責めるのもあり?

書込番号:18458205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/11 22:30(1年以上前)

>>敵の作戦に乗せられないようにしましょう!

>敵なんですか?

財布を狙っているのたしかです

書込番号:18466079

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds R ボディ
CANON

EOS 5Ds R ボディ

最安価格(税込):¥493,020発売日:2015年 6月18日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5Ds R ボディをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング