EOS 5Ds R ボディ
- 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
- 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
- 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
144 | 34 | 2015年2月15日 05:56 |
![]() |
302 | 82 | 2015年6月29日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

基本的に5Ds Rはしっかりした三脚に据えて風景をISO100で高精細に撮るモデルだと思います。
真っ暗なライヴハウスで、超高感度で手持ちで被写体を追うような用途ではないと思います。
書込番号:18452913
12点

1画素あたりの受光面積が小さい。
個人的には100〜400しか使わないので6,400でも400でも良い。
書込番号:18452916
6点

同一半導体プロセスにおいてS/N比は1画素あたりの面積に比例します。
なので解像度がAPS-C、2400〜2800万画素程度のノイズが発生すると見積もれます。
よって同一半導体の世代ならば解像度と感度のS/Nはトレードオフです。
※ 解像度を上げるとS/Nは半導体プロセスの向上がない限りどんどん下がります。
以上、過去記事のコピペ&編集です。
書込番号:18452921
8点

GL先生さん
今回発表されたEOS 5Dsシリーズの高画質機はいいレンズとの組み合わせで使うので、「高感度ISO」なんかはいらないと思いますけど
書込番号:18452937
4点

このカメラに限っては常用最高ISOより3200辺りまでが抜群であれば満足です
画素ピッチの事情もあると思いますが、DiGiCが6であることも理由じゃないですかね
5+のデュアルか、5+の次に来るものでないと処理しきれないのでしょう
書込番号:18452963
2点

受光面積や高感度ノイズのせいでしょう。
コンデジでは画質を維持するため
高ISOに設定すると
画素数が減るのがあるように
5000万画素をフルで使うと
常用でもISO6400では
厳しいと思いますが
それでも設定できる分
いいカメラだと思います。。
書込番号:18452996
4点

S/N比はフォトダイード(PD)の面積と相関することまではわかりますが、ノイズ(N)の発生原因はPDに関係ない部分もあるので、比例するのかと言われると、ちょっと疑問です。
書込番号:18453031
1点

まず,画像を作るセンサー部のの大きさは,フルサイズ,APS-Cなどとの話があるように一定の大きさになっています.
その中で画素数を増やせば増やすほど,一個一個の画素の面積はとても小さくなります.画素の面積が小さいとその分レンズからの光が十分あたらないことになります.
光の当たる量が少なくなると,信号としては弱くなります.信号として弱くなると信号以外の成分つまりノイズですが,ノイズと信号の差が少なくなります.信号といっても電気信号なので弱くなれば増幅すれば良いようですが,センサーのノイズも増幅し,さらには増幅器自体のノイズまで増幅してしまいます.となれば,あんまりセンサー部の信号を増幅できない,つまりISO感度をあまり大きくできません.と云うことで,メーカとしてはISO感度をそれほど画質が悪化しない”そこそこ”のところで”常用感度”としようと,と云うことなのです.
技術的に詳細に議論していくと,以上の説明ではツッコミどころはあるのですが,ざっくりと書くとまあそんな感じです.ではさらに高性能を求めると,センサー部のプロセス(要は製造工程)から見直して・・・・とまあ大変な話になります.
書込番号:18453040
12点

スレ主が『なぜ常用最高感度が6400なのか』と聞かれているのに、『高ISO感度は必要が無い』とか、『用途が違う』とかは
回答としてはど〜なんでしょうか? とりあえず自分の思いを書いておこうって感じ?
それはともかく……。
5Ds系の場合、単純計算で1画素(フォトダイオード)当たりの受光面積は5D3の半分以下となっています。
少ない受光量から明るい画像を生成しようとすると、画像信号に対するノイズの割合が増加し高感度性能は悪化しますから、
高感度性能が5D3(常用最高感度=25600)並みとはなりません。
また、1画素当たりの受光面積と受光量だけなら、X8iよりは有利ですから常用ISO感度もX8i並みの12800程度
となってもおかしくないと思われるかもしれませんが、後処理でノイズ低減処理を行うと、同時に画像のディテールも失われて
しまうことが多いため、高精細/高画質を謳う5Ds系ではコレを嫌って6400に抑えているのだと思われます。
ただ、実際に6400の画像が使い物になるか、高精細と言えるかどうかは人それぞれでしょうね。
>5+のデュアルか、5+の次に来るものでないと処理しきれないのでしょう
5Dsって6デュアルだけど……。
書込番号:18453145
14点

画素ピッチ(受光素子密度)がAPS-C並みなので
高感度性能はAPS-C並みかと思います
書込番号:18453177 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

極小1画素面積だから高感度にできない。
レンズも追いつかない。
さどうする
書込番号:18453291
2点

フィルムカメラの最高感度は1600だったので、これの2倍増感を基準に想定したものと思います。
これ以上の増感は実用上難しかったですね。
書込番号:18453354
1点

5D3よりは高感度画質は落ちるよ。
書込番号:18453424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もスレ主さんと同じ疑問を感じました。
5060万画素、いったい何を撮るのか考えましたが、
三脚使用前提で低isoでの風景撮り専門の機種だと結論がでました。
書込番号:18453551
5点

一言で言えば、より大きなサイズで見られてしまうからです。
画素数が多い方が、ピクセル等倍で見た時に、より大きく拡大して見ることになります。
同じサイズで鑑賞すれば、ノイズの総量は低画素機も高画素機もあまり変わらないのですが、
高画素機はより拡大されてしまう分だけ、ノイズが目立ちます。
ノイズは信号処理で目立たなくできるのですが、すると細かい絵柄も塗りつぶされて
しまうので、その一つの目安が常用感度になります。
なので例えば、「50M出力ならISO6400、25M出力ならISO12800、12.5M出力ならISO25600」
みたいにすれば解像度と高感度の関係が分かりやすくなると思うのですが。
書込番号:18453584
3点

二種類出したことも含めて【有償市場動向調査】
でしょう。実際に使用した方の意見を集約して
来年以降3D発表となるのではないでしょうか。
5Dしかり M しかり。
書込番号:18454234
1点

用途は風景やスタジオ撮りなのだと思います。
基本的には三脚にしっかりとすえるか、光量が十分なところで撮るモデルだと思います。
ニコンのD3Xのコンセプトに似たモデルではないでしょうか。
そういう意味では、きちんとそういう用途を見極められる人が買うモデルであって、高画素だから、とか、値段が高くて高機能そうに見えるから、という人が買うモデルではないでしょう。
それがわからない人が買っても恐らくはただ高画素なだけの巨大なファイルをもてあまし、すぐに手放すように感じます。
書込番号:18454602
5点

APS-Cよりもセンサー面積の広いフルサイズだからです。
具体的にはAPS-Cの2400万画素(常用ISO100〜12800)よりも1画素あたりの受光面積は広いです。
ですから、5DsRは常用ISO100〜12800以上の設定にしても良いくらいです。
むしろ「常用ISO6400までしか出来ない程の高感度耐性なの?」と、スレ主さんとは逆に考えてしまいます。
恐らくですが、キヤノンは「安全」に考えてISO6400としてるのだと思います。
書込番号:18454856
2点

こんばんは!
常用ISO感度の上限に関しては、現在は、映像エンジンでどれだけNRをかけるかで、カタログ表記が決まりますw。例えば、Nikon D800系は、ISO-6400だったのですが、画素数がほぼ変わらないD810では、映像エンジンがEXPEED3からETPEED4に変わり、ISO-12800にアップしました。
D750は、ISO-12800が常用限界なのですが、APS-CのD5500は、ほぼ同じ画素数なのに、ISO-25600が上限になっています。ユーザー層に合わせて、NRのかける度合いを変えていると考えられます。ちなみに、EXPEED4は、ダイの面積がDIGIC6よりかなり大きいので、RISC CPUを複数載せていると考えています。DIGIC6は、RISC CPUが1個のはずです。
画素数から予想される情報処理量がかなり多いので、DIGIC6 x2で処理できる情報量から推測すると、5Dsの場合、D800系とほぼ同じレベルのNR処理になると思われ、このためISO-6400が常用限界になったものと考えられます。AFユニット用に、DIGIC5を積むとかの裏技を使ったら、ISO-12800も可能だったかもしれませんが、コスト的に厳しかったと思われます。
技術レベル上は、ほぼ同じ画素ピッチの7D MarkUのISO-16000を常用限界に設定したものも開発出来たでしょうが、コストや機種としての必要性等、いろいろ考慮して、ISO-6400を常用限界に設定したと考えられます。
書込番号:18455210
3点

なんだかんだ言って、この機種を購入するユーザーは少ないと思います。
ボデー以外のレンズやPC等の買い替えを必要すると思うので
値段も直に下落すると思います。
もしくは1DXを購入させる作戦か?
スレ違いでスミマセン。
書込番号:18455261
3点

キヤノンアンチの煽り・営業からの突き上げ・株の過半数以上握る外人株主の要求で
仕方なく出した機種だからねぇ。
書込番号:18455354
3点

スペオタの小金持ちのキャノンユーザ向けに出したカメラだから仕方がないよ。
三脚につけて風景やスタジオ撮影専用でしょう。
でも絞ったら回折ボケになっちゃうから、プロには相手にされません!
50万円投資出来るプロならこんなスペオタ向けカメラでなく、中判デジタル買うでしょう。
書込番号:18455586
2点

まあ、同じ技術で作れば7D2ほどの画質になるはずなので
ISO6400てのはちょっと疑問ではあるけども…
5Ds使うような人って多くはISO100限定で使うような人では?
書込番号:18455596
3点

>あふろべなと〜るさん
静止画連写スピードを画素数換算で、単純換算すると、
5Ds : 50M x 5fps → 250M pix/s
1D X: 18M x 14fps → 252M pix/s
7DU: 20M x 10fps → 200M pix/s
となるので、5Dsは7DUほどゆとりがないので、高感度のNR処理に関しては、同じとはいかないと思います。問題は低感度でのノイズ量で、このセンサーもオンチップADCではなく、アナログ出力なので、ちょっと厳しいかもしれません^^; バッドが左右2辺、7DUのセンサーは、バッドが4辺、センサーの開発自体は、7DUの方が後に設計に入ったと考えています。
書込番号:18457401
4点

あと5Ds 1Dxが16チャンネルで7D2が8チャンネルです。
書込番号:18457436
0点

>attyan☆さん
そのりくつは画像処理能力がボトルネックになっていると仮定した場合の話ですからね
僕はボトルネックになってないと思ってます
そもそも5Dsなら連写遅くしても処理に時間かければいいだけの話だし
そう考えてなかったのならキヤノンはアホすぎるでしょう…
徹底的に高画質追求のカメラが連写のために画質犠牲にしたら本末転倒です
書込番号:18457881
4点

>5060万画素という高性能機がどうして常用最高ISO感度は6400なんでしょうか?
それは、画素数と、感度性能が
「トレードオフ」(二律背反)の関係にあるからなんです。
書込番号:18466322
3点

コメントに「同一半導体プロセスにおいてS/N比は1画素あたりの面積に比例」するとありますが、そうでしょうか?
単純に、SN比はセンサーの受光面積(×受光効率×信号の変換効率)に比例するのでは?
画素が増えるとSN比が落ちるのはセンサー面における配線の面積が増え、開口率(=受光効率)が下がるためと思いますが...
書込番号:18466882
3点

>あふろべなと〜るさん
連写5枚/秒の確保は、最低限の開発目標だった可能性が高いと考えています。これは単に何枚連写出来るかという問題ではなく、このカメラも、多重露出、HDR、マルチショットNRが出来ますので、その実現には、5枚/秒必要だったと考えています。
これまで、多重露出、HDRが出来る機種での最低連写枚数は、5枚/秒でした。
書込番号:18467787
4点

>連写5枚/秒の確保は、最低限の開発目標だった可能性が高いと考えています。これは単に何枚連写出来るかという問題ではなく、このカメラも、多重露出、HDR、マルチショットNRが出来ますので、その実現には、5枚/秒必要だったと考えています。
そう考えたなら、それもアホだと思うけどなあ…
そんなのカメラの性格的にほんとのおまけ機能にすぎないわけで
書込番号:18477970
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
今、IXY420Fを使っています。
もう少し良いカメラが欲しくてcanonのページを見ていたらこれを見つけました。
初心者でもシャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?
妻には5DMk3にしておけと言われています。
妻を黙らせる何か良い一言はありますか?
4点

こんにちは。
奥様のものわかりがよすぎて うらやましいです。
奥様を大事にしてあげてください。
書込番号:18447881
23点

>IXY420の様に綺麗な写真が…
初心者でも撮れると思いますよ
>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?
家庭の問題は他人からは分からないんですが、うちは趣味のお金は、自分の収入から、財布別ですね
書込番号:18447884
3点

ご存知だとは思いますが…
ボディだけでは撮れませんからね(;^_^A
書込番号:18447913
14点

もう少し良いどころのカメラではなくすごく良いカメラかも…
誰でも最初は初心者です。
但し、使いこなせるかは、人それぞれであって分かりません。
綺麗に対しても、正直なところ分かりません。
何をもって綺麗なのかです。
今持っているようなコンデジのパンフォーカス的なものを望んでいるのか
より簡単に背景をぼかしたいとか…
このカメラに何を求めるかですね。
全てオート機能を使って取れば問題ないですが、
あくまでもカメラが勝手に設定して撮りますから、
その設定以上のものは望めないかと。
自分好みのものを撮りたくなったら、
よりいっそう自分好みに近づけるために
設定を色々と変える必要も出てくるかと、
そのためには、ある程度のカメラの基礎も必要になってくるでしよう。
その時どうするかも、考えた方が宜しいかと。
書込番号:18447935
3点

5DsRでなきゃ撮れない!ってほどの腕前でも無いなら…
ライカM買って涼しげに持ち歩くのが良いでしょう♪
ライカは持ってるだけでもステイタス。
5DsRは撮る写真が凡作ならタダの無駄遣い。
粋な趣味人に見られたくてカメラ買うんでしょ?
オーバースペックな業務機買ってどうするの?
書込番号:18447943
21点

欲しい物は買う蔵さん こんにちは
どのような物を撮影して どの位の大きさまでプリントされますでしょうか?
大きくプリントしないのでしたら 5DMk3でも変わらないと思いますし 目的に合わせてカメラ選びするのが良いと思いますよ。
書込番号:18447969
3点

順当には「税引き後で差額の臨時収入か家計プラスが出た!」と言う(言える)?ことでしょうか。。。
書込番号:18447974
2点

IXY420のように、この言葉が引っ掛かりますね。
どのレンズを使うのか?何を撮るのか?何も情報無しに同じ写真が撮れるなんて言えるはずがありません。
押すだけで撮れるか?それなら撮れますね。
書込番号:18447975 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご理解のある奥様ですね。また、カメラの知識もあるみたいですね。
僕もEOS 5Ds R ボディより5D3をお勧めしたいですね。
EOS 5Ds R の画素数は必要か疑問です。
仮に購入してもrawでの画像編集時に、ストレスなく編集出来るPCのスペックも気になります。
一度、ショールームに出向き、画像を持ち帰りしてrawで編集してみてはどうでしょうか?
>初心者でもシャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?
撮れると思います。レンズ次第だとも思いますが。。。
まぁ取説をPCで読みなが、必要だと気にするページは読んだ方が良いと思います。
>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?
5D3するなら、レンズ1本を購入しても良いかと交渉してはどうでしょうか?
書込番号:18447982
5点

>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?
ありますが、離婚になるので使わないほうが良いです。 だまって購入、ごめんの一言でいい。
書込番号:18447989
11点

アイコンが妻なのですか?
歳が分からんけど、やめておいたら?
買った後、いろんなことで悩む姿が眼に浮かぶ。
書込番号:18448040
5点

デジタルカメラは使う人によって画質は変わるから、上達するには考えて一杯撮るしかない様な...(^^)
書込番号:18448063
2点

皆様、コメントありがとうございます。
まさかこんなに早くたくさんのコメントを頂けるとは思っておりませんでした。
アイコン男性35歳以下を選んだつもりでしたが間違えてますねw
カメラの使用用途は主にカニの撮影と世界のATMの撮影です。
レンズも別で買わなくちゃダメなんですね。
てっきり付属している物と思っていました。
カニとかATM撮るのには、EF85mm F1.2L II USM こんなレンズで良いのですかね?
それともタムロンとかオムロンとかそんなレンズの方が良いですか?
書込番号:18448114
5点

ええと
取り回しは気力と根性と財産が必要ですが
ニコンD800でうるさく云われる
多画素数特有の手ブレが何とかなれば
画質はいいのではないでしょうか。
中版ぐらいのカメラで撮った写真と
6Dクラスで撮ったのをA3ぐらいにして
比べさせては如何でしょうか。
解像できれば取り回しの楽そうな
オリンパスEM-5Uのなんちゃって4000万画素とか
ソニーのa7Rもありますが
キヤノンなら5D3に良いレンズの方がいいと思います。
書込番号:18448129
1点

最新のレンズが良いでしょう。
カールツァイスOtus 1.4/55 なんかが良いと思います。
オムロンはレンズつくってないですがw
書込番号:18448154
4点

>カメラの使用用途は主にカニの撮影と世界のATMの撮影です。
撮影対象は分かったけど、カニやATMをどのように撮るのですかね…
水中に潜ってカニを撮るとか?
ATMをどう撮るのか
具体的に書かないと…
まあ、内容からしてフルサイズも必要とは思えませんが…
書込番号:18448174
5点

カニ?
ATM?
無論オムロン! ふざけるなぁぁぁ
やっぱ ふざけたスレ?
書込番号:18448188
17点


再びこんにちは。
カニは魅力的な被写体ですよね。(ATMのほうは、よくわかりませんが。)
砂浜でカニを撮る時は、バリアングル液晶のある機種だと地面ぎりぎりのアングルから撮れていいですよ。
キヤノンの機種ですと、70DとかKiss X8i, X7iとかが便利だと思います。
またSX60HSもバリアングル液晶なのでいいですよ。この機種は最初からレンズがついているので追加のレンズを買う必要もないです。
書込番号:18448241
7点

縦列駐車が出来ないような人が、フェラーリを買うに似たり。
車(カメラ)性能の10%も発揮できないので、Powershot S120ぐらいで良いのでは?
書込番号:18448261
13点

>妻を黙せる何か良い一言はありますか?
『買ったから』で良いんじゃない。
>カニとかATM撮るのには、EF85mm F1.2L II USM こんなレンズで良いのですかね?
カメラが新機種だからレンズも11-24F4も併せてがいいですよ。
書込番号:18448285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カメラの使用用途は主にカニの撮影と世界のATMの撮影です。
カニは趣味でATMはお仕事でなのしょう
いままでIXYで撮影されていたため、詳細なATMの構造、固定方法、ネジ穴の位置、警備員の配置や監視カメラの位置などが鮮明に撮れなかったのでクラッキングや隠しカメラの設置というお仕事に差し障りがあったのではないでしょうか?
残念ながらEOS 5DsRや85mmF1.2は大きくて目立ちますし、被写界深度も浅いのでこの用途には全く向きませんし、逃走時にも邪魔になります。
オリンパスのE-M5 Mk2なら小型軽量で被写界深度も深く、手ブレ補正が強力な上に、防塵防滴なのでペイント弾攻撃の後でもカメラを洗うことが出来 自信をもってお薦めできます。
書込番号:18448292
8点

コンデジの1.5万円クラスを使っていた人が、このカメラを買う? それは無茶苦茶
自転車乗っていた人が いきなりナナハンを乗るようなものだ。物事には順序と言うのがあると思うんだ。
書込番号:18448293
8点

>>カニは趣味でATMはお仕事でなのしょう
各種ATMのカード差し込み口に色・形状をマッチさせたスキミング機器の開発ですね?
お巡りさんコイツです (・ω・)σΣ( ̄□ ̄;ノ)ノ
書込番号:18448371 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

○本体のみで、重量約3倍に + レンズに成りますが、移動や取り回し大丈夫?
○5D3の現状キットレンズ24-105mmなので望遠側が気持ち足りないが、広角側で画角に満足してればOKかな。
(IXY400F 35mmフィルム換算:24 (W) - 120 (T) mm)
○DSRは、高画素特化ですので感度が心配…
5D3か、待てるなら今夏出ると噂の5D4方が無難かも?
○奥様と円満に過ごしたいのでしたら、ゆっくりじっくり話し合って下さい…、
下手に言い負かしたり、こっそり買うのはとても危険です!!
書込番号:18448398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カニとかATM撮るのには、EF85mm F1.2L II USM こんなレンズで良いのですかね?
それともタムロンとかオムロンとかそんなレンズの方が良いですか?
熱があるみたいだよ(*^o^*)
カメラ検討する前にお熱測ろうね
オムロン けんおんくん
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc/mc-681.html
書込番号:18448410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キヤノンのカメラって、イメージが馬鹿に良すぎるから
こういう勘違い初心者が後を絶たない。
だからフルサイズ洗脳とLレンズ志向が簡単に刷り込まれる。
買ったら買ったで、急にハイアマ目線になって初心者スレに怒涛のレス攻撃で布教活動に精を出す(笑)
そういやBMWなんちゃらって方どこ行かれたんだろ?
機材で腕前は上がらないという良い見本だったなぁ。
書込番号:18448413
11点

5Dsは5060万画素の超高画素カメラなので、手振れに対して非常にシビアになると思います。
光の状況に恵まれ、ブレを対策できるような環境(スタジオ、風景など)での撮影に適したカメラなので、
5D3や1DXの方が適していると思います。
書込番号:18448440
1点

自転車から中型の教習所へ行ってウィリーして現在に至ります。
書込番号:18448445
5点

主にヤドカリですが…コンデジです。
基本的には買いたいカメラがあって、買える予算と理解ある環境があれば…それが一番ですよ。
レンズは純正100Lマクロ。
小さな生き物は警戒心が強いですからね。
ただ、防水コンデジが使いやすいとは思います。
ATMは撮った経験ないけど…防犯カメラでは録られてると思うよ。
何を打ち間違えたの?
書込番号:18448451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

雑誌等を見ると「キヤノンの甲羅の赤みは、他のメーカーでは出せない」という話をよく見かけます。
また、私の知り合いのプロはみんな「EOSの吐き出す絵でなければ、ATMは撮れない」と口を揃えます。
レンズは600mm、できれば800mmが良いそうですが無ければ50mmでもOKです。
相手に背中を向けない事、相手より目線を下げない事、この2点だけは絶対に守って下さい。
書込番号:18448467
16点

ここは是非購入していただきたいです、
レンズは心配ご無用。
言えばお店の方がサービスで50 1.8Uを
サービスしてくれるはず。
皆羨ましいですよ。
書込番号:18448556
1点

>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?
価格に問題なければ、買って撮ってみましょう。
ボディだけでは撮れないのでレンズほかの予算が合えば、奥さんを綺麗に撮れば黙るどころか喜んでくれますよ!
書込番号:18448622
0点

5000万画素で嫁さんのポートレイトw
我が家なら300万画素で十分ですw
書込番号:18448786
1点

カニとATMを撮影するのにこのカメラ(~。~;)?、世の中は広い。
オイラなら防水コンデジにするけどね、水辺でも安心、雨天時でもATMは写せるよ。
書込番号:18448963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外旅行に持って行くカメラは軽い方がいいです。デジ一眼も持っていますが
あえてコンデジだけ持って行くことがほとんどです。理由は
軽い、レンズの交換不要、高級カメラと見られ盗まれる不安がない
デジ一眼にするとしても、もっと軽くて安く可愛いカメラもあります、キャノン他
書込番号:18448991
6点

予算があるならどんなカメラでも大丈夫ですよ。
書込番号:18449071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?
最高のカメラで君を撮ってみたいんだ。(撮った後、殴られたりして)
書込番号:18449144
3点

ちゃんとサンプルが出てくるのが凄い(^^
しかもハイクォリティ。
書込番号:18449176
1点

どなたかが書いていますが、
縦列駐車が出来ない人がフェラーリを買うようなもの。
これが当てはまると思います。
だけど、いいんです。
お金を出すのはあなただし、それについて文句を言える人はいません。
販売店にもキヤノンにも喜んでいただけると思います。
書込番号:18449179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中型以上の三脚を持ち歩く体力があり、爆速レベルのPCを持ち、モアレと偽色を処理できる「初心者」がいれば、
使いこなせるでしょうね。
書込番号:18449476
8点

このカメラとEF85mmいっちゃって、たくさん奥様を撮りましょう。一言?今のおまえを綺麗に撮るためなら、安いもんだよと、、
書込番号:18449643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アレジは駐車場にも入れられないそうで。
後藤久美子さんが代わりにやってると聞いたことがあります。
スレ主さん、ともあれ5DsRは貴殿の使途には向きません。
別のカメラにした方が面倒がないでしょう。
書込番号:18449685
2点

どう考えても冗談で書いておられるとしか思えませんが(苦笑) 買えるなら買えばよろしいのではないでしょうか。技術が問われるカメラだと思いますが、それなりの写真は撮れると思いますよ。
書込番号:18449706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラマンを雇って撮影させれば初心者でも綺麗な写真が手に入ります。
>妻を黙らせる何か良い一言はありますか? 五月蠅い
書込番号:18449731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 五月蠅い
でも、うちの鬼嫁は決して黙りません。だれか廃品回収してくれないかな(苦笑)
書込番号:18449879
0点

>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?
ちょっとATM行ってお金とってくる
で、良いのでは?
書込番号:18450004
1点

>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?
一言では難しい・・・思い切って・・・ガムテープでグルグルと。
書込番号:18450045
3点

一回だけフェーラーリ テスタロッタで表参道を走ったことがありますが、
縦列駐車はオーナーにかわってもらいました。
見えない!
心臓に悪い。
書込番号:18450335
3点

昨夜、会社を出てから
う〜む、50万なんてやっぱ無理でしょ。
でも何とかならないかなぁっと。
いろいろ考えていたら
Maseratiが素敵なサウンドを奏でて通り過ぎて行きました。
何だか虚しくなったので悩むのやめました。
やっぱりボディよりレンズでしょ(笑)
書込番号:18450834
0点

>初心者ですが使いこなせるでしょうか・・・
心配ないです。使いこなしを心配するのは機材が少ない頃
だけで、機材の数が増え、高額化が進むにつれ全く気にならなくなります。
書込番号:18451044
1点

坊主さんナイスコメントです(笑)
だけど、真面目な話、一生懸命シャッターを切り続けてる間は使いこなせてるかなんて頭に浮かびませんね。どんなヘボ写真しか撮れてなくても。余計なことを考えず、買えるなら買いたいものを買えば良いし、買ったら一生懸命撮れば、それなりに生かせると思います。
が、、、このスレッド意味あるのかな?
さて、明日はどこに撮りに行こうかしら
書込番号:18451146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにこのカメラを選んだ理由はなんですか?
>カメラの使用用途は主にカニの撮影と世界のATMの撮影です。
撮った事が無い被写体ですが、ATMは回りの方に不信感をあたえると思います。
>カニとかATM撮るのには、EF85mm F1.2L II USM こんなレンズで良いのですかね?
それともタムロンとかオムロンとかそんなレンズの方が良いですか?
手ぶれ補正のあるEF24-70mm F4L IS USM等が、始めの1本としては最適だと思います。
ボデー 約49万
レンズ 約11万
三脚 10万程度
合計 70万です。
これにPCを買い換えると100万近くになります。
書込番号:18451267
0点

>それともタムロンとかオムロンとかそんなレンズの方が良いですか?
オムロンのリレーなど制御機器はとっても良いですよ.再生可能なエネルギに興味があればオムロンは,パワーコンディショナも製造しています.キャッチフレーズは,むろんオムロンだったかな.
いや,カメラに全く関係ないけれど,スレ主さんの冗談に反応しました.
書込番号:18452685
2点

スレ主さん
とっても、いいですよ!
カメラ愛好家達を笑わせてくれます。
笑えば、天国!
私も以前、タランチュラの写真を撮って、毛ガニだと吹聴して、袋叩きにあいました。
ATMなんぞ言わずに、今度、日銀本店に深夜、入り込んで、大金庫でも撮影してみてはどうでしょうか?
レンズ選びもタムロンかオムロンかでお悩みのご様子。
わたしも、ときどき、勝海舟と廃品回収の違いが分からなくなります。
こまったもんだ〜
書込番号:18452985
0点

丁寧にコメント頂いている方 >> ありがとうございます。
色々と考えさせられるコメント頂きありがたく思います。
削除されるようなコメント書いてる方 >> 消されて当然w
レンズを作っているのはタムロンでしたね。
あまり詳しくないのでごっちゃになっていました。
釣り?カニは釣らないし、撮るけど取らないし。
ATMはデザインの参考に国内海外問わず色々と撮っています。
フェラーリの縦列駐車ですか・・・。
私はアンチフェラーリ派なので、アヴェ乗ってます。
縦列駐車が大変とか、そんなことより後ろがほとんど見えません。
なので、ほとんどガレージに置きっぱなしですw
書込番号:18454143
2点

スレ主さん、
やはり、わざわざ5DsRを買う必要性を感じません。
5DsRの何に魅力を感じたのですかね…
スレ主さんの使用目的ですと
フルサイズのカメラでなくでも十分かと。
APS-CのカメラでもIXY420よりずーっと良い写真が撮れるかと。
但し、いいカメラを買ってもいつもいい写真が撮れるとは思わない方が宜しいかと。
まあ、綺麗に撮りたいと思うのであれば、
カメラの基礎を学んで撮ることをお勧めしますね…
ISOや絞り、シャッタースピードの役割りと、それぞれの関わり合い、
被写界深度とはくらい知っておいた方が宜しいかと。
お金に糸目を付けないとか、
この機種をぜひ使いたいのであれば
ご自由に購入して下さい。
と言うくらいしか…
書込番号:18454230
1点

欲しい物は買う蔵 = デジカメ 飽きちゃった
もうちょっとまともな書込みをしたら??
書込番号:18455044
4点

ある意味、究極のバカチョンカメラの1dxを
お勧めします。
書込番号:18455113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATMメーカーの中に ・・・ 日立オムロン かぁ(笑)
書込番号:18456580
0点

>ATMはデザインの参考に国内海外問わず色々と撮っています
これってスゴいことですよね。写真集が出来るじゃないですか。
書込番号:18456623
1点

>私はアンチフェラーリ派なので、アヴェ乗ってます。
>縦列駐車が大変とか、そんなことより後ろがほとんど見えません。
アヴェニールって後方視界は割りと良かったですよ〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB
書込番号:18456627
3点

>初心者でもシャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?
勿論撮れます
最近のフェラーリーはAT免許で乗れます
ただ高額なカメラやレンズが必ず優れているとは限りません
RX100とかG7Xの方がてきしているような気がします
過ぎたるは・・・
例えば家は家族が多いからエルグランドより高速バスを購入した方が本当に良いのか
コンビニに行く事もあるはず
どなかたコメントされていますがこのカメラに実力を出すにはそれなりのレンズとそれなりの三脚や撮影時間とかが必要
でも普通に撮ってもIXY420F以下にはならないだろうから
購入はあり
書込番号:18456754
0点

書込番号:18456763
0点

>私はアンチフェラーリ派なので、アヴェ乗ってます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ランボルギーニ・アヴェンタドール
>シャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?
みなさん、「釣り」にお付き合いがよろしいようで(笑)
書込番号:18456779
4点

ザリガニ釣りはあるけど、カニ釣りってあるんですかね?
書込番号:18456908
2点

こんばんは。"EOS 5Ds R"は持ってませんが・・・って、当たり前の発売前。
canonのページを見ていたらこれを見つけました。
デジタル一眼レフカメラ初心者の方でも写真が基礎から学べるカメラ入門書
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5088a033.html
"EOS-1D X"も対応機種だから間違いなし、たぶん。
書込番号:18457812
0点

悪いことは言いません。
止めておいた方がよろしいです。
まぁ、撮影を学習する教材として、ためしに買って見ると言うのなら、、、、ありかな?
レンズやPCなどの追加で総予算は?、150万?
書込番号:18458519
1点

是非買いましょう。
レンズは中古のEF24−85 かEF28−105で大丈夫です。
但しファイルサイズはMかSにして。
書込番号:18459571
0点

>妻には5DMk3にしておけと言われています。
>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?
5DVと5DsRの違いが判る奥様に対して
カニとかATM撮るのには5DsRが必要と言うのは難しいでしょうね
お金があればただ単に買えば良いだけだし
なんて言うかなここで批判的な書き込みは
10ケタの計算のできる電卓より20ケタの計算できる電卓の方が優秀だと言っても
それげどれだ仕事が早くなるのか的です
遅くはなりませんからダメではありません
ただカバンに入らなかったりするかもしれません
黙らすのは力で押し切るしかないでしょう
「俺の金をどう使おうと勝手だろう」とか
「外で別の女と・・・(省略)」とか
「お前に〇〇買って上げるから」とか
書込番号:18459629
0点

好きずきで個人の自由でしょうが、気が知れない。
超巨大プリントが必要ですか。
等倍で、全画面鑑賞できるモニターやテレビをお持ちですか。
そもそも、商売用ですか。
奥さんのほうが、理知的で現実的なんでしょうね。
書込番号:18459633
0点

初心者でも使いこなせるか?といわれれば使いこなすことはできるでしょう
ただし、思い道理の写真が撮れるまで数ヶ月はかかると思います
そして、なにかわからないことがあっても、今までのキヤノンにはない
新型カメラなので、適切に答えられる人は少ないでしょう。
資金は潤沢そうなので、ブレに厳しく常用ISO感度の低い5DsRよりも
さらに上の1DXのほうがいいと思う、アドバイスできる人も多いし
なによりハッタリが効きますw
奥様は言葉よりも甘いもので釣ったほうがいいかもw
バレンタインに旦那から奥様にチョコをあげるのもありです。
書込番号:18459790
0点

でもね、20年後には巨大なモニターが普通になり、おじいさんが撮ってくれた
頃の写真はサムネールにしかならないという事もありうるのでは?
書込番号:18459819
0点

20年後に日本の住宅事情が劇的に良くなる可能性はない。
シネマスコープを最前列で見るように、アッ、撃った!<首振り>アッ、当たった!
失礼。スレ主はお金持ちみたいですね。
書込番号:18459861
0点

巨大なモニターが普通になってもそれを虫眼鏡で見たりはしない(鑑賞距離論)
別にV8 6L 500hpの車でコンビニに買い物に行く事はできる
好きにすれば良い
アルトでも結果は変わらないしアルトの方が便利な場合もある
書込番号:18460021
1点

なるほど。
カニの撮影=日本人
写真でピースするの日本人だけですからね。
世界のATM=日本
先日書いた通り。
>カニとかATM撮るのには、EF85mm F1.2L II USM
ポートレート目的ね。
日本でコスプレでも撮るんですか?
書込番号:18460280
1点

本当に初心者だったらやめたほうがいいです
実際に使ってみた感想です
書込番号:18921029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





