EOS 5Ds R ボディ のクチコミ掲示板

2015年 6月18日 発売

EOS 5Ds R ボディ

  • 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
  • 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
  • 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。
最安価格(税込):

¥493,020

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥117,000 (3製品)


価格帯:¥493,020¥493,020 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:5300万画素(総画素)/5060万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:845g EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

EOS 5Ds R ボディCANON

最安価格(税込):¥493,020 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月18日

  • EOS 5Ds R ボディの価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの中古価格比較
  • EOS 5Ds R ボディの買取価格
  • EOS 5Ds R ボディのスペック・仕様
  • EOS 5Ds R ボディの純正オプション
  • EOS 5Ds R ボディのレビュー
  • EOS 5Ds R ボディのクチコミ
  • EOS 5Ds R ボディの画像・動画
  • EOS 5Ds R ボディのピックアップリスト
  • EOS 5Ds R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ144

返信34

お気に入りに追加

標準

ISO感度は?

2015/02/08 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 GL先生さん
クチコミ投稿数:15件

「そんなこともわからないのか」と言わないで教えてください。
5060万画素という高性能機がどうして常用最高ISO感度は6400なんでしょうか?

書込番号:18452861

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/08 16:32(1年以上前)

5D3よりは高感度画質は落ちるよ。

書込番号:18453424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/08 17:04(1年以上前)

僕もスレ主さんと同じ疑問を感じました。
5060万画素、いったい何を撮るのか考えましたが、
三脚使用前提で低isoでの風景撮り専門の機種だと結論がでました。

書込番号:18453551

ナイスクチコミ!5


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2015/02/08 17:10(1年以上前)

一言で言えば、より大きなサイズで見られてしまうからです。

画素数が多い方が、ピクセル等倍で見た時に、より大きく拡大して見ることになります。
同じサイズで鑑賞すれば、ノイズの総量は低画素機も高画素機もあまり変わらないのですが、
高画素機はより拡大されてしまう分だけ、ノイズが目立ちます。

ノイズは信号処理で目立たなくできるのですが、すると細かい絵柄も塗りつぶされて
しまうので、その一つの目安が常用感度になります。

なので例えば、「50M出力ならISO6400、25M出力ならISO12800、12.5M出力ならISO25600」
みたいにすれば解像度と高感度の関係が分かりやすくなると思うのですが。

書込番号:18453584

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/02/08 17:32(1年以上前)

>長い。3行で!

すいません.ペコリ

書込番号:18453674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/08 19:48(1年以上前)

二種類出したことも含めて【有償市場動向調査】

でしょう。実際に使用した方の意見を集約して

来年以降3D発表となるのではないでしょうか。

5Dしかり M しかり。

書込番号:18454234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/08 21:02(1年以上前)

用途は風景やスタジオ撮りなのだと思います。
基本的には三脚にしっかりとすえるか、光量が十分なところで撮るモデルだと思います。
ニコンのD3Xのコンセプトに似たモデルではないでしょうか。

そういう意味では、きちんとそういう用途を見極められる人が買うモデルであって、高画素だから、とか、値段が高くて高機能そうに見えるから、という人が買うモデルではないでしょう。
それがわからない人が買っても恐らくはただ高画素なだけの巨大なファイルをもてあまし、すぐに手放すように感じます。

書込番号:18454602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/08 21:45(1年以上前)

APS-Cよりもセンサー面積の広いフルサイズだからです。

具体的にはAPS-Cの2400万画素(常用ISO100〜12800)よりも1画素あたりの受光面積は広いです。

ですから、5DsRは常用ISO100〜12800以上の設定にしても良いくらいです。

むしろ「常用ISO6400までしか出来ない程の高感度耐性なの?」と、スレ主さんとは逆に考えてしまいます。

恐らくですが、キヤノンは「安全」に考えてISO6400としてるのだと思います。

書込番号:18454856

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/02/08 22:52(1年以上前)

別機種

ISO-2500 カタログスペックと実使用での限界も異なったりします

こんばんは!

常用ISO感度の上限に関しては、現在は、映像エンジンでどれだけNRをかけるかで、カタログ表記が決まりますw。例えば、Nikon D800系は、ISO-6400だったのですが、画素数がほぼ変わらないD810では、映像エンジンがEXPEED3からETPEED4に変わり、ISO-12800にアップしました。

D750は、ISO-12800が常用限界なのですが、APS-CのD5500は、ほぼ同じ画素数なのに、ISO-25600が上限になっています。ユーザー層に合わせて、NRのかける度合いを変えていると考えられます。ちなみに、EXPEED4は、ダイの面積がDIGIC6よりかなり大きいので、RISC CPUを複数載せていると考えています。DIGIC6は、RISC CPUが1個のはずです。


画素数から予想される情報処理量がかなり多いので、DIGIC6 x2で処理できる情報量から推測すると、5Dsの場合、D800系とほぼ同じレベルのNR処理になると思われ、このためISO-6400が常用限界になったものと考えられます。AFユニット用に、DIGIC5を積むとかの裏技を使ったら、ISO-12800も可能だったかもしれませんが、コスト的に厳しかったと思われます。

技術レベル上は、ほぼ同じ画素ピッチの7D MarkUのISO-16000を常用限界に設定したものも開発出来たでしょうが、コストや機種としての必要性等、いろいろ考慮して、ISO-6400を常用限界に設定したと考えられます。

書込番号:18455210

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/08 23:04(1年以上前)

なんだかんだ言って、この機種を購入するユーザーは少ないと思います。
ボデー以外のレンズやPC等の買い替えを必要すると思うので
値段も直に下落すると思います。
もしくは1DXを購入させる作戦か?

スレ違いでスミマセン。

書込番号:18455261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/02/08 23:28(1年以上前)

キヤノンアンチの煽り・営業からの突き上げ・株の過半数以上握る外人株主の要求で
仕方なく出した機種だからねぇ。

書込番号:18455354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/09 00:36(1年以上前)

スペオタの小金持ちのキャノンユーザ向けに出したカメラだから仕方がないよ。

三脚につけて風景やスタジオ撮影専用でしょう。
でも絞ったら回折ボケになっちゃうから、プロには相手にされません!
50万円投資出来るプロならこんなスペオタ向けカメラでなく、中判デジタル買うでしょう。

書込番号:18455586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 00:39(1年以上前)

まあ、同じ技術で作れば7D2ほどの画質になるはずなので
ISO6400てのはちょっと疑問ではあるけども…

5Ds使うような人って多くはISO100限定で使うような人では?

書込番号:18455596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/09 13:42(1年以上前)

TS-Eで低感度が良さそうですね。

書込番号:18456886

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/02/09 17:31(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

静止画連写スピードを画素数換算で、単純換算すると、

5Ds : 50M x 5fps → 250M pix/s
1D X: 18M x 14fps → 252M pix/s
7DU: 20M x 10fps → 200M pix/s

となるので、5Dsは7DUほどゆとりがないので、高感度のNR処理に関しては、同じとはいかないと思います。問題は低感度でのノイズ量で、このセンサーもオンチップADCではなく、アナログ出力なので、ちょっと厳しいかもしれません^^; バッドが左右2辺、7DUのセンサーは、バッドが4辺、センサーの開発自体は、7DUの方が後に設計に入ったと考えています。



書込番号:18457401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/09 17:41(1年以上前)

あと5Ds 1Dxが16チャンネルで7D2が8チャンネルです。

書込番号:18457436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 20:11(1年以上前)

>attyan☆さん

そのりくつは画像処理能力がボトルネックになっていると仮定した場合の話ですからね
僕はボトルネックになってないと思ってます

そもそも5Dsなら連写遅くしても処理に時間かければいいだけの話だし
そう考えてなかったのならキヤノンはアホすぎるでしょう…

徹底的に高画質追求のカメラが連写のために画質犠牲にしたら本末転倒です

書込番号:18457881

ナイスクチコミ!4


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/11 23:19(1年以上前)

>5060万画素という高性能機がどうして常用最高ISO感度は6400なんでしょうか?

それは、画素数と、感度性能が
「トレードオフ」(二律背反)の関係にあるからなんです。

書込番号:18466322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/12 03:57(1年以上前)

コメントに「同一半導体プロセスにおいてS/N比は1画素あたりの面積に比例」するとありますが、そうでしょうか?
単純に、SN比はセンサーの受光面積(×受光効率×信号の変換効率)に比例するのでは?

画素が増えるとSN比が落ちるのはセンサー面における配線の面積が増え、開口率(=受光効率)が下がるためと思いますが...

書込番号:18466882

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/02/12 12:33(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん


連写5枚/秒の確保は、最低限の開発目標だった可能性が高いと考えています。これは単に何枚連写出来るかという問題ではなく、このカメラも、多重露出、HDR、マルチショットNRが出来ますので、その実現には、5枚/秒必要だったと考えています。

これまで、多重露出、HDRが出来る機種での最低連写枚数は、5枚/秒でした。

書込番号:18467787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/15 05:56(1年以上前)

>連写5枚/秒の確保は、最低限の開発目標だった可能性が高いと考えています。これは単に何枚連写出来るかという問題ではなく、このカメラも、多重露出、HDR、マルチショットNRが出来ますので、その実現には、5枚/秒必要だったと考えています。


そう考えたなら、それもアホだと思うけどなあ…
そんなのカメラの性格的にほんとのおまけ機能にすぎないわけで

書込番号:18477970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ302

返信82

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

今、IXY420Fを使っています。
もう少し良いカメラが欲しくてcanonのページを見ていたらこれを見つけました。
初心者でもシャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?

妻には5DMk3にしておけと言われています。
妻を黙らせる何か良い一言はありますか?

書込番号:18447856

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に62件の返信があります。


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/02/09 11:54(1年以上前)

歩留りは気にしませんか?

書込番号:18456558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/09 12:03(1年以上前)

ATMメーカーの中に ・・・ 日立オムロン かぁ(笑)

書込番号:18456580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/09 12:16(1年以上前)

>ATMはデザインの参考に国内海外問わず色々と撮っています

これってスゴいことですよね。写真集が出来るじゃないですか。

書込番号:18456623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/09 12:17(1年以上前)

>私はアンチフェラーリ派なので、アヴェ乗ってます。
>縦列駐車が大変とか、そんなことより後ろがほとんど見えません。

アヴェニールって後方視界は割りと良かったですよ〜

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB

書込番号:18456627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/09 12:55(1年以上前)

>初心者でもシャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?

勿論撮れます
最近のフェラーリーはAT免許で乗れます

ただ高額なカメラやレンズが必ず優れているとは限りません
RX100とかG7Xの方がてきしているような気がします

過ぎたるは・・・
例えば家は家族が多いからエルグランドより高速バスを購入した方が本当に良いのか
コンビニに行く事もあるはず

どなかたコメントされていますがこのカメラに実力を出すにはそれなりのレンズとそれなりの三脚や撮影時間とかが必要

でも普通に撮ってもIXY420F以下にはならないだろうから
購入はあり



書込番号:18456754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/02/09 12:57(1年以上前)


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/02/09 13:01(1年以上前)

>私はアンチフェラーリ派なので、アヴェ乗ってます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ランボルギーニ・アヴェンタドール

>シャッターを押すだけでIXY420の様に綺麗な写真が撮れるでしょうか?

みなさん、「釣り」にお付き合いがよろしいようで(笑)

書込番号:18456779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/09 13:49(1年以上前)

ザリガニ釣りはあるけど、カニ釣りってあるんですかね?

書込番号:18456908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4728件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2015/02/09 19:45(1年以上前)

こんばんは。"EOS 5Ds R"は持ってませんが・・・って、当たり前の発売前。

canonのページを見ていたらこれを見つけました。

デジタル一眼レフカメラ初心者の方でも写真が基礎から学べるカメラ入門書
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5088a033.html

"EOS-1D X"も対応機種だから間違いなし、たぶん。

書込番号:18457812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/02/09 22:28(1年以上前)

悪いことは言いません。
止めておいた方がよろしいです。

まぁ、撮影を学習する教材として、ためしに買って見ると言うのなら、、、、ありかな?
レンズやPCなどの追加で総予算は?、150万?

書込番号:18458519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/10 08:32(1年以上前)

是非買いましょう。

レンズは中古のEF24−85 かEF28−105で大丈夫です。

但しファイルサイズはMかSにして。

書込番号:18459571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/10 08:57(1年以上前)

>妻には5DMk3にしておけと言われています。
>妻を黙らせる何か良い一言はありますか?

5DVと5DsRの違いが判る奥様に対して
カニとかATM撮るのには5DsRが必要と言うのは難しいでしょうね

お金があればただ単に買えば良いだけだし

なんて言うかなここで批判的な書き込みは
10ケタの計算のできる電卓より20ケタの計算できる電卓の方が優秀だと言っても
それげどれだ仕事が早くなるのか的です
遅くはなりませんからダメではありません
ただカバンに入らなかったりするかもしれません

黙らすのは力で押し切るしかないでしょう
「俺の金をどう使おうと勝手だろう」とか
「外で別の女と・・・(省略)」とか
「お前に〇〇買って上げるから」とか



書込番号:18459629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/10 08:59(1年以上前)

好きずきで個人の自由でしょうが、気が知れない。

超巨大プリントが必要ですか。
等倍で、全画面鑑賞できるモニターやテレビをお持ちですか。
そもそも、商売用ですか。

奥さんのほうが、理知的で現実的なんでしょうね。

書込番号:18459633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2015/02/10 10:03(1年以上前)

初心者でも使いこなせるか?といわれれば使いこなすことはできるでしょう
ただし、思い道理の写真が撮れるまで数ヶ月はかかると思います
そして、なにかわからないことがあっても、今までのキヤノンにはない
新型カメラなので、適切に答えられる人は少ないでしょう。

資金は潤沢そうなので、ブレに厳しく常用ISO感度の低い5DsRよりも
さらに上の1DXのほうがいいと思う、アドバイスできる人も多いし
なによりハッタリが効きますw

奥様は言葉よりも甘いもので釣ったほうがいいかもw
バレンタインに旦那から奥様にチョコをあげるのもありです。

書込番号:18459790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5Ds R ボディの満足度5

2015/02/10 10:12(1年以上前)

 でもね、20年後には巨大なモニターが普通になり、おじいさんが撮ってくれた
頃の写真はサムネールにしかならないという事もありうるのでは?

書込番号:18459819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/10 10:27(1年以上前)

20年後に日本の住宅事情が劇的に良くなる可能性はない。

シネマスコープを最前列で見るように、アッ、撃った!<首振り>アッ、当たった!
失礼。スレ主はお金持ちみたいですね。

書込番号:18459861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/10 11:31(1年以上前)

巨大なモニターが普通になってもそれを虫眼鏡で見たりはしない(鑑賞距離論)

別にV8 6L 500hpの車でコンビニに買い物に行く事はできる
好きにすれば良い
アルトでも結果は変わらないしアルトの方が便利な場合もある

書込番号:18460021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/10 13:01(1年以上前)

なるほど。

カニの撮影=日本人
写真でピースするの日本人だけですからね。

世界のATM=日本
先日書いた通り。

>カニとかATM撮るのには、EF85mm F1.2L II USM

ポートレート目的ね。
日本でコスプレでも撮るんですか?

書込番号:18460280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/29 18:55(1年以上前)

十分使いこなせると思います。

書込番号:18920981

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/29 19:14(1年以上前)

本当に初心者だったらやめたほうがいいです
実際に使ってみた感想です

書込番号:18921029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5Ds R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5Ds R ボディを新規書き込みEOS 5Ds R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5Ds R ボディ
CANON

EOS 5Ds R ボディ

最安価格(税込):¥493,020発売日:2015年 6月18日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5Ds R ボディをお気に入り製品に追加する <565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング