EOS 5Ds R ボディ
- 独自開発の有効画素約5060万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン2基からなる「デュアルDIGIC 6」を採用したAFデジタル一眼レフカメラ。
- 高画素を実現しながらも、最高約5コマ/秒の高速連写や常用最高ISO感度6400(拡張ISO12800)などのすぐれた基本性能を同時に達成している。
- 偽色やモアレの抑制よりも解像度を優先するユーザー向けに、「EOS 5Ds」からローパスフィルター効果をキャンセルしたさらなる高解像モデル。

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 23 | 2015年6月19日 19:11 |
![]() |
137 | 41 | 2015年6月19日 08:15 |
![]() |
65 | 7 | 2015年6月20日 17:27 |
![]() |
189 | 46 | 2015年6月19日 18:27 |
![]() |
164 | 37 | 2015年6月18日 22:07 |
![]() |
177 | 70 | 2015年6月22日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
発表後にさんざん騒がれてきましたが、発売になっても注目ランキング1位になってません
よりによって同部屋の7D2に1位を譲るとは納得できません
1位返り咲きは来週に持ち越しでしょうか?
1点

メーカーの価格.comへのお布施次第かと。
書込番号:18884329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かみさんがネック\(◎o◎)/!・・・・かも。
書込番号:18884355
14点

だってAPS-C、70Dと同一センサーのニコイチ…じゃなかった…フルサイズの既存ボディ流用で解像度番長目指しただけでしょ?
なにか目立つ必要があるの?
書込番号:18884362
8点

早速ノイズまみれだという評価も上がってるし…
書込番号:18884402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前にも話題にしましたが注目ランキングの意味に疑問がありまして…
良い点悪い点、とにかく話題を集めるものが注目なんじゃないかと
そうであるなら5DsR関係のスレが乱立し始めたのが、その兆候とも感じてました。
書込番号:18884424
0点

解像度番長って大半の人が興味ないと思いますが。。。
私は高感度番長なら興味あります。
書込番号:18884477
9点

センサー変えただけだからそんなもん
書込番号:18884478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表時からα7RU発表までは注目されていたんじゃないかな。
まぁ1位だったかは知らんが。
ユーザーの高画素化とローパスレスの声には答えたんじゃないかな。
α7RUが4000万画素に4Kだから注目度はこっちだと思うが。
5Ds、5DsRの評価はこれからでしょうな。
個人的には触りたいと思うが、注目しているのは真の5D3後継機と思われる5D4。
ノイズ云々と言われると画素数据え置き、高感度性能アップが良いな。
書込番号:18884500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本機種には注目しているが
ランキングには興味有りません。
書込番号:18884577
0点


杜甫甫さんに一票!
奥様が強い家庭は買えないですよね〜!
書込番号:18884699
1点

特に満足度ランキングの顔ぶれがひどい。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/rating/
心底どーでもいい順に並んでいるし、つられて他のランキングも無意味に感じる。
書込番号:18884711
4点

注目ランキングを気にしてもね…
自分が欲しい物を気にしたいですね。
自分としては、別次元の物かな…
価格以前の問題でここまでの高画素を必要としません。
なので、5DSRには、全く興味が湧きません。
同じ様に、ニコンのD800シリーズの時もそうでした。
書込番号:18884718
3点

じっくりとした流れで良いのではないでしょうか。
購入は出来ませんが、楽しみにしています。
書込番号:18884813
0点

外付けディスプレイ買うのに詳しそうな知人に相談したら価格コムの満足度ランキング参考にするといいと言われた。
信じなくて良かった。(汗)
書込番号:18884818
0点

だれかがオール1のレビュー書けば一気に盛り上がるよ^^)v
書込番号:18884857
7点

スケ番!?…( ;´・ω・`)
書込番号:18885391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
5DIIIと較べると、まあそれなりに詳細に見えるのだろうな
と思い、レビューにアップしてみました。
それを等倍で見ると、なんとヒマワリの中心部分には棘が
無数に生えているではありませんか。
これはいままで虫眼鏡で何度も見たのですが、棘までは
気がつきませんでした。まさに実体顕微鏡のレベルです。
http://review.kakaku.com/review/K0000741188/ReviewCD=834412/ImageID=242000/
色は非常に素直な色で、実際の色に近く、1DXとほぼ同じです。
すごいカメラができたものですねえ。
19点

EF24-70mmF4L ISでの試し撮りですが「普通」に撮れますね。解像自体は「もの凄い」ものがあります。
フォトショップで、RAWの処理をしていたのですが「ディテール重視」のピクチャースタイルに対応
しておらず、ちょっと線が太めになる嫌いがあります。
またフォトショップでは「全く気をつかわずに」処理すると、モアレが出てきます。カメラの撮って
だしJPEG、DPPでのRAW処理は、気にならない程度に抑えられています。その分「等倍での解像感は、
大人しく見える」と考えて良いでしょう。
ギンギンに仕上げるならば、DPPで「デジタルレンズオプティマイザ」処理ですね。(もちろんデメ
リットもあります)
今日は薄曇りだったのですが、晴天の撮影が楽しみになってきました。
書込番号:18883775
5点

ぷーさんです。さん
一枚目の歩道のタイルに、ガムが何個か付いているのがわかりますね。さすがに、おそろしい解像力です。Adobeの対応、もう少し待つ必要がありますね。
書込番号:18883794
0点

あと、お遊びで「スズメ」を撮ったのですが、70mmですから小さく写ります。等倍で
見ると、ブログ使用程度のクオリティはありました。
佐藤さんの、ご紹介の通り「非常に色が素直」に感じますよ。
書込番号:18883802
10点

ぽーさんです。さん>
フォトショのCameraRAWは対応してるのですか?
DPP4は使ったことが無いので助かります^^
書込番号:18883806
0点

attyan☆さん
はい、Adobeは、どんどん処理品質は上げてくると思いますが、モアレ部分は「自己責任」なので
jpegの方が扱いやすいかなと思っています。結構細部は残してきていますね。
花撮りの翁さん
フォトショップCCやライトルーム6は、対応しています。
書込番号:18883823
2点

ぷーさんです。さん>
失礼しましたHN間違えてました(汗)
CameraRAW9で対応になってましたね^^
書込番号:18883832
2点

ぷーさんです。さん、こんにちは。
雀はすごいですねえ。牛のように拡大ができています。
おもわず笑ってしまいました。(失礼)
ISOは500ぐらいまででしたらA4~A3程度なら問題はなさそうですね。
書込番号:18883911
3点

佐藤光彦さん
そうですねぇ〜。300mm望遠くらいで、使い物になるのでは無いかと思っています。
ノイズも別スレでISO 640を上げましたが、A3プリントには十分のクオリティだろうと思います。
今夜は「手持ち高感度テスト」もやりますよ。
書込番号:18884068
0点

解像度の良いのが良い写真では無いですね。
あまり必要もない解像度を比べるようなのは無意味です
書込番号:18884133
4点



ありがとうございました。
一番下の階の左から2番目の玄関のシャドーが、比較のために良いようです。
ここは男性が写っているコマがあります。
私の印象は400まではOK, 800になるとすこしめだち、1600はめだち、
3200以上は荒れた写真目的以外には使えないようです。
ともあれ、ISO200以下であれば、どなたからも文句は出ないでしょう(^^)
このカメラはISOを上げてSSを稼ぐタイプのカメラではありませんからね。
書込番号:18884330
2点

すれ主さま、返信ありがとうございます。
つぎは、もうすこし天気の良い日に試してみたいと思います。
書込番号:18884373
0点

マクロや望遠の今まで写しきれなかった所が見れるって
良いですね。
クロップの使い心地はいかがですか?
書込番号:18884425
0点

>それを等倍で見ると、なんとヒマワリの中心部分には棘が
無数に生えているではありませんか。
つうか、それってAPS-Cのカメラでも撮れるよね?
何か、オーディオショップの試聴室で高級機材の再生の時だけ
スピーカーに近寄って「普段聞こえない音が聞こえる」って悦に入ってるのに
近いな
書込番号:18884432
22点

プラシーボ
書込番号:18884497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。
クロップの写真はどうなのでしょうか?
書込番号:18884601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横道坊主様、こんばんは。
そうなんですか。
それは口だけでは何とも言えるので、ぜひとも画像をご提示下さい。
いったい、どういうコンデジなら撮れるのでしょうか?
これはDSC RX-1Rで同じものを撮りましたが、最大に拡大すると中央の黒い三角形のトゲトゲ
の辺縁に何かあることはわかります。しかしそれが無数の棘からなっている
ことは私はいままでわかりませんでした。
あるいは、まさか三角形の棘のことをおっしゃっているのではありませんよね(^^;
書込番号:18884602
3点

失礼しました、画像で言うと、緑の三角形のトゲトゲの周囲にある線状の
棘を言っています。
書込番号:18884611
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
佐藤光彦さんの5DIIIとの比較写真をみましたが、若干ノイズっぽいですね。5DIIIは、ノイズは
ほとんどないです。
道東ルシファーさんの写真はISO320で撮影されているためか、ノイズがめだちますね。
仕方のないことかもしれませんが・・・。
高解像+高感度を期待していましたが、まだ無理なのかもしれません。
あくまで等倍で見た場合ですが、モニターで縮小して見るだけなら、こんな
高解像は必要ないですよね。
ISOは200以下が望ましいと判断しました。200ぐらいなら、5DIII と比較しない
限り、問題なさそうです。
8点

> あくまで等倍で見た場合ですが、モニターで縮小して見るだけなら、こんな高解像は必要ないですよね。
"普通の一般ユーザー" が "普通の写真" を撮る分には、確実にオーバースペックで必要ないものかと、、
必要とする意義と使いこなせるテクニックを持った人のカメラだと思います、
ここまでの高性能のカメラがあるんだぞ・・・・という、最高級機としての存在意義は十分すぎるほどにあります、
あくまで 一個人の私見です f( ^ ^ )
書込番号:18883598
11点

ISO 640ですが、撮ってだしです。高感度ノイズ低減オフです。そう気になるほどのノイズでは
ありませんが、フォトショップでRAWを「ノイズオフ」にすると、色ノイズは目に付きますね。
目的に合わせて、適宜ノイズの調整をする事になると思います。
書込番号:18883647
9点

他人の投稿話題をネタにスレ立てるのもどうかと思いますが…
書込番号:18884344
15点

たいしたことではないのでどうでもいいかもしれませんが、一応弁解しておきます。
私の ”ノイズっぽい” という書き込みが13: 27分。
佐藤光彦さんの ”一段解像度が上” という書き込みが 13: 33分。
多分、佐藤さんは、私の書き込みに気が付かずに、書いたものと思います。
もちろん、私のほうが先に書いたので、私が、佐藤さんの書き込みに気が
つけるわけがありませんけど・・・。
というわけで、これで引っ込みます。
書込番号:18885131
1点

デジタル系さんのレスは、核心をついたような文章になってても、なんか的外れになってることが多いよね
最後は腰砕けになっちゃうw
書込番号:18886293
6点

「これで引っ込みます。」と発言した人に、日にちが変わって批判するのは如何なものかと。。。
引っ込んで反論しない状況を確認してから、相手を批判する手法は、何ともはや。。。
書込番号:18890771
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

団長さん
期待してまーす。
書込番号:18882919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。おはやいでございます。おめでとうございます。
書込番号:18882930
3点

ハコが…ゴールドw ( ̄□ ̄;)
百式か!
キサマァ! ヽ(#`Д´)ノ┌┛☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:18882940 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

お早うございます。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:18882956
3点

こんな高価な買い物でも「届きました〜」つうのが時代を反映してるなあ。
ちなみに昔、オクで怪しい出品者からコンデジを購入した知り合いは、「届きませんでした〜泣」
って言ってた。 (哀
書込番号:18883040
10点

第一号ですねぇ〜レポート期待しています。o(^o^)o ワクワク
書込番号:18883063
2点

購入お目出度う御座います、
DPPは付属のCDでバージョンアップしなければ使えませんね、
但し「4」の話し、「3」は読み込めませんですね。
使ってみた感じでは、DPPの使い心地とレスポンスは2年ほど前に遡った感じです、
小さいファイルは45Mb大きいファイルは84Mb越でした、
100枚ほど撮ってみた感想です。
書込番号:18883077
4点

これってカメラ屋さんの店頭で撮った写真じゃないの? (;一一)
領収書見せてもらわないと、買ったなんて信用できないなー。 ( - ゛-)
書込番号:18883098
13点

この写真を見る限り、カメラの奥が露出オーバーなんで外でしょ
そしてこんな状況は車の中でおきる。車の中のようにも見える。
届いて持って仕事にでたんじゃないですかね
書込番号:18883123
7点

> これってカメラ屋さんの店頭で撮った写真じゃないの?
僕の見た感じでは車の中で撮られたのではないかと思いました。
代わりに僕の写真を見て下さい。
書込番号:18883126
20点

みなさま
お早いレスありがとうございます。
一人一人に回答出来ずすみません。
車通勤なので近くの宅急便の止め置きにして
もらって通勤中に引き取って来ました。
お高い物ですので、いろいろとご意見が
あるかもしれませんが、有意義なやり取りが
出来ればと思ってスレ立ていたしました。
店内と思われる方もいるようですが、車中での
撮影ですので、追っていろいろと撮影した
画像でもアップしたいと思っています。
でも、雨なんですよねぇ。。。風景(主に富士山)の
撮影用に購入しましたが、肝心の富士山は
全く見えず^^;
書込番号:18883128
5点

ご購入おめでとっ\(◎o◎)/!
まぼろしじゃぁなかったんですね^^
書込番号:18883185
1点

クロロ・ルシルフル(団長)さん、道東ネイチャーさん、
御購入おめでとうございます!
私は、Mapcameraの下取り交換なので、手続きの関係上、今晩か明日の到着になりそうです。
まあ、週末まで使う機会もありませんが……。
書込番号:18883196
2点

今回の夏のボーナスで買えるかどうか?
経済力の問題だよね
余裕で買える人は今すぐにでも、これから先でも買えるだろうし
でも手取り30万以下の人には難しいよね、クチコミに首出すのが精いっぱい
貧富の差がネックだよん
書込番号:18883254
5点

おめでとございます(^ω^)
カメラもさる事ながら
5000万画素をサクサク処理できる
PCも必要ですね。
書込番号:18883347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロロ・ルシルフル(団長)さん、道東ネイチャーさん、
御購入おめでとうございます.心がウキウキされている事とお察しします.
インプレッション期待しています.皆さんが高評価すると,私も欲が出てくるでしょう.
書込番号:18883380
2点


ぷーさんです。さん
御購入、おめでとうございます!
書込番号:18883442
3点

手取りなんざ30万はおろか20万すら貰ったことないな。
ボーナス併用も届かないな。
書込番号:18883457 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

こんなスレを毎度毎度たてて、虚しくならないですか。
書込番号:18879940 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

無駄スレ立てる暇あるなら働くべきだな、
書込番号:18879953 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ヽ( ・∀・)ノ┌┛バン! Σ(ノ`Д´)ノ 主
主 ヽ(+ε( バンバン!! ΣΣ(c=(c=(`д´,,)
((((*`Д´)≡⊃ バババン!!! ☆)`Д)、;'. 主
大事なコトなので三回バンバンしときました☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:18879993 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

え? 買わないの?
ボーナス時 30000円で60回月々3400円ですよ。
書込番号:18880044
0点

またけちけち太郎か。
書込番号:18880146 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

写真機としてのコンセプトと自身の撮影スタイルや環境、作品最終出力などがまったく一致しないので買いません。
書込番号:18880167
6点

アッOルウォッチを見習ってサクラの行列バイトくらい雇わないとね(°_°)
書込番号:18880183
0点

並ぶのが仕事なら止めませんが
シャッター叩くのは
カメラと関連づけると
悪い予感しかない。
書込番号:18880210
0点

もう少しすると
「削除させるぞ!コラ!」ってコワい人が出て来るんだろな。
よくよく見ると削除対象になるようなスレ内容じゃ無いんだけど、一度レッテルを貼られると此処の常連達の脊髄反射ぶりはハンパない。
書込番号:18880224
12点

〉え? 買わないの?
ボーナス時 30000円で60回月々3400円ですよ。
なら自分が買えよ。
書込番号:18880241 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>明日は全国で、行列やシャッターバンバンが起こるかも。
治安が悪化した暴動状態ではないのだし,だいいち新型カメラの発売程度でそんなこと起こるわけもなし.
スレ主様,冷静に行動しましょう.
書込番号:18880261
1点

どうせまた明日「買いました!」ってスレたてんだろ。
スレタイは「買いました!」だけど内容は「って人はいますか?」なんだろ。
もういいよ。面白くもなんともない、というか不快だ。
書込番号:18880274
9点

えっ?
5D2中古の13万すら買えないのに買うつもりかよ。
ローン組まないと買えないなら諦める勇気も必要だな。
けちけち太郎くんにはローンすら無理な相談だな。
書込番号:18880276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


60回も支払いする体力が残っていないので、必要なら一回払いにします。
>明日は全国で、行列やシャッターバンバンが起こるかも。
下丸子近辺だけかも。
書込番号:18880331
1点

悪質な車内ポスターみたいですね。
OOが不倫と大きな見出しで、よくよく見ると
小さな字で 「か?」とあるような。
ハンドルネームをころころ変えることができるので
てっきり内部の人かと思っていましたが、そうでも
ないようですね。
書込番号:18880560
2点

こんにちわ。
60回払いですと5年間ということですので、5年経つ前にもうそのカメラは手元に無い可能性が高いので、ローンだけが残ってしまうのは嫌ですね。
書込番号:18880633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3月17日に予約して入荷連絡来たけど・・・どうしよう・・・
https://www.youtube.com/watch?v=nDqaTXqCN-Q
これ見ながら考えようっと
書込番号:18880794
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
あと2日寝るといよいよッ!!
僕はパソコンには詳しくないのですが
単純に計算すると5060万画素÷2230万画素=2.26905829596413倍
要するにざっと2倍のデータ量。
相対的に見ればパソコンの能力が1/2に落ちる、あるいは2倍の時間が掛かる訳ですが
プロの現場、写真にお詳しいみなさんはどのように対処されますか?
※Macの場合、クロック周波数やコア数(最大12コア)がそんなに写真ソフトを
速める気がしないので、一番効くのはファイルを開いたり閉じたりの
ストレージ関係の速度改善かなあと思います。
スースエさん、書き込み先の板を間違えていた指摘を頂きありがとうございました。
(ついつい5D III板に書き込んでしまい、削除してこちらに戻って参りました)
1点

MacBook Pro15
i7の2.5GHz
16GBメモリー
SSD512GB
これ以上ならカスタムですかね。
書込番号:18877167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のMacはめちゃくちゃ精密に出来ているので
カスタムの時、ちょっとでもいらないことをするとApple社の修理工場行きですよねえ。
春に出たばかりのMacBook Proでは
書き込みでは約1515MB/s、読み出しでは約1752MB/sとなっているようです。
端子的には、最近のMacには
1 Thunderbolt 2
2 USB 3.0
が付いているものが多く、近い将来にThunderboltが2から3に進化し
USBと同じ形となり、USB 3.0も包含する形で付きそうです。
内蔵HDDがSSDではなく普通のものの場合
Thunderbolt 2端子に「LaCie Little Big Disk Thunderbolt2/1TB」をつなぐと
実測で約1375MB/sでデータを取り出せるらしいので
作業用データはこれに放り込んでおけばサクサク進められそうです。
書込番号:18877186
1点

GPUカードの三枚挿しとかメリットありませんか?
マザーボードが限られますが。。。
書込番号:18877249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MacPro2013(ゴミ箱型)。
メモリ16GBなので、状況によっては32GBくらいまで上げるのを検討中。
レイヤーの数によっては、すぐに一枚が1GB以上の重さになりますね。
でも、静止画だとこれで十分だと思います。
書込番号:18877261
2点

今日は、
僕のマシンは古いんですけれど
プロセッサ:Intel Core i7-4771 CPU@3.5GHz
実装メモリ32.0GB
Cドライブは512GBのSSD
で、特に心配はしていません
先程(午前中)予約した量販店へ行った序でに確認しましたが、
僕への納品分も初日の販売に確定していると言われました、
初ショットはなんにしようかと迷い中です。
書込番号:18877265
3点

>プロの現場、写真にお詳しいみなさんはどのように対処されますか?
単純に必要の無い高画素のカメラは使わないと思いますよ
私自身ニコンD4sとD800を持っていますが3600万画素のD800に関してはここ1年全く使っていませんから・・・・・
結局のところ最終的に入稿する必要画素数なんて雑誌などの場合見開きで1500万画素もあれば十分ですから
それ以上の画素数の場合単純に処理スピードが遅くなりデータ容量も食いますから・・・・・
よくポスター印刷の事を言われますがポスター印刷は印刷解像度がそこまで高くなくコスト面から精密印刷もしませんし
極端な話駅などに張られているポスターの必要画素数なんて600万画素程度ですよ(ポスター程度にそんなにコストは掛けない)
書込番号:18877397
27点

GPUの三枚刺しともなると、マシンの発熱にかざしてサンマが焼けそう!?
PhotoshopやDPPがどれだけGPUの力を借りているか、お詳しい方はおいででしょうか。
HC110さん、道東ネイチャーさんが仰っているように
Core i7/クロック3.5GHz/メモリ32GBであれば
無問題に5000万画素時代は通過して行けそうですね。
あと、自動でいろんな下ごしらえ処理をしていく機能を設定すれば
時間は浮くのでしょうが、そうなれば見ないままの写真も出てくるでしょうし
操作ミスなど、ハプニング的な“作品性の高いもの”の出現も逃してしまいそうです。
書込番号:18877403
0点

PCは,昨年新調したので全く変更の予定ありません.
MacBook Pro 15
CPU i7 2.5GHz
メモリ 16GB
ストレージ 500GB
こんな感じのスペックで,full社長さんと似たPCを使っています.
PCの処理速度が問題になるときは,1000枚以上の写真をRAW→JPEG変換するときなどですね.そんなとき一晩中PCに頑張ってもらえば良い,と楽観視しています
現実的にはカメラを購入してPCで写真を見て,時間がかかるようであれば新規購入を考えても良いと思います.せっかちな性格でなければ,今までのPCで問題ないと思いますが.
あっ,PCの前に5DsRを買わなくてはね,・・・・・当分先の話か.
書込番号:18877476
2点

餃子定食さんが書かれた
>結局のところ最終的に入稿する必要画素数なんて雑誌などの場合見開きで1500万画素もあれば十分ですから
>それ以上の画素数の場合単純に処理スピードが遅くなりデータ容量も食いますから・・・・・
>よくポスター印刷の事を言われますがポスター印刷は印刷解像度がそこまで高くなくコスト面から精密印刷もしませんし
>極端な話駅などに張られているポスターの必要画素数なんて600万画素程度ですよ(ポスター程度にそんなにコストは掛けない)
は,これぞプロのご意見.写真の用途を熟知していらっしゃいます.一票入れました.
書込番号:18877591
7点

オフセット印刷の場合、印刷線数と拡大率によって、「印刷技術者がリサイズ」をしているので、
画素数が少なくても「まあなんとかなる」程度です。
広告の場合、画素数が多ければ、「少し広めに撮っておいて、最終デザインでトリミング」ができるわけです。
いいクライアントは、ハイスペックなPCを持っているのが常識と思っていただいてもよろしいかと思います。
書込番号:18877627
5点

高画素数の中版カメラで撮影の物でも
編集部の意向によっては
大部分目延ばしするので
大いに越したことはないが
通常入稿ものは
なるべくなら小さくして欲しい。
編集中は高音質プレイヤーのオフ
フォトショップ以外のアプリケーションは
なるべくシャットアウトがよろしいかと。
書込番号:18877660
3点

て っ ち ゃ んさん
> 近い将来にThunderboltが2から3に進化しUSBと同じ形となり、USB 3.0も包含する形で付きそうです。
形状が異なっているし、Appleがやるかなぁ〜
ThunderboltからUSBに一旦変換してからだと可能かと思います。
書込番号:18877743
1点

商業印刷の解像度は日本が175線(350dpi)、アメリカが150線(300dpi)だそうです。
ポスターの出力は、少部数の場合はオンデマンド印刷になるかと存じますが
XEROXの営業さんは135〜150dpiあればいいよ、と仰っています。
大体は、歩きながら通り過ぎていくものですから。
一方、ハイエンドのグラフィック・デザイン会社では
現場を仕切るのはあの人、カメラマンはあの先生でなければ、フィルムの大きさはこう
当然スキャン後のビット数は16、印刷は絶対京都のあの会社で線数はいくらなどと
絶対揺るがないものを持ち、僕らの及びも付かない感性とともに制作されているようです。
そういうところから見れば、EOS 5Ds Rは目にも止まらない庶民カメラかも知れませんが
写らなかったものが写るのかどうか・・・などなど自分が買える範囲でのハイエンドを手にする
喜びがあると思います。
書込番号:18877763
1点

おかめ@桓武平氏さん
Appleはとにかく「シンプルに」というデザインをしてきますので
裏表の無いタイプのUSB-Thunderbolt共有の端子採用に興味を示すと思います。
MacPro Late 2015が出るなら、付いているのではないでしょうか。
書込番号:18877803
0点

Windows8.1で2.8Gのi7、16Gメモリでネットで落とした60MのRAWファイルをPhotoshop CCで編集しましたが
別に問題なしです。
今のパソコンだったら気にしなくていいでしょう
書込番号:18877829
2点

1枚ずつなら大丈夫なんですね。
ということは、狩野さんが仰るように1000枚以上のRAW変換などで
一晩のはずが・・・ → 次の日の夕方までみたいになる時、さてどうするかですね。
書込番号:18877855
0点

商業印刷の場合175線、というのは正しい理解です。
ただ、商業印刷と言っても、オフセット高速輪転や枚葉などでクオリティの要求度が違います。
最近の写真集の場合、240~280線が使われることが多いです。
オフセット印刷の場合4色分解して版を作るし、拡大すれば網点なので、元原稿の素性がいいほうが結果がいいのは当然です。
インクジェットプリンターで。プリントドライバーを使いA3でプリントするのとは理屈が違います。
書込番号:18877986
4点

DPPはOS対応が遅いので最新すぎるとそもそも動くかわからんのよ・・・。
書込番号:18877990
2点

私も皆さんと同じようなものです。
i Mac
3.5GHz Intel core i7
memory 32GHz
1600 MHz DDR3
3 TB X2
で、今のところストレスフリーで
何も問題ありません。
あと1日と少しですね。
書込番号:18878004
1点

HC110さんの書かれた
>商業印刷の場合175線、というのは正しい理解です。
>ただ、商業印刷と言っても、オフセット高速輪転や枚葉などでクオリティの要求度が違います。
>最近の写真集の場合、240~280線が使われることが多いです。
>オフセット印刷の場合4色分解して版を作るし、拡大すれば網点なので、元原稿の素性がいいほうが結果がいいのは当然です。
>インクジェットプリンターで。プリントドライバーを使いA3でプリントするのとは理屈が違います。
も凄いな,と思いました.こちらもプロの意見です.もちろん一票.
インデザインで版だけ作って(←頑張ったつもり),あとは印刷屋さん任せではダメだと実感しています.
書込番号:18878040
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





