EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

2420万画素のCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフ どのカメラが良いでしょうか?

2018/03/13 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 sato2000.さん
クチコミ投稿数:3件

今回初めて一眼レフを購入しようと思いcanonのx8iかx9のどちらかにしようかと思っています。
一眼レフは初心者ですのでどれがいいか迷ってしまいます
撮りたい写真はペット、景色、部活をしている子供を撮りたいと思っています。
費用は6万円から8万円ぐらいまでの一眼レフを購入しようと思っています。
Canon eos kiss x8i かx9でも大丈夫でしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:21671261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
shiro31さん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/13 00:31(1年以上前)

どちらを選ばれても十分すぎるスペックだと思いますよ。

書込番号:21671290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/13 00:49(1年以上前)

>sato2000.さん

どちらでも大丈夫です。

人が作った マズイ カレーライス
自分が作った マズイ カレーライス

自分が作った カレーライスのほうが
なぜか 平気で食べれるモノです。

自分が撮影した写真は
人の目より
愛着が湧き
良く見えるのです。

また そうでなきゃ
これからの進歩も有りません。

頑張って下さい。
(としか言い様がないじゃないか)

書込番号:21671327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/13 04:14(1年以上前)

どうも。

初心者でもプロでも出てくる画は同じ。
好きなのを選んでください(笑

書込番号:21671454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/13 06:24(1年以上前)

X9はキャッシュバックキャンペーン中なので、今買うならX9の方がお得に買えるかも。
http://cweb.canon.jp/going2020sp/eos/#section03
(ダブルズームキットなら\10,000バックです)

性能的にはどちらを買われても大丈夫だと思います。

書込番号:21671532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/13 06:27(1年以上前)

作品のできばえ腕次第
機材はあまり関係ない

書込番号:21671536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/13 06:28(1年以上前)

レンズと撮影に出かける資金に投資が吉

書込番号:21671539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/03/13 07:27(1年以上前)

屋内撮影が多くなると思いますので、
標準域の明るい単焦点レンズを含めた予算取りをお奨めします。
ボディ機材はしっくりするほうに。

書込番号:21671606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/03/13 07:56(1年以上前)

カメラは持ち運んでナンボなんで。
大きさ的に無理が無いと判断するなら、x8iを選択。
より小さい方が良いというならばX9を選べば良いと思う。

書込番号:21671647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/13 08:17(1年以上前)

sato2000.さん こんにちは

カメラの場合 本体以外にもフィルターや 保護フィルムなど欲しい物が出て来ると思いますので 予算が厳しいのでしたら 安い方にした方が良いと思います。

書込番号:21671691

ナイスクチコミ!1


スレ主 sato2000.さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/13 09:00(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>エリズム^^さん
>うさらネットさん
>infomaxさん
>逃げろレオン2さん
>痛風友の会さん
>謎の写真家さん
>shiro31さん
みなさんありがとうございます
頑張っていこうと思います(^^)
性能はどちらも一緒みたいな感じでしょうか?

書込番号:21671769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2018/03/13 10:29(1年以上前)

こんにちは。

動きものを撮るならAFはX8iのほうが性能は上です。
X8i:19点オールクロス  X9:9点中央のみクロスセンサー
あと大きさはX9のほうが小さいですが、適度な大きさがあったほうが
カメラを構えやすいという人もいます。

部活は運動部ですかね?
屋外競技ならなんでもいいですが、屋内スポーツなら難易度が
ぐっと上がります。高性能なレンズを使わないと厳しい場合もあります。

上で単焦点レンズの話も出ていますが、一眼カメラは付けるレンズに
よって大きく変わります。ボディも大事ですがレンズが重要です。

Kiss/4桁D系
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944186_K0000977961_K0000741191_K0000741194_K0000944183&pd_ctg=0049
予算を考慮した個人的お勧めはX8iでしょうか。
X8iの操作性向上版が8000Dです。8000Dをお勧めもしたいですが、
値段が現在後継の9000Dと変わらなくなっているので、今なら9000Dですね。
予算はだいぶオーバーしますが・・・

書込番号:21671945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sato2000.さん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/13 13:01(1年以上前)

>BAJA人さん こんにちは(^^)
屋外スポーツですね。ですが屋内スポーツも撮りたいです。
回数的には外で撮る機会が多いと思います。
canon eos kiss x8iの方がその場合あってますかね?
予算的に少し厳しいのでx9かx8がいいです。

書込番号:21672228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2018/03/13 14:47(1年以上前)

sato2000.さん、レスありがとうございます。

>canon eos kiss x8iの方がその場合あってますかね?

合っているというかご予算の中では最善かなと思いますね。

>予算的に少し厳しいのでx9かx8がいいです。

型番がややこしいのですが、X8という機種はないです(^^;)


Wズームキットで8万までなら、価格.com最安値で見ると
X7、X8i、X9ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000741191_K0000977961&pd_ctg=0049

X7が一番安いですが、長らく4.5万くらいで売っていた機種ですし、
発売も古いので今さら6万ではお勧めはしにくいです。

X8iとX9の違いについては上で書いたとおりです。
大きな違いはAFとボディの大きさ。
細かい点ではX9が新しい分Bluetoothが載っていたり、動画やライブビューの
AFが良くなっていたりしますが、静止画メインで動きものも撮るなら
私ならこの2機種なら迷わずX8iですね。

レンズは上を見ればキリがない世界です。
屋外スポーツならとりあえずWズームで始めてみられるのがいいと思います。
18-135mmキットを買って望遠ズームを後で買い足すというプランも
ありますが、予算はぐっと上がると思いますので。

書込番号:21672420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/13 15:11(1年以上前)

解決済みですが、屋内スポーツも撮られる予定ならフリッカーレス搭載のX8iの方がいいかもしれません。(光源にもよりますが)

書込番号:21672454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x8i、X9、m100、α6000で迷っています。

2018/02/14 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

どの機種を買うか悩んでいるので相談させて下さい。

・撮影場所→ディズニーランド、ディズニーシーのショーパレを中心に

・候補→EOS kissX8i、EOS kissX9、
ミラーレスだとEOS m100、SONYのα6000
ダブルズームキットでの購入を検討しています。


今は友人から借りているEOS kiss X2を使用しています。
こちらもダブルズームキットです。

撮影するのはディズニーランド、ディズニーシーがほとんどです。
キットの望遠レンズではシーのハーバーショーを撮影するのに望遠が足りないのは納得しています。

1度はX8iに決めたのですが重さがネックで迷い出して決めかねています。
X8iとX9は約100グラム差ですが実際手にしてみたらX9がだいぶ軽く感じて更に迷ってしまいました。
X2も重くて撮影するのも持ち歩くのも結構辛いです。

ファインダーがあればm100が良さそうなのですがファインダーがなくても大丈夫でしょうか?
α6000はタッチパネルではないのでそこが気になっています。


これはなくても大丈夫、これはあった方がいいなどありましたらアドバイスお願い致します!

書込番号:21599092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/14 18:29(1年以上前)

6000がこの中ではベスト
6500が理想
レンズは撮影目的似合わせて購入するもの
キットレンズなんて役に立ちません

書込番号:21599162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/14 18:29(1年以上前)

>しろうさぎ♪さん
時代は確実にミラーレスへ進んでいます。
動体撮影などではまだまだ一眼レフ機の方が良いですが、ミラーレスもかなり改善されてきています。
これから買うのでしたらやはりミラーレス機でレンズを増やして行った方が良いと思います。

さてファインダーの有無ですが、軽さを取るのでしたらM100の様なファインダーなし。
ファインダーがあった方が、メリットは二つ
1. 明るい屋外でも見やすい。液晶モニターは明るいとよく見えずらい(これはスマホなんかで分かっている事と思います)
2. 構えた時にファインダーの方が安定する。これ意外と盲点なのですが、ファインダーがあると、カメラを目の前で構えるので、腕の角度、肘の角度が引き締まって安定するんです。手ぶれしにくくなります。一方ファインダーがないと両手を伸ばしてカメラを支えますので、少しブレやすくなります。
夕暮れ時などスローシャッターを切る時にいくら手振れ補正がついていても、その差は若干出てくると思います。

でもファインダーがなくても本体は軽いのでしっかり構えればなんとかなるかもです。それにタッチパネルですし。
特にタッチシャッターはピントを合わせたいところをタッチするだけでオートフォーカスが合うので、とても便利です、てかようやくスマホと一緒レベル。
こういうところってスマホより遅れてるんですよね〜
手ブレのためにファインダーついている機種を選ぶよりは、タッチシャッターついている方を私なら選びます(^^)
手ブレはなんとか自力で抑え込めるという自信もありますし〜(笑)

書込番号:21599163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/14 18:46(1年以上前)

こんばんは。
候補はいずれもAPS-C機ですが、カメラボディは多少軽くてもセンサーサイズの関係上(特に望遠ズームレンズ)どうしても重さがネックになります。

特に理由がなければオリンパスのE-M10U・VとかパナソニックのGX7Uとかも検討されてみては。キットの望遠ズームレンズは望遠側がちょっと短めですが、デジタルテレコンやトリミングをうまく活用されればカバーできると思います。

なお、タッチパネルですが片手撮りになります。標準ズームレンズなら軽いのでそんなに心配はありませんが、望遠ズームレンズは重いので片手撮りだと手ブレが心配になります。

書込番号:21599217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/14 19:02(1年以上前)

>しろうさぎ♪さん

私は今時のディズニーでの撮影については知りませんが、少なくとも今の望遠ズームで不足を
感じているのに、更に短い望遠ズーム付きセットで良いものか?が気になります。

今現在が35ミリ換算400ミリ相当で、M100だと320ミリ相当、α6000だと315ミリ相当。

X8i、X9で今と同じ400ミリ相当でニコンD5300、5600だと450ミリ相当ですね。

ちょっと高価になって12万円弱出せるなら、パナソニックのGX7U標準ズームキットと
100−300望遠ズームで換算600ミリ相当なんて組み合わせもあると思います。
(タッチパネルも電子ファインダーも有り)

重さや大きさが気になるなら、キッスX9かマイクロフォーサーズ機(パナソニック・オリンパス)
でレンズの事も調べてみたほうが良いような気がしますね。(夜用単焦点レンズも・・・)

書込番号:21599268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/02/14 19:24(1年以上前)

>infomaxさん

予算の関係上レンズキットを選ばざるを得ません
役に立たないほど悪いものとは知りませんでした…

アドバイス有り難うございました!

書込番号:21599345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/14 19:31(1年以上前)

>Paris7000さん

分かりやすい説明有り難うございます!

これから買うならミラーレスですか!
ファインダーなしへの不安もタッチシャッターで解消出来るならm100軽くて良いんですよね

書込番号:21599362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/14 19:35(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

アドバイス有り難うございます

望遠必須なので参考にさせていただきます!
ミラーレスはパナソニックが人気みたいですね
望遠が短かったので除外していたのですが調べてみます

書込番号:21599377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/02/14 19:42(1年以上前)

>さわら白桃.さん

アドバイス有り難うございます!

望遠はランドは今のままで大丈夫なのですが、シーは全く足りないので諦めています
重さが今のサイズで限界なのでこれ以上の望遠は無理だと判断しました

予算も上を見るときりがないので10万円以内にしました
パナソニックも気になるので調べてみたいと思います

書込番号:21599402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/14 20:13(1年以上前)

例えばですが
GX7Uならファインダーが内蔵されています。ふだんは背面液晶を使っていても、いざという時にはファインダーが使えるというのは強みです。また、一眼レフのファインダーと違って撮影前にある程度の露出(明るさ・暗さ)や色合いを把握できるのも便利な点でしょう。

GX7Uにはダブルズームキットが用意されていませんので別途望遠ズームレンズを用意することになります。望遠効果を重視するならLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. ですが予算オーバーになりますし、重量が候補のAPS-C機の望遠レンズよりもかなり重くなるので、リーズナブルなLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.のほうをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000868787/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281877_K0000152875&pd_ctg=1050

なお、焦点距離(画角)はセンサーサイズによって換算する必要があります。キヤノンは×1.6倍なのでキットの55-250oの望遠端は400o相当、SONYは×1.5倍なので55-210oは315o相当、パナソニック・オリンパスは×2倍なので45-175oなら350o相当になります。

ミラーレス機の場合、各メーカーはデジタルテレコンという機能(いったんトリミングした後で画素補間して元の画素数に戻す方法)を用意していますし、パナソニック機はこれに加えてEXテレコン(ボディ内トリミング)機能もあります。

EXテレコンは画素数は減りますが、余計な加工を加えないので画質そのものは劣化しません。SNSアップやフルハイビジョンTVでの鑑賞、2Lプリント程度ならまったく問題ありません。これらも検討材料に加えてみられては。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281877_K0000152875&pd_ctg=1050

書込番号:21599515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/14 20:39(1年以上前)

しろうさぎ♪さん こんばんは

今回の場合 望遠撮影メインのように見えますが 望遠撮影の場合カメラをしっかり保持しないとぶれやすくなるので 片手で操作しないといけない タッチシャッターだとぶれやすくなる気がしますので α6000でも大丈夫だと思います。

でもX2で納得する写真が撮れているのでしたら 同じ系統のX8iかx9が良いように思いますが 軽く感じたX9でも良いと思います。

書込番号:21599599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/02/14 21:03(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

詳しい説明有り難うございます
初心者の自分でもとても分かりやすいです!

オススメしていただいた物ですと予算内ですしかなり心引かれます
近いうちにお店に見に行こうと思います

書込番号:21599703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/14 21:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

そうなんです
望遠メインなので重さが気になって…
ショーパレの25分くらい構えっぱなしだったり1日持ち歩いたりしますので

x8i、X9だと操作に戸惑いが少なそうなのがいいですよね

アドバイス有り難うございました!

書込番号:21599726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eos kiss x8i ダブルズームかusmレンズ

2018/02/04 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 spav3s79さん
クチコミ投稿数:6件

今、家電量販店で安くなってきたので、eoskiss x8iの購入を考えています。
しかし、ダブルズームキットか18-135mm usmレンズキットのどっちを買うか悩んでいます。
カメラを使い始めたのは一年弱で風景や人物を撮る予定で、あまり遠くのものは撮らない予定のでusmレンズを買う予定だったのですが、usmレンズキットが、ダブルズームキットより2万円程高かったので、考えています。
2万円程多く出してもusmレンズを買った方が良いのでしょうか? それともダブルズームキットでも充分でしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:21569710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/04 15:42(1年以上前)

18-55oは軽くて写りも悪くないと思いますが、便利な18-135oUSMキットがオススメです。

55-250oSTMならキタムラネット中古、キットバラし未使用を狙えば良いかなと思います。

EF70-300oUSMUが5万位なので、こっちを追加する方が理想だとは思いますが。

書込番号:21569741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/04 16:00(1年以上前)

>spav3s79さん

使いやすさから言ったら18-135お勧めします!
レンズ交換しなくてすみますし、結構撮影の幅が広がります。
欠点は高価になることと、重量が重くなることぐらいかな?
写りは18-55と比べてもそん色ないと思います。

ダブルズームってレンズ交換する楽しみはありますが、それが面倒になるとどうしても決まった構図ばかりになりがちです。
一方18-135もあれば、近くの人物でも思いっきりアップにして背景を大きくボカすような使い方も出来ますし、表現の幅が増えると思いますので、ご予算積みましても18-135が良いのではないでしょうか?

書込番号:21569799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/04 17:24(1年以上前)

18-135おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21570079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/04 17:45(1年以上前)

>spav3s79さん

〉カメラを使い始めたのは一年弱で風景や人物を撮る予定で、

今お使いのカメラやレンズは何ですか?

今どのくらいの画角(焦点距離)をつかうんだろう

書込番号:21570171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/04 18:53(1年以上前)

自分は最初ダブルズームキット(他機種の)で買いましたけど、使い勝手が悪かったので18-135mmのレンズに買い替えました。
なので、ダブルズームキットと18-135mmキットで悩まれてる方にはなるべく18-135mmをオススメしてます。
※「使い勝手が悪い」と言うのは、ダブルズームキットは焦点距離が55mmで分かれているので、撮影途中に頻繁にレンズ交換を強いられる事が有りますし、ちょっとした撮影でも望遠レンズも持ち歩く必要がある為です。

焦点距離が18〜135mm有れば(暗い所は別として)大体の被写体は撮れます。

あと価格.comの最安値でもダブルズームキットと18-135USMレンズキットは2.4万円の価格差が有るので(6.5万/8.9万)、最寄りの量販店で価格差2万円なら18-135USMの方がお買い得だと思います。

書込番号:21570402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/04 18:59(1年以上前)

spav3s79さん こんにちは

Wズームセットの場合 標準ズームの望遠側 18‐135oに比べ短い為 少し望遠にしてみたい時でもレンズ交換しなければいけない事が多くなるため 135oまである方が 使い易いですし 135oより望遠側が欲しい時に レンズ追加しても良いように思います。

書込番号:21570420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/04 20:24(1年以上前)

 私もX8iではなくてX2ですが、初めてのデジタル一眼の標準ズームに18-55を購入しました。それ以上はレンズ交換すればいいと思ってのことだったんですが、コンパクトデジカメにすれば3倍ズームですから、人物など少し離れると小さくしか写らないんです。で、望遠に付け替えて、近寄ってくるとまた、標準に交換って感じで、レンズ交換の頻度が高いんです。

 もともと、レンズ交換式カメラですから、レンズ交換自体はどうということは無いんですが、それでも、知人や家族などとの旅行などで、レンズ交換に時間をかけるわけにもいかず、撮影のテンポも上がらないので、早々に見切りをつけた経験があります。

 18-135ならそういうレンズ交換の頻度を減らせますし、それほど望遠は必要ないご様子ですので、18-135のキットで初めて、今後は広角レンズや、必要な焦点距離の単焦点レンズの追加という方向性がいいように思います。

書込番号:21570714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 spav3s79さん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/04 23:49(1年以上前)

レンズの持ち運びや切り替えの手間を考えて
皆さんの言われるとおり18-135のusmレンズキットを買おうと思います。
沢山の回答ありがとうございました!

書込番号:21571450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 D.Rionさん
クチコミ投稿数:6件
機種不明

息を吹きかけたとき

題名のままなのですが、写真に写っているものはカビなのでしょうか?
初めてカメラを買って2~3ヶ月たった時、掃除しようとレンズに息を吹きかけたら、このようになっていました。初めてこのようになっていました!
カメラに詳しい友人に聞いても分からず、不安です。
わかる人がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:21546416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2018/01/27 18:45(1年以上前)

しっけ?もや?

乾いたらどうなりますか

書込番号:21546433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/27 18:47(1年以上前)

D.Rionさん こんばんは

これは 息を吹きかけた時だけですよね?

でしたら 表面の汚れの度合いによりムラが出ているだけで クリーニングするだけで綺麗になると思います。

書込番号:21546437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/27 18:49(1年以上前)

>D.Rionさん
レンズクリーニングリキッドを染み込ませたクリーニングペーパーで拭き取ってみても駄目でしょうか。

書込番号:21546443

ナイスクチコミ!3


スレ主 D.Rionさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/27 18:52(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
乾いた時は普通の綺麗なレンズなんです。
このような状態から拭いたら時も綺麗になります

書込番号:21546454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Rionさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/27 18:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
はい!吹きかけた時だけです!!
乾いた状態や吹いた時は綺麗なレンズです。

ムラなのですね!!初めてカメラを使っているので……安心しました

書込番号:21546462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.Rionさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/27 18:55(1年以上前)

>9464649さん
拭き取った時は綺麗になるのですが、再度息を吹きかけるとこのようになるので不安です…

書込番号:21546468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/27 18:56(1年以上前)

>D.Rionさん

油分か 何か
カビではないですね
カビは繊維状にはうし
最悪ガラスも腐食させます。de跡残る

専用の布か紙で、
くるくる、回して拭いてみて下さい。

書込番号:21546469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/27 18:56(1年以上前)

>D.Rionさん

黴ではなく、全く正常です。

書込番号:21546470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/27 18:58(1年以上前)

乾いた状態でないとなんとも言えませんね・・・

因みに保管状態はどの様な感じでしたか?
押し入れなどの多湿の所に保管してるとカビが生える可能性が高くなります。

書込番号:21546473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2018/01/27 18:58(1年以上前)

私がムラムラしたとき心の中はこうかも。^^

書込番号:21546474

ナイスクチコミ!3


スレ主 D.Rionさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/27 19:01(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます!!クリーニングシートで再度吹いてみたところ綺麗に消えていました!!
カビではなかった模様です。本当にありがとうございます!

書込番号:21546481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/27 19:02(1年以上前)

D.Rionさん 返信ありがとうございます

ハクバのレンズペンなどを使い クリーニングすると綺麗になると思いますよ。

書込番号:21546483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/27 19:07(1年以上前)

>D.Rionさん
だから拭き取れって言ったのに・・・。
解決して何よりです。

書込番号:21546506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/01/27 19:08(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

それは身体に良くないですね。
スッキリさせましょう。
平常心(*^^*)

書込番号:21546509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/01/27 19:13(1年以上前)

>吹きかけた時だけです!!
絶対にしないでください。
レンズのコーティングが腐食します。
レンズ用のクリーニング液で拭いてください。

>富士フイルム FUJIFILM レンズクリーニングリキッド(30ml)
>富士フイルム FUJIFILM レンズクリーニングペーパー(50枚入り)

書込番号:21546519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/27 19:18(1年以上前)

CURAのクリーナー、拭きムラが出来にくいのでオススメですね。

書込番号:21546537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/27 21:02(1年以上前)

レンズを持っている手は旦那さんですか?

書込番号:21546852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/01/28 00:29(1年以上前)

>D.Rionさん
レンズは綺麗になった様ですね。

で通常 常時 使用してれば 問題ないですが
暫く 使わないなら

カメラ店に 乾燥剤とか 保管用品 色々 あるので 見に行かれればいかがですか??

書込番号:21547549

ナイスクチコミ!1


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/28 02:35(1年以上前)

レンズの前玉は車のフロントガラスみたいなものなので、表に出しておけば必然的に空気中の様々な汚れがつく。
汚れた部分には結露が発生しやすいので、息を吹きかけたときに曇りにムラがあるなら少なからず汚れがあるということ。
レンズ拭きやレンズペンで丁寧に拭けば均一になる。
拭いても拭いてもムラ出るときは油のような取れにくい汚れの可能性があるので、あまりゴシゴシする前にサポセンに出す方がいい。

ガラスの目さんの言うように、人間の吐息は酸性気味なので本来は吹きかけるのはNG。
あまりやりすぎるとコーティングが剥がれて逆光時に悪影響が出ることもある。
レンズ越しに光源を見て汚れを感じなければ写真には写らないので、あまり神経質になりすぎる必要はない。

書込番号:21547725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/01/28 02:52(1年以上前)

ほんとうに消えたんですかね。

私はコーティングの剥がれではないかと思うのですが・・・・。

今時の日本製のレンズにコーティングのムラなんてありえません。

以前、同じような経験をしました。レンズを中古屋に売りに行った時のことです。
売るんだからきれいにしようと思いました。なんかムラがあるなあと思ったら、
中古屋で、コーティング剥がれと言われました。たちまち、ジャンク製品。

書込番号:21547734

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

rightroomでテザー撮影に対応していますか?

2018/01/24 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 haku0000さん
クチコミ投稿数:3件

rightroomCCでテザー撮影できますでしょうか?
アドビのHPでは、サポート機種がX7iまでしか掲載されていません。
お使いの方がいましたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:21538489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/01/24 20:31(1年以上前)

Kiss X8i(=EOS 750D)ってサポート済みではないですか???

書込番号:21538662

ナイスクチコミ!0


スレ主 haku0000さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/24 20:35(1年以上前)

EOS 760D (Rebel T6s)
6.3
EOS 750D (Rebel T6i)
6.3

これはサポートされています。
すいません。 750D=X8i
760D=X9 ってことでしょうか?

書込番号:21538679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/01/24 20:37(1年以上前)

Kiss シリーズの海外名称は↓
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9259-1.html

書込番号:21538689

ナイスクチコミ!2


スレ主 haku0000さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/24 20:39(1年以上前)

ありがとうございます><
とっても助かりました。

書込番号:21538692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 canonx8iとd5500で迷っています!

2018/01/19 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

タイトル通りx8iとd5500で迷っています!
撮りたいものの優先は星空>風景>猫という順です。
シャーター音や持った感じはd5500でしたが、調べたところx8iの方が機能的には上だと聞きました。
質問内容は機能はどちらの方がどのように良くて、もしも自分が買うならどちらにするか教えてください‼

書込番号:21523197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/19 14:21(1年以上前)

ライブビューはキヤノンの方が良いです。

ニコンはAF-Pレンズを使えばライブビューも快適になります。

機能的に差はないです。
X8iの方が機能的に上とは言えないです。

AF測距点はD5500の方が多いです。
多い方が良いとは限らないですが、ピントを合わせたい場所に測距点がある方が良いと思います。

キヤノン、ニコンとメーカーの違いはありますが、機能的には互角です。

握りやすいと感じたD5500で良いと思います。

書込番号:21523214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2018/01/19 14:25(1年以上前)

>シャーター音や持った感じはd5500でしたが、調べたところx8iの方が機能的には上だと聞きました。

あまり変わらないと思いますので好きなほうでいいと思います。

あとは、ネットの作例を見て色合いとか?写真の雰囲気で比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21523224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/19 14:27(1年以上前)

>野比のびたさん

星空 優先なら
スローシャッターになるので
シャッターのショックが少ないほうが
良いと思います。

そうした 機械的な微ブレは
シャッター速度が遅いほど
影響 受け易いです。

書込番号:21523226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/19 14:36(1年以上前)

>fuku社長さん>ロロノアダロさん>謎の写真家さん
回答ありがとうございます!機能的には変わらないんですね!ではサンプル写真など見てもう少し考えてみます!ありがとうございました!

書込番号:21523242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/19 14:45(1年以上前)

>野比のびたさん

スペックを比べれば各々特徴が有り
優劣が出ますが
普通の方の通常使用の場合
撮影結果への差はほとんど有りません

使いやすさ、価格、気分で
選んで良いと思います
どちらもかなりお買い得(CP高い)と思います

書込番号:21523259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/19 16:22(1年以上前)

>野比のびたさん
自分ならD5300AF-Pダブルズームキットですねぇ(^_^;)
私、D5500ユーザーですけど、今ならD5600にします。

書込番号:21523430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/19 16:39(1年以上前)

>くしろさん

>自分ならD5300AF-Pダブルズームキットですねぇ(^_^;)
>今ならD5600にします。

どっちなんだかわかんね。。。

書込番号:21523460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/19 18:12(1年以上前)

>mirurun.comさん
予算的にはD5300AF-Pダブルズームキットじゃないですかね。
自分が買うならD5600ダブルズームキットにします。
D5500持ってるので買いませんけど。
これでも意味不明でしょうか。

書込番号:21523619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/19 18:36(1年以上前)

スペック的には大差ないので、シャーター音や持った感じを優先してD5500が良いと思います!

書込番号:21523682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/19 22:03(1年以上前)

 ほとんど変わり無し、強いて云えば、NIKON5500の方に先進性を感じるし、小型なので
こちらを勧めます。

 ダブルレンズでは無く、サードパーティ製超高倍率ズームレンズ一本を強くお勧めします。

 どれほど便利であるか、口や文章では表現できません。

書込番号:21524256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/19 22:12(1年以上前)

>故に我思うさん
>☆M6☆ MarkUさん
>gda_hisashiさん
>mirurun.comさん
回答ありがとうございます!気持ちd5500よりになってきました!

書込番号:21524292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/20 03:48(1年以上前)

FP発光使わないならニコンでいいかも

書込番号:21524836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/20 06:53(1年以上前)

X9iとの比較なら動画もよく撮るならキャノン勧めるけど、X8iとの比較なら純粋な画質で見ればニコンの方が上だからニコン勧めるよ
X9iの電子手ブレ補正やホワイトバランス白優先はかなり使える機能だね
画質だけなら80Dより上かも知れないD5500だけど、総合的な使い勝手を考えるとね
ライブビューの使い勝手は特に動画だけでなく、写真にもAF面では差があるね、特に顔認証、顔追尾とかね

書込番号:21524951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/20 09:48(1年以上前)

>野比のびたさん
星空撮影が優先なんですよね。
ニコンのHPで紹介されているのは、D5500にAF-S18-55VRUを使っていますので、問題はないかと思います。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html

で、おすすめのカメラですけど、FXフォーマット(フルサイズ)となっています。
でも、はじめの一歩はDXフォーマット(APS-C)とも書かれています。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/camera/index.html

星空と言っても色々ですので、月などを大きく撮りたければ高倍率ズームカメラが有利になったりと、状況は違ってきます。
三脚固定で長時間露光(作例では45秒になってます)ですので、三脚も必要です。
バリアングルはあれば便利ですね。

D5500はバリアングルタッチパネル液晶ですが中身的にはD5300と大差ありません。
AF-S18-55VRUはいいレンズですよ。

D5600はスナップブリッジに加えタイムラプス動画も追加されています。
星空撮影や風景撮影でも楽しめる機能だと思います。
予算的にちょっと高くなりますが、AF-Pレンズは爆速静音AFですので動体撮影にも威力を発揮するのではと思うのですが。

書込番号:21525227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング