EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

2420万画素のCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(3657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 skasuさん
クチコミ投稿数:1件

初めての一眼カメラ購入を考えています。使用用途は風景撮影、人物撮影、テーマパークのパレード撮影などです。

x7iの方が値段も手頃ですが、x8iは値段に見合う性能なのでしょうか?
どういった点で利点がついてくるのか質問させてくださいm(_ _)m

書込番号:20906131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/05/20 20:17(1年以上前)

skasuさん、こんにちは。

> x7iの方が値段も手頃ですが、x8iは値段に見合う性能なのでしょうか?

とのことですが、それほど安くX7iが売られているのでしょうか?
ここで比較してみた感じでは、5000円も違わないようですがどうでしょう?
もしかしてX7と間違えているということはないでしょうか?

書込番号:20906161

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/20 20:18(1年以上前)

どっちを買っても大差はない
どのレンズを買うかで差が出てくる

書込番号:20906162

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/05/20 20:48(1年以上前)

X7iはここで生産終了ですね。まだサポート終了は未定ですが、2022〜3年ごろまでじゃないでしょうか。
価格もあまり変わらないようなので、X8iが買えるならこっちのほうがいいように思います。
今後2〜3年で、買い替えるつもりなら、そのかぎりではありません。

書込番号:20906235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/20 20:55(1年以上前)

買えるならX8iにしておいた方が良いです。
AF測距点がX7iの9点からX8iは19点に増えてますし、X8iになってWi-Fiが内蔵されてます。

※AF測距点とはピントを合わせるポイントで、動体(動く被写体)撮影時は数が多いほどピンボケの失敗が減らせます。
※内蔵型Wi-Fiはスマホやタブレットにその場でデータ転送が出来ますし、離れた所からリモート撮影が出来ます。

書込番号:20906245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/20 21:02(1年以上前)

キヤノンのHPで
2機種の比較はしていますか?

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx7i&p2=kissx8i

処理エンジン、測距点等が違いますね。
デジタルものはより新しい方がよろしいかと。
私なら価格は安いに超したことはありませんが、X8Iにしますね。



値段に見合うと言われても、
価値観に対しどう思うかは人それぞれですが・・・

書込番号:20906252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/20 21:11(1年以上前)

X8iが良いですね。

AFが19点なので違いはあると思いますよ。

センサーは2400万画素でX7iより新しいですから予算があるならX8iがオススメですね。


書込番号:20906272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/20 21:16(1年以上前)

Wi-Fiがいるか?いらないか?
で決めてもいいのでは?

それと、X8iの方が高画素なんだけど、常識、自分はデータ量が少ない方が良いとは思う。

X7iにWi-Fi付いてたら買ったかもね。

@、ライブビュー撮影はX8iの方がAFが速いでしょうね。

書込番号:20906282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/21 01:16(1年以上前)

私も買うとしたらX8iだと思います。ただ、X8iまで手が届くなら、8000Dでもいいような気がします。X8iに毛が生えた程度の性能の差ですが、水平の参考ぐらいにしかならない、簡易水準器とかついてます。

書込番号:20906799

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/21 09:00(1年以上前)

デジタルは最新機種
陳腐化が早いので

書込番号:20907179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/21 09:14(1年以上前)

>skasuさん

私はX8iの姉妹機である8000Dを使っていますが、迷うこと無くX8i等をお薦めします。

大差はないなどと言う回答もあるようですが、私は大違いと感じています。

X7iではISO1600までで我慢したJPEG高感度画質がX8i等では3200まで使える
と感じるようになった事。

一人の被写体などは一点で狙わざるを得なかったAFが面で狙えるようになった事。
(同時に動体撮影でも構図作りがとても楽になったと感じる事)

X7iでは使う場面を選ぶほど反応が遅かったタッチシャッターが歩く人物撮影
が可能な程に「使えるタッチシャッター」になった事。

Wi-Fi機能の有無なども含めて価格差¥4000程度なら考える余地無しだと感じます。

理想は8000Dの18−135STMレンズキット(USMでも良いですが)に追加購入で
EF-S55−250STMの未使用中古品ですね。

書込番号:20907212

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

内臓ストロボが発光しない。

2017/05/18 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

ポートレートやオートでの撮影時に、
常時発光を選択しても
内臓ストロボが発光しません。

開くことには開きますが、
光らないのは故障でしょうか?

夜景+人物がうまく撮れずに
困っています。

書込番号:20900241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/18 06:57(1年以上前)

とりあえず
「内蔵」だけども

故障ぽいですね(´・ω・`)

書込番号:20900244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/18 07:03(1年以上前)

>でじたん10さん

内蔵ストロボをポップアップして強制発光にしても光らない
のでしたら一度診てもらった方が良いかも

AVモードなどでも同じですか?

書込番号:20900250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/05/18 07:12(1年以上前)

すみません、ご指摘ありがとうございます…
故障ですよね…。

書込番号:20900261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/05/18 07:13(1年以上前)

>こてーつさん
Avモードなどでも同じです…

書込番号:20900264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/18 07:18(1年以上前)

>でじたん10さん
故障でしょうから

修理に出した方がいいですね。

書込番号:20900268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/18 07:29(1年以上前)

全く光らないですか?

だとしたら、コンデンサーかキセノンランプが故障している可能性が有ります。
メーカーでの修理対応が必要ですね。

書込番号:20900283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/18 07:36(1年以上前)

例のバネ
(ホットシュー内の小さなバネが戻ってない)
とか

書込番号:20900294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/18 07:39(1年以上前)

ても
それじゃ
ポップアートアップしないか

だったら発光管かコンデンサーの故障かな

書込番号:20900300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/18 07:54(1年以上前)

ストロボ制御の設定が『しない』になってませんか?

『する』だとしたら故障かなと思いますね。

書込番号:20900326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/18 12:05(1年以上前)

コンデンサーに不具合が発生したのか? 内部接続接点が外れたか? 
いずれにしても故障のようですね、 

故障修理は関係部品のアッセンブリ―交換になるとおもわれ、それなりの金額に! 
新規に買いなおすか、ストロボ未使用の撮影に限定して使い続けるか・・・・・  


ふと 思い付いたけど、バッテリーの容量低下ということは考えられないですかね? 
ためしに フル充電でパワーの強いバッテリーに入れ替えてみるのも ひとつの確認かな d(-_^) 
                            

書込番号:20900737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/18 12:46(1年以上前)

>でじたん10さん

簡単撮影ゾーンで風景とかスポーツ等(発光禁止)を選んでませんか?

書込番号:20900834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/05/18 14:02(1年以上前)

発光禁止にしてたらポップアップすらしないんじゃね?
(´・ω・`)

書込番号:20900992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/18 14:37(1年以上前)

ストロボボタン押してもポップアップしないんでしたっけ

ポップアップしてダイヤル回すとか


書込番号:20901058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/05/18 14:55(1年以上前)

いやスレ主さんが

>>開くことには開きますが、

と書いてたからオートでポップアップしてるのに光らん症状なのかなーとw



今手元にある7DIIで試してみた☆

AVとかTVとかのモードだとMENUで「ストロボ制御」→「ストロボの発光」を「しまへん」にしてもポップアップボタンを押すとアップっぷするけど、
オート撮影モードだとストロボ発光をどの設定にしてよーがボディのポップアップボタン押しても「シーンインテリジェントオートでは操作できないボタンやでコレ」とツッコまれるだけでアップっぽーしないね☆

書込番号:20901080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/18 15:03(1年以上前)

やはり故障か・・・


書込番号:20901090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/05/19 18:19(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

ポップアップはしますが、光りません。
オートでの撮影ですと、
発光しているつもりで設定されているのか
暗い写りになってしまいます。

よく見ると、
ストロボのライト?の横長の部分の中側に
ひびのような物が見えます。

中で割れてしむっているのでしょうか?

また修理だとかなりお高いのでしょうか?

書込番号:20903620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/05/19 18:23(1年以上前)


皆さまありがとうございます。

ストロボはポップアップしますが、
光りません。

オートやポートレートで撮影すると、
ポップアップした場合は、
発光しているつもりなのか
写りが暗くなってしまいます。

よく見ると、
ストロボのライト?の横長の部分に
線が入っているような気がします。

中で割れてしまっているのでしょうか?

また、修理だとかなりお高いのでしょうか?

書込番号:20903626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/05/19 19:28(1年以上前)

購入1年未満であれば、保証書持って販売店で泣き崩れましょう☆
世論(店舗に居合わせた他の客)の同情を買えば上手くいくと在庫の新品と交かnゲフンゲフン。

購入1年超であれば、最寄りのキヤノンサービスセンターに行って泣き崩れ(以下略



ぐっどらっく☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20903750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/19 20:32(1年以上前)

中のキセノンランプのみが壊れて、拡散用のレンズや
ボディに傷が無いのであれば製造時の不具合の可能性がありますね。

書込番号:20903890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/05/21 07:08(1年以上前)

>でじたん10さん
修理見積りが高ければ
もしくは、修理せず
スピードライト270EX IIを
買って付ける
ちょっとがさばりますが。

書込番号:20907017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認識+追尾優先AF について

2017/04/27 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

クチコミ投稿数:11件

顔認識+追尾優先AF ってどうやって設定するのですか?

書込番号:20849421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/27 15:35(1年以上前)

説明書に書いてあるよ

書込番号:20849525

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/27 15:46(1年以上前)

ふうちやんさん こんにちは

顔認識の場合 ファインダー撮影ではなく ライブビュー撮影モードで設定できると思います。

書込番号:20849545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/04/27 15:51(1年以上前)

>ふうちやんさん

>顔認識+追尾優先AF ってどうやって設定するのですか?

ファインダー撮影では無く
ライブビュー撮影(液晶見ながら)で
自動で顔を見つけてくれます。

試してみて下さい。

書込番号:20849555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/27 16:35(1年以上前)

私はD7000にニコン純正18-300一本で撮影していましたが、2つの不満がありました。

一つ目は大きく重い事。
D7000+純正18-300の組み合わせは結構重く、ちょっとしたスナップ程度の撮影に持ち出すのは億劫に思う事もありました。
また屋内の撮影では300mmまで必要なケースはほとんど無かったという事も有ります。

二つ目はF値が暗い事。
屋外の撮影はあまり感じませんが、屋内の撮影ではF値の暗さが気になります。

この2つを解消する為のレンズとして、シグマの17-50/2.8を購入しました。

こんな風に、今あるレンズに対する不満を考えれば、次に手に入れるべきレンズが見えてくると思いますよ。

書込番号:20849645

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/04/27 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。

皆さん仰るようにライブビュー撮影になります。
ファインダー(覗き窓)右横のボタンを押すとライブビューになります。

書込番号:20849894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/27 19:54(1年以上前)

一眼レフ機でも『顔認識』なんかに関しては、コンパクト機と同じ仕組みです。

『顔認識』の機能を使う為には、『コントラスト検出式』にする必要が有りますので
コンパクト機と同じように液晶ディスプレイを使っての撮影になります。

書込番号:20850037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 21:46(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

分からないので質問してるのですが。説明書で分かっていたらわざわざ投稿しません。

書込番号:20850402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 21:47(1年以上前)

>中年ヴェルクカッツェさん
関係ない話はご遠慮下さい

書込番号:20850407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 21:48(1年以上前)

>BAJA人さん

写真でわかりやすくありがとうございます。助かりました

書込番号:20850411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イルミネーション撮影について

2017/03/30 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5

kissx8iでイルミネーションを撮影しようと思っているのですが、おすすめの設定を教えてください。

書込番号:20779652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/30 18:49(1年以上前)

三脚使って遅めのシャッタースピードで。

書込番号:20779654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/30 19:29(1年以上前)

 イルミネーションも明るさも様々ですし、どのように撮りたいかによっても設定が違ってきます。

 PhotohitoやGANREFなどの作例で、イメージに合った作例を探して、その設定を確認してみてください。

書込番号:20779727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/30 19:37(1年以上前)

イルミネーションは見た目より写真に撮ると
貧相(地味)になる場合が多いです
光を多く取り込んだり出前や奥と距離が離れた
光を取り込めとボケた大きな光が写ったりします

書込番号:20779744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/30 19:47(1年以上前)

クロスフィルターもおすすめですよ

書込番号:20779768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/03/30 19:49(1年以上前)

別機種
別機種

>クラリス24さん
カメラの設定はAv(絞り優先モード)、ISO感度はオートにしておけば大丈夫と思います。
カメラ違いですが、同じ設定で撮った写真をUPしますね。

書込番号:20779773

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/30 20:04(1年以上前)

別機種

三脚を使用しています。

高感度にしてシャッタースピードをかせぐか。
低感度にして低速シャッターにするかですかね。
低速シャッターなら、機材にあったそれなりの三脚にしっかり固定して撮ることになります。
好みによってホワイトバランスを調整するとまた雰囲気が変わってくるかと


UPのものは絞り優先で三脚を使用し低速チャッターで
ホワイトバランスはオートです。
状況によって、露出補正を掛けます。


書込番号:20779810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/03/30 20:18(1年以上前)

>クラリス24さん
メーカー違うけど、この辺も参考になると思いますよ。
http://fotopus.com/magazine/illumination/

書込番号:20779853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/30 21:33(1年以上前)

>クラリス24さん

手持ちで撮影されるのでしたら、
ISO感度をオート(上限を3200/6400)にして、
「絞り優先」(Av)にして、
開放絞り(F値を小さく)にして、
シャッタースピードが1/60秒より高速になるように設定して下さい。

もし、シャッタースピードが1/60秒より遅くなるようでしたら、
体をどこかに固定するといいかと思います。

もし、三脚使用ですと、また設定が違ってきます。

書込番号:20780087

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/30 22:24(1年以上前)

キヤノン・フォトサークルの会員サイトに、

川合真紀プロの動画サイト「イルミネーションの撮り方」が
あるはずだけど。

最近見ていないのでまだあるかどうか。

書込番号:20780267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/30 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

絞り優先で1段か2段絞り込んで、
じっと手持ちで頑張ります。

ブレて、撮影に自信がない時は三脚で。
自分は横着していつも手持ちですが・・・

書込番号:20780404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2017/03/30 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風が強くて寒かった横浜大桟橋から。

相模湖イルミリオン。

相模湖イルミリオン。

京福電車の嵐山駅にある光るオブジェ。

>クラリス24さん

(1) ISOの数値を大き目に設定します。2000とか3200とか。
  高ければ高いほど暗闇が撮影可能です。
  ただし粗い画面になります。

(2) 大抵のイルミネ撮影では、他のお客さんも大勢くるでしょうから、
  三脚は迷惑になります。カメラを手持ちで撮影しましょう。

(3) シャッターを押すときの反動でカメラがぶれないように注意。
  普段日中撮影でもブレるようなら、イルミネの撮影は難しい。
  ブレないようカメラを構える練習を。

(4) 何度か練習が必要でしょう。最初からパーフェクトは難しいと思ってます。

それでは手持ちで撮影した駄作例を貼っておきます。

書込番号:20780490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/31 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

明るい場合は昼間と似たような感覚でも撮れます

スノークロス使用ですが、玉ボケにラインが写ってしまってます。

普通に撮ったもの

露光間ズームしたもの(手持ちでかなりぶれてますが・・)

 すでに指摘がありますが、三脚を使用すると設定に余裕が出ますが、三脚・一脚の使用不可の場所もありますので、その点は確認の上、仮に使用可でも、他の通行者などに迷惑がかからないか、注意して使用するかどうか決めてください。
 
 あとは撮影意図ですね。イルミネーションも質素なものから、光のトンネルなどであれば、かなり明るくて、昼間の感覚に近い感じで撮影できる場合もあります。

 それらの状況を踏まえたうえで、パンフォーカスで手前から奥まで、ピントの合う範囲を広くとるのか、一点にピントを合わせて前後はぼかすのか、人が歩いていれば、それを写し込むのか、ぼかしてしまうのか。それによって設定も変わります。

 パンフォーカスを狙うなら、絞り込む必要が出てきます。一点だけにピントを合わせるなら、逆に開放付近で撮影するようになります。
 人や動くものをきっちり写し込もうとすればシャッタースピードを速くする必要があります。逆に動くものをぼかして目立たなくしようと思えば、シャッタースピードを思い切り遅くする必要があります。

 また、クロススクリーンは私も好きですが、下手をすると玉ボケにクロススクリーンのラインが写り込んでしまいます。

 他にも多重露光や露光間ズームで遊ぶなどいろいろな撮り方があります。ですから、他の方の作例を見て気に入った設定を真似するところから始まって、色々と試行錯誤してみるしかないと思います。

書込番号:20780614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/31 03:08(1年以上前)

別機種

イルミネーションなら、雪降る夜を狙って撮影に行きます。

●フラッシュを使うと、雪が写る
●絞りを開けたほうが、雪が大きく写る
●雪に反射した、フラッシュ光がレンズに飛び込み、フレアでコントラスト低くなるから、コントラスト高めに設定
●三脚と、レリーズが必要
★人物を小さく構図する。
写真にストーリー性が帯びるからだ。

書込番号:20780843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/03/31 11:38(1年以上前)

こんにちは♪

基本的には「三脚」を使って撮影すれば・・・カメラ任せの「オート(簡単撮影)」で撮影可能です♪
別に三脚を使わなくても・・・どこかにカメラを固定する・・・あるいはテーブルの上とか?ベンチとか??平らな場所にカメラを置いて静かに(慎重に)撮影すれば、OKです♪(例えば、2秒タイマーを利用して、シャッターボタンを押す時のブレを防ぐ)
設定は・・・「A+」(インテリジェントオート)で良いでしょう♪

手持ちで撮影するなら・・・「手持ち夜景モード」で撮影してください♪
↑これも、油断するとブレるので・・・(^^;;; 慎重にしっかりカメラを構えてカメラをできるだけ動かさないように撮影してください♪
※4枚連写されるので、連写が終わるまでカメラを動かさないように油断しないって事です(^^;;;
↑ココに気をつけるだけでもクウォリティが上がるはずです♪

まあ・・・どんな設定をしても・・・昼間の撮影のように気楽にパシャパシャ撮れる様にはなりませんので。。。
シャッターボタンを押す時に・・・「慎重」に?? 「丁寧」に?? 撮影する事を心がけられたら良いと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:20781459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 EOS Kiss X8i ダブルズームキットの満足度5

2017/03/31 15:47(1年以上前)

皆様ご丁寧に画像までつけて頂きありがとうございます。
とても参考になりました^ ^
イルミネーション撮影はやはり難しいのですね。
じっくり腕をあげられるよう頑張ります。

書込番号:20781971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらにするか悩んでいます。

2017/03/17 03:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 totominさん
クチコミ投稿数:5件

ディズニーに行くのが好きで、iPhoneでの撮影じゃ物足りなくて、カメラを買おうとおもい探しています。
悩んでいるのは、「OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZ」か「Canon EOS Kiss X8i」で悩んでいます。ネットで調べてみるとCanonがいいとよく見かけます。
この2つのメリットデメリットと、どちらの方が良いのか教えてください。全くの初心者なので文書もおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:20744611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/17 03:28(1年以上前)

仲の良い。写真好きな
知り合いと同じ メーカーが良い。

プロカメラマンが
アシスタント時代
師匠と同じメーカーのカメラを選びます。

写真に詳しい
写真屋さんでも Nikon使ってたら
ソニーαや、OLYMPUSの
情報は乏しいものだ。

知り合いから、色んな 使い方の
情報が入るから、
撮影上達に繋がると思う。

書込番号:20744616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/17 04:24(1年以上前)

確かに、レンズを借りて試してみたり、操作を聞いたりできるので周りに合わせるのも良いかもですね。
私は前職の社長がCanonだったのでCanonユーザーになりました(ニコンのデザインが苦手だったのもありますが

Canonに限らずですが、一眼レフの方が潰しがききやすいってのはあると思います。
激しい動きなんかは一眼レフの方がピントが合いやすいです。
ただ、ディズニーランドでしたら差を殆ど感じないと思いますよ?

テーマパークって何気に体力使いますし、小型軽量なOLYMPUSの方が楽しめて良いかなと思います。
OLYMPUSとかのミラーレスなら自動で顔にピント合わせてくれますし。
自撮りしやすく、人に預けて撮って貰うのもお互い気楽です。

うちの奥さんがOLYMPUSのOM-D10mk2を持っていきましたが、ミッキーの顔もちゃんと認識してくれました。
ミラーレスだとイベントが厳しいかなと思って私はCanonのX4を持っていったのですが、
OM-D10mk2で十二分で気苦労に終わりました。

書込番号:20744635

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/03/17 06:24(1年以上前)

旅行に持ち運ぶならpen

書込番号:20744701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/17 06:59(1年以上前)

一番の違いは「大きさ・重さ」です(レンズ含む)
実際に持って見られた事は有りますか?(お店の展示機など)

あとは「撮影スタイル」
ファインダーを覗いて撮るならX8iの方が撮りやすいですし、iPhoneの様に液晶画面を見ながら撮るならE-PL7の方が撮りやすいです。

カメラを1日パーク内を持ち歩く事を想定して、まずは「大きさ・重さ」から選んでみて下さい。

書込番号:20744730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/17 08:15(1年以上前)

totominさんが何を重視するか?によるのでは。

両機を比較して
もし移動時に、嵩張る・重いのをいとわなければ、Canon EOS Kiss X8i の方
そうでなければ、OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZの方

カメラ量販店の店頭なんかで両機を比較してみてはどうでしょう?
重さだけではなく、機能の違いや可能であればスイッチでの操作の違いも
確認しておく方が良いかと。
ついでに両機種のカタログを持ち帰り、良く読んで理解してから
決定するのが良いと考えます。

書込番号:20744825

ナイスクチコミ!0


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/17 08:15(1年以上前)

>iPhoneでの撮影じゃ物足りなくて

「物足りない」のが「画質」なら
キヤノンの方が良いと思います。

ご予算があり、もう少し待てるなら
4月発売の「EOS M6」が良いと思います。

〈良い点〉
ミラーレスだから軽くて持ち出しやすい。
電子ファインダーを付ければ一眼レフのような使い方もできる。
撮像素子が大きいから画質が良い。
使用できるレンズの種類が多い。

〈イマイチな点〉
値段が・・・


良いご選択を<m(__)m>

書込番号:20744826

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/17 09:06(1年以上前)

オリンパスでよいとは思いますが・・・・ファインダー付で手ぶれ補正の強力なE-M1とかEM−5Uのほうがよろしいのでは?

書込番号:20744905

ナイスクチコミ!0


スレ主 totominさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/17 12:18(1年以上前)

ありがとうございました。
知り合いにカメラを使う人があんまりいないので…>

書込番号:20745194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 totominさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/17 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。
自撮り機能があるそうですが、
OM-D E-M10 Mark II でも。自撮りは可能なのでしょうか?

書込番号:20745197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 totominさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/17 12:20(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:20745200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 totominさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/17 12:21(1年以上前)

ありがとうございます。
ファインダーがあるといいのでしょうか?

書込番号:20745205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/17 12:59(1年以上前)

スレ主様の使い方だとどちらを選ばれても、写真の出来上がりには関係ない=どちらでも綺麗に撮れると思います。

一番の違いはファインダーの見え方(実はファインダーの形式)で、これはスレ主様がファインダーを覗き比べて、ご自分に合っていると思われた方で良いと思います。(比較されているE−PL7はファインダーが取り外し式で別売です。EM−10mkUはファインダーが一体です。)


>ファインダー

ファインダーが有ると良い事は・・・・ここで比較されているどの機種でもファインダーが使えます。(E−PL7は取り外し式、別売)
E−PL7をお選びになった場合は別売のファインダーをお買いになる事をお勧めします。

1)周囲が眩しいと液晶では見づらくなる事があります。ファインダーを覗けば炎天下でまぶしい時もしっかり構図やピントを確認できます。

2)ファインダーを覗いて、正しい姿勢でしっかりカメラを構える練習をすれば、手ブレ補正に頼り切りにはならずぶれない写真、安定した構図の写真が撮れる様になると思います。


書込番号:20745290

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/18 01:07(1年以上前)

スマホで撮っていると、画面が見にくく手で影を作りながら確認することがあると思います。
ファインダーで覗けば自分の顔で塞ぐので明るいところでも見やすいです。

ファインダーが無くてもスマホみたいに影を作りながら見れば良いので、特別困ることはありません。
でも、影を作ると片手での撮影になりがちで、ファインダーだと両手で持てますから撮りやすいです。
また、暗いときでも脇を閉めて手と顔の三点で支えることになるのでブレにくくなります。

良いことずくめの様ですが、
眼鏡を掛けながらだと距離が空くのでファインダーの中全体を見ることができませんし、いちいちおでこに掛けるのも面倒です。
化粧は当たって移りますし、マスカラが押されて形が変わって地味に泣きそうです。
周りに気を配りにくいのも手痛い。

案外 人を選びますので別売の機種であれば、無しで少し使ったあとに必要に感じれば購入の方が
無駄にしづらくて良いと思いますよ。
カバンやストラップの他にも欲しいものがたくさん増えてくると思いますので、
是非 小物も含めて楽しんじゃてください!

書込番号:20746736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/03/30 22:37(1年以上前)

>totominさん
性能的にコストパフォーマンスが良いのはNikonです。
雑誌とかの比較だと特に暗所はD5500クラスの性能が良いようですよ。

話を戻します。 E-PL7は、撮りやすく綺麗に写りますが、Kiss X8iと比べると
センサーサイズが小さいので、ボケ方が硬いのと、暗所にはそこまで強くないです。
ただし、キットレンズの場合の話で、レンズを変えると表現の幅を増やせます。
それから、人物写真に拘るならば、表現の幅が広いフルサイズセンサー機のシステムが良いです。
ご予算もあると思いますが、はっきり言って好みです。
カメラは撮ってみて好きって思える機種が良いですよ。

書込番号:20780314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めまして。この度一眼デビューをしようと思い立ちました、おどんめと申します。
ずっとコンデジとスマホで写真を撮っていたのですが、一眼で撮った写真を見て
こんなに素敵な写真が撮れるのか!と感動しまして今に至ります。(もちろん腕の
問題もあるのでしょうが)

一眼レフカメラにこんなに種類があるとは知らず大混乱しましたが、自分なりに調べて
X8iかX7かで迷っています。

初めての一眼で、どのくらい使いこなせるのかわからないのですが、絶対に欲しい機能がWi-fiです。
X7にはWi-fiがついていないのでX8iにしようかと思っていたら、フラッシュエアーを使えばWi-fiが
内臓されていなくても大丈夫だと聞きました。
それで調べてみたのですが、いまいち分からなくて・・・。

フラッシュエアーを使えばWi-fi内蔵のものと同じようにつかえるのでしょうか?
機種との相性?もある、と言われている方がいらっしゃるのですがX7で問題なく使えるでしょうか。
入門機としておすすめなのはどちらですか?

撮りたい被写体は主に子供です。

書込番号:20762975

ナイスクチコミ!2


返信する
K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/24 11:40(1年以上前)

カメラに内蔵されているwifiの機能は主に以下の二点です。
1、写真の転送
2、PCやスマホからカメラを操作

この内、eyefiやflashairで代用できるのは1の写真の転送のみになります。
三脚を使って風景やアクセサリーなどを撮る際には2のスマホ連動が便利です。
腰をかがめたりせず、大きい画面で確認しながら撮影できるのは非常に助かります。

写真の転送のみを使うのであれば、対応ソフト等の違いこそありますが使い勝手そのものはおおよそ同じです。
ただしflashair等の場合、唯一のSDスロットを潰すことになります。
現在のところwifi機能付きSDカードは、カード自体の転送速度(カメラ→カードの書き込み)がかなり遅いため、
ちょっと連写したりすると、書き込みにやや待たされることもあります。
カメラに使うカードはできるだけ早いほうがストレスなく撮影できるので、これはやや大きな欠点となりえます。(ゆっくり撮影できるときはいいんですが)

というわけで、予算が許すのであればX8iをおすすめしますよ。

書込番号:20763005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/24 11:42(1年以上前)

同じように使えますよ。

現行はW-03だと思いますが、W-04が年内にはでると思います。

現行より転送速度は速いようですね。

書込番号:20763007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/03/24 11:53(1年以上前)

>おどんめさん

カメラでEOS KISSは使ってないのですが、
別のカメラでフラッシュエアーはたまに使っています。
フラッシュエアーにレビューもしていますが
(下記参照)、スマホにアプリを入れる手間と
転送速度が遅いくらいで、特に不便はなかったです。
僕のカードは古いから、新型のカードは少し速くなるの
かな?
あと、僕のカメラですとちょっと熱くなりました。
その分バッテリーが早く消耗します。

また、カメラによっては確かに相性がある
ようですが、基本的にはSDカード部に通電すれば
Wi-Fiは飛びますし、カメラのSDカードのフタは
プラスチック製ですので、EOS KISSならば
使えるとは思います(保証は出来ませんが(^_^;))。

また、カメラについては、別の方の方が
詳しいと思いますのでそちらを参考にどうぞ。

僕のレビュー
http://s.kakaku.com/item/K0000754965/

書込番号:20763021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/24 11:56(1年以上前)

>おどんめさん

こちらに質問されている時点であまる詳しくないと思われます

上手く行けば良いのですが
上手く行かない場合の解決(責任の所在)等もあるので
内蔵タイプをお勧めします

X8が出るような噂もあるしX80なら付いているがあまりお勧めは・・・

やはりX8iか8000Dでしょうか(新型が出たので8000Dがかなり安くなっている)

書込番号:20763027

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/24 13:20(1年以上前)

>おどんめさん

経験上、wifiを使うことを最初から想定されているのでしたら、迷わずwifi内蔵のカメラを買うことをお勧めします。
SDカードにwifi機能が搭載されているものは、いろいろ使い勝手が悪いです。

@送信するファイルをスマホ側から指定する必要がある。
当たり前ですが、スマホに送信するファイルって、カメラ側からは何の写真を送信するかなんて指定できません。そもそもカメラにそういう機能が無いからです。
ですので、スマホから送信するファイルを指定するわけですが、スマホの画面にSDカードに入っている画像のサムネイル(小さい写真ですね)を表示しようとします。
これが数十枚とかならまだ我慢できますが、数百枚とか1000枚超えてると、転送したい写真を探し出すのだけでも大変ですし、その多量の写真を表示しようとする為に、スマホとのやり取りに時間がかかります。
そうやってようやく転送したい写真を選んで転送するのですが、運悪く電波がキレたりすると、また最初からやり直しと、もうめちゃくちゃイライラします。(そういう経験アリ)

一方、カメラが最初からwifi対応でしたら、カメラ側で転送したい写真を事前に選択できるので、スマホと繋いでから、必要な写真だけをサクッと転送できますので短時間ですみます。

A省電力機能の設定を変える必要がある。
SDカードがwifi使って写真を転送している間は、SDカードのwifi機能が働いている必要があります。
その間、カメラの電源供給が途絶えると、そこでアウト
これ、別にカメラの電源を切らずとも、一般に、省電力設計のために、一定時間カメラを操作してないと、カメラは、あ、いま使ってないんだなと判断し、省電力モードに移行します。そう、そのタイミングでSDカードへの電源供給も止まってしまい、スマホから色々写真を選んだり転送していても、容赦なくキレます。
ですので、省電力が働かないように設定を変える必要があります。
で、やらかしそうなミスが、省電力が働かないようにしてると、電源offにしない限り、カメラは常時稼動しているので、バッテリーが消耗します。こまめにカメラのスイッチをオフにすればよいのですが、ついうっかり入れっぱなしで、いざ撮影しようとすると、バッテリー上がりってことにも。
内蔵タイプは、wifi接続しているときは、省電力が働かないようにしていて、wifiが切れれば、省電力が働くよう自動的に判断してくれます。

フラッシュエアーのようなwifi内蔵SDカードが使えるカメラと使えないカメラが明記されていると思いますが、明記されているカメラはこの省電力機能をon/offできるカメラなんです。できないカメラは、容赦なくSDカードに対する電源が切れてしまいますので、そもそも使い物にならないと言うことです。

こういう使い勝手の悪さをちゃんと認識していて、よし、自分はこまめに電源on/offするし、省電力設定の変更の仕方も分かってると言うのでしたら、フラッシュエアーで問題ありませんが、なんかメンドーだなとお感じでしたら、迷わず内蔵タイプをご購入することをお勧めします。

こういうデメリットというか使い勝手の悪さって、メーカーは言わないか、カタログに隅っこに小さく書いてたりするんですよね。(^^;;
ちなみに省電力のことは隅っこに小さく書いてますので一度見てみて下さい。(笑)

書込番号:20763203

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/24 18:08(1年以上前)

>おどんめさん

Wi−Fi機能付きの利点は使い比べた事が無いので、詳しい方にお任せですが・・・

入門機としてのお薦めなら、X7と比べて予算(3万円弱の差)と持ち運び面(大差無いですが)で
問題無いなら、キッスX8iダブルズームキットかEOS8000Dの18−135STMキットでしょうね。

これは何度も尋ねられて答えたような気がします。(X7のほうの質問の回答で出てくると思います)

件のWi-Fiのみならず、バリアングルモニターの有無、タッチシャッターの反応速度、室内等の暗い
場面でのJPEG画質、AFシステムの使い易さや精度・・・とその差は枚挙に暇がないですね。

X7とX8iのダブルズームキットで見ると望遠ズームもX8iのほうは新型ですし、約¥27000の差
ですが得られる優位性は、特に初心者に有難いものばかりと感じますね。

損得勘定は私と皆さんでは異なる筈なのですが、「買って良かった」と分かりやすい
機能や性能の差がX7とX8i(8000D)には付けてあるような気がします。

書込番号:20763681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/03/24 20:02(1年以上前)

Wi-FiをSNS利用で頻繁に使うのであれば、内蔵タイプの方が速くて、周りの電波環境に影響されずに使えます。
FlashAirだと繋がりが悪く、手間で、転送スピードも遅いのでイラッとするかもしれません。
次に出るFlashAirの04ならば、かなり改善されてました。
予算に余裕があるならば内蔵タイプのカメラを選ばれた方が良いでしょう。

と、昨日、FlashAirで転送してて改めて思いました。
昨日は転送中に止まってしまいました。

書込番号:20763901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/24 20:09(1年以上前)

 やはりWi-Fiの使用を考えるなら、最初から機能を内蔵したものを購入するべきだと思います。

 すでに皆さんご指摘のようにFlashAirでは、画像の転送しかできません。7DUで使ったことがありますが、バッテリーの消耗が激しく使用をやめました。

 あと、静止画の場合、記録方式がRAWとJPEGがあるのはご存知でしょうか?JPEGは汎用性のある記録方式でそのまま活用できますが、事後の調整幅が狭いです。RAWの場合は汎用性が無く、ソフトで現像しないと一般的な使用はできませんが、撮影後の調整幅が大きく、使いようによっては便利です。

 ところがFlashAirではRAWデータを転送するには、先にカメラ内でJPEGに現像しないと転送できません。Wi-Fi内蔵ならRAWからJPEG変換の手間はかかりませんので、その点でも有利です。

 その他の性能を考慮しても予算の都合がつくならX8いをお勧めします。

書込番号:20763921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/27 12:38(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスをありがとうございます。
周りにカメラに詳しい人がおらず、かといってお店で聞くと売りたいものの方向へ話がいってしまうので結局よくわからず・・・で困っていたので大変助かりました。
質問する前はフラッシュエアーが使えるならX7でいいやと思っていましたが、皆さんからアドバイスをいただいてX8iの方へ気持ちが固まりました。
きっとこまめに電源オンオフできないと思うのでいざという時に泣く日がきそうです・・・。
4月に新型が出るそうなのでもう少し安くなるのか・・・?!いつ買うか迷いますが、買いたい時が買い替え時なんでしょうね。
一眼ライフを楽しみたいです。
どうもありがとうございました!!

書込番号:20770918

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/27 13:01(1年以上前)

>おどんめさん

はい、やはり最初からwifi使うこと前提でしたら、X8iが良いと思います。

あと、購入時期ですが、新型出ると確かに安くなるとは思いますが、今は3月の決算期で各量販店はかなり値を下げてきていると思います。
なので、ネットで買うにしても、実店舗で買うにしても、複数の店を確認し、お値段競合させたりしながら、この時期にやすく買うのも手です。
特に実店舗でも、ネットでの価格に対抗してくる時もありますので、諦めないで交渉して見ましょう。
とはいえ、もう今週末は4月ですので、商機を逃した感ありますが・・・
安く買えると良いですね!

書込番号:20770991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/28 19:01(1年以上前)

おかげさまで本日X8iを購入しました!
他の質問も参考にして、初心者なので何かあった時にすぐ対応してもらえるよう実店舗での購入にしました。
素敵な写真をいっぱい撮りたいです。
親切に教えていただき、どうもありがとうございました!

書込番号:20774338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/03/28 21:46(1年以上前)

>おどんめさん

ご購入おめでとうございます。
素敵な写真が撮れますよう願って
おります。

グッドアンサーありがとうございます。

書込番号:20774849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング