EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

スレ主 らあおさん
クチコミ投稿数:2件

室内スポーツ時のレンズを探しています。
体育館の2階から子どもたちを撮影するので250くらいは欲しいです。以前撮影していたものは、少し暗く感じたので、どのような物がいいのかなと思い質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:24847126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/07/24 09:03(1年以上前)

>らあおさん
以前使っていた物とは、55-250の事でしょうか?
これよりも明るいレンズとなると候補は70-200/2.8位しかありません。
お値段も古いモデルで10万以上、新しいモデルだとその倍以上はします。
重さもあります。

200mm以上になると、F値が5.6クラス以上のものばかりになるので、明るさの改善はありません。
ISOを上げて画質とのバランスを取りながら条件を見つけていく事になります。
お値段もそれなりにします。

書込番号:24847142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/24 09:18(1年以上前)

>らあおさん
〉以前撮影していたものは、少し暗く感じたので、

暗く写るのはレンズのせいでなく
露出(露出補正)のせいかと思います
レンズを変えても露出を変えないと暗さは変わりません

少し暗く感じたくらいなら
今のままでも良いのではないでしょうか

ボディがX8iであれば高感度もあたり悪くないし

勿論高額な明るいレンズ使えば少しは変わるかもしれませんが
少しで費用に対しての結果としては大差なく
満足には遠い場合も有ります

ぶっちゃけ
上手く撮れないけどレンズを変えれば良い写真が撮れるとの期待で有れば
機材も大事ですが撮り方の方が重要です

今の機材で良く撮る方法を模索した方が良いかもしれません


書込番号:24847156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/24 09:26(1年以上前)

別機種
別機種

大きな体育館で
f5.6 1/500秒
ISO10000でしたから
70-200mmF2.8が欲しいとこです

作例は200mm域でも
撮れてましたけど
選手がネットで隠れてしまう
後退して高くなってる
観客席から2倍テレコンつけて
400mmして
MFで撮りました
AFは前後の動きが激しくて
大きくアウトしてしまう

書込番号:24847165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/24 09:48(1年以上前)

>らあおさん

こんにちは。

お使いのレンズが書いてありませんが、250mm・・の記載から、

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
https://kakaku.com/item/K0000566027/

こちらのレンズでしょうか。

ISO感度(画面のざらつきに影響)とシャッター速度

(選手の被写体ブレに影響)との兼ね合いで、暗め

にしか写せない、ということでよいでしょうか。

ISO感度をもっと上げるようにして、露出補正を+1

位にすれば、写真はザラザラはしますが、シャッター

速度を低下させずに画面を明るくはできるはずですが。


これ以上画面をざらつかせたくない、シャッター速度は

これ以上は(ぶれるので)下げられない、絞りはF5.6で

これ以上は小さい数値にはできない、ということであれば

解決するには明るいF値のレンズを買うしかありません。

かなり大きく、重くなりますが(それでも同じスペックの

シグマよりはましです。ズームリングの回転方向が

キヤノン純正とは逆だと思いますが)

・SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

最大径x長さ:88x193.8mm 重量:1500g
価格の最安価格(税込):\137,800

https://kakaku.com/item/K0000941753/

250mmには足りませんが、望遠側でもF2.8と2段明るくなり、

同じシャッター速度、ISO感度でも最大2段分露出を明るくできます。

そこまで明るくしなくてよい場合は(+1段の露出補正でOK)、

その分、ISO感度を1段下げたり、またはシャッター速度を

1段上げたりする余裕が出てきます。

どうしても250mm以上が必要、という場合には先のタムロン

70-200/2.8レンズに、

・TELE CONVERTER 1.4x (Model TC-X14) キヤノン用

重量:205g
最安価格(税込):\44,952

https://kakaku.com/item/K0000905133/

を付けると、焦点距離が280mmまで伸びます。


ただし、テレコン装着の場合の合成したF値がF4に

なりますので、上の書いたレンズ単体での余裕の2段分が

1段分になり、画面を1段分明るくしたら、それ以上は

ISO感度やシャッター速度に振り向けることはできません。


以上は、かなり価格的にお得な場合で現状を改善する方法です。

キヤノン純正のレンズで同じようなレンズとテレコンに

した場合、レンズの方の値段が大体2倍になります。


スポーツというと、純正レンズのAF性能や追従性云々の

話が出てくるとは思いますが、体育館の2階から俯瞰で

コート上の選手を撮るぐらいなら、純正でなくても

最近のサードパーティレンズならば、大丈夫かなと

(同レンズの価格のレビューを見るかぎりは)思います。

シグマの同じスペックのレンズの場合は、価格は

同じぐらいですが、レンズの重量が+300gぐらいになります。


レンズが大きく重く高価になりますので(+ゲーム時間ずっと

支えるのはきついのでさらに1脚なども必要になると思います。)

そこまでの覚悟がない場合は、多少の画面のざらつきは覚悟で

ISOを1段上げて(ISO1600→3200とか、3200→6400とか?)

露出を1段分明るくする方法しかありません。

書込番号:24847180

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 らあおさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/24 09:51(1年以上前)

皆さん返信をありがとうございます。
実は今使っていたレンズが壊れてしまい、買い替えるにあたって何がいいかなと悩んでいました!
今日、皆さんのコメントを参考にカメラ屋さんに見に行ってみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24847182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/07/24 12:32(1年以上前)

>体育館の2階から子どもたちを撮影する

殆どの公立校の体育館内は、スポーツ撮影の環境としては、かなり暗いです。


>以前撮影していたものは、少し暗く感じた

この「暗さ」は、皆さんが書かれているように「露出≒画像の見た目の明るさ」の問題なので、フルオートのままではレンズとカメラに仮に何百万円も使っても解消しません。


ところで、フルオート撮影もしくはスポーツモード撮影かと思いますが、
被写体ブレ(動体ボケ)は気になりませんか?

書込番号:24847440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/07/24 19:33(1年以上前)

>らあおさん

室内スポーツ撮影の定番は70-200of2.8です。

純正じゃないですが予算があって重さに耐えれるならシグマ120-300of2.8。
こちらは流通在庫だけだったと思います。

テレコンを使うのも方法だと思いますが、250o程度の焦点距離が欲しいってことなので70-200oであればトリミングで対応した方が良いと思います。

70-200oだと15万前後であれば純正であれば中古の70-200oU型、シグマの70-200oSports、タムロンの70-200oG2が候補かのと思います。

予算の都合で中古を選択する場合、タムロンのA001はAFが遅いのでA009が良いです。

ズーム操作はタムロンが逆でシグマはキヤノンと同じですが、重さがネックです。
重さが苦なら一脚も考えてはと思います。

書込番号:24848000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2022/07/24 21:12(1年以上前)

吾輩はシグマ120-300/2.8を選びました(メイン)
…が、
TAMRONの70-200/2.8も持っていきます

書込番号:24848160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2022/07/25 09:14(1年以上前)

>らあおさん

>実は今使っていたレンズが壊れてしまい、買い替えるにあたって何がいいかなと悩んでいました!

なるほど

僕も含め他の方も多分今お使いの(壊れた)レンズをEF−S55−250isSTMかなと思っていますが
当たりですか


買い替えですか
室内スポーツ撮影ではやはり70−200/2.8となりますが

大きく重く高額です

CPに優れる
EF−S55−250isSTM
でも良い気もします

EF−70−300isUも評判よいですがAOS−C機使用で価格差ほど良いかと言えば疑問です





書込番号:24848681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お試しのつもりが…迷います

2021/09/16 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

スレ主 Half_Moonさん
クチコミ投稿数:9件

先日、こちらで質問(「久しぶりの一眼レフ復帰」https://s.kakaku.com/bbs/K0000741189/SortID=24341892/)させていただいて、X8iの他に70Dをオススメしていただきました。
手持ちのレンズを軽くお店で見ていただいたところ、使用に問題は無いもののやはり古い物なのでダブルズームキットに買い替えてしまっても良いのでは?という話に落ち着きました。
そこで再度(何度もすみません!)質問にお付き合いいただければ幸いです!

EOS Kiss X8i
EOS 70D
Nikon D5600

予算5万円オーバーになってしまうものもあるのですが、この3つのダブルズームキットに絞り込みました。

主には野球(ドーム・屋外ナイター&デイ)撮影で、投球動作やバッティング、慣れてくれば守備も撮ってみたいです。
動きの少ない選手(ベンチやブルペン)もよく撮ります。
その他は飛行機も撮影します。
飛んでいる飛行機よりは地上にいる飛行機が多いですが、離着陸の瞬間なども撮ります。

どれにしたら良いかいよいよ迷いはじめてしまい、決めきれません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24345781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/09/16 22:09(1年以上前)

>Half_Moonさん

ファインダーの見やすさ、連写や1/8000秒のシャッタースピードなどは70D。
でもセンサーが新しいX8iの方がナイターは良いんじゃないかなと。

D5600はスペック的にX8iと近いと思いますが、AFが39点測距が多いのが魅力かな。

個人的にはX9iが良いのではと思うけど、候補3機種からと決めてるようなのでトータル的にD5600が良いのではと思います。

書込番号:24345976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Half_Moonさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/16 23:43(1年以上前)

>with Photoさん
カメラを探し始めた当初はX9iも良いと思ってたんですが、予算的に厳しく、最終的にこの3つに絞りました。
AFポイントが多いとなんとなく安心感がありますね!
回答ありがとうございます!

書込番号:24346160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/17 03:11(1年以上前)

>Half_Moonさん

中古ということなら程度の良いタマを見つけることが出来た機種にするというのはいかがでしょう?
単純に候補から考えるならD5600が良い気がしますけどね。一番新しいので(笑)

やはりカメラは新しい方が良いです。70Dは中級機だけど良いタマがなさそうなのと…やはり古いかな。
望遠効かせる被写体メインならキヤノンのAPS-Cの方がほんのわずかに寄れますが、体感できる差かどうかは…?

実機を触れる店舗なら触ってみて一番手になじむってのも大事ですね。

書込番号:24346308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Half_Moonさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/17 16:20(1年以上前)

>インド〜ズさん
このあたりの機種だとあまり大きくは変わらない感じですかね…?
ならば新しくて手に馴染むものを選ぶのが良さそうです!
回答ありがとうございます!

書込番号:24347244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Half_Moonさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/17 16:23(1年以上前)

度々ご相談に乗っていただいて皆様ありがとうございました!
お店で相談して実機取り寄せをお願いしてみようと思います。
締め切ります。
本当にありがとうございました!

書込番号:24347246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 久しぶりの一眼レフ復帰

2021/09/14 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

スレ主 Half_Moonさん
クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
野球(ドームや屋外ナイター&デイ)、航空機、星
野球や航空機も動きの速いものばかりを撮るという訳でもないです。

【重視するポイント】
価格と所有レンズ(CANON EF90-300mm F4.5-5.6 USM/EF28-90mm F4-5.6 USM)が使えるかどうか

【予算】
なるべく安く(5万円くらいまで)

【比較している製品型番やサービス】
Nikonも検討していたものの、所有レンズの関係でCANONに絞りたい

【質問内容、その他コメント】
ここ数年コンデジ(Coolpix P610)を使っていましたが、初めて購入したEOSKiss Digital以来の一眼レフに興味が傾きはじめたので、今の自分がどこまで扱えるか試してみたく購入を検討しています。(なるべく安く、というのは試してみたいというところに由来します)
お試しだけなら手元にある機種で…と考えましたが、少し修繕修理が必要で、型が古すぎる為修繕してくれるところが見つかりませんでした。
画素数も低い上、記録媒体がCFカードなので使いづらく、同じお金をかけるなら新しい機種を迎えようかと思った次第です。
予算的に厳しいのは承知の上で、中古で探すつもりです。
また他社含むダブルズームキットも想定しましたが、手元にあるレンズが使えるならその分ボディのみに予算を振れるかな、と。
いろいろ自分なりに調べてみて、EOS Kiss X8iがやはり良いのかなぁと思っているのですが、レンズの明るさ性能云々は抜きにして(一眼レフでも扱えるとなればレンズについてはいずれ検討します!)、レンズの流用可否についてご存知の方、また、価格とのバランスがいいと思われる機種についてご教示いただけたらと思います。

書込番号:24341892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2021/09/14 17:34(1年以上前)

>Half_Moonさん

>【重視するポイント】
>所有レンズ(CANON EF90-300mm F4.5-5.6 USM/EF28-90mm F4-5.6 USM)が使えるかどうか

一度、量販店かカメラ店に持って行って動作確認したほうがいいかも。
そのレンズが使えることが大前提ですし。
動作やレンズの状態もチェックした方がいいです。
ボディはそれからでもいいのでは?

書込番号:24341951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/09/14 17:52(1年以上前)

自分のカメラもCFです。
1DX2。
たまたまCFだっただけです。
データをPCに入れる時はカードリーダーを使っています。
他の機材はSDなので、SDを買いました。
カード類はだいぶ価格が下がってきているので、そんなに苦痛ではないでしょう。
エントリーモデルだとAFが心配かもしれません。
ただ、激しいものを撮らないなら問題ないでしょう。

書込番号:24341975

ナイスクチコミ!2


まさ39さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/14 18:23(1年以上前)

>Half_Moonさん
こんばんは
新たにお試しで中古ボディの5万円位までと言うことなら、X8iでも良いと思いますし、70Dと言う選択肢も有りかと思います。
両方ともまだメーカーサポートも有りますしね。
買うときには、実際に持たせてもらって、持った感じがしっくり来る(小指が余らないとか、指がボタンに自然に行くとか)、ダイヤルなど回しやすいと感じる機種すると良いと思います。
実際の撮影の想定をしながら操作してみるのも一つの手かも知れないですね。
その際にレンズも持っていけば、動作確認も出きるのではないでしょうか。
お試しとはいえ、万単位の買い物なので、納得のいく良い買い物をしてくださいね。

書込番号:24342014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2021/09/14 18:29(1年以上前)

こんにちは。

X8iいいんじゃないでしょうか。
初代KissDからX8iなら進化は十分に感じられるでしょうね。
特に高感度画質は雲泥の差だと思いますね。
KissDのISO800の画質が、X8iではISO3200、6400あたりが同等に
なるんじゃないでしょうか。
最低でも露出で2段有利になりますので、暗いレンズでもKissDよりは
楽になるんじゃないかと。

>価格と所有レンズ(CANON EF90-300mm F4.5-5.6 USM/EF28-90mm F4-5.6 USM)が使えるかどうか

EFレンズなら基本使えると思います。
それが純正レンズの最大のメリットですよね。
ただし古いレンズですから不具合内包している可能性もあると思います。
店頭の最新Kissでもいいのでデモ機に付けて、一度試写したいところですね。

ちなみに店頭にはKissは2種類あります。
ひとつはKissDから続く一眼レフのKiss X10iなど。これはEFレンズが付きます。

もうひとつはKissMやKissM2。これらはミラーレスですからお持ちのレンズは
付きませんのでご注意を。
念のため。

書込番号:24342024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2021/09/14 19:13(1年以上前)

とりあえず28-90は換算44.8-144と微妙だけど
ポートレイト用と考えるなら悪くもない

けど最新のキットレンズくらいは一本あっても良いかもね
手振れ補正あるし、寄れるし、画質もめちゃ進化してる♪

個人的には各社18-55大好き(笑)

書込番号:24342092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/09/14 19:31(1年以上前)

>Half_Moonさん

 EFレンズが基本的にすべて利用できるのがキヤノンデジタル一眼レフの特長です。
 ただし、レンズの保管状況によっては、カビやレンズの曇り、内部機構の劣化による作動不良などの可能性もありますので、近くにキタムラなどのカメラ専門店があれば、購入相談のついでに作動確認してみるべきだと思います。

 X8iの中古という選択は悪くないと思いますが、ネットオークションなどのネットでの個人売買は、トラブルがあった際にご自身で対応できる自信が無い限り避けて、多少高くても、専門店で半年保証などの付くところでの購入がいいと思います。

 あと、お持ちのレンズの焦点距離を考えれば、使用方法にもよりますが、標準ズームも一緒に購入しておいた方がいいと思います。

書込番号:24342155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/14 22:08(1年以上前)

>EF90-300mm/EF28-90mmが使えるかどうか
>なるべく安く(5万円くらいまで)
>中古で探すつもりです

そのレンズは使えますが、今更フィルム時代の手振れ補正のないレンズを使ったところで画質もイマイチでしょうし、望遠側ではブレブレ写真の連発でしょうね
それに後からレンズを追加したら、かえって高つきます

だったら最初からダブルズームの中古を買った方が安くつくかも
例えばカメラのキタムラのネット中古で調べたら
X7iのダブルズームが44100円
X8iのダブルズームが52300円
70Dのダブルズームが49800円

書込番号:24342460

ナイスクチコミ!4


スレ主 Half_Moonさん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/15 20:41(1年以上前)

遅くなりました。
皆様、大変参考になるアドバイスありがとうございます。

>harurunさん
当たり前にレンズが不具合なくそのまま使える前提でいました。
レンズの点検、お店に相談に行ってみたいと思います!

>MiEVさん
同じく、以前はカードリーダーを利用していました。
激しく動きの速いものは使い手の腕が追いつかないので今は撮らないと思いますが、AFも大事ですね。

>まさ39さん
70D検索してみましたがとても良さそうです!
80Dは調べていたんですが、贅沢にも物足りなさを感じてそれより古い70Dは調べていませんでした。
レンズ動作確認かねてお店で実機触ってみたいと思います。

>BAJA人さん
レンズ使えると分かって安心しました。
不具合があるかも、というところまで考えが及んでいませんでしたので、お店で点検兼ねて相談してみようと思います!
10年もあるとカメラの進化もすごいものがありますね。
まずはお試しのつもりですが、また触れるうちに一眼レフが楽しくなったらいいなぁと思います。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
予算が許せば+いいものと出会えればいろいろ考えてみたいです!

>遮光器土偶さん
中古カメラも扱っているキタムラがすぐ近くにあるので、相談に行ってみたいと思います!
不安だらけなので中古購入の場合はおそらくキタムラなどで購入すると思います。

>メチルレッドさん
ダブルズームでもそれほど高額にはならないんですね!
そうなるとNikonなども含めて選択肢が広げられそうです。

皆様から頂いたアドバイスを参考に検討を重ねて購入したいと思います!
こちらで質問させていただいて良かったです。
本当にありがとうございました!

書込番号:24344040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS 70DかKiss X8iか

2021/06/05 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 とまる_さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
私は専門学生で軽いカメラの授業があります。
そこで初めて一眼をいじって楽しかったのと出先や自らの作品の宣材写真を撮りたくてカメラを探しております。

先生から話を聞き、店舗に行って実物をみた所、EOS70DかEOS kiss 8iあたりがいいな〜と思っているのですがどうなのでしょうか?

ちなみに先生のおすすめでカメラマップで良品以上の中古を購入予定です。

以下は先生から頂いたおすすめの条件です。
他にも当てはまりそうなものありましたら候補にあげて頂けますと幸いです。
【条件】
;Canon
(透明感のあるアクセサリーがとりたいといったら白に強いCanonがおすすめと言われた。強いこだわりがあるわけではないので他でも可)
;型落ちの物
(こちらは予算の関係。〜5万か6万程度で考えております。)
;ミラーレスでないこと
; APS-C

どうかお力添えお願い致します。

書込番号:24173539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/06/05 16:37(1年以上前)

>とまる_さん

>店舗に行って実物をみた所、EOS70DかEOS kiss 8iあたりがいいな〜

 実際に持ってみて、手に馴染むものといのがいいとは思います。

>透明感のあるアクセサリーがとりたい

 スポーツ撮影とか、動体撮影が多いなら、連写能力の高い70Dの方がいいとは思いますが、そうでなく、アクセサリーや風景など動きの少ない物であれば、X8iの方でいいと思います。X8iのほうが発売が2年ほど新しく、その分、キヤノンのサポートも70Dが2023年11月までの予定が、X8iでは2025年8月までの予定となっていて、すぐに新しいカメラに買い換えるのでなければ、サポート期間の長い方が安心でしょう。

書込番号:24173568

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2021/06/05 16:46(1年以上前)

個人的な考えでは、EOS 70Dを選びます。 発売時期に2年弱の差がありますが、やはりミドルクラスの格を持っています。

<比較サイト(古いけど)>
https://photo-promenade.com/x8i-8000d-70d/

書込番号:24173582

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/06/05 16:57(1年以上前)

とまる_さん こんにちは

自分でしたら プリズムファインダーの70Dの方を選ぶと思います。

書込番号:24173595

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2021/06/05 17:25(1年以上前)

こんにちは。

個人的には70Dのほうが慣れれば使いやすいと思いますが、
その分大きく重いですから、スレ主さんがどう感じるかですね。

レンズはどうされますか?
一眼カメラはボディにレンズを装着して撮影します。
レンズが付属したレンズキットを買われるか、ボディとレンズを
別々で買うかどちらかになります。

キットで買われるなら安いのは「18-55mmレンズキット」ですね。
ズーム倍率がもっと欲しいなら「18-135mmキット」が設定されている
モデルもあります。
ただアクセサリーなど小物を撮るなら18-55mmのほうが若干大きく写せます。

レンズキットの中古品って少ないので、ボディとレンズをバラで
購入することも考えられてはと思います。
マップカメラならレンズも在庫いっぱいあるでしょうから、店員に要望を伝えて、
組み合わせを提案してもらえばいいんじゃないでしょうか。

例えばそのへんの年代以降なら、キットの標準レンズはこんな感じ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388424_K0000856832_K0000055484_10501011868_K0000226445_K0000484111&pd_ctg=1050
キットレンズは安価で玉数も多いんじゃないかな?

書込番号:24173634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2021/06/05 17:44(1年以上前)

ちょっとお遊び程度ならエントリモデルで良いですけど、
少しリキ入れもしたいなら中級機以上お奨め。

慣れてくると、良い意味の上から目線で、エントリモデルの良さ・使い道も分かってきます。

アクセサリとなると、三脚・マクロレンズも欲しいですね。追い追いと言うことで。

書込番号:24173657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2021/06/05 22:14(1年以上前)

>とまる_さん

個人の意見ですがご希望の用途だと小型で軽量な機種のほうが良いような気がします。

私ならEOSキッスX9を考えるでしょうね。(センサー等も新しいし)

70DとX8i(8000D)ならX8i(8000D)ですが。

三脚に据えて物撮りする際に二桁DとX7・X9等では三脚・雲台の耐荷重が一ランク変わります。

重い機材にすると全てが高価で大きいものになってきますね。

なのでレンズも18−135よりも軽い18−55があったほうが良いと思います。

書込番号:24174064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2021/06/06 13:56(1年以上前)

ミラーレスじゃないこと…の理由が知りたいかな(^O^)
レンズとかの予算?
暗所撮影が多い?

いや、一眼レフでライブビューすれば同じなんだけどね(^O^)

書込番号:24175065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/06 13:57(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

8000Dか70Dがオススメ♪(´・ω・`)b

書込番号:24175067

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまる_さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/06 14:55(1年以上前)

なるほど。
サポート期間も選ぶ基準の一つになるのですね!
ご回答頂きありがとうございます。

書込番号:24175150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまる_さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/06 14:56(1年以上前)

比較サイトのリンクありがとうございます。
検討してみます。
ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:24175152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまる_さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/06 14:56(1年以上前)

こんにちは。
ご回答頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:24175153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまる_さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/06 15:00(1年以上前)

なるほど!
レンズのご提案までありがとうございます。

たしかに70Dの方は大きくて重く、撮影時に腕が疲れるかも?とは思いました。
慣れれば使いやすいとのこと、とても参考になります!
ちょうど使い方の指導等して下さる方もいるので今のところ70D良さそうだな〜と思っております。

書込番号:24175158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とまる_さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/06 15:01(1年以上前)

なるほど。
買うからにはたくさん使って慣れていきたいので中級機も悩みますね…!
ご回答頂きありがとうございました!

書込番号:24175161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまる_さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/06 15:09(1年以上前)

こんにちは。
なるほど参考になります。
ご回答頂きありがとうございました!

書込番号:24175172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/06/08 00:29(1年以上前)

>とまる_さん

 既にご理解されたと思いますけど、キヤノンの位置付けでは、70Dはミドルクラス、X8iはエントリーモデルになります。
 きちんと撮影した場合に出てくる画像に差はありませんが、機能とか操作性で差が出ます。ファインダーが見やすいとか、細かな設定がやりやすいとか、連写枚数が違うとかというところです。
 そういうところを気にするなら70Dですか、ご自身の作品を撮影するというような場合は、三脚に据えて、ファインダーではなくてライブビューで細かなピントなどを決めると思うので、そういう撮り方をする分には操作性も大差はないと思います。

 カメラを職業にするわけではないですし、設定とか凝ったことをするというのでなければ、X8iで、カメラの機能を色々と使いこなすことに挑戦してみたいとか、スポーツ撮影などもやってみたいというなら70Dという考え方もあると思います。

 レンズは昼間屋外での使用なら18-135が私は好きです。作品の撮影用には、小さなものでマクロ撮影が必要なら、EF-S35F2.8かEF-S60F2.8というマクロレンズと三脚の購入、ついでに必要ならライティング機材も考えるべきだと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000957476_10501011376&pd_ctg=1050

書込番号:24177680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

鉄道写真を撮影したい

2021/04/09 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

鉄道写真を撮影予定で予算は6万円になります。
新品中古で約45000円、8000Dが約5万円(共にダブルズームキット)でした。
また、富士フイルムのX-T10、X-T20も候補に入っており、X-T0がボディ+XC55-230mmで約40000円、X-T20がボディ+XC55-230mmで約55000円でした。
ニコンのD3300を使っていたのですが、サブで使用していたX-A1の方が総合的に綺麗な仕上がりだったり、LEDの方向幕が見切れなかったりと、かなり上でした。
その点も踏まえた場合、X-T10でも問題はなさそうかなとも思っています。
そういった事もあるので買い替え予定です。
同じくらいの予算で使いやすかったりおすすめな機種等があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24070560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/04/09 19:28(1年以上前)

テリー777さん、こんにちは。

> ニコンのD3300を使っていたのですが

とのことですが、このD3300はもうお持ちではないのでしょうか?

あと、、、

> 富士フイルムのX-T10、X-T20も候補に入っており、X-T0がボディ+XC55-230mmで約40000円、X-T20がボディ+XC55-230mmで約55000円でした。

とのことですが、広角から標準のレンズは不要で、望遠レンズだけあればよろしいのでしょうか?

あと鉄道写真の場合、カメラの性能はそこまで重要ではないので(まあ高感度耐性などがあれば理想ですが)、テリー777さんの好みのカメラを選ばれれば、それで良いようにも思いますが、、、
テリー777さんは、どのような鉄道写真を撮りたいとお考えでしょうか?
たとえば構図を整えてじっくりと撮るのでしたら、他に三脚なども必要になるかもしれませんし、日常的にスナップ感覚で撮るのでしたら、持ち運びがしやすいコンパクトなカメラがいいかもしれません。
その辺りのイメージも合わせながら、カメラを選ばれてはどうでしょうか?

書込番号:24070801

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2021/04/09 22:29(1年以上前)

D3300はNikonのD3x00シリーズ史上最高傑作だよ(もう二度とこんな価格でこの性能のカメラは買えない)
これで鉄道写真がまともに撮れないなら、どんなカメラを買ってもたぶん猫に小判でダメだろう

うまく撮れない原因はカメラじゃなく、別にあると考えるべき
それを突き止めないと、何買っても不満が募るだけじゃないかな

書込番号:24071137

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/04/09 22:48(1年以上前)

>LEDの方向幕が見切れなかったりと、かなり上でした。

具体的に、どういう意味でしょうか?

・シャッター速度優先モードで高速シャッターにしなかったために、動体ボケ(被写体ブレ)した?

・逆に、好天で明るいため、フルオートでもシャッター速度が十分に速かったので、LED表示の全点灯を写せなかった。

・他にもあるでしょうか?


書込番号:24071180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/04/09 23:10(1年以上前)

別機種

鉄道写真は三脚が欲しいとこです
鉄道写真の基本型は
風景写真と構図してMFで起きピンで待機して
列車が画面内に飛び込んだ時
タイミング良く連写する
ですから
ローカル線とかなら1時間以上
待たされるも有るし
構図や露出が練れるからです

書込番号:24071223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2021/04/09 23:13(1年以上前)

>テリー777さん
フジのカメラで動き物まともに撮れるのはX-T3,X-T30 からです、X-A1とAF はそんなに変わらないですよ。
この予算でしたら無難にレフ機で選択された方がいいと思います

書込番号:24071233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3835件Goodアンサー獲得:198件

2021/04/10 10:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

LEDも光モノ系も、途切れます。

風景を強めに撮りたいのか、

ハコ中心に撮りたいのか、

動きを入れたいのか、どんな撮り方したいですか?

>テリー777さん

余程クセが強くなければ、テッチャン撮影は大抵のカメラで出来ます。
ただ、『どんな撮影をしたいのか』で必要な性能は変わってきます。

>ニコンのD3300を使っていたのですが、サブで使用していたX-A1の方が総合的に綺麗な仕上がりだったり、LEDの方向幕が見切れなかったりと、かなり上でした。

原因は幾つかありそうです。
レフ機のD3300のカメラを持って構える=ホールディング方法に問題があり、X-A1並みに仕上がらなかったのか、
そもそも色合い・彩度などの色合いの調整度合が2つのカメラで異なっていたか、等です。

LED自体は何Hzかで秒間数十回点滅しているので、カメラが低速側シャッターでないと途切れます。
どんな高価なデジカメでも同じです。

・・・と言う基本的な事柄を押さえてない内に、カメラを次々に買い替えても中々満足には至らないと思いますが…

書込番号:24071772

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/04/10 12:11(1年以上前)

下記、同意です(^^)

>LED自体は何Hzかで秒間数十回点滅しているので、カメラが低速側シャッターでないと途切れます。
>どんな高価なデジカメでも同じです。

jpegなどでは画像に撮影条件が記録されているので、カメラ性能以前に、撮影条件からシャッター速度を確認すべきでしょう。


※フルオートかフルオート相当で撮っている場合は意味不明かも知れませんが、
そのままでは何百万円、何千万円かけても、LEDの点滅について堂々巡りです。

書込番号:24071916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2021/04/10 13:01(1年以上前)

綺麗とは?
また、LEDの見切れとはどんな状況ですか?
一部欠けとかであれば

状況しだいでどんなカメラでも起こりうるかと思いますが…

求めている状況が今ひとつわかりません。
撮影日時とかほぼ同じでしょうか?
色とかなら設定で変わる可能性もあるのではないでしょうか?

書込番号:24071977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 かじkunさん
クチコミ投稿数:5件

質問です。

マニュアル撮影時のBUSY中にフォーカスリングを回してもピントはシャッターを押した時の状態で固定されていました。
やりたいことは夜景撮影の1枚撮りで、ピントが合った状態から、露光中にフォーカスリングを回して玉ボケを作りたいです。

手順
1.レンズをMFにして、MFでピントを合わせる
2.シャッターを切る
3.シャッター速度の半分が経過したらフォーカスリングを回して玉ボケを作る
(30秒なら15秒経過したらフォーカスリングを回す)

この用にレンズをMFにすれば普通に出来ると思ったのですが、この機種ではこの様な撮影は出来ないのでしょうか?
何か設定を変更することで出来るようになるのでしょうか?

2枚撮影してパソコン等で合成しても良いのですが1枚撮りでやりたいです。

書込番号:23927267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2021/01/25 20:32(1年以上前)

回答じゃないけど面白そう (∩.∩)v
出来た作品みてみたいなー ((○┐

書込番号:23927382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/01/25 20:40(1年以上前)

レンズがステッピングモーターのせいかと。

書込番号:23927402

ナイスクチコミ!1


スレ主 かじkunさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/25 20:53(1年以上前)

面白い画像が出来るのでチャレンジしてみて下さい。
私のカメラだと出来るのですが、知人のカメラだと出来なくて質問しました。

書込番号:23927429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かじkunさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/25 20:55(1年以上前)

レンズがステッピングモーターだとMFにしても無理ってことですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:23927435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2021/01/25 21:52(1年以上前)

なるほど、確かにSTMは露光中にフォーカスリングが動きませんね。USMは動きましたけど。
レンズを換えるか、2枚撮って、後でRAW現像時などで合成するか(対応ソフトが必要)が現実的ですね。ただし、フォーカスを換えると像倍率が変わるレンズもあるので、もしかすると思い通りの写真にならないかもしれません。

書込番号:23927557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 かじkunさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/25 21:55(1年以上前)

>holorinさん

ありがとうございます。やっぱりこの機種だと難しそうですね。ありがとうございました。

書込番号:23927562

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2021/01/25 23:55(1年以上前)

多重露光をカメラでするじゃないの?

書込番号:23927799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/26 00:02(1年以上前)

>かじkunさん

 レンズに起因する問題ですし、露光間にピントをずらすと、単純に2枚重ねた場合より、面白い形になることがありますから、どうせMFならステッピングモーターも不要ですし、中古で(もちろん信用のおけるお店を利用してですが)STM以前の型のレンズを安く手に入れて試してみればいいかとも思います。

書込番号:23927820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かじkunさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/26 05:25(1年以上前)

>遮光器土偶さん

MF専用の安いレンズを探してみます。ありがとうございました。

書込番号:23927998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング