EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

標準

どちらがお勧めですか?

2015/04/25 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:8件

EOS Kiss X8iとD5500のどちらにするか悩んでいます。

今まではデジカメしか購入したことがなかったのですが、子供が生まれて写真を撮る機会も増えたので、一眼レフにチャレンジしてみようと思い、検討したところ、初心者向けっぽいこの2機種が売れ線ってこともありいいかなと思っています。
以下の用途の場合、みなさんはどちらをお勧めしますか?

対象は現在1歳の子供
とりあえず、最初は簡単に使えるやつがいいです。
撮るシーンとしては遊んでいる姿や接写、水族館などちょっと暗いところでも撮れるものがいいです。
A3版くらいの大きさで撮った写真を引き伸ばしてカレンダーにしたいと考えています。
スマホにwifiで転送して待ち受けにしたい(これは両機種ともOK?)

将来的には少し遠めから運動会の写真を撮ったりしたいです。

どちらがお勧めかにプラスして、これらのカメラを購入する際にはどんなレンズが付いているやつがいいと思いますか?
(ダブルズームキットとか色々あってよくわからんのです・・・)

書込番号:18718662

ナイスクチコミ!3


返信する
oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/25 23:12(1年以上前)

<EOS Kiss X8iとD5500のどちらにするか悩んでいます。
<今まではデジカメしか購入したことがなかったのですが

デジカメとは、デジタルカメラの略です。
Kiss X8i もD5500もデジカメです。
デジタル一眼レフカメラです。
コンパクトデジタルカメラと勘違い?

小生は、CANON しか使用したことが無いので
Kiss X8iがお勧めです。

書込番号:18718694

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/25 23:13(1年以上前)

どちらでも宜しいかと思います、よく人物ならキヤノンと言う方がおりますが好き嫌いの問題です。
ただレンズはキヤノンなら18-135mm、ニコンなら18-140mmが使い勝手が良いと思います。

書込番号:18718698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/25 23:51(1年以上前)

ナベっクスですさん こんばんは

ニコンかキャノンかは この2機種ですと性能差少なく どちらを選んでも問題ないと思いますし 自分が好きな方でいいと思います。

でも 自分が選ぶなら フォーカスポイントが多いD5300選ぶとお思いますが 好みでいいと思いますよ。

それよりも 水族館の場合 どちらのカメラでも付いてくるレンズだけでは 厳しく 28mm〜35mm位の 明るい単焦点が必要になる場合があると思いますので こちらのレンズも考えた方がいいと思います。

後一つ レンズセットだと望遠側が不足する為 運動会前提だと 望遠ズームも必要だと思いますが 運動会は もう少し先のようで 必要になったら追加購入でもいいかもしれません。

書込番号:18718834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/25 23:53(1年以上前)

どちらも要望の写真は撮れると思います。
レンズの交換を頻繁にするのが苦にならないか、極力少なくしたいか。
少なくしたいなら、橘 屋さんのあげているキットがよいと思います。

機種、、、僕ならキャノンの 8000D のほうが好みです。

書込番号:18718840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/04/25 23:57(1年以上前)

>EOS Kiss X8iとD5500のどちらにするか悩んでいます。

 デジタル一眼として最初の一台ならどちらを選んでも、実用上大きな問題は無いと思っています。AFポイントの数はD5500の方が多いですが、X8iの19点AFでも困ることはほとんどないと思います。実際19点AFの7Dを5年ほど使いましたが、個人的に不満を感じることは五とンどなかったです。

 将来、交換レンズが欲しくなった場合でも、ニコン、キヤノンとも予算さえあればサードパーティ製を含め十分なラインナップを揃えてますから、実物に触れてみて、気に入ったほうを選べばいいと思います。何と言っても手に持って使うものですから、フィーリングは重要です。

 レンズは18-55のキットより18-135とか18-140を選んだ方が使いやすいと思います。あと、慣れてきたら室内用に明るい(F値の小さい)レンズを選べばいいと思います。その後は運動会用に望遠ズームでしょう。

書込番号:18718860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/26 00:05(1年以上前)

動画やライブビュー(液晶見ながらコンデジみたいに撮影)するならキヤノンかな
ファインダーだけならお好みで^ ^
高感度は(暗い所の撮影)はニコンが上という比較データもあるみたいです。

書込番号:18718889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/26 00:15(1年以上前)

まだお子さんも小さいですし、何かと大変かと思います。

子供の世話しながらでも使うなら、汚れて濡れた手でも触われる防塵防滴なカメラはいかがですか?

激安K-50か新鋭K-S2ってのもありますよ。
中級機なみの2ダイヤル操作と明るいペンタプリズムOVF。
電池もエネループで経済的(K-50)

二大ブランドに隠れてますが悪くないと思います。


書込番号:18718912

ナイスクチコミ!3


kokko0204さん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/26 01:02(1年以上前)

スペック的にはどちらも同じです。
Canonの人に聞きました。
kissというネーミングで男性が敬遠してる方がいるので、8000Dは上面表示パネルを追加し操作を上位機種に近くしていてターゲットは男性初心者になっています。

書込番号:18719024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/26 01:23(1年以上前)

とりあえずどちらを選ばれるにしても、18-55mmのレンズだけだと望遠側が足りないと思うので、望遠レンズが付属したダブルズームキットか、18-135(140)mmのレンズキットが良いと思います。
(18-55mmはコンデジで言う約3倍ズームしか有りません)

18-135mmにされた場合は、運動会では別途望遠レンズが必要になると思います。

書込番号:18719067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2015/04/26 02:23(1年以上前)

どちらが絶対的に優れているという点は無いと思います。
なので、選択肢としての重要な観点は、「使う人にとって使いやすいカメラ」ということになります。
使われる方が実際に両機種に触れてみて、使いやすそうだなと思える方を購入するといいです。

お恥ずかしながら、私は両機種を触ったことがないので、細かい情報は伝えられないのですが、両機種のレビュを行った友人に聞いてみたところ、

・操作性は、キヤノンのほうが初心者には解り易いのではないか。
・画質はほぼ互角。但しキヤノンは全くの新センサーなので色んな意味で未知数。実績という
 意味ではニコンが有利。但しA3程度の印刷についてはどちらも問題なし。
・初心者が動体を撮る場合は、若干ニコンが有利。AFの測距点がニコンの方が多いため
・大きさは若干ニコンの方が小さい

というように微々たる差にすぎないため、撮影者にとっての操作性がどちらを選ぶかの大きなポイントだと思います。是非購入前に実機を触るようにしてください。

書込番号:18719128

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/04/26 03:09(1年以上前)

 とりあえず、X8i買うなら、8000Dのほうを選ぶかなぁ。値段はほとんど一緒で、肩に液晶と背面に電子ダイヤルが付いてお得。
 ダイヤルが増えると、操作が面倒に、……なんてことはないです。使わなければX8iと一緒、使えば操作が楽になる。そういうものです。
 まあ、どちらも出たてで高いので、一個前のX7iとかD5300を選んでもいいんじゃないかなぁ。

 いっそ、もちょっと足して、70DかD7100を選ぶとか。
 良く勘違いされますが、エントリークラスと言われるカメラは、初心者向けではなくて、初めて買う人が買いやすいように、初心者さんには必要ではない(と見えて、本当はとても大事な)機能を落として、値段を下げたものです。機能的には、ちっとも初心者向けではなかったりします。かえって、ミドルクラスと言われるようなカメラのほうが、初心者さんには優しかったりします。

 ちなみに、ニコン、キヤノン、どちらでもお好みで。
 たぶん、どちらを選んでも、そんなに大きくは変わらない……。
 それよりは、触ってみて、しっくりくるかどうかのほうが大事。

 で、レンズは、無難なのはダブルズームレンズキット。レンズキットでは、望遠が足りません、たぶん。標準ズームと望遠ズームの2本が付いてきますので、状況に応じて付け替えれば、ほとんどのシーンに対応できる、はず。
 でも、私なら、キヤノンなら18-135mmのレンズの付いているほう、ニコンなら18-140mm(とか、カメラによっては18-105mmとか16-85mm)のレンズのを選んで、後日、必要になってから望遠ズーム(55-250mmとか、70-300mmとかっていうの)を買い増しします。ダブルズームレンズキットに付いてくる標準ズームレンズだと、ちょっと遠くのものを撮りたい、というときに、ズームの幅が小さいので、必然的に望遠ズームレンズに替えないと、となるのですが、そうそう頻繁にレンズ交換なんてしてられないですし。その点、18-135(140)mmなんてレンズであれば、ちょっと大柄ですけど、一本で大抵の状況に対応可能です。

 ま、結論としては、私なら、X8iかD5500が買える予算があるのなら、D70+18-135mmのキットか、D7100+16-85mmのキットを選ぶ、ということで。

書込番号:18719156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/26 05:30(1年以上前)

吾輩ならば、今は…
持ち運び重視でG7X(高性能コンデジ)にします
残りの8万円前後は残して置いて…
入園数ヶ月前に
X8iか8000DかD5500の後継機の型落ち辺りをいくらか足して一眼レフなりを買い足します

書込番号:18719223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/26 05:50(1年以上前)

ナベっクスですさん おはようございます。

どちらのカメラを選択されても何も問題ないと思いますし、カメラは写真を撮る道具なので購入は別としてもまずは実機展示のある販売店で、現物を触りシャッターを押して見られたら良いと思います。

一眼レフもデジカメですがデジカメは進化が早く発売直後は高値でどんどん下降するような製品なので、今ならキヤノンの方が新しい分価格が割高のように思いますが、今の機種に関してはたとえプロ機を購入されてもシャッターさえ押せれば綺麗に撮れる設定がありますから初めての一眼レフだからと入門機を購入する必要は無いと思います。

コンデジはボディを購入すれば終わりですが、一眼レフの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、キットの標準ズームはどちらもコンパクトで広角から中望遠までのものがセットされていて、ダブルズームキットにはそれにプラスで中望遠から超望遠までの望遠ズームがセットされていますが、その他一本で広角から望遠まで撮れるズームキットなど各種ラインナップされていますので、レンズの大きさと共に画角(焦点距離)の違いを、実機で確認されてお好みのものを購入されたら良いと思います。

一眼レフ購入はこれから始まるレンズ追加購入の序章に過ぎませんので、決めかねる場合はキヤノンEFレンズカタログとニッコールレンズカタログをもらって将来使用したいレンズで決められるのも良いですし、SDカード持参で実際に撮って見られて比較されるのも一つの方法ですがその場合はデモ機は写りに関してもとんでもない設定になっている場合がありますので、わからなければ説明員などに初期値に戻してもらってから触られた方が良い場合もあると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741190_J0000014510

書込番号:18719242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/26 05:58(1年以上前)

今コンデジ買うのはないな。(^_^;)

デジタルものは欲しいと思ったときに買わないと
いつまでたっても買えません。その間に子供はどんどん成長しますよ。

ダブルズームのセットでしばらくは良いでしょうね。
あとは使ってみてさらに望遠が欲しくなったり、マクロやボケに興味が出たりと
人それぞれかな。

書込番号:18719252

ナイスクチコミ!1


CALLASさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/26 06:43(1年以上前)

ニコンD5100を使ってます。ニコンはレンズが豊富、反面、マウント口径がキャノンと比較して小さい。
性能的にはキャノンかな?特にAFとか?

書込番号:18719308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/26 07:33(1年以上前)

人物を撮影する場合、服の色などに引っ張られて、顔色や肌の露出が上手くいかない事があるのですが、X8iは肌色を検知するAEが搭載されているので、初心者でも上手く撮れそうな感じ。
AFは、19点オートにしていても、色検知AFなら肌色上の測距点でAFされるみたいですし。

他にもX8iには、フリッカーレスや静音撮影モードなどの機能を揃えていて、やはり、子供撮りにはKissかなと。

問題は価格ですね。
今の値段で買うくらいなら○○の方が良いんじゃないか、みたいな・・・

書込番号:18719398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/04/26 07:53(1年以上前)

マウントが大きいとそれだけゴミが入るから嫌
だから小さいニコンが良いという人もいるよ

書込番号:18719452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2015/04/26 08:02(1年以上前)

18-135を薦めてる方がいるけど、X8iには18-135のキットはないので、18-135のキットにする場合は8000Dにするしかないですね。

書込番号:18719477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/04/26 08:05(1年以上前)

どちらでも、問題は有りません。

初心者だから初心者用の機種と言うより
簡単に撮れるのは中級機でも同じです
将来少しでも自分好みのものを撮りたいと考えがあるのであれば
設定とか操作のしやすい上位機種の方が何かと良いかと。
単でもカメラ任せだとどうしてもそれ以上のものは撮れません。

ランク的にはX8iよりD5500の方が上かな。

最初は18-135とか18-140のレンズを買って必要に応じ
室内用に30o位の明るい単焦点、
更には運動会用にキヤノンであれば55-250、
ニコンであれば70-300当たりの望遠レンズを考えると良いかと。
ニコンの55-300の望遠レンズはAFが遅いので検討する際は考えた方が良いかと。


書込番号:18719485

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/04/26 09:39(1年以上前)

1歳なら望遠もさして必要じゃないでしょう。

この18-55のセットに、単焦点のEF50oF1.8も購入してボケ味を楽しんではいかがでしょうか。

1万円以下で買えるのはキヤノンだけです。

http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:18719730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/26 10:00(1年以上前)

まず、お店で触ってみるのがいいと思います。

書込番号:18719785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/26 10:11(1年以上前)

APS-C一眼レフと同等画質で日常では過不足なく小型のシステムが10万円そこそこで構築できる。
α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット+シグマ19mm F2.8 DN(1万6千円)
(爆速AF+高速連写+小型APSミラーレス+パンケーキレンズ)

究極画質の6D+レンズのフルサイズを現在20万円以下で構築できる。

どうしても運動会で動体追尾AFが優秀な一眼レフを使いたいならば
マップカメラで2日間レンタル7000円
http://www.maprental.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=592

KISSやD5000・3000シリーズは中途半端ですね。

私の時代には手頃なフルサイズは無かったです。(kissX2が出たばかり。)

書込番号:18719802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/04/26 14:24(1年以上前)

みなさん、沢山の意見ありがとうございました。

みなさんの意見を参考に先ほどカメラ屋に行って実際に触ってきました。
やはり、多くの方がおっしゃるようにレンズが18-135とか18-140あったほうがいいなと感じました。あと、レンズを付け替えるのは性格上、なかなか面倒だなと(笑)
X8iには18-135とか18-140がなかったので選択肢からは外し、値段的によかったD5300、持ったフィーリングがよかった8000D、当初から気になっていたD5500の三点から選びたいと思います。
今日は子供を売り場に連れて行かなかったので、今度は一緒に行って実際に撮ってみて決めようかなと思います。

書込番号:18720369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビューモードについて

2015/04/19 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

昨日本機ボディーと、レンズはSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(キャノン)を購入しました。

このレンズでファインダーで普通に撮影することはできますが、ライブビューモードのボタンを押すとモニターが真っ暗になり撮影出来ません。
再度ライブビューボタンを押すと撮影モードのメニュー画面に戻りますが、
シャッターボタンが反応せず撮影出来なくなっています。
また、そうなると電源ボタンも反応せず、電池を抜かなければなにも出来なくなります。

試しに、以前から持っていたCANON 50mm F1.8 Uを装着すると問題なくライブビュー撮影できます。

レンズが純正でないとライブビュー撮影は出来ないのでしょうか?
それとも購入したレンズがライブビュー未対応?とかってあるのでしょうか?

書込番号:18696686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/19 14:59(1年以上前)

X7i以前でシグマ17-50mmとの組み合わせで、不具合が有ったとは記憶に有りません。

X8iと同じバッテリーLP-E17を使うEOS M3でも、サードパーティ製のレンズでは動作不良が有るらしいので、X8iでも同じ症状かもしれませんね。

参考スレ↓(この他も同じ様なスレが有ります)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014694/SortID=18628635/

書込番号:18696929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/19 15:09(1年以上前)

最新のCanon機は社外品との相性が悪いようですね…( ;´・ω・`)

書込番号:18696968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/19 15:10(1年以上前)

>レンズが純正でないとライブビュー撮影は出来ないのでしょうか?

そんなことはありませんが
どうも、EOS M3にマウントアダプターで他社のEOSマウントレンズがうまく動かなかったりしていますので
X8iでもマウントの信号に、何か変更を加えられてる可能性があります。

その為、シグマがレンズのROMを修正してくれないと使えないかもしれません。
まずはシグマに連絡して、どう対策してくれるか聞いてみるといいと思います。

書込番号:18696973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/19 15:37(1年以上前)

きょんちゃんですよさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

社外品のレンズでボディの方が後から発売されたものに関しては、そう言う不具合が出でも当たり前だと思います。

勝手にマウントに合うように作っているだけなので、キヤノンでは動作を保証していませんのでシグマではファームなどでそのうち対応してくれるでしょうから、ボディと共にシグマ送付しか解消方法は無いと思います。

純正レンズは全ての動作が問題無くて当たり前ですが、キヤノンの売れ筋機種なのでシグマの対応も早いと思います。

書込番号:18697045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/19 16:45(1年以上前)

>最新のCanon機は社外品との相性が悪いようですね…( ;´・ω・`)

EFマウントレンズをAFで使えるアダプター(μ43用)が今度出るので

そちらに転用の可能性は残りますね。

書込番号:18697250

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/19 19:40(1年以上前)

仕方が無いトラブルですね。
純正レンズを使う事が前提ですからね。
今後、現状よりもっと縛りがキツクなると思います。
まぁ、キヤノンには文句は言えないですね。

書込番号:18697870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/19 20:40(1年以上前)

SIGMAなら、18-35 f1.8 Art は問題無くLVが出来ました。

書込番号:18698148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/19 21:33(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます

やはり相性のようですね
とりあえずファインダー撮影は出来るので気長に待ってみます。
個体差の可能性もあるので、時間があればお店に持ち込んで他のボディにつけて貰って確認もしてもらおうと思います。

書込番号:18698357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/04/19 22:34(1年以上前)

新機種はどこに地雷が埋まっているか分からないですね。

書込番号:18698664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/19 23:20(1年以上前)

Canon機にはCanonのレンズ
シグマ機にはシグマのレンズ って事ですかね!?

書込番号:18698868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/20 06:48(1年以上前)

残念ながら純正以外をよく使う人は、しばらく待つしかないみたいですね。

書込番号:18699472

ナイスクチコミ!2


田五作さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/21 14:59(1年以上前)

シグマに限らず、タムロンでも同様の症状が出ているようですね。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0420.html

書込番号:18704180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/04/22 14:20(1年以上前)

シグマからもアップデートの発表がありました。

http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=836

書込番号:18707509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信39

お気に入りに追加

標準

CM見ました。

2015/04/18 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:158件

CMでX8iの存在を知りました。
運動会で子供がゴールする瞬間をママが写すってヤツです。

CM上の演出かも知れませんが、
連写するわけでもなく置きピンする訳でもなく
ゴールする瞬間にピピっという合焦音とともにシャッターを切ってます。
大丈夫なんですかねぇ〜??

走ってくる子供に単写で本当にピントが合うのか?って話と
このCMの内容ではゴールする瞬間に1枚のみ写せばいいという知識を植え付けそうで・・。
子供の運動会では絶対に連写の方が良いと思うのですが・・。
まぁ、これだけAF速度が速いよ!!って戦略なんでしょうが・・。
このご時世、初一眼のママとかからピントが合わなかったって苦情が聞こえてきそうです。

たしか、X6(7?)iのAF速度はファインダー撮影ではまぁそこそこでしたが
背面液晶での撮影はあり得ないほどAF速度が遅かったのですが(ソニーαと較べて)
この機種の背面液晶でのAF速度は如何なもんなのでしょうか??

これが一番知りたいです。




書込番号:18692036

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/18 00:58(1年以上前)

Kiss X8iの性能云々や置きピンの件は置いておいて。

ゴールする瞬間の一枚が欲しいからゴールする瞬間の一枚を撮る。

何か問題でも?

書込番号:18692062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/04/18 01:09(1年以上前)

なコトゆーたらX7のCM…

18-55STMで、あの超絶テクニシャンサッカー少年…というか子供のヘディングをあんなどアップで撮れるもんかいw

「ちっさくしか撮れないじゃないムキー!」

な苦情は、あったんか? (・ω・)?

書込番号:18692076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/04/18 02:32(1年以上前)

これですね。
https://www.youtube.com/watch?v=vRc-DJ16g-g
同じようにして、同じようなコマが撮れるかは、無理でしょう。
かなり慣れが、必要でしょう。
AFエリアは、ゾーンAFです。
これは、撮りたい子供より近い所に、物や人物があったら、そちらにピンが来ますね。
スタート位置から、撮りたい子供に、任意1点で、合わせ続けた方が、確率が上がるでしょう。

CMは、CMです、
深く考えない方が、いいでしょう。

書込番号:18692179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/18 03:20(1年以上前)

あらもくさん おはようございます。

コマーシャルですから良いのではと思います。

お考えのシーンならばAFに関してはお子様のではなくゴールテープに合っているように思いますが、そう言う撮影ならばその瞬間にシャッターを切るタイミングは、あなたがここだと思われてからシャッターを切るまでの時間とカメラがシャッターを押してから切れるまでの時間を考えて早く押す技術が必要ですが、ピント自体はコンデジでも合うと思います。

昔から有ると撮影方法のいわゆる置きピン撮影を、さも走ってくるお子様に合うように仕上げている様に見えますが、カメラのシャッターレスポンスが限りなく0秒近く出来たとしても、あなたのシャッターを切るレスポンスは0秒には出来ませんので、このお母さんのテクニックはかなりのものだと思います。

書込番号:18692211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/18 03:32(1年以上前)

ハハハ♪ 演出以外に考えられないでしょ (∩.∩)
演出・・・・ つうか、子供を含めて 観客も撮影場所もすべてセットしてのCM撮影ですから♪

スレ主さんの一番知りたいことは置いといて(失礼!)、このワンシーンのCM撮影で、何テイクしたのか?
そのことに驚いてしまいます、 おそらく、数百テイク、、

画面に映ってる人物の一人でも まばたきひとつしたら ボツ だろうし、大人はともかく 子供が大変!
CGでは無く 実写映像に見えるし、凄いですね!

こちらのCMを見て もし 信じて買った人が居たら、残念でしたね・・・・ としか言いようがないですな (笑)
つうか、他のCMで犬がしゃべるCMがあるけど、それを見て ほんとにしゃべってると思う人は、子供を含めて何人居るだろう?


さらに、って言うか・・・・・
おいらは 運動会や発表会撮りは、よほど撮り慣れた人でないかぎり、ムービーカメラの方が はるかに適してると思ってます、
スチルカメラの動画と言うんじゃなく、ビデオカメラです、
どうしてもスチル写真が欲しければ、決定的瞬間をキャプチャーで取り出してプリント、という手もあります ( ^ー゜)b
                 

書込番号:18692220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/18 03:59(1年以上前)

今回のKissには、ゾーンAFや肌色を認識する色検知AFが搭載されたそうですから、人物のAFにはかなり自信がありそうです。
とはいえ、

>たしか、X6(7?)iのAF速度はファインダー撮影ではまぁそこそこでしたが

これは間違いです。
αとX7iの両方現役で使ってますが、元々X7iの位相差AFは、高速USMレンズを使うと爆速です。

書込番号:18692241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/18 04:11(1年以上前)

別機種

kiss X2 EF-S 55-250, サーボAF

いいCMだと思います。
このお母さんの気持ちすごくよくわかりますし、こんな瞬間が撮れたら「やったー」て思いますよね。
実際に撮れるかどうかは別の問題ですが、このカメラにはポテンシャルはあると思います(撮れる場合もあると思います)。
ーー
kiss X2 EF-S 55-250, サーボAF 中央一点、で リレーのゴールシーンを狙ってみましたが、撮れないこともないと思いました(私は連写しましたが)。

書込番号:18692250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/18 04:25(1年以上前)

CM上の演出です  ってテロップ出るのもあるよね。

プリキュアのおもちゃのパッケージ裏には
「変身できません」ってあるよね。

メーカーもいろいろ苦労してんだねぇ。

書込番号:18692256

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/04/18 06:48(1年以上前)

Kiss くらいの連写速度なら、連写より、置きピン+単写のほうが良いと
思う。連写だと、コマとコマの間が、、ってことになりそうな。。(笑)

書込番号:18692348

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/04/18 07:28(1年以上前)

メーカーはいかに消費者に関心をもってもらうかが勝負だと思います。

ここで話題になる事がもうキヤノンの勝ち!でしょうか(笑

キヤノンのCMって良いと思いますね。

1DXに200−400を使ってるCMって欲しくなりそうですよね(大汗

書込番号:18692413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/18 07:35(1年以上前)

メーカー聞いてみては?

書込番号:18692428

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/18 07:41(1年以上前)

そんなことよりこのカメラは、自分以外の者の時を止める能力があることに驚いた♪

じゃぁ、時を止めてから撮影したらベストショットの量産だなぁ。
ただし、連写しても動かないので意味がない…

くだらないレスで、失礼しました。

書込番号:18692437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/18 07:51(1年以上前)

イメージですね

書込番号:18692453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/18 08:04(1年以上前)

今の時代 一眼レフを一般の人(普通のママさんやパパさん)に買ってもらおうと思ったら、こういうCMが一番 ストレートでいいと思います。
運動会の徒競走のゴールシーンをある程度確実に撮る、となると一眼レフは定評があるわけですし、まだいけるかな、と思います。

でなければ、普通の人(カメラ/写真が趣味じゃない人)がこんな重い物をわざわざ買うんでしょうか??

といっても、最近じゃFZ1000みたいに4K動画で撮っちゃうとか、ミラーレスでも動き物が実はけっこう撮れるとか、別の選択肢もあるわけですが、そこは一眼レフのメーカーとしてはあまり知られたくないところでしょうね。

書込番号:18692472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/18 08:16(1年以上前)

僕は連写否定とまでは言いませんが
連写は期待ほどの結果は残らないと思っています

なので連写より単写?の連続で撮影する場合が多い

連写モードを使用する時も単にシャッターを押しっぱなしでなくチャンスを追うように撮ります

連写が20コマ/秒くらい有ればある程度連写でチャンスを押さえる事
も出来ると思いますが5〜10コマ/秒程度だと単に確率の問題で
外れも多いかと思います

連写が悪い訳ではなく連写にあまり大きな期待をしない方が良いと僕は思っています

書込番号:18692491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2015/04/18 08:33(1年以上前)

こんにちは。

なかなかいいCMですね。
このあと現実に戻って、2位?の子がお母さんにぶつかったりして(笑)

書込番号:18692518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/18 08:38(1年以上前)

どんなに連写しても、ベストの画像は一枚(その瞬間)しかありません
連写は補助的な機能と認識しつつ、タイミングを逃さないようにシャッターを切る感覚が大切な気がします

書込番号:18692531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/18 08:41(1年以上前)

新CM見てませんが、、、
前機種の子供サッカーのCMもけっこう話題になりましたね。何かの番組でネタバレやってたのも見た記憶が。
細かい内容まで憶えてない。(汗)

書込番号:18692536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/18 08:49(1年以上前)

>子供の運動会では絶対に連写の方が良いと思うのですが・・。

ここらへんは考え方の違いもあって、人それぞれかなと思います。
連写だと、連写のコマ間に決定的瞬間がきてしまうので、1枚に賭けたほうがいいと考える人もいるかもしれません。

また、連写の場合は10コマ/秒以上じゃないと決定的瞬間を逃す可能性が高くなるから
連写能力の低いカメラの場合は連写しないほうがいいと考える人もいるかもしれません。

まあ、実際はそこまで決定的瞬間にこだわる人も少ないので
連写のほうがいいと考える人の方が多いのかもしれませんね。


>走ってくる子供に単写で本当にピントが合うのか?

そういう凄いカメラなんですよ、というCMなのかなと思いますが・・・


>この機種の背面液晶でのAF速度は如何なもんなのでしょうか??

高速なミラーレスに比べたらたいしたことはないと思います。
CMでもファインダー覗いて撮影していますし・・・

書込番号:18692558

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/18 15:54(1年以上前)

軽さ、大きさ等で、ある程度機種は絞れると思います。
グリップのフォールド感も重要です。フォールドした状態でシャッターボタンの押しやすさも重要だと思います。

タッチパネルで撮るより、ファインダー被写体を追いかけてピンポイントで撮る方が良いと思います。
EOS 8000D(W)・EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000741193/
日常使いではこちらが便利だと思います。
追加にEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISがあれば最適だと思います。
http://kakaku.com/item/10501012018/

書込番号:18693624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/18 16:16(1年以上前)

CMのように撮れると思い、このカメラを買う。

だけど、上手く撮れない事が分かる。

そして、上位機種に向かう。

という流れ。

書込番号:18693668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/18 16:30(1年以上前)

AFCにするか置きピンにするかは慣れの問題がありますが、シャッターチャンスは1瞬だけ。だから、単射でじゅうぶん。
「動きもの → 連写」っていう決めつけは「普天間廃止 → 辺野古」という決めつけと同じ。

書込番号:18693702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/18 19:54(1年以上前)

AFCが分からずググったらサッカーのアジアチャンピオンズリーグの事だった。(汗)

書込番号:18694231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/18 21:27(1年以上前)

連写は、

・ピントを合わせる

ということもありますが、より重要な意味は、

・表情を複数パターン押さえておく

ために使います。

ここは間違えないでください。

以上

書込番号:18694491

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/04/19 07:21(1年以上前)

CM の話なら、X7 なんて、サッカーでダイビングヘッドしている子供に、
ピピッ、カシャ、ですからもっとひどいかも。(笑)
まぁ、イメージということで。

書込番号:18695613

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/19 08:09(1年以上前)

>子供の運動会では絶対に連写の方が良いと思うのですが・・。
個人的には絶対とは言い切れないと思います。
少なくとも連写と連写の合間にとても良い表情があるかも知れないので。
僕はピンポイントで2、3枚連射する程度です。
この様な撮り方をしてヒット率が上がりました。

正面から向かってくる子供を撮るのは難しいと思うので、少し斜めからの角度で
撮る方が良いとは思います。

確かにCMはちょっと無理な様な気もします。α600のHPも少し過剰すぎると思います。
その点、オリのペンやニコンのファミリーニコンっていいCMですね。
キムタクがCMしただけで随分とニコンを選んだ人も多いみたいで。

書込番号:18695710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2015/04/19 10:12(1年以上前)

ここで、中央1点のワンショットAFとか、「できない」と言っている人は、古い機種を使っている人なんだろうなぁ。

7D2もそうだけど、AF性能がアップしてるので、実際に、X8iを使ってみたらできるかもよ(「できる」と断言してるわけではないからね)。


CMでは、ピントを合わせながら、何度かピピッて鳴ってるから、スポーツモードかな?
ということは、全点自動のAiサーボAFで最初にピントが合ったところから追従する設定かな。

そうすると、ゴールテープが気になるけど、先頭の子なら可能かもよ。

あくまでも、仮定の話だから、あしからず。

書込番号:18696033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 08:33(1年以上前)

ふかくかんがえなくても良いですよ。
現実の小学校の運動会では、ビデオカメラが圧倒的多数ですから(笑)

書込番号:18699639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/20 17:00(1年以上前)

「時間よ止まれ」篇ですからね。
動体の一瞬を切り取るスチル写真で、一眼レフの優位性をアピールしてるだけのことでしょう。
(ピントが合うかどうかは議論があるでしょうが)

第二弾、第三弾があるはずで、「ムービーも撮れます」篇とか「かんたん液晶操作」篇とか「私にもボカセマス」篇とか・・・。

書込番号:18700907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/04/20 20:14(1年以上前)

こんばんは。

ああいう風な動きを止めた写真が、初めて撮れた時は丁度CMみたいにうれしくなること請け合いです。

CM見て、色々やって(案外スポーツとかでも撮れたりする)たどり着くように道を示しているのでは?

そんな風に思ったこと(こんな撮り方じゃ撮れない)なかったよ。

書込番号:18701613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/07 08:44(1年以上前)

そこそこ 写歴 が あれば

CM の 演出 だろ

と 思います が

ほとんど 写真は スマホ の ママさん達 は

EOS Kiss で スゴい 写真が 撮れるんだ

と 買ってみた は CM と 同じように 撮れない

モンスタークレーマー が Canon に 苦情 とか


基地ネタなら

ハイアマチュア市民さんの

「 沖縄に基地は いらない 」 → 「 沖縄に アメリカ軍と自衛隊の基地は いらない 」

という 意味です


書込番号:18753419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/07 09:21(1年以上前)

>EOS Kiss で スゴい 写真が 撮れるんだ
>
>と 買ってみた は CM と 同じように 撮れない

そんなの5DV買う亀じいも同じ

イメージだからよいんじゃない



書込番号:18753494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/07 10:43(1年以上前)

ママさん と カメさん は 違いますね


書込番号:18753622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/07 11:14(1年以上前)

オートだったらAIフォーカスでしょ。
最新のAIフォーカスなら、昔のものよりは洗練されてきてるだろうし、
もしかしたらうまくいくかもね。

子供でも、全速力で走ってくれば・・・(置ピン)単写ってホントにうまくいくのかな?
単写って一発勝負の一枚きりだよね? それともピント合わせ、単写の繰り返し?
そんな悠長にやってる暇あるのかな?
(しかも運動会という、異様なプレッシャーの中で?笑)

変な顔のタイミングで撮れてしまって、あとで家族から大ブーイングってのが想像できるけど笑
ちょっとくらいコマ速が遅くても、連写するに越したことはないと思うけどね。
別に家族のためじゃなく、自分の自己満足のためなら別にどうでも良いですが。

書込番号:18753679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/07 17:59(1年以上前)

9月になって運動会シーズンを前にして、TVCFが流されるようになりました。
そのTVCFは春と一緒なわけで、CM制作費を節約している事情がありあり。

書込番号:19119335

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/09/08 07:24(1年以上前)

キヤノンさん、商売上手〜♪

書込番号:19120981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/08 07:40(1年以上前)

実際、いいCMですよね。

書込番号:19121000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2015/09/08 07:48(1年以上前)

メーカーの言い分

http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/index.html

まぁ光学ファインダーとコントラストAF方式のコンデジと比べれば間違ってはいないかも。

運動会写真ママ無理だからパパに押し付けた時代は終わったのかな。

書込番号:19121017

ナイスクチコミ!1


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/21 20:29(1年以上前)

1DXとEF70-200mmF2.8Lを新品購入されましたらOKです。

書込番号:19338828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AF速度

2015/03/28 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

EOS M3のAF速度が結構速かった様ですが、x8iにも同じテクノロジーが使われているなら、結構期待出来ると思いませんか?

書込番号:18624971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/28 19:59(1年以上前)

AF機構の基本が違いますからね…

どうでしようね…

書込番号:18625014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/28 20:15(1年以上前)

LV同士なら、レンズ次第では?
位相差は如何かな?

書込番号:18625072

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/28 20:32(1年以上前)

みたいですね。
X8iも8000DもAFが新しくなっているので期待で来そうですね。

書込番号:18625136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2015/03/28 21:07(1年以上前)

社員の方の話によると、M3よりもX8iのLVAFの方がチューニングの違いで速いということです。

書込番号:18625257

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/28 23:17(1年以上前)

期待してます!



X8にも期待してます(^-^)/

書込番号:18625844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/29 00:38(1年以上前)

>>社員の方の話によると、M3よりもX8iのLVAFの方がチューニングの違いで速い

もしそうだとしたら、最悪ですね…LVしか手段のないM3より、光学ファインダーのあるX8iが早いなんて。
これだからキャノンはミラーレス売る気がないなんていわれるんだ。この話が本当ならですけど。

書込番号:18626087

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/03/29 06:43(1年以上前)

社員の方の話ってのが本当ならすごいですね。

推測ですが、AFモジュールを制御しているLSIのAFモジュール制御部分の
ソフトウェア開発を担当している人って、おそらく1名ないし2名くらい
と思います。さらにチューニングということは、パラメータ設定値の違いと
思いますがそこは1人でやっているんじゃないかと。
そのキヤノンの中の1人が開発内容を外部へお話するとは思えないの
ですが。。

キヤノンの社員といっても1ユーザの立場でのお話ってことですかね。。

まぁ、どちらにしても、M3とX8i で味付けを変えるのはあり得ると思います。
LVしかないM3のスピードが実力でしょう。なぜなら、M3はLVしかないので、妥協
できません。精度を確保した上でスピードも可能な限り早く。。X8i は絶対に精度か
というとM3ほど絶対ではないので、商品の特徴(カタログにかけるスペック)として
LVの高速化のほうを優先してあることは十分に考えられます。なにかが(精度?)
トレードオフされているような気がします。そうでなければ同じスピードにM3も
できるわけですし。

書込番号:18626493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件

2015/04/02 22:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
発売が楽しみです。

書込番号:18642260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 初一眼!

2015/02/18 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

先日、NHKの趣味道楽の番組を見て欲しくなりました。
春に向けて少し一眼の練習をしたいのですが、例の「前ボケ」とは基本的にどのような感じで撮影するのでしょうか?
写真下側付近がぼけるようにしたいです。
桜ですと白かピンク色にぼかしたいのですが、簡単に出来ますか?
このキットレンズで撮影出来る範囲のボケでお願いします。

書込番号:18490135

ナイスクチコミ!1


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/02/18 09:35(1年以上前)

 ググりましょう。
 「前ボケ 方法」


http://www.mori-camera.com/advanced-skill/front-boke.htm

書込番号:18490157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/18 09:36(1年以上前)

キットの望遠レンズを使い、レンズの目の前に花を配置して奥にピントを合わせれば前ぼけが出来ますよ

書込番号:18490163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/02/18 09:41(1年以上前)

( *`ω´)ノ [◎] →→△→→→→→→→→▲

望遠レンズで。
前ボケしたい△を挟み。
ずずずぃ〜〜〜〜〜っと距離を置き。
無心となって被写体▲を撮るべし撮るべし!!

書込番号:18490173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/18 09:42(1年以上前)

持ちうるレンズの一番長いので、絞りを開放にして撮ります。
ボケで出したい色の物をボカしたい所に配置します。
開放にするとピントの合う深さ(ピントの合った部分から前後の距離)が浅くなります。
レンズの最短距離付近がボケが大きくなります。

このような事を踏まえて、花壇なんかで試して見てください。
自分なりの法則ができるはずです。

楽しいですよ!

書込番号:18490177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/18 09:47(1年以上前)

レンズの望遠側を使い、
やや明るい場所であれば
なお効果的です。

書込番号:18490192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/18 10:05(1年以上前)

簡単に出来ます(o^-')b !

書込番号:18490228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/18 10:13(1年以上前)

女子カメラ 京都編

あのテキストに詳細が載ってるかも。

http://sp.nhk-book.co.jp/text/detail/index.php?webCode=61897962015

一応 これも

http://www.minpos.com/static/sigma/girlslens/

書込番号:18490254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/18 10:17(1年以上前)

ピントは被写体(遠く)にピントを合わせ
レンズのすぐ近くに前ボケさせたい桜を入れれば良いだけ

ただ単に前ボケを入れるだけであれば簡単です
どの程度ぼかすかどのくらいの面積ボケを入れるかとかのバランスが難しいです

デジカメは撮影結果がすぐ判るのでいろいろ撮って試すと良いでしょう

ボケは望遠レンズの方がくでるので18−55であれば55側
55−250であれば250に近い方がボケます
撮影モードは簡単撮影モードだはなくAVモードとしてF値(絞り値)は小さめで撮ると良いです

書込番号:18490259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/18 11:27(1年以上前)

水を飲む男さん こんにちは

ピンク色のクリアファイルを レンズ径より大きくカットして 標準ズームでもいいのですが望遠側にし 絞りは開け気味 の状態で

クリアファイルをレンズの前に下側から少しずつレンズを隠すように上げて行き ファインダー覗きながらぼかしたいだけ隠し撮影すると 下の部分 綺麗にボケると思います。

この時 三脚でカメラ固定するとやり易いです。

書込番号:18490468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/18 14:08(1年以上前)

水を飲む男さん こんにちは。

前ボケは読んで字の如く主要被写体の前にボケを作ることなので、桜の前ボケならば桜の花をカメラの直前などに入れてその後ろに主要被写体を配置する撮り方だと思います。

ボケをコントロールするには絞り優先モードで撮影して、望遠であるほど絞りの数値が小さいほどボケますが、ポートレートなどうまく前ボケと後ろのボケをコントロールして撮ると、モデルなど主要被写体が引き立つと思います。

書込番号:18490949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/18 18:51(1年以上前)

>番組を見て欲しくなりました。

これからお買いになるのでしょうか!!?

前ボケの作り方は、他の方が説明してくれているとーりですが!

大概のレンズは、前ボケ化後ボケのどちらかしか綺麗にできない設計となっています!!

キットレンズはおそらく、どのメーカーの物も、後ボケ優先となっていると思われます!!

のちのち交換レンズに手を出す際にはご考察いただければと!

(ニコンには前ボケと後ボケのどちらを綺麗にするか切り替えられるレンズが1本!
ソニーには前ボケも後ボケも雑な背景でもきれいにボケる究極のボケレンズが1本!有ります!
富士も実力は未確認ですが、スペシャルなレンズを用意しているそうです!)

書込番号:18491646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/18 19:32(1年以上前)

そこら辺に落ちてる花びら拾って来てレンズの前にかざすのが一番手っ取り早い。
花を撮る時って枝や茎が入ると固い印象になるんで、そこに重ねる様にひらひらさせれば良い。
咲いてる花を前ぼけに使うのも良いけど、寄りすぎてレンズに傷付けちゃう事も有るので要注意。

書込番号:18491766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/02/18 22:51(1年以上前)

別機種
別機種

桜ではなく芝桜ですが…

去年の枝垂桜

『言うわ易く行うは難し』

キットレンズでもキレイな後ボケは比較的簡単取れますが、前ボケは無理とは言いませんが撮影対象をかなり吟味する必要が
あると思います。
もちろん、レンズの直前に何かを置くような不自然な感じで単にボケていれば良いのであれば、簡単に撮れると思いますが、
不自然に邪魔なモノが入っている写真と前ボケとは全然違いますから……。

○○の様に撮りたいというアプローチはとてもく判りますが、ゆっくりとイロイロな撮り方を覚えていかれてはいかがですか?
ちなみに、機材としては、明るい望遠系レンズがあると比較的楽だと思います。

書込番号:18492697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/17 00:05(1年以上前)

いよいよ本日発売!!!

書込番号:18689176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/17 10:04(1年以上前)

シャッターバンバンバン(・∀・)

書込番号:18689906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング