EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
- バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 26 | 2020年11月23日 15:24 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2017年10月23日 08:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
4年ほど前に家電量販店で購入。
最初の不具合は購入後1年ほどで
撮影したデータを一覧で確認すると
一部の写真に?マークが表示されておりデータが見れない。
旅行に行ってベストショットを撮れて
その場で確認したらしっかり表示されているが
後ほど時間がたってから確認すると?マーク。
購入先に事情を話してSDカードを交換するが
結局その後の症状は変わらずでした。。
なので交換の旨を申し入れましたが
Canonのほうで1度修理をしたいから
預からせてくれと言われましたが
いつ返却できるかわからないと言われ
もちろん修理の間、代替え機があるわけでもなく
そんな無茶苦茶な話はないので
本体を交換する方法で話を進め無事に交換。
さらにその後、保存はされているけど
前後の写真が合成されたように重なっていたり
色合いが青や紫になっていたりで
使えない写真も多数でており2度目の本体交換。
その後も同じ症状がまれに出ていましたが
もうそのまま使い続けており次は
SDカードが書き込み禁止ですと表示され保存が不可能に。
カードを確認しても、もちろんロックはかかっておらず。
バッテリー抜き差ししたりもしましたが
そのエラーが表示されるため保存が不可能になりました。
SDカードを直接PCにさしてみると
元々入っていたデータは全て見れるので
きっとまた本体が原因かと思われます。
さらにWiFi接続でスマホに送ろうとしても
途中で勝手に切断されスマホにも送れず。
無事に送れた動画を見てみると
動画の読み取りエラーと表示され編集できず。
次交換するとなると3度目の交換です。
当時8万円ぐらいで購入しましたが
8万円出して4年で3回も交換って…
ちょっとひどいと思います。
特別乱暴に扱っていませんし
水濡れ等ももちろんありません。
普段は除湿庫に入れているので
湿気や埃等からは極力保護しています。
こんなに不具合おきてる人
他にもいるんでしょうか…?
書込番号:23797291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いないと思います。
書込番号:23797442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まむりぬさん
皆スマホで撮っていて、デジカメ
持ち歩くのはごく少数派。
書込番号:23797448
1点

同様のトラブル経験なし。
SDカードのメーカーはどこですか?
書き込みエラーはメディアの可能性もありますよ。
交換してもらえるとは言え不具合の多いカメラなら手放すかな、自分なら。
書込番号:23797470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カードエラーは、カードスロットの中に記録防止のカードを感知するバネを使ったアナログ式の爪があります。多分この爪のバネを止めている部分が壊れている物と思われます。スロットは、見た目よりもかなり華奢な作りなので、この爪に当たる部分は、非常にくせ者的な部分です。
書込番号:23797497
0点

こんにちは。
キヤノンは4台使いましたが、故障はあれど交換品まで壊れてた経験はないですね。
交換も初期不良で1回だけですが。
書込番号:23797824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ですよね…
書込番号:23798179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
カードがどこのものか今すぐには見れませんが
今回はカードの不具合の場合もあるんですね!
それならもう一度カード交換してみようかな。。
値段はそんなにつかないだろうけど
下取り出して別機種にしようか
いま検討しているところです。
せっかく撮影したものが見れないなら
カメラの意味がありませんよね。
書込番号:23798183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうなんですね!
詳しくご説明ありがとうございます!
本体をもう別機種にしようか検討していたので
その前にカードを交換する価値はありそうです。
でもWiFiの接続不良は本体の問題なので
どっちにしてももう一度購入店に持っていって
その後の対応を検討しようと思います。
書込番号:23798192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
私のひきが悪すぎるって事でしょうか…!
もしくは購入店の物が悪いかですよね。。。
でも有名な家電量販店なので物が悪いって事は
あまりないかなと思うのでほんと困ってます。
5年保証がもうすぐ切れてしまうので
その点も購入店と相談してみます。
書込番号:23798197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まむりぬさん
レスありがとうございます。
>私のひきが悪すぎるって事でしょうか…!
そういうことでもないとは思うのですが(;^_^
ちなみにSDカードはずっと同じもの(銘柄)でしょうか?
自分の経験でいうと仰る症状はSDカード側の問題ではないかな?とも思います。
もちろんカメラ起因の可能性もあるのですが・・・
どこのなんというカードをお使いですか?
書込番号:23799465
1点

参考になるかは分かりませんが、こういうスレもありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741192/SortID=20633314/
8000DはX8iの兄弟機なので、機種違いですが関連性はあるかと。
書込番号:23799471
0点

>BAJA人さん
なるほど…!
相性とかもあるんですね。
詳しくありがとうございます。
前回使っていたカードの銘柄は
どこのものか覚えていませんが
今はELECOMのものを使用しています。
書込番号:23802978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
ELECOM SDHC 16GB
というものです。
カードには全然詳しくないので
書き込み速度等詳しい情報は
分からないです。。すみません。
書込番号:23802985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まむりぬさん
書かれているトラブルの殆どは、メモリー側の原因によるものです。
根拠無しに「~のハズは無い」と思わずに、
・マトモな販売店で、
・カメラの仕様に記載された性能の「新たなメモリーカード」を、
・サンディスクやキオクシア(旧 東芝)などの「メモリーメーカーとして定評の高い企業」のメモリーを買って下さい。
大型店で買ったら、(ちょっと迷惑ながら)買った直後に店内で開封して試写し、撮影結果を確認してください。
※ELECOMはメモリー自体を作っているわけではありませんので、
「メモリーメーカーとして定評の高い企業」には該当しません。
>ELECOM SDHC 16GB
↑
確かに「スピードクラス」の概念も無いようですが、
「型番」についてはメモリーやカメラに関わらず【粗悪品や模造品は別として】各工業製品に固有でありますので、それを記載すべきですね(^^;
(ロットナンバーではありません)
書込番号:23803143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度カメラ側でSDカードをフォーマットしてみて下さい。
PCでフォーマットしたSDカードをデジカメに入れると時々不具合出ます。
書込番号:23803182
1点

>一度カメラ側でSDカードをフォーマットしてみて下さい。
↑
同意です。
これは基本ですし。
書込番号:23803227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
すみません、型番を探したんですが見当たらなかったので分かる情報のみ記載させていただきました。
今のSDカードは家電量販店の方が選んだものなのですっかり信用して使用していましたが次回からはSanDisk等のカードを選ぶようにします。
書込番号:23803458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α77ユーザーさん
>ありがとう、世界さん
カメラ側でのフォーマットはしています。
書込番号:23803462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まむりぬさん
エレコムがだめとは言いませんけど、やっぱりもう少し名の通ったメーカーの
信頼できるカードを使われたほうがいいかもしれません。
自分的にはサンディスクやトランセンド、パナソニックあたり。
トランセンドは安い割に性能や信頼性は高いと感じています。
種類はたくさんありますので、どれを選ぶのかはまた大変ではありますが (^.^;
書込番号:23804213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランセンドに関する伝説ネタ。
(少なくとも日本では好感度がアップ?)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1207/12/news123.html
↑
その後、回答者の社員は健在だという情報あり(^^)
書込番号:23804227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ
昨年八月に購入。ビューファインダー切り替えができず、シャッターがおりない等の不具合で撮影ができなくなりました。メーカーに問い合わせたところ、基板の不具合で交換修理が必要で25000円を超える見積もりがでてきました。1年そこそこで故障するような製品を作る、販売する、その後の対応に納得いくものではありません。同様の症状で故障したケース、あると思います。使用頻度は少なく、ファミリーで使うのみでした。衝撃も一切なく、大切に保管していたものだけに、残念で仕方ありません。みなさまのご意見をお待ちしています。
4点

普通は購入店経由で修理を依頼したほうが対応がいいことが多いけど、これも安売りのネットショップ購入かな。
書込番号:21297103
4点

おっしゃるとおりのケースです。自動車のようにリコールなんてあればいいのにと思ってしまいます。
書込番号:21297159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
残念ですが機械ものである以上故障や不具合は仕方ないです。
修理費は最近定額制になったんでしたっけ?高いですよね…
長いこと使う物は長期保証に入るべきですね。
書込番号:21297163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理費は一律のようなニュアンスで、最高∆∆∆∆∆円といってきました。往復送料込みの金額でしたが、自分で発送が必要なので、大手家電量販店に持ち込み修理を依頼しました。一週間で量販店から電話回答があり、メーカーからの回答を伝えてくれました。金額は当初と同額の最高額を言ってきました。今後の教訓とおさえておくべきですね。
書込番号:21297201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sono130さん
最近は人手不足からか、品質の劣化が
見られますね。
書込番号:21297464
1点

sono130さん
残念ですね。
自分がそうなったら頭にくるのはよくわかります。
修理代は技術料が高く、部品代はあまり高くありません。
書込番号:21298963
0点

>1年そこそこで故障するような製品を作る、販売する、その後の対応に納得いくものではありません。
お気持ちはわかりますが、同じような故障が大量に発生しているわけでもないので、運が悪かったと諦めるしかないでしょうね。
ただ、工業製品なので、個体固有の不具合がないわけではないので、初期不良時の交換や1年間のメーカー保障があるのでしょう。
1年間何事もなく動作していれば、その後の故障は外的要因の割合が高くなっていくから、有償修理もやむなしですね。
>おっしゃるとおりのケースです。自動車のようにリコールなんてあればいいのにと思ってしまいます。
カメラでもリコールはありますよ。
1年経過後でも設計ミスとかによる不具合は無償で対応されてますよ。
書込番号:21300724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





