EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
- バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

このページのスレッド一覧(全110スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
昨日本機ボディーと、レンズはSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(キャノン)を購入しました。
このレンズでファインダーで普通に撮影することはできますが、ライブビューモードのボタンを押すとモニターが真っ暗になり撮影出来ません。
再度ライブビューボタンを押すと撮影モードのメニュー画面に戻りますが、
シャッターボタンが反応せず撮影出来なくなっています。
また、そうなると電源ボタンも反応せず、電池を抜かなければなにも出来なくなります。
試しに、以前から持っていたCANON 50mm F1.8 Uを装着すると問題なくライブビュー撮影できます。
レンズが純正でないとライブビュー撮影は出来ないのでしょうか?
それとも購入したレンズがライブビュー未対応?とかってあるのでしょうか?
書込番号:18696686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X7i以前でシグマ17-50mmとの組み合わせで、不具合が有ったとは記憶に有りません。
X8iと同じバッテリーLP-E17を使うEOS M3でも、サードパーティ製のレンズでは動作不良が有るらしいので、X8iでも同じ症状かもしれませんね。
参考スレ↓(この他も同じ様なスレが有ります)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014694/SortID=18628635/
書込番号:18696929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新のCanon機は社外品との相性が悪いようですね…( ;´・ω・`)
書込番号:18696968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レンズが純正でないとライブビュー撮影は出来ないのでしょうか?
そんなことはありませんが
どうも、EOS M3にマウントアダプターで他社のEOSマウントレンズがうまく動かなかったりしていますので
X8iでもマウントの信号に、何か変更を加えられてる可能性があります。
その為、シグマがレンズのROMを修正してくれないと使えないかもしれません。
まずはシグマに連絡して、どう対策してくれるか聞いてみるといいと思います。
書込番号:18696973
0点

きょんちゃんですよさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
社外品のレンズでボディの方が後から発売されたものに関しては、そう言う不具合が出でも当たり前だと思います。
勝手にマウントに合うように作っているだけなので、キヤノンでは動作を保証していませんのでシグマではファームなどでそのうち対応してくれるでしょうから、ボディと共にシグマ送付しか解消方法は無いと思います。
純正レンズは全ての動作が問題無くて当たり前ですが、キヤノンの売れ筋機種なのでシグマの対応も早いと思います。
書込番号:18697045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最新のCanon機は社外品との相性が悪いようですね…( ;´・ω・`)
EFマウントレンズをAFで使えるアダプター(μ43用)が今度出るので
そちらに転用の可能性は残りますね。
書込番号:18697250
0点

仕方が無いトラブルですね。
純正レンズを使う事が前提ですからね。
今後、現状よりもっと縛りがキツクなると思います。
まぁ、キヤノンには文句は言えないですね。
書込番号:18697870
0点

SIGMAなら、18-35 f1.8 Art は問題無くLVが出来ました。
書込番号:18698148
0点

皆さんレスありがとうございます
やはり相性のようですね
とりあえずファインダー撮影は出来るので気長に待ってみます。
個体差の可能性もあるので、時間があればお店に持ち込んで他のボディにつけて貰って確認もしてもらおうと思います。
書込番号:18698357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新機種はどこに地雷が埋まっているか分からないですね。
書込番号:18698664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Canon機にはCanonのレンズ
シグマ機にはシグマのレンズ って事ですかね!?
書込番号:18698868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら純正以外をよく使う人は、しばらく待つしかないみたいですね。
書込番号:18699472
2点


シグマからもアップデートの発表がありました。
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=836
書込番号:18707509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

AF機構の基本が違いますからね…
どうでしようね…
書込番号:18625014
4点

LV同士なら、レンズ次第では?
位相差は如何かな?
書込番号:18625072
2点

みたいですね。
X8iも8000DもAFが新しくなっているので期待で来そうですね。
書込番号:18625136
2点

社員の方の話によると、M3よりもX8iのLVAFの方がチューニングの違いで速いということです。
書込番号:18625257
3点

期待してます!
X8にも期待してます(^-^)/
書込番号:18625844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>社員の方の話によると、M3よりもX8iのLVAFの方がチューニングの違いで速い
もしそうだとしたら、最悪ですね…LVしか手段のないM3より、光学ファインダーのあるX8iが早いなんて。
これだからキャノンはミラーレス売る気がないなんていわれるんだ。この話が本当ならですけど。
書込番号:18626087
4点

社員の方の話ってのが本当ならすごいですね。
推測ですが、AFモジュールを制御しているLSIのAFモジュール制御部分の
ソフトウェア開発を担当している人って、おそらく1名ないし2名くらい
と思います。さらにチューニングということは、パラメータ設定値の違いと
思いますがそこは1人でやっているんじゃないかと。
そのキヤノンの中の1人が開発内容を外部へお話するとは思えないの
ですが。。
キヤノンの社員といっても1ユーザの立場でのお話ってことですかね。。
まぁ、どちらにしても、M3とX8i で味付けを変えるのはあり得ると思います。
LVしかないM3のスピードが実力でしょう。なぜなら、M3はLVしかないので、妥協
できません。精度を確保した上でスピードも可能な限り早く。。X8i は絶対に精度か
というとM3ほど絶対ではないので、商品の特徴(カタログにかけるスペック)として
LVの高速化のほうを優先してあることは十分に考えられます。なにかが(精度?)
トレードオフされているような気がします。そうでなければ同じスピードにM3も
できるわけですし。
書込番号:18626493
2点

ご回答ありがとうございます。
発売が楽しみです。
書込番号:18642260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





